【山口県】上関原発2【さぁ語ろうか】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2011/04/17(日) 12:05:50.35山口県/商工労働部 商政課(↓「エネルギー対策」の項)
ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a16100/index/
STOP!上関原発 ttp://stop-kaminoseki.net/
上関原発を建てさせない祝島島民の会 ttp://shimabito.net/
祝島島民の会ブログ ttp://blog.shimabito.net/
上関みらい通信(上関町まちづくり連絡協議会(略称:町連協)) ttp://kaminoseki.jp/
上関町 ttp://www.d2.dion.ne.jp/~k_yakuba/
上関町商工会 ttp://www.y-shoko.com/suigun1/top.html
経済産業省/原子力安全・保安院 ttp://www.nisa.meti.go.jp/
内閣府/原子力安全委員会 ttp://www.nsc.go.jp/
社団法人/日本原子力産業協会 ttp://www.jaif.or.jp/
経済産業省/資源エネルギー庁 ttp://www.enecho.meti.go.jp/
0866名無電力14001
2011/04/27(水) 01:07:30.98スルーで
0867名無電力14001
2011/04/27(水) 01:33:25.27見た
これから小児がんや甲状腺癌も増える 肺がんも
どんどん訴訟は増えるだろうな
ガンになった人間が、子供がガンになった親が
おとなしくしてると思ってんのかなあほどもは
0868名無電力14001
2011/04/27(水) 01:43:58.54子どもの甲状腺癌だけは国が補償する
あとは全部見捨てられるよ
最悪の国になったな
チェルノブイリの悲劇が日本で起きるとは・・・
0869名無電力14001
2011/04/27(水) 02:08:55.22○大事故が起こった時の、原発のずば抜けたリスクの高さ
(火力よりも水力よりも、もちろん風力や太陽光よりも圧倒的に危険。同規模の他の発電方式で、
半径数十キロが長期間の避難を強いられる事故なんて想像がつかない)
○今後の建設と運営においてごまかしが効かなくなった高いコスト
(これまでおざなりだった施設の災害対策、福島の件のために各電力会社が負担する金、
厳格な運用が求められることによる稼働年数の短さ、廃炉にかかる時間と費用、
放射性廃棄物の保管や最終処分)
の二つについて説明して欲しいわ。
0870p2043-ipad05yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/04/27(水) 02:11:37.82「事故を起こした時に、取り返しが付かない」
って時点でもう「手に負えない」だと思うよ
撒いた放射性物質を無毒化する技術も無いんでしょ?
扱えてないってことじゃん
今の福島のどうしようも無い状態についてはどう評価してるの
0871名無電力14001
2011/04/27(水) 02:13:37.27うーん、俺は「事故が起きない(天文学的確率でしか起きない)」のであれば、
別に問題ないと思うよ。ただ、日本の全ての原発は、事故が結構な確率で起こる。
現実的に全てを一斉に止めるのは無理だろうから、危険度の高い原子炉から
順に廃炉にしていかないとダメだろうね。
0872p2043-ipad05yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/04/27(水) 02:17:57.20デモのURLを書いたのは私だが
私はマスゴミは真実を伝えないなんて言ったことはありませんよ
0873p2043-ipad05yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/04/27(水) 02:41:17.90うん、事故はこれからも起こるだろうね
そして事故が起こったら、取り返す技術も無い
今まで、原発関係は事故する度に社員から自殺者を出してきたけど
それは社員に「原発は安全です」ってウソを付かせてるから
実際に事故が起こった時にウソと現実の板ばさみになって
社員が犠牲になってるんだと思う
もう原発は安全です、というウソをついてはいけない
0874名無電力14001
2011/04/27(水) 03:56:29.40http://twitter.com/#!/hhhira
http://beermaniahira.blog7.fc2.com/
0875名無電力14001
2011/04/27(水) 05:26:15.05いや、別にその事を良い悪い言うつもりはないけどね、可哀相な人達だなあとは思うよ
0876名無電力14001
2011/04/27(水) 06:46:50.87このスレも電波というかカルトぽい反対派が粘着して、気持ち悪くなった。
事故直後は技術的な有意義な話が聞けたのに、もうだめだここ
0878名無電力14001
2011/04/27(水) 07:12:59.060879名無電力14001
2011/04/27(水) 07:21:29.81自宅にソーラー発電パネル、風力発電、夜間用の蓄電池を完備して、電力会社との契約を解除しなされ。
そんな国民や経営者が増えれば、原発は自然に廃れるよ。
0880名無電力14001
2011/04/27(水) 07:25:32.77高い物をつくるほど儲かる仕組みは変えなきゃならん
電力自由化だな
0881名無電力14001
2011/04/27(水) 09:04:11.32頭のしんがじーんとしてくる
0883名無電力14001
2011/04/27(水) 11:13:59.71ttp://www.youtube.com/watch?v=bJlul0lTroY
推進派の脳構造ってこんなのばかりか?
