トップページatom
1001コメント429KB

東電には一切の責任は無い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001東電ファンクラブ会長2011/04/16(土) 01:34:18.82
津波によって流された3万人超の方々のご冥福をお祈りいたします。
皆様も「堤防の高ささえ適切だったら」とお考えだと思います。
堤防の高さを決めたのは学者の予測データに基づきその「守るべき
市なり町なり村なりの人々の人命」を守れるか否か?という基準だった
のでしょうが、今回の大震災は「想定外」だったからこそ死者行方不明者
3万人超過という「先進国ではあり得ない事態」を現実のものにしてしまいました。
ご家族を失った皆様や、津波に流されてしまった方々の「無念さ」は、
「堤防は何で明治三陸沖地震津波ぐらいのレベルに備えていなかったのか?」
・・という「当然お怒り」であるはずなのに、「天災だから仕方あるめい!」
と結局「堤防の設置責任者である市区町村長・県知事・国土交通省」(「お上」)を
責める気にはなれない・・・のに、「何の落ち度もない東電」がバッシングのはけ口
になっている・・・政府は東電をスケープゴートにして「市区町村の堤防設置責任者」
について、話題が及ばないよう必死になっている。

 東電は「国策としてのエネルギー政策」に協力してきたし、原発の号機ごとに保安院や
原子力委員会の「許可」を得て原発を造り続けただけ。
 国策会社が経産省の「行政指導」に従わらずに独自の判断で「堤防を15mまで上げます」
・・・ていえるのか?言えるわけはない。
でも「巨額の賠償金は第一義的に東電が責任を負う」というスケープゴート方式は
従来の自民党政治よりさらに「責任回避」の姿勢を強くしている
 民主党政権の本音は「自民党が長年推進してきた原子力政策とそれに従ってきた東電のせいにすれば
万事丸く長まる」・・ということだけだろう。
0017名無電力140012011/04/16(土) 03:57:21.75
>>16
違うんだよ。
人質を取られてるんだよ。
0018名無電力140012011/04/16(土) 04:33:10.65
真実すべてさらけ出したら米が大パニックになる
0019名無電力140012011/04/16(土) 04:48:27.58
>>15
いや、俺は特に東電バッシングなんてしてなかったが、このスレでなんの落ち度もないと言い切ったあんたが頭湧いてるなと。
0020名無電力140012011/04/16(土) 05:31:02.68
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-2053.html

※グロ
原発避難地域に取り残されて共食いした猫の死体


悪い悪くない以前に東電が迷惑をかけてるのは変えられない事実。
せめて避難地域に少しでも役に立つ気持ちも持てないのかね?


この写真を見ても何も思わないで何の行動もしないなら東電社員は悪魔。

そんなヤツはこの写真の猫ように悲惨な死に方をすべきだ。
0021名無電力140012011/04/16(土) 09:54:26.66
マスコミが隠してきた真実を暴露するまとめサイト
【国民が知らない反日の実態】 http://p.tl/66MV
0022名無電力140012011/04/16(土) 10:03:21.70
「(地震について)確かに、我々が知り得る歴史上の事象は限られており、
   安政東海地震又は宝永東海地震の歴史上の南海トラフ沿いのプレート境界型地震の中で
   最大の地震でない可能性を全く否定することまではできない」
  「しかし、このような抽象的な可能性の域を出ない巨大地震を国の施策上むやみに
   考慮することは避けなければならない」 (判決114頁)
  「(地震時には安全システムも同時に故障するという原告の主張について)
   しかしながら、全体として本件原子炉施設の安全性が確保されるのであれば、
   安全評価審査指針が定めるように、安全設計審査指針に基づいて別途設計上の
   考慮がされることを前提に、 内部事象としての異常事態について単一故障の仮定による
   安全評価をするという方法をとることも、それ自体として不合理ではない。
   そして、原子炉施設においては、安全評価審査指針に基づく安全評価とは別に
   耐震設計審査指針等の基準を満たすことが要請され、
   その基準を満たしていれば安全上重要な施設が同時に複数故障するということは
   およそ考えられないのであるから、
   安全評価の過程においてまで地震発生を共通原因とした故障の仮定をする必要は認められず、
   内部事象としての異常事態について単一故障の仮定をすれば十分であると認められる。
   したがって、原告らが主張するようなシュラウドの分離、
   複数の再循環配管破断の同時発生、複数の主蒸気管の同時破断、
   停電時非常用ディーゼル発電機の2 台同時起動失敗等の複数同時故障を想定する必要はない。」 (原判決106頁)

   by 宮岡章、男澤聡子、戸室壮太郎 各裁判官


こんな判決だしてるんじゃあ、この裁判官達か国に責任取らせるしかないんじゃないの?
東電は国策の被害者という判決だね。国の施策上って言い切ってるんだからww
0023名無電力140012011/04/16(土) 10:33:24.45

