トップページatom
1001コメント415KB

【山口県】上関原発2【さぁ語ろうか】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力140012011/04/17(日) 12:05:50.35
中国電力/上関原子力発電所 ttp://www.energia.co.jp/atom/kami_menu.html
山口県/商工労働部 商政課(↓「エネルギー対策」の項)
 ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a16100/index/

STOP!上関原発 ttp://stop-kaminoseki.net/
上関原発を建てさせない祝島島民の会 ttp://shimabito.net/
 祝島島民の会ブログ ttp://blog.shimabito.net/

上関みらい通信(上関町まちづくり連絡協議会(略称:町連協)) ttp://kaminoseki.jp/

上関町 ttp://www.d2.dion.ne.jp/~k_yakuba/
上関町商工会 ttp://www.y-shoko.com/suigun1/top.html

経済産業省/原子力安全・保安院 ttp://www.nisa.meti.go.jp/
内閣府/原子力安全委員会 ttp://www.nsc.go.jp/
社団法人/日本原子力産業協会 ttp://www.jaif.or.jp/
経済産業省/資源エネルギー庁 ttp://www.enecho.meti.go.jp/
0967名無電力140012011/04/29(金) 06:41:50.54
>>928
こういう何しでかすか分からない馬鹿が
デモに混じってるからとおもわれ

http://www.youtube.com/watch?v=m3jkfEsoNzU

http://www.youtube.com/watch?v=IxIzHwwCTqw&feature=related
0968名無電力140012011/04/29(金) 06:55:42.36
>>964
それは長門の国、長州は長門と周防を統治した、いわゆる藩名
2つの支藩と岩国も含む
0969名無電力140012011/04/29(金) 12:15:56.16
>>963
推進してるのは自民=経団連だろ
まだ現政権のが見直し言ってるだけましだ
0970名無電力140012011/04/29(金) 12:20:27.45
長州は山口県
山口県は中国電力の筆頭株主
筆頭株主は長州人

原発政権末期でエネルギー維新を目指すべき時に
魁となった維新の志士の方々の行動を見習えば、
今、真の長州人がとるべき事は自ずと分かるだろう。
0971名無電力140012011/04/29(金) 12:43:24.04
>>966
風力に一気に傾くとか
自然にどれだけ影響するか予想できてない新エネルギーはお断り
エネルギー消費が増えてCO2が増えただけで温暖化とかしているのに
今度はそのエネルギー分を大気の循環エネルギーからとれば安全とかアホの言うことだろ
徐々に増やしてその影響を見ていかない計画なら反対だよ
0972名無電力140012011/04/29(金) 12:54:02.60
>>970維新の志士の方々
え?どういう意味?
高杉晋作坂本龍馬の話、近代文明でエネルギーは大事だったけど、
今は風力とかソーラーが出来てる。ソーラーとか車の電気自動車とかの
技術は魁てすばらしくなっているので、今の日本の技術では原発できるだけ
おさえてやっていくことは可能だと思う。
維新の志士達(高杉晋作、坂本竜馬たち)は日本を守るためにやってきたので、今のこの状態みたら、
革命家として、猛反対がはんぱじゃなさそう。
0973名無電力140012011/04/29(金) 12:55:43.71
>>972
だからそういう意味で言ってんだろw
0974名無電力140012011/04/29(金) 13:03:04.09
最近風力が騒がれてるけど落雷や台風(導入が進んでるヨーロッパではあまりない)が日本だとかなりのリスクになってるって聞くけどどうなの?

風力発電トラブル相次ぐ 台風や落雷には弱い (1/2) : J-CASTニュース
ttp://www.j-cast.com/2008/01/25015991.html

日本の気象対応の開発が進めば潜在エネルギー量は多いから期待できるんだけど。


あと休耕地を有効利用出来れば県内のエネルギーぐらいバイオマスで賄えそうなんだけどどうだろう?

耕地面積
ttp://www.maff.go.jp/chushi/joho/toukei/pdf/2_tochi.pdf
0975名無電力140012011/04/29(金) 13:06:01.73

原発付近に住む原発設置推進者が

「子供の命より“金」
と言った。

原発保持推進の目的とはこの鬼畜非道が目的らしい

0976名無電力140012011/04/29(金) 13:12:48.32
>>971
もうすでに人体・環境への悪影響がこれだけはっきり
示されて進行形なのに、それでも原発にしがみついて
る人はどんだけアホなんだろうね
0977名無電力140012011/04/29(金) 13:17:24.97
じゃあ過疎の歯止めや地域活性の手段はどうする!?
代案出せよ、そっちの方の ないなら勝手な事言わんほうがいいな
どっちみち原発は出来るんだよ、今だけだよお前らが騒いでるのはな
0978名無電力140012011/04/29(金) 13:25:01.42