0884名無電力14001
2011/04/27(水) 12:12:07.14データを改竄したり、都合の悪い事は隠蔽したり。
挙句の果てには自殺者まで出る事態になるし。
同じ過ちを繰り返しても、なお、改善しない所から、組織的な問題を
越えて、犯罪的悪意を感じる。
0885名無電力14001
2011/04/27(水) 12:54:21.63祝島の方々の努力が実った
上関の金の亡者は素直に諦めて祝島の皆様に感謝しなさい
愚かな私たちの替わりに故郷を守ってくれてありがとうございましたってなw
0886名無電力14001
2011/04/27(水) 12:58:41.96>>833-834
福島原子力発電所周辺の放射線量等分布マップ 04月26日
http://eq.sakura.ne.jp/files/110426map_1800.pdf
年間積算線量推定マップによると、結構内陸側にも10mSv超えの
地点が点在しているよね。
福島原発から70km離れていても安全では無いという事か。
山口市もエリア内だわ。
0887名無電力14001
2011/04/27(水) 13:35:26.79福島の原発事故が起きるまで、
祝島の島民はキチガイと思ってた。
今となっては故郷を守ってくれていた事に感謝です。
0888名無電力14001
2011/04/27(水) 13:42:05.70遠くのほうがいいと思うけど、空気の抜ける海の近くのコンクリートの建物にこもるとか
がいいと思う。
0889名無電力14001
2011/04/27(水) 14:00:24.33世界の大量虐殺の歴史
民主党・東京電力原子力発電所(日本:現在進行中のため未知数。水蒸気爆発起きれば風向きによるが200万人超可能
性有)
カンボジア共産党(クメール・ルージュ)・・・・ポル・ポト(カンボジア:200万人)
ドイツ労働党・アウシュヴィッツ強制収容所(ドイツ:160万人)
水蒸気爆発が起これば、普通に関東はこうなる。
煽るつもりは無い。
関東に住む人はこれくらいの危機感を持ち、現実を見るべき。
黒澤明 赤富士
http://www.youtube.com/watch?v=mTg3D1PoyUE&feature=related
0891名無電力14001
2011/04/27(水) 14:54:19.75山口県:山口市、防府市、周南市、光市、柳井市、岩国市、周防大島町
広島県:大竹市、廿日市市、江田島市、呉市
島根県:吉賀町
愛媛県:松山市、伊予市、大洲市、八幡浜市、西予市、内子町、松前町、砥部町
大分県:大分市、宇佐市、豊後高田市、国東市、杵築市、日出町、姫島村
70キロだと、ざっと、この辺が放射能汚染で生活が危険になりますね。
合わせて瀬戸内海の汚染もあるし、経済的には県単位の打撃。
地震や津波被害なら立ち直れるけど、原発事故だけは賠償金もらえたとしても
気力・根性での地元復興は困難。取り返せないものも沢山あるし。
やられ損でやり切れないよ。
0892名無電力14001
2011/04/27(水) 15:45:14.57いいちこと二階堂酒造は団体で建設反対運動してもおかしくない。
0893名無電力14001
2011/04/27(水) 17:54:21.35是非、ご覧ください。
「もうすぐゴルーデンウィーク、釣り客や観光客で賑わいます。
しかし、上関町、そういう町外からの人達を持て成す施設がありません。また、町民を潤す施設もありません。
近い将来、電源交付金を基に「ふるさと市場」が計画されています。
その為にも、原子力発電所建設は、上関町にとって必要です。」
話にならん・・・。
0894名無電力14001
2011/04/27(水) 17:56:43.83書いてる中の人は基地外としか思えない