民主党の原発利権
http://d.hatena.ne.jp/mensch/20110329/p1
0024名無電力140012011/04/16(土) 10:59:02.50
>>1
だから事故発生事態は国の安全基準だからって事だろ?問題は事故発生後の対処だって事わかんないの?国の指示ないと対応しちゃいけないのか?政府か東電が有能だったなら被害は抑えられたんじゃないの?
0025名無電力140012011/04/16(土) 11:00:48.76
既女だけど現役銀座ホステスです。週3のバイトだけどね。
東電さんはよくゼネコンさんの接待で飲んでますよ。
それか自社の経費だから、自分のお金で飲むことはないですね。
銀座もピンキリで座って5万なら高級店、
そんな高いお店は接待でしか行かないでしょうね。
東電さんはもう少し下の(銀座に一番多い中級店)
1人2〜3万円のお店でよく飲んでますよ。
副社長さんが何人かいらっしゃる中でも藤本さんの飲み方は…
どこかのホステス系の掲示板に「触りまくる」「下品」「自慢と悪口ばかり」「すぐ脱ぐ」
と晒されたらしいけど、無理もないと思いますね。
係りのホステス以外みんな嫌がってると思います。

東電さんは本社が新橋にあるからみなさんよく銀座で飲んでたのに、
パッタリ来なくなりました。震災直後は来てたけどね。
自粛するように会社から通達出たんでしょうね。
個人的なお付き合いしてたホステスが電話しても出てもくれないって言ってました。
下品なお触り客が世間で叩かれてザマミロと思ってるホステスも多いけど、
東電さんメインでやってたホステスはやっていけなくてまいってます。
東電さんご用達だった潰れるお店もありそう。
0026名無電力140012011/04/16(土) 11:04:05.85

「(地震について)確かに、我々が知り得る歴史上の事象は限られており、
   安政東海地震又は宝永東海地震の歴史上の南海トラフ沿いのプレート境界型地震の中で
   最大の地震でない可能性を全く否定することまではできない」
  「しかし、このような抽象的な可能性の域を出ない巨大地震を国の施策上むやみに
   考慮することは避けなければならない」 (判決114頁)
  「(地震時には安全システムも同時に故障するという原告の主張について)
   しかしながら、全体として本件原子炉施設の安全性が確保されるのであれば、
   安全評価審査指針が定めるように、安全設計審査指針に基づいて別途設計上の
   考慮がされることを前提に、 内部事象としての異常事態について単一故障の仮定による
   安全評価をするという方法をとることも、それ自体として不合理ではない。
   そして、原子炉施設においては、安全評価審査指針に基づく安全評価とは別に
   耐震設計審査指針等の基準を満たすことが要請され、
   その基準を満たしていれば安全上重要な施設が同時に複数故障するということは
   およそ考えられないのであるから、
   安全評価の過程においてまで地震発生を共通原因とした故障の仮定をする必要は認められず、
   内部事象としての異常事態について単一故障の仮定をすれば十分であると認められる。
   したがって、原告らが主張するようなシュラウドの分離、
   複数の再循環配管破断の同時発生、複数の主蒸気管の同時破断、
   停電時非常用ディーゼル発電機の2 台同時起動失敗等の複数同時故障を想定する必要はない。」 (原判決106頁)

   by 宮岡章、男澤聡子、戸室壮太郎 各裁判官


こんな判決だしてるんじゃあ、この裁判官達か国に責任取らせるしかないんじゃないの?
東電は国策の被害者という判決だね。国の施策上って言い切ってるんだからww
原子力開発は国策なのでコスト掛かる事はする必要ないって司法が認めたんだから
国が尻拭いしろよ。
そしてその国策を進めた自民に投票したオマエラ涙目、ザマーww

民主主義国家では国民が主役です。全ての責任はオマエラにww
0027名無電力140012011/04/16(土) 11:18:35.35
>>26
事故後の対処についてしなくていいとは何処にも書いてない。事故発生から情報隠蔽しながらの無能な対処。最重要であるECCSの稼働、注水による冷却が後手後手になった事は後で判明。その為に現在に至るのを知れ。
0028名無電力140012011/04/16(土) 12:50:41.37
私もダムの設計などやっているが、国の定めた基準以下でも以上でもいけない。
安全策は過去の実施例との整合がつかないとの理由で民間の創意工夫は役人に却下される。
いろいろ想像すると、1に同意できる。
0029名無電力140012011/04/16(土) 12:53:55.60
このスレ立てた人は賢人だ。「被害者」という立場を利用して東京電力を批判することで、いままで受けてきた恩恵を隠し、さらに金銭を享受しようとする人々の態度をみせるものである。
0030名無電力140012011/04/16(土) 12:59:30.02

 大 き な 釣 堀 だ な あ ・・・・
0031名無電力140012011/04/16(土) 13:00:43.97
東電社員の平均年収は表向きって知らないの?
社内預金の利率って知らないの?