明らかなのは大半の原発推進が子供の命健康より我欲金優先。狂い過ぎた民主主義の実態は子供の人命未来健康より我欲成金優先の金金主義。

0979名無電力140012011/04/29(金) 13:26:15.85
>>977
心情的には理解できるが
原発を建設するってのはテロ行為であって、犯罪だから、やめてくれ
0980名無電力140012011/04/29(金) 13:36:19.62
>>977
過疎は淘汰だから問題無い
土地にしがみつく必要はない、むしろその弊害が原発を産む
限界集落も10、100集まれば限界集落じゃ無くなる
0981名無電力140012011/04/29(金) 13:40:23.86
>>977
過疎を受け入れろ
0982名無電力140012011/04/29(金) 13:46:37.57
>>973やはりそういう意味でしたのですねw
>>971風力に一気に傾くとか いう意味ではないと思う。
でも原発は、海に流してるらしいから、そういうことでは地球があったかくなっていくと思う。
http://www.pen.co.jp/syoseki/datugen/0620.html
北海道とか鳥たちや風力の電波異常でガラスなんかに当たって死んでるから、
鳥の奇形とるか命なんだけど、人間が奇形だったら困るよね。
劣化ウランは純じゃないぶん、もっと危険そう。
原発に変わるものとして、何か考えていかないと、エ場が稼動しないから
飛行機や新幹線が門題となる。飛行機や新幹線とか長州がほったんだし。

0983名無電力140012011/04/29(金) 13:48:50.48
ttp://www.yochomachi.com/2011/04/blog-post.html

「1983年1月26日石川県羽咋郡志賀町高木孝一敦賀市長の講演内容」

……と、そういうことで私は皆さんに(原発を)お薦めしたい。これは(私は)信念を持っとる、信念!
えー、その代わりに50年、100後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。
こういうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)
.
0984名無電力140012011/04/29(金) 13:58:01.34
過疎は嫌だから原発を作って街おこしだ!
結果はこう

http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/4010.jpg
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/4011.jpg

ゴーストタウンにブラック・ジョークの標語だけ残った
0985名無電力140012011/04/29(金) 14:05:57.72
>>984
泣けてくるな

長州奇兵隊を見習って反原発を訴える政治家は党を越えた活動をすべき
自民でも民主でも反対の人はいるはず
0986名無電力140012011/04/29(金) 14:07:49.22
>>977
一理は認める。しかし、一方で飯舘村の様に、コツコツと努力を積み重ね、
自立を目指し、軌道に乗っていた所を一瞬で破壊する原発の存在は不条理。
ごめん、悪いがあんたの意見には賛同できん。
0987名無電力140012011/04/29(金) 14:08:45.69
>>984
原子力 怖い禁断のエネルギー
原子力 正しい理解で近寄らない

こうだろうJK
0988名無電力140012011/04/29(金) 14:11:08.39
>>977
単なるクレクレ厨
自ら考える事などしない人
0989名無電力140012011/04/29(金) 14:18:26.31
>>>977
原発を造ると若い世代は逃げ出すし結局は過疎るよ
0990名無電力140012011/04/29(金) 14:25:04.63
徳山を見てみろよ。70年代はよかったよなあ。コンビナートのおかげで潤ってた。
でも今じゃどうだ。
寂れ果てたシャッター商店街を見てどう思う?
徳山湾の底に水銀はどっさり残ってるけどな。
0991名無電力140012011/04/29(金) 14:54:48.02
シャッター商店街って、周南モールができたからじゃない。
イーオンロックシティもできてるし。
山ロはまだいいよ。東京は中国地方の人間からみれば、
すごい大気がよごれて住めた者じゃないと思った。
ここ20年で東京は変わったわ。
東京の原宿の過疎化におどろいた。山口の小野田のサンパークで
ほとんど同じもん売ってたし、きれいだし。パルコでも、東京のパルコより広島のパルコ
の方がすうだんいいよ。東京高層ビルばかりたちすぎ。
地震おきたらどうするんと思った。ビルだらけ逃げ場がない。東京の都心があれじゃ、
東京は過疎化してるんか発達してるんかよくわかんないけど、都心をみなおすことは
大切だと危機感感じる。
0992名無電力140012011/04/29(金) 15:03:26.83
>>990
徳山の海に水銀どっさり?はあ?そんな事初めて聞くぞ
そりゃどこの海だろうが多少の水銀はあるだろうけど言いすぎじゃないか?
風評被害問題に厳しい今そんな事言って大丈夫?ちゃんとデータなりソース出さんと知らんよ
0993名無電力140012011/04/29(金) 15:10:05.12
>>984
これ別の角度からのだろ、こういうあさましい真似するなよみっともないから
逆に過疎るとかあり得んから、信じられねえなあんた
0994名無電力140012011/04/29(金) 15:17:50.66
ホントだこれ木の位置とか周りの風景全く違うじゃんか、焦ったw騙されるとこだった
0995名無電力140012011/04/29(金) 15:20:02.60
そもそも道路の斜線表示も違うわ、逆から撮ってるんだろうなズルいわー
0996名無電力140012011/04/29(金) 15:23:14.46
>>984
この写真は立ち入り禁止区域の現状でしょ
0997名無電力140012011/04/29(金) 15:25:05.88
今は誰もいないってことだろ。騙されるとこだったって、なんだよw
0998名無電力140012011/04/29(金) 15:26:01.05
ああ・・・そうなのか 泣けてくるな、ごめん・・ ここ誰も居ないんだ今・・・
0999名無電力140012011/04/29(金) 15:26:42.69
>>997
今気付いたくせに
1000名無電力140012011/04/29(金) 15:27:24.35
次スレはいらんからな、立てるなよ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。