0895名無電力14001
2011/04/27(水) 17:58:33.34http://kaminoseki.jp/
上関まちづくり連絡協議会
0896名無電力14001
2011/04/27(水) 18:07:08.87俺達は金と引き換えに原子力村に故郷を売る
何が悪い?ってさ
餓鬼が綺麗事言うから噴飯モノのギャグになるわけでw
0897名無電力14001
2011/04/27(水) 18:20:48.680898名無電力14001
2011/04/27(水) 18:37:54.94こんだけの大事故が世界中に知れ渡った後に
原発のある町に遊びに来るような観光客が
いると思ってんのかね?
どこの誘致地もそういう間違った認識で
ハコもの建てて赤字になってるんでしょ
0899名無電力14001
2011/04/27(水) 18:47:32.00田舎に行くほど地元民意識強いからな
上関っつうと孫(爺さんの娘の息子S)に殺された爺さん思い出すわ
娘は三次で歯科医院開業してたが、どうしてんだろ
0900名無電力14001
2011/04/27(水) 18:53:17.24http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210427018.html
>ノーベル賞も受賞した国際的な医師の団体がワシントンで会見し、文部科学省が
>子供の1年間の許容被ばく線量の目安を「20ミリシーベルト」に設定したことに
>疑問を呈しました。
>アイラ・ヘルファンド医学博士:「衝撃的だったのは、日本政府が福島の子供たちの
>許容被ばく線量の基準を高く設定したことだ」
>ヘルファンド博士は、「子供の場合、がんになるリスクが成人よりも2倍から3倍高くなる」
>と指摘して、許容される被ばく量の基準を引き下げるよう求めました。
>アメリカでは、原子力関連施設で働く人の1年間の許容量の平均的な上限が
>年間20ミリシーベルトとされています。
これ、後々、だけが責任を取るんだろうね。
どうも日本の基準って論理的・客観的観点に基づいて決められている様に思えない。
行政の都合や、事なかれ主義の思惑から、逆算して得られた妥協点に感じる。
原発の基準が現実を無視し、指摘を無視していたのと同じ構造なんだよな。
自分達に都合の悪い事は考えない事にして、起きれば想定外と片付ける。
こんなので安心や安全が守れるはずがないよ。
原発行政や電力会社の言ってる事、やってる事に説得力が無いよ。
0901名無電力14001
2011/04/27(水) 19:04:20.92だから説得力が出ない→選挙負ける、裁判負ける
0902名無電力14001
2011/04/27(水) 19:16:38.43説得力で公平公正に物事が進んでたら今の様な日本の惨状には
なっていない。901の考えは的を得ていない。
0903名無電力14001
2011/04/27(水) 19:19:05.38世論調査に結果がよくあらわれてるね
朝日新聞の世論調査
朝日新聞社が16、17日に実施した全国定例世論調査(電話)
「原子力発電は今後どうしたらよいか」という質問で四つの選択肢から選んでもらうと、「増やす方がよい」5%、
「現状程度にとどめる」51%、「減らす方がよい」30%、「やめるべきだ」11%。
増やす方がよい たった5%
新規に建設考えてる人はたった5%の現実
0904名無電力14001
2011/04/27(水) 19:19:44.600905名無電力14001
2011/04/27(水) 19:22:02.870906名無電力14001
2011/04/27(水) 19:24:09.96玄海や伊方も現実身を帯びてきてるの、分かる?