こいつらは民主主義の名を借りた、現代の貴族様なんですよ。

いくら大きな事故を起こしても、原発利権の政治家は味方だし、民放にとっては大スポンサーなんです。

社員の年収を下げるつもりは全くない。
巨額の賠償請求がきたら、法外な電気料金の値上げをすれば良い。

政府がレベル7にしたのは賠償責任者回避の為です。

下僕の国民は黙っていろ、と東電社員が言っています…。
0032名無電力140012011/04/16(土) 13:08:58.07

      ☆ チン     マチクタビレタ〜  
                        マチクタビレタ〜 
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 清水逮捕まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  福島やさい  |/


0033名無電力140012011/04/16(土) 13:23:23.03
今回の原発事故については明らかな人災だよ。

・まず非常用電源設備ほか重要施設を海岸側にずらーっと並べて
 「津波さんいらっしゃーい」状態にしておいたこと。

・津波で非常用電源を失ったあと、迅速に電源復旧を行わなかったこと。
0034名無電力140012011/04/16(土) 13:32:34.67
地震の規模、津波の規模とも昭和30年〜40年のしかも都合のよい
情報でだした値。 それから、プレートの存在がわかってきたとか、
奥尻島や、スマトラ島で発生した津波などを考えれば、
福島にくる最大の津波は5〜6mという学者は誰もいないはず。

避難エリアも原発より同心円で引いて20km以内は避難とか
はっきりいって原発の安全対策の基礎となる情報は昭和40年あたり
で止まっています。

こういう情報の最新の情報を得ずして、東電に責任がないというのは
言えないでしょう。
0035名無電力140012011/04/16(土) 14:38:15.40
>>31
>社員の年収を下げるつもりは全くない。
>巨額の賠償請求がきたら、法外な電気料金の値上げをすれば良い。

このへんの構造は保険会社と一緒だな。儲かるようにできている。
保険金の給付が増えそうなら保険料を上げればよいだけ。

0036名無電力140012011/04/16(土) 15:12:30.75
もうすこし、東電の弁護をしてみるが
東電から見て原子力保安院は反論も許されない神のような存在と思う
院長
次長
審議官(核燃料サイクル担当、実用炉担当、原子力安全基盤担当、産業保安担当各1名)
首席統括安全審査官
企画調整課
国際室
原子力安全広報課
原子力安全技術基盤課
原子力安全特別調査課
原子力発電安全審査課
原子力発電検査課
核燃料サイクル規制課
核燃料管理規制課
放射性廃棄物規制課
原子力防災課
保安課
電力安全課
ガス安全課
液化石油ガス保安課
鉱山保安課
産業保安監督部(地方機関)

箸の上げ下ろしまで規制されていたはず
安全性については原子力保安院に責任があると思う
ただし、原子力での儲けは東電の収入となっているが。
0037名無電力140012011/04/16(土) 17:23:15.58
主犯 東電
共同正犯 政治家、 官僚、政府、ゼネコン、メガバンク
幇助 御用学者、マスゴミ、その他企業

歴代、遡及
0038名無電力140012011/04/16(土) 17:31:15.90
↑ 追加、全国の電力
0039名無電力140012011/04/16(土) 17:33:28.55
shine
0040名無電力140012011/04/16(土) 17:35:53.46
年収八億のコストカッター(笑) 
インフラ企業にありながら安全管理やリスク管理ケチるは、  
現場は下請けまかせ。 
責任感ゼロで事後対応もお粗末。 
データ改ざんや隠ぺい体質で安全詐欺を続けてきた。その結果がこれかよ! 

35歳年下妻と年収八億のコストカッターはトンズラして 
責任逃れで海外でべらぼうな高額な企業年金で悠々自適な生活を考えているだろう。 
0041名無電力140012011/04/16(土) 20:02:53.94
確かに東電も自身の被害者だよね。
津波も想定は難しかったと思う。

ただ海に汚染水捨てたことは加害者だと思うよ。
0042名無電力140012011/04/16(土) 21:21:31.58
放射能くせえ東電社員は一般社会に出てくるなよ汚ねえから

反吐がでる!!
0043名無電力140012011/04/16(土) 21:38:15.30
>>42
ニートは存在自体が害悪なんだから、そのうえに反吐まで吐くな
0044名無電力140012011/04/16(土) 21:42:45.93
世界中に迷惑掛けて、国民から今まで散々騙し取った金もらって偉そうにしてた東電社員よりはニートの方が遥かに100マイクロシーベルトまし
0045名無電力140012011/04/16(土) 22:27:03.42
ニートは価値ナシで将来化ける可能性ありだが、東電社員は現在マイナス100億の価値。
0046名無電力140012011/04/16(土) 22:30:05.60
マイナスとゼロの違いも分からんのかw
0047名無電力140012011/04/16(土) 22:34:41.76

      ☆ チン     マチクタビレタ〜  
                        マチクタビレタ〜 
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 逃電解体まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  福島やさい  |/
00482011/04/16(土) 22:36:10.45
東電に入ろう♪
http://www.youtube.com/watch?v=dLbgmGbNzdI

東京電力社員の本音
0049名無電力140012011/04/16(土) 22:36:35.44
【全て東電の責任】
@発電用軽水型原子炉施設に関する安全設計審査指針
重要度の特に高い安全機能を有する構築物、系統及び機器は、予想される自然現象のう
ち最も苛酷と考えられる条件、又は自然力に事故荷重を適切に組み合わせた場合を
考慮した設計であること「予想される自然現象」とは、敷地の自然環境を基に、
洪水、”津波”、風、凍結、積雪、地滑り等から適用されるものをいう
これで1Fの被災に税金を突っ込む必要のないこと、設計ミス、人災、であることがわかる
この時点で、東電の責任は決定的になる。
0050名無電力140012011/04/16(土) 22:37:36.37
>>31
この期に及んで、傲慢な自称エリート意識しかない
逃電社員に非難の目が向けられる。
0051名無電力140012011/04/16(土) 22:39:47.42
A次に、今回の津波を予測し、東電に進言していた学者もいる。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032622450093-n1.htm
これを金に欲がくらんで、もしくは、適当にあしらって見て見ぬ振りを
した東電の責任は極めて重大である。
0052名無電力140012011/04/16(土) 22:45:36.38
Bまた、DGが1Fでは地下だった、これも極めて重大な欠陥である。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104060163.html
そもそも、浸水対策をする際、既往最大洪水位以上に作るのは、治水設計の
基本である。小学校で習う 輪中 あれが典型例である。
また、東海豪雨では、
http://www4.atwiki.jp/hanrei/m/pages/394.html?guid=on
のようにDGの燃料ポンプが低地にあり水没、DGが起動せず裁判になった。
今回はこの他の公共プラントで起きた教訓が生かされていない。
0053名無電力140012011/04/16(土) 22:48:34.79
堤防うんぬんの問題じゃない。
実際に過去にも起こっているこの程度の津波が来ても
重大な事故にならないよう努めるのは東電の責任。
それが出来なかった東電には重大な過失がある。
予見不可能な津波ではない。
0054名無電力140012011/04/16(土) 22:50:25.65
age
0055名無電力140012011/04/16(土) 22:51:18.20
C次に、東電社員の”安全に対する意識”に目を向けよう。
まず、今もいろいろなブログで
「東電社員は被害者」
という書き込みが見受けられる。
このような意識で、普及できるはずがない。
極めて遺憾だ。
0056名無電力140012011/04/16(土) 23:05:21.88
失業者が溢れ出したら、東電社員という動機の殺人が増えるだろう。今のうちに、社員の殉職者(と重度被曝者)をたくさん出して同情を引いておいた方がいいかもしれない。
0057名無電力140012011/04/16(土) 23:22:29.74
>保安員がお逃げになったというの、本当ですか?
>教えてください。
>「http://logsoku.com/thread/ninja.2ch.net/newsplus/1300360803/ID:J/VfZhcS0

泣けるぜよ。
0058名無電力140012011/04/16(土) 23:27:44.36
原子炉の設計はGE社
原子炉の制御系・冷却系への電源の設計は東電と東芝と日立
原子炉制御系・冷却系の水源確保と水循環システム全体の設計は東電
送電・構内電源・非常電源の設計は東電と東芝と日立
全設備条件の決定権は東電
0059名無電力140012011/04/16(土) 23:32:20.27

元マリーゼ「天災なのに、何で東電が叩かれるのか」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1301796313

【原発問題】 元東京電力マリーゼ・丸山桂里奈 「原発事故、東電が悪いわけじゃない」 「なんでこんなに東電がたたかれるのか」[04/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301805605/

【なでしこ一】丸山桂里奈【美人】応援団
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/wc/1229272852/

ジェフの下部組織を語る ≡JEF UNITED 9≡
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1291035122/


東電社員「東電は悪くない。悪いのは天災政府マスコミ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301798518/

0060堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり2011/04/16(土) 23:36:22.50
現在の東電役員や社員には全く罪はないよ
昔々の役員が福島第1、1〜4号炉の原子炉設置許可申請書(もちろん
事前に行政指導を受けて作製)にハンコを押して出したことがあるということだけ

非常用冷却系のディーゼルや燃料タンクが海側に配置されていたことや
タービン建屋の搬入口が耐水構造になっていなかったことなど、原子炉設置
許可を出した当時の通産省・原子力安全に委員会・原子力保安院も知っていた

誰一人も15m級の巨大津波が福島の沿岸を襲うなど考えてもいなかった
むしろ、明治三陸沖地震・津波の次の周期として三陸海岸に15m級の
津波が押し寄せることは指摘されていたが、その三陸海岸でさえ
実際に15mの堤防と15m高の水門を造っていたのは岩手県・普代村ただ一つのみ