安全神話、完全崩壊なのにね。。。
上関町の推進派の方々と運命を共にする勇気は正直言ってありません。
0907名無電力14001
2011/04/27(水) 19:24:34.04せめてこの数値だけでも報道してほしい
■年間被曝量の基準
●福島の児童生徒:20mSv
●放射線管理区域:20mSv
(労働基準法で18歳未満が働くことを禁じている)
●原発労働者の白血病の労災認定:5mSv
●チェルノブイリ事故時の移住義務:5mSv
●事故前の国内基準:1mSv
0908名無電力14001
2011/04/27(水) 19:30:39.280909名無電力14001
2011/04/27(水) 19:33:28.06地元の建設業の振興策?
原発の温排水で養殖された魚、新発売!!
0910名無電力14001
2011/04/27(水) 19:44:02.09まったくだね
上関町
0911名無電力14001
2011/04/27(水) 20:01:52.65残念ながら山口市は上関町と同じくらい何もないとこだし住民もプライド高い人が多く自民党支持者多数で
原発できて県が潤えばラッキーくらいに思ってると思う
県知事からして推進だし全く期待できん
瀬戸内海側(一部山口市も含まれるが)の町が協力して反対に乗り出す方がいいと思う
0912名無電力14001
2011/04/27(水) 20:09:31.18<補足>
考慮されているのは外部被曝量だけ。別途、内部被爆量が追加される。
また、地面に近いほど放射線量が高い為、子供の危険率は更に増大される。
0913名無電力14001
2011/04/27(水) 20:14:18.07保安院「冷温停止できなかったら日本は終わり」との公式見解
http://xmgsw65666.blog34.fc2.com/blog-entry-514.html
0914名無電力14001
2011/04/27(水) 20:16:41.360915名無電力14001
2011/04/27(水) 23:59:34.25中国電力、ここまで言われて、早く上関原発の撤回を表明しろよ〜〜〜〜〜〜
ったく何やってんだよ、このグズが、出来ないってのに、やるなら犯罪なんだ
原発は危険だろう、まだ人の手に負えない、それをやるのは犯罪、事故でなく
人災、解ってんのかよ
0916名無電力14001
2011/04/28(木) 00:01:04.54衆議院経済産業委員会
自民党斉藤健 逃げ腰の国の態度は許せない
賠償金額の全体像が見通せないと返済計画もつくれない金を貸してくれる人もいない
米国のプライス・アンダーソン法では民間事業者の負担上限であとは国が完全賠償
海江田経産相 まずは文科省審査会
自民党斉藤健 許可を出したのは国
民間企業に「いくら負担させるのか分からない」という状況では
東京電力も「どんどん負担しよう」という考えにはならないのではないか
海江田経産相 賠償補償に上限を設けるつもりは今のところない
原子力損害の賠償に関する法律3条1項但し書き
「異常に巨大な天災地変によって生じた」損害は全額免責の対象である。
つまり、自公は「想定外」の津波と菅の対応で原発が逝った というシナリオで
利害の一致する東電と共に、真の事故原因と過去の原発行政を隠蔽し、原発利権の温存をはかるだろう
反菅の小沢一派もこれに同調 メディア工作上等で次は自・公・小沢政権か
0917名無電力14001
2011/04/28(木) 00:04:58.57毎日毎日、交付金ほしい、だから原発必要って記事を一つ書かないといけないんでしょうね。
0918名無電力14001
2011/04/28(木) 00:20:55.79脱原発への条件はいいほうに見えるのにな
国や電気事業連合会の手前もあろうが
そこは安定的に儲けてなんぼの私企業、水面下では何か目論んどるのかも
0919名無電力14001
2011/04/28(木) 00:55:19.45小沢は、別に自民党・公明党と同調はしてねーよ。
何脳内デマ流してるんだ。ぜんぜん主張が違う。
自民・公明と東電の主張:
想定外の地震と菅の対応が悪い。賠償責任には上限設けて、国(国民)が残りを払え。
原発は今後も作らせろ。
小沢:
菅の対応は悪い。民主党内全体の意見を聞いて、一致団結して事態に望まないと駄目だ。
事故に対して、責任のある言動を取れ。
早く、今後は徐々にクリーンエネルギーに変換する基本姿勢を明確にうちだして、
原発は今後廃止にするべき。
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw53733
0920p3084-ipad07yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/04/28(木) 00:56:41.10放射線量マップでダッシュ村の位置を示した物
ttp://rivens.info/IMG_LOG.php?i=20110425001229.jpg
あの番組好きだったのになあ・・・
一番濃いあたりだったとは
>>903
「現状に留める」の中の人は「停電は困るから・・・」という人が多い気がする
自然エネルギーで代替できますよってことになったら「減らす方が良い」に傾きそう
0921名無電力14001
2011/04/28(木) 01:12:04.810922名無電力14001
2011/04/28(木) 02:08:24.37そうなのかな?
毎日海を見ても空を見ても花を見ても
原発と交付金に見えるんだな…
という事だけは伝わってくるね
0923名無電力14001
2011/04/28(木) 08:02:21.65目の前に原発マネーがあるから知恵を絞るという
発想自体がない
0924名無電力14001
2011/04/28(木) 08:52:25.37事故当時には原発反対の人はほとんどいなかったらしい。
反対してた人は引っ越すかして、長い年月のうちに原発に
関わる人だけになるんだね。
だから上関も現在を境に着工となれば反対派はいなくなって
行くと言うのが現実らしい。
伊方原発なんかもそうだろね。だから廃炉は出てこない。
原発村の怖い話だ。
0925名無電力14001
2011/04/28(木) 08:57:12.480926名無電力14001
2011/04/28(木) 09:09:56.87市場からの資金が流れなくなれば原発どころじゃなくなる
0927名無電力14001
2011/04/28(木) 10:21:58.59ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2011042702200.html
ただ、すんなりはいかないだろうがな
0928名無電力14001
2011/04/28(木) 10:59:50.01http://imgur.com/VUlAR
0929名無電力14001
2011/04/28(木) 11:01:54.500930名無電力14001
2011/04/28(木) 12:07:17.17TBS NEWS i 唯一の原発差し止め判決の裏側
http://www.youtube.com/watch?v=qfdl2aDkkyE
巨大地震が起きた時、原発は大丈夫なのか?
安全性について、これまで何度も法廷で争われてきました。
たった一度だけ住民の訴えが認められ、原発の運転をしてはならない
という判決が出たことがあります。
当時の裁判長が語ります。
万が一、原発事故が起こると、生命、身体、生活環境に大変な影響。
一方で電気の供給など公共的な面もある。
そのバランスの中でどこまで司法が関われるか、慎重に考えたいと思った。
(福島原発事故を目の当たりにして)
危惧したものが現実になるというのは大変なショックでした。
(福島原発事故を予言した様な判決文について)
事故が想定外なのかというと決してそうではないと思う。
0931名無電力14001
2011/04/28(木) 12:09:12.30ttp://www.yochomachi.com/2011/04/blog-post.html
「1983年1月26日石川県羽咋郡志賀町高木孝一敦賀市長の講演内容」
……と、そういうことで私は皆さんに(原発を)お薦めしたい。これは(私は)信念を持っとる、信念!