釜石市なども、群馬大学大学院教授の指導の下「世界最大の大堤防」を造って津波に
備えていたが、その釜石でさえ避難場所に指定された鉄筋コンクリート3階建の建物に
避難した人々が皮肉にも殆ど命を失う結果になった
他の市町村でも同様。瓦礫と化した南三陸町の町役場の看板は「南三陸防災対策庁舎」

3万人以上の人々が津波に流された責任が行政にあるということは間違いない
市町村や県といった自治体と国土交通省に対して、なんで!?15mの堤防を
造らなかったんだ?と迫る前に、東電に対してそれを言うのはお門違いだろう
先進国で3万人もの人々が津波に流されたことの方が驚くべきこと恥ずべきことなのだ。

まだ3人しか死んでいない原発について、東電バッシングが盛んなのは、国や自治体や
国土交通省や当時の大臣や首相等の責任追及の矛先をかわそうという陰謀に荷担して
いる奴、荷担させられていて気づかない御輿を担いでいる馬鹿どもが多すぎるから
0061名無電力140012011/04/16(土) 23:38:17.38

指針27.電源喪失に対する設計上の考慮
不備
原子炉停止して停止後の冷却完了を確保するまでは短時間扱い
何故なら、冷却を完了していない状態で放置するということは、自家核分裂を招きかねない
初めから長期間全交流電源喪失をした場合の停止及び冷却の確保ができなかったというのはありえない
なぜなら、原子炉を制御できないことになるから

東電の責任
事実、津波がくるまでに原子炉緊急停止を行ったと言っており、初めのうちは全交流電源電源喪失はしていない
冷却完了を待たずして全交流電源電源喪失を受けたときに、短時間に非常用交流電源を確保ができるように非常用発電機等を設置(配置)しなければならないのにしていない

0062名無電力140012011/04/16(土) 23:39:13.22
   /⌒Y⌒\
   /  ミミ  丶
  / / ̄~\  丶
  / /    丶 丶
 | |~\ /~|  |
 | /<●)/ (●|  |
 ||⌒ (_ ⌒丶 |
 |人 ト―――イ 人 |
  Y \  ̄ / ノ
  丶  ) ̄ ̄/  /
  /\ | | /丶
  | /)ソ\/レ∧ |
  |(     ) |
東電は悪くない!
天災で叩かれるのは許さないわよ!
0063!donki2011/04/16(土) 23:43:33.57
      /|    
    /  |    
    |..お│     
    | 手│     【 恐怖!原発の自然汚染 】
    | げ│     
    |  /              
    |/ ________
    \  |              |
      \|   ┃    ┃   │。.:_:::_::゜。;.:。::;。
        │   ┃    ┃   |     `。:、`;゜:;.::.。:.
        │              │  ピュー  ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
        │      ┃      |       ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
        │      ┃      |         ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
────┴───┸───┴───┐┌─────┐┌────┐
                                ├┤コンクリート.├┤        │
         コンクリート          ││          ││        │
                                │└─────┘│        |〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                                │汚染水たっぷり. │        │
────────────────┴───────┴────┤        
                             ↓↓↓↓↓↓↓      → │     海洋 汚染拡大
             土                            → │
                              土壌 汚染拡大      → │       death
                                  death           → │
─────────────────────────────┴────────────

0064名無電力140012011/04/16(土) 23:46:01.23
天災のせいにするなら、原発を扱う資格はなし。
大量の人命を危険にさらす可能性がある代物を扱っているという自覚がない。
こういうものにコストとの兼ね合いを持ち出すのならば、絶対に扱ってはならない。

「東電は悪くない」などということを言わなければ別に叩くつもりもなかったが、「全く責任が無い」などというのであれば叩く。
0065堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり2011/04/16(土) 23:46:11.69
>>49
>これで1Fの被災に税金を突っ込む必要のないこと、設計ミス、人災、であることがわかる
>この時点で、東電の責任は決定的になる

論理の飛躍だな
そもそも「税金を突っ込むべき」各港の堤防に明治三陸沖地震という記録が残っている災害の
教訓を生かして「15m」の堤防を造ったのは岩手県普代村ただ一つだったということだし

福島原発は2つとも三陸沖地震の津波被害については被害様相地域に入っていない
多額の金を掛けて巨大堤防を造ると言ったって「根拠」が無いのでみんな嘲笑するだけだったろう

その中で、「おらが村に万里の長城はいらねーのに」という村民の反対を押し切って、15mの
堤防を造った前々村長が神のように感謝されている普代村と他の市町村を比較すべきだろう
0066名無電力140012011/04/16(土) 23:46:32.73
年収8億で、いざという時の仕事があれ
0067名無電力140012011/04/16(土) 23:46:43.08
堤防の高さがだけが問題なのではない
堤防の高さも問題だけどね。
15m超の津波は建設当時から想定していた技術者もいた
無視したのは東電