えー、その代わりに50年、100後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。
こういうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)
上関の推進派も感動して涙を流してスタンディングオベーション
0932名無電力14001
2011/04/28(木) 12:37:46.88厳正なる抽選の結果、上関様が高額金を受け取れる権利に当選致しました。
権利を確定する為には、下記の通り活動して下さい。
<高額金受け取り条件>
自己中、詐欺師、悪人、外道、反社会分子、人類の敵と周囲から罵られても
思考停止して原発を推進して下さい。
原発教ムラづくり連絡協議会(ムラ連協)
omaemona@genpatumura.com
0933名無電力14001
2011/04/28(木) 12:47:43.48上関原発に着工してる中国電力の筆頭株主は山口県じゃなかったですか。
山口県の県民全員が経済的に今まで上関原発を推進してきたと言う現実。
山口県の代表たる二井知事は中国電力の株は少なくとも反対してる県民
の割合部分は売却していく方向に行くべきじゃないでしょうか。
0934名無電力14001
2011/04/28(木) 13:06:54.64そうなの?
事故でも起きたら無価値になるのに・・・
0935名無電力14001
2011/04/28(木) 13:45:33.30なんじゃこれは 酷いね
0936名無電力14001
2011/04/28(木) 13:48:54.70じゃんじゃん使おう
年金と一緒の構図だね
0937名無電力14001
2011/04/28(木) 14:04:44.58「昔の人は馬鹿だった」と言われ続けるんだろうね。
0938名無しさん@恐縮です
2011/04/28(木) 16:47:03.77被災者も今たすかるんじゃないかな
昔は銅とかあって日本のお金はここからの資源でできたんだよ。
奈良の大仏様は山口の資源でつくられてるとか。
今でも石灰とれてうってる。東北大学のおえらいさんが来て、
山ロの山菜を利用してつくった料理本つくったりとか。山ロは温泉が多いいから
わざわざ広島から入るだけにくる人多いいよ。
0939名無電力14001
2011/04/28(木) 20:31:30.77http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110428-OYT1T00663.htm
>東京電力福島第一原子力発電所4号機で3月15日に発生した
>火災に伴う爆発の際、使用済み核燃料一時貯蔵プールに、
>爆発の衝撃で隣接する場所から水が偶然流れ込み、
>プール内にあった核燃料の過熱を食い止めた可能性があることが、
>東電の調査でわかった。
>
>過熱が続いていれば核燃料が溶融し、現状を大幅に上回る放射性物質が
>放出される最悪の事態もあり得たとしている。
今でも大惨事だけど、なんとか今の状態で済んでるのも偶然なんだね。
とても、原発をコントロールして安全を確保したと言うレベルの
話しじゃない。運が良かっただけだ。こんなのに頼っていいのかよ。
暴走した原発を有効に対処する方法が無いのは本当に恐ろしい事だ。
0940名無電力14001
2011/04/28(木) 20:37:48.66この事故間直の原発四天王
0941名無電力14001
2011/04/28(木) 21:16:15.380942名無電力14001
2011/04/28(木) 21:38:52.96反原発党を作ってくれよ。それだけで支持するから。
青山さんが言ってたけど福島原発事故を真剣に考えてる
政治家は一割だってよ。原発利権に関わってないなら
一割で良いから結束して民主、自民、公明、共産から
出てって反原発党を作ってくれ。ドイツでもそうだし。
0943名無電力14001
2011/04/28(木) 21:54:38.96失礼
最強の六ヶ所を書き漏らした
0944名無電力14001
2011/04/28(木) 22:04:01.06http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042801001505.html
>千葉県は28日、県内2カ所の牧草から、それぞれ基準値を超える
>放射性ヨウ素と放射性セシウムを検出したと発表した。
もうこれ、関東圏なら大丈夫というレベルじゃないな。
基準値越えてるんだから風評被害という話しじゃなくて実害だ。
0945名無電力14001
2011/04/28(木) 22:07:38.86>中国電力の新しい社長に山口県出身の苅田知英副社長が昇格する。
0946名無電力14001
2011/04/28(木) 22:24:09.62牧草の放射性物質モニタリング検査結果について(平成23年4月28日)
http://www.pref.chiba.lg.jp/chikusan/press/h22/houshanou-kekka0428.html
<八街市>
ヨウ素 90(Bq/kg)、セシウム 350(Bq/kg)
<市原市>
ヨウ素 230(Bq/kg)、セシウム 1100(Bq/kg)
<牧草基準値>
ヨウ素 70(Bq/kg)、セシウム 300(Bq/kg)
※セシウムは、放射性セシウム134と137の合計。半減期は134が2年で137が30年。
※市原市のセシウム量は野菜の暫定基準値(500)も超えている。
0947名無電力14001
2011/04/28(木) 22:25:48.20うわっこれはダメだな。
地元への理解って地元の範囲を間違えてるし。
0948名無電力14001
2011/04/28(木) 22:28:23.53関西に電力供給している原発の新規建設や運転延長を止めることを目標とした計画づくりを
始める考えを表明。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110428/lcl11042808540001-n1.htm
仁井知事もこれくらい。。。って期待する方が馬鹿でした。
0949名無電力14001
2011/04/28(木) 22:34:44.85千葉県市原市となると福島原発から約230キロになるな。
もし上関原発が爆発したと仮定したら大変なエリアだな。
鳥取県東部を除く中国地方全域
四国地方全域
鹿児島を除く九州全域
このエリアで農畜産物は全滅、ないしは、多大な影響を
受ける事になるぞ。
自分の生活と仕事を大切に考えてるなら、みんな真剣に
考えた方がいいんじゃないか。
0950名無電力14001
2011/04/28(木) 23:24:31.26上関に原発出来たら、20キロ圏内だよ。
事故がおこらなくても、風評とか迷惑なんじゃないか?
観光釣りスポットとして売れなくなるぞ
0951名無電力14001
2011/04/28(木) 23:35:11.73そんなもの、近づかずに済むなら誰も近づかない。
原発から数十キロ圏内の観光地なんてみんな衰退するんじゃないか。
0952名無電力14001
2011/04/28(木) 23:40:35.72入った人もいるかもしれません。ラジウム(あの有名なもラドンも
放射線を出す物質(放射性物質)で、天然に存在するラジウムを
含んだ温泉がラジウム(キューリー夫人が発見した物質)温泉で、
ラジウムから生まれる気体状のラドンが水の中にとけ込んだ温泉がラドン温泉です。
ラジウム温泉やラドン温泉には通常の200倍以上の放射線を含んでおり、
日本では島根県の池田、山梨県の増富、鳥取県の三朝、兵庫県の有馬などでは
40,000倍以上の放射線が含まれています。
ほかにも、放射線を含んだ温泉は日本各地に多数あり、特に花崗岩のある所には
多いようです。放射線を含んだ温泉は人体に悪影響を与えるほど強くはありません
ので、安心して温泉を楽しんで下さい。
0953名無電力14001
2011/04/28(木) 23:54:20.39定期的にこれを張ってる馬鹿は何者だ?
0954名無電力14001
2011/04/29(金) 00:00:25.260955名無電力14001
2011/04/29(金) 00:43:47.85一応、誤解する人も居るだろうから前スレのを貼っとく。
>放射能泉である「ラジウム温泉」はなぜ安全なのか
>http://gigazine.net/news/20110317_radium_hot_spring/
>
>体内へ入ったラドンの50%は30分で消え、約2時間もたてばほとんどのラドンが
>尿などから排出されます。
>
>そのため、福島第一原発で起きている事態によって空気中の放射線量が増えて
>健康が増進するとかそういうことはありませんし、環境放射能の値が増えて
>「むしろ健康によい影響を与える」などというのは原理的に考えてありえない
>ということです。全くの別物です。
0956名無電力14001
2011/04/29(金) 01:14:04.25【観光】原発銀座14基が立地…福井の観光地“敬遠"相次ぐ[11/04/08]
上関できたら、震災後だし全国的に着目されるだろうから、
山口県としては、幾ら交付金を貰おうが実益的に失う方が
大きいと思うよ。
0957名無電力14001
2011/04/29(金) 01:20:58.500959名無電力14001
2011/04/29(金) 04:01:48.75http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303576845/288n-
↑
上のスレの>289見てくれ。
「化石燃料高騰によって脱原発を進めれば100-400兆円もの損害が発生する」
って言ってるぞ!