全交流電源喪失時の対策不備も問題
書類審査・完成検査をパスしてるといっても、改竄・隠蔽しているのものを見つけることは困難

0068名無電力140012011/04/16(土) 23:49:42.47
世界最大の津波 525メートル
http://www.youtube.com/watch?v=cj2IyBzJu0k

責任がないとかいう連中は、
こういうことがあった事実があっても、想定外とかいうんだろうな
0069名無電力140012011/04/16(土) 23:50:08.96
兆単位の損失をこうむった株主は黙ってないぞ。
今後は年収1円だな。
0070堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり2011/04/16(土) 23:51:09.62
>>64
じゃあ、堤防を管理してる筈の市区町村や国土交通省は「残念ながら3万人ちょっと死んでしまいました」
という報告で、済むという訳か?

原発に関して言えば「津波の死者:東電社員3名、被爆の死者0名」でした
0071名無電力140012011/04/16(土) 23:54:36.27
地震だろうが津波だろうが放射能漏れを起こした点に
ついては東電の責任だと思う
放射能被害の賠償は国と東電だと思う
0072名無電力140012011/04/16(土) 23:57:13.31
相手にするな。
馬鹿が群れるスレだ。
無視。
0073堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり2011/04/16(土) 23:58:46.28
>>67
「東電も」だろ?
それも「三陸沖地震」ではなくて(これについては完全に対象外)
「貞観地震」という1150年くらい前の「殆ど新石器時代」に
起こった(とされる)伝説の津波のことだろう

伝説の津波が福島に15m以上押し寄せた可能性がある
でも千年以上前に新石器時代の生活をしていたこの地域に伝わる伝承ですが

という学者の報告を下に「ああ、金はいくら掛かっても良いから15mの堤防を
造りなさい」と誰かが言ったら、その時点で「そろそろ引退してください」と言われる
のは目に見えてる
 俺だってそう言うだろうと思う
0074名無電力140012011/04/17(日) 00:00:37.07
>>70
俺はさ、別に東電だけが悪いと思ってるわけではないよ。
でもね、東電も悪いのは間違いない。

「東電だけが悪いわけじゃない」という論調なら分かる。
今まで甘い汁吸ってたくせに「全く悪くない」っていうやつは、原発を扱っちゃ駄目だよ。

津波自体で人が亡くなるのと、今回の原発事故を一緒くたにしている時点でアホ。
亡くなった地区の人たちは万全の対策をしていたつもりなのに被害にあった。
やはり対策には限度がある。

事故が起こることすら想定していないものと一緒にするな。
0075堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり2011/04/17(日) 00:03:36.21
>>69
現金を失ったぐらいで怒るようなご時世ではないだろう
未だに行方不明者の数が確定死者数を上回っているというこの国は本当に先進国なのか?
考えろ

死人に口無し・・・・・だが、遺族に口はあるぞ

原子力の被爆で死者ゼロは立派な数だと思う
0076堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり2011/04/17(日) 00:11:20.05
>>74
東電社員の給料は他の大企業と比べて高くもないし低くもない
大学卒が比較的高いかもしれないが、高卒社員の比率が高いのは
国家公務員と同じ構造でやむを得ない

電気料金は「株主配当を維持する」ということを至上目的に
経済産業省が認可する事項だから、東電が「甘い汁」を吸うという動機がない。

ぶっちゃけた話「給料は業績に応じて上下するが、株主配当は死守する」という
状況の中で、儲けを追求する動機が社員には全くない

そういう状況の中で、社員にやる気を出させる為にいろいろ営業拡大を歌っているが
動機が全くない社員は今ひとつ本気になれないというのが実情ではないのかな?
0077堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり2011/04/17(日) 00:13:10.54
76訂正

給料は業績に応じて申し訳程度に上下するが、
0078名無電力140012011/04/17(日) 00:17:06.30
関東電気保安協会は、盗電社員の天下り先か?
今度来たときは、無視だな。
0079名無電力140012011/04/17(日) 00:17:57.45
>65

東電社員は相変わらず、、、馬鹿だな。まず、お前の1Fをよっく見ろ。

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104060163.html

おまえ。1FはDGが地下にあったんだろ?
良いか、これは津波でなくとも、台風などの高潮で排水ポンプがこわれりゃ、
DGが水に浸かってた可能性があるんだぞ。

どこぞの浸水・洪水対策設備で地下にDG入れてる、あったら言えや。

あとな、安全設計指針は日本語だらけの スカスカ基準 だ。
その 指針の2番目 に津波を考慮しなさいよ、と書いてある。
また、お前のように頭の悪い御用学者でも、親切に
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032622450093-n1.htm
と言ってたわけだ。ここまで言っててじゃーあと何をすれば
気づくんだよ。

良いか、設計は予測することだ。東電以外に予測し、進言し、それを無視し、
否定し、直ぐにそれが矛盾となって身に降りかかれば、常識人なら
甘かったと認めるものだ。
0080名無電力140012011/04/17(日) 00:19:11.44
盗電の高卒現場検針員は、いまでも盗電マーク入りの制服で検針してるのか?
よく袋叩きにあわないな?
それとも、私服でこそこそ検針か?
0081名無電力140012011/04/17(日) 00:21:03.84
>>75
アホか?
これから被害が増えてくんだよ!