0960名無電力14001
2011/04/29(金) 04:27:43.11当面は火力に頼り、風力や地熱や太陽光の割合を次第に増していって、てな具合に
原子力以外の発電方法をそれぞれ少しずつ増やしつつ、並行して省エネ技術も向上。これでいいだろ。
化石燃料に未来永劫依存し続けろなんて主張してる原発廃止派なんざ見たことないよ。
てか、実際に読んでみたら「100-400兆円」って何の根拠もなく唐突に出てきた数字じゃん。
馬鹿馬鹿しい。
0961名無電力14001
2011/04/29(金) 05:25:45.000962名無電力14001
2011/04/29(金) 05:28:38.44山ロ街灯も少ないし、夜はほとんど暗いけど、それはそれでみんな慣れて
手もちライトで照らして歩いてる。広島も景気がわるいから、
電気も夜つかなくなってるから、最近町中も暗くなったね。
必要のない危険なものなぜ作らなくてはならないの。節電しようっていってたの
電カ会社じゃん。そうだなあと思って2年ぐらい前から節電してるから。
広島生まれのあたしが山口の自然にふれたら昔のきれいだった広島思い出して
涙がでてきて、人間としての自然の感覚を忘れたんだなぁと思ったし、身体が
感じる。人間にとって青く澄んだだ空は大切だと思うし、
原発を増やさず人間は自然を守るべきだと思う。
0963p5154-ipad05yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/04/29(金) 06:05:33.14社民党と共産党が脱原発だそうですよ
あとは、どこか言ってる党あるのかな?
ざっと見たけど推進派で
「原発が必要」とか「推進」とか書いてる所は無いね
まあ、この時期に言うと叩かれるから黙ってるんだろうけど
共産党 志位委員長HP
ttp://www.shii.gr.jp/
社民党/声明・談話
ttp://www5.sdp.or.jp/comment/2011/2011comment.htm
新聞では、朝日と毎日が脱原発。産経、読売が推進
ttp://nikonikositaine.blog49.fc2.com/blog-entry-1773.html
0964p5154-ipad05yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/04/29(金) 06:07:54.28長州は山口県の西半分で
上関のある東半分は周防(すおう)
萩(長州の城下町)に
原発建設案が出た時には
住民が反対して話が無くなったとか・・・
さすが長州
気概があっていいねえ
0965p5154-ipad05yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/04/29(金) 06:09:43.44短期的には、化石燃料
その後自然エネルギーに転換
環境省もデキルって言ってるYO!
風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算 朝日新聞 2011/04/22
ttp://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html
>環境省は21日、国内で自然エネルギーを導入した場合に
>どの程度の発電量が見込めるか、試算した結果を発表した。
>風力発電を普及できる余地が最も大きく、低い稼働率を考慮しても、
>最大で原発40基分の発電量が見込める結果となった。
>風の強い東北地方では、原発3〜11基分が風力でまかなえる計算だ。
0966p5154-ipad05yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/04/29(金) 06:39:03.44上関町の隣の平生町にも7基(定格1万kW)の風車が立ってます
遠くから見ても白い風車が印象的です
ttp://www.town.hirao.lg.jp/home/html/etc/ooboshi7/page2.html
中国電力の状況は知りませんが
たとえば北海道電力だと、風力発電は25万kWまでしか受け入れないと
上限を決めてあるようです。(大きめの火力や原子力発電所は1基で100万kW)
北海道こそ風力によさそうなんですけどね
法律が改正されると思うので、そうなればもっと導入されるでしょうね
期待したいと思います
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。