>未だに行方不明者の数が確定死者数を上回っているというこの国は本当に先進国なのか?
報道規制を言ってるのか?
国民全員にICタグでもつけろって言ってのか?
どちらにせよお前はアホだ
0082名無電力140012011/04/17(日) 00:22:33.69
本当、東電はだめですね。

全交流電源喪失が設計指針では弱くて良いと書いていれば、経団連会長使って
広告するくせに、

津波を対策せよ と自分に都合の悪い指針は 2ch まで来て論理武装もせずに
否定する。

国有化国有化!!
0083名無電力140012011/04/17(日) 00:23:09.42
中学の教科書に、原発は津波が来ても大丈夫ってあったんだって?
今度、それが書き変えられるとか
「想定外」って、嘘だったのか?
0084名無電力140012011/04/17(日) 00:23:38.88
今度検針に来た盗電検針員がいたら、放射能を浴びた損害賠償金と相殺だ?電気料など払わん。とかいっていじめてやろうかな?
NHKみたいに、見てません的に、電気なんか使ってませんけど。とかいっても無理かな。
この電気は、放射能を避けるためにすべて使った。したがって、電力使用料はゼロです。という理屈は無理か?
0085名無電力140012011/04/17(日) 00:27:00.06
中学の教科書にか?
ひどいな、文部科学省もぐるだな。
侵略戦争教育といっしょだな。
事実を曲げた記載。
洗脳。
0086 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/04/17(日) 00:28:33.40
今回の事故はHAARPを使って日本を滅ぼそうとしてる裏アメリカ組織のせいだよ!
東北電力政府は悪くない!正義!!

あと20年発言でわめいてる福島下民氏ね!
0087名無電力140012011/04/17(日) 00:29:20.47
東電社員、どんどん敵を作ってるね。良い感じ♪
0088名無電力140012011/04/17(日) 00:29:39.53
ああ、マリア様。
この悪魔に天罰を。
0089名無電力140012011/04/17(日) 00:31:51.53
天災説の次は、テロ攻撃説か?
どんだけ強引な責任のがれの理屈じゃ。
0090堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり2011/04/17(日) 00:34:25.69
>>79
>おまえ。1FはDGが地下にあったんだろ?
>良いか、これは津波でなくとも、台風などの高潮で排水ポンプがこわれりゃ、
>DGが水に浸かってた可能性があるんだぞ

なるほど「可能性」はあっただろな
何でも可能性が無いことは無いからな

50m大津波が東京湾に押し寄せて国会や首相官邸を飲み込む可能性だって「無い」とは誰も言えないしなw
0091名無電力140012011/04/17(日) 00:35:23.71
このスレは工作員が作りましたね。
0092名無電力140012011/04/17(日) 00:39:20.11
>>65『堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり』
 完全におまえの負けだ。
   福1の原子炉の中にでも入っていろ。
   ゾンビ野郎。
0093堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり2011/04/17(日) 00:39:50.55
>>91

はい、自主的に「東電バッシング対策工作員」だと名乗ります

民衆が一方向に向いて「ハイルヒットラー!ユダヤ人(東電)を殺せ!」
と叫んでいる状況が不愉快なレジスタンスです
0094862011/04/17(日) 00:39:56.95
>>90
そう、911だって最初から飛行機が突っ込んでくるとして建設できるわけがない
よって天災、しかたのないこと。東京電力政府は悪くない!
0095名無電力140012011/04/17(日) 00:40:01.69
>90

そう。その可能性は現実になった。 
そして、馬鹿な東電社員のお前は、東京23区の内陸に50mの津波が来る
ことを引き合いに出した。

もう、お前には原発の技術を語る資格はない。技術力もない。
さっさと寝ろ。クソ。

(2Fと同じようにもう少し浸水対策すれば・・・本当、おまえのいる東電がかわいそうだよ。)
0096名無電力140012011/04/17(日) 00:40:06.10
>90

そう。その可能性は現実になった。 
そして、馬鹿な東電社員のお前は、東京23区の内陸に50mの津波が来る
ことを引き合いに出した。

もう、お前には原発の技術を語る資格はない。技術力もない。
さっさと寝ろ。クソ。

(2Fと同じようにもう少し浸水対策すれば・・・本当、おまえのいる東電がかわいそうだよ。)
0097名無電力140012011/04/17(日) 00:45:03.94
どう見ても原発事故は東電の人災だろ
東電の放漫経営が大きく影響している
東電の財務体質、もともとあまり良くなかったが、これで経営破綻まっしぐら

たいして広くもない東電の営業エリアであの社員数の多さは異常
正社員数はせめて2万5千人でやれよ、給料泥棒・税金泥棒め
東電は、役員も管理職も若手社員も、勘違い連中ばかり
0098名無電力140012011/04/17(日) 00:45:47.15
2ちゃんの東電工作員は何百人いるのですか??
0099名無電力140012011/04/17(日) 00:47:40.42
>>91
>はい、自主的に「東電バッシング対策工作員」だと名乗ります

よく言った。偉い。自分で東電社員と認めるとは偉い。

>民衆が一方向に向いて「ハイルヒットラー!ユダヤ人(東電)を殺せ!」
>と叫んでいる状況が不愉快なレジスタンスです

おいおい、技術屋を舐めるなよ。今回の1Fの被災は、設計指針を
守らず、他人の忠告を無視した、”東京電力こそが独裁企業” 。

目を向ける方向を待ちがえてないか?

あと・・・忠告するけど、お前のレスは技術力ゼロだと猿でもわかる。
これ以上書けば書くほど、東電への反発を招くだけ、逆効果だ。

・・・一応忠告
0100堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり2011/04/17(日) 00:49:13.52
>>94
>よって天災、しかたのないこと。東京電力政府は悪くない!

東京電力は悪くないですが、東電が逆らうことが出来なかった政府が悪かった
か悪くなかったかは、微妙です

三陸地方の15m津波は学術的に予測されてたにも関わらず、有効な対策を採っていなかった
各市町村や国土交通省の責任を追及する前に
政府の指導には全く逆らえず、原子力推進の先鋒を申しつけられた一民間会社である東電の
責任を追及するのは順序が全く違うと思う
0101名無電力140012011/04/17(日) 00:50:29.36
>>94
アメリカは、戦闘機が突っ込まれることまで想定してます。
日本はリスク管理ができていなかったってことです。
国も東電もメーカーも・・・。
0102堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり2011/04/17(日) 00:50:57.95
>>99
残念ながら社員ではない

第2次世界大戦の対ナチレジスタンスが全員ユダヤ人であった訳ではない
0103名無電力140012011/04/17(日) 00:52:27.51
逃電本社の津波対策でもしとけ。
0104名無電力140012011/04/17(日) 00:53:46.45
電気代は払う そのかわり
放射線を浴びた分のキャッシュバック
毎日放射線を浴びてお金を溜めましょう
1マイクロシーベルト浴びたら100円を東電は支払うこと
大体が2マイクロシーベルト/h×24時間×30日間×100円
今月は14万円払え
腹立つくらい安いな

0105堤防の高さを決めた責任論東電のみが悪者になり2011/04/17(日) 00:54:15.19
>>99
>これ以上書けば書くほど、東電への反発を招くだけ、逆効果だ

べつにデマゴークどもの「東電への反発」を招こうが知ったことではない
書かせたくないというおまえこそ(堤防設置責任回避のための)「工作員」なの?
0106名無電力140012011/04/17(日) 00:55:09.77
>>100
津波に対して有効な対策をとる義務があるのは東電ではなく、行政
逆に言うと、東電が責任をとって全財産を差出して切腹しても、日本中にある原発の津波に対する危険性は変わらない
0107名無電力140012011/04/17(日) 00:55:45.21
>>101
してねーよ
してたら911はあれほど大事になったんだYO!
0108名無電力140012011/04/17(日) 00:57:13.37
国の言いなりというのであれば、盗電分割論とか国有化論に、裏で抵抗してんじゃねえ。
0109名無電力140012011/04/17(日) 00:57:38.73
>>107
想定してる
だからアメリカには避難手順がちゃんとある
0110名無電力140012011/04/17(日) 00:58:17.34
>>104
あなたの家の今月の電気料金は30万円です
被爆量差し引きで16万円ですねw
0111名無電力140012011/04/17(日) 00:58:32.45
>105
死んでろカス

東電、経産省、保安院、まとめてまず叩かれるべき

どんだけ東電に都合いいんだか
0112名無電力140012011/04/17(日) 00:59:14.02
原発って、日本で始めたやつ、そもそも誰よ。教えてくれ。
0113名無電力140012011/04/17(日) 00:59:25.05
>>108
国の言いなりにしてきて大事故が起きたのに、事故が起きたからという理由で国有化したらダメじゃん
むしろ、もっと国から独立させないと
0114名無電力140012011/04/17(日) 00:59:52.92
>>107
してるよ。
お前何もしらべてないのにしゃべるな。
ググれカス。
0115名無電力140012011/04/17(日) 01:00:37.04
>>111
福島の原発を建設した東芝が抜けてる理由を知りたい
0116名無電力140012011/04/17(日) 01:01:22.79
金儲けのために、海外に喜んでうってるのは誰よ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています