福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/19(土) 19:11:30.33・ある地域が安全かどうかといった類の質問
・Google検索すれば出てくるような内容の質問
・今回の事象に直接関係のない問題提起
・特定の放送局や解説者などへの攻撃的な内容のレス
前スレ
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300442934/
0305名無電力14001
2011/03/20(日) 00:17:24.64職業被爆の規制値が年間50mSvなのに、一般人の被曝は100mSvまでOKって
放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E5%90%8C%E4%BD%8D%E5%85%83%E7%B4%A0%E7%AD%89%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AE%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B
職業人に対し5年あたり100mSv、年間50mSvの被曝線量の規制値を定める。但し胎児(母体)は別扱い。
0307名無電力14001
2011/03/20(日) 00:20:57.45時々消防車で水を掛ける
中間貯蔵施設・最終処分施設も不要。全て水を掛けるだけでOK
0308名無電力14001
2011/03/20(日) 00:21:59.840309名無電力14001
2011/03/20(日) 00:23:16.48体を張って国民の命をかけて新たな原発の形を模索中w
これで得た情報を海外に高く売って復興のために使おう
0310名無電力14001
2011/03/20(日) 00:26:25.84・建家屋上を廃止、透明性を確保
・使用済燃料の保管は大気開放とし、時々消防車で水を掛ける方式とする。
・ECCSは全て廃止、必要に応じ仮設分電盤と予備ポンプを移送し対応。
0312名無電力14001
2011/03/20(日) 00:27:38.70直ちに健康に影響がない放射線はこれより問題なしとする
0313名無電力14001
2011/03/20(日) 00:27:54.02おやすみ、ヤマトの諸君
0314名無電力14001
2011/03/20(日) 00:28:53.49ゴジラやガミラスみたいに放射線を栄養に出来る生物はいいよな・・・
いや放射線が無いと生きられないから気の毒か?
0315名無電力14001
2011/03/20(日) 00:28:54.620316名無電力14001
2011/03/20(日) 00:30:36.10できるんだったら東電がとうの昔にやってると思うんですけど
自衛隊や消防士って原発の素人でしょ
0317名無電力14001
2011/03/20(日) 00:31:12.25いいなあ。
日本人は、どこに向かっているのだろうか。
マジで一年後に福島原発を再稼動させて、世界がひっくり返るんじゃないか?
「oh no I dont understand 日本人はアホですかあ?、あんな大事故を経験して、まだ原発使いますか? fucking japs」
0318名無電力14001
2011/03/20(日) 00:32:33.66政府がグローバルホークの映像公開しないってことは
ヤバイものが映ってたとしか思えないんだが
252 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 19:41:18.19
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/japan-nuclear-evaculation-zone.html?scp=1&sq=estimates%20of%20potential%20exposure&st=cse
だれか全文訳してくれ
357 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 20:43:04.22
>>252
俺はよんでないけど転載
ニューヨークタイムズ グローバルホークのデータ解析結果きました。1マイル以内は数週間内に死亡です。
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/japan-nuclear-evaculation-zone.html?scp=1&sq=estimates%20of%20potential%20exposure&st=cse
1.6 km以内は、数週間以内に死亡
3.2 km以内は、2ヶ月で死亡の可能性
4.8 km以内は、口や喉からの出血
8.0 km以内は、吐き気、嘔吐、脱毛
80 km以内は、血液の化学的変化
0319名無電力14001
2011/03/20(日) 00:33:35.99> 1.6 km以内は、数週間以内に死亡
> 3.2 km以内は、2ヶ月で死亡の可能性
> 4.8 km以内は、口や喉からの出血
> 8.0 km以内は、吐き気、嘔吐、脱毛
> 80 km以内は、血液の化学的変化
直ちに影響が無いのでアンゼンです
0320名無電力14001
2011/03/20(日) 00:34:03.42こうなったら福島にじゃんじゃん原発建てるべし
0321名無電力14001
2011/03/20(日) 00:34:07.97四号機プールの損傷疑惑について
4号機プールには水が被っているという映像がある。
水素爆発したのに水があるとか辻褄があわない。
SR弁と使用済み燃料プールにつながっている冷却水配管の仕切りがある。
水素爆発の際、この仕切り板が破損、爆発後使用済み燃料プールに歯止めを失った水が
流れ込んだのではないか。あくまでも推測。
0322名無電力14001
2011/03/20(日) 00:35:44.30仕切り板があるのは、貯蔵プールと格納容器上部にある水没用プールだよ
0323名無電力14001
2011/03/20(日) 00:36:35.68http://live.nicovideo.jp/watch/lv43720450
0324名無電力14001
2011/03/20(日) 00:37:12.30やはり4号なのか
0325名無電力14001
2011/03/20(日) 00:37:56.32水素爆発した←水が無くなって燃料棒露出でもプール破損していない
水素爆発後にラッキーなことに水が入る
神風きたね
0328名無電力14001
2011/03/20(日) 00:39:08.050329名無電力14001
2011/03/20(日) 00:39:13.56ゼロとはおかしい。
0330名無電力14001
2011/03/20(日) 00:40:09.65こりゃあ二号も水素爆発させるべきだな
0331名無電力14001
2011/03/20(日) 00:40:21.38プールに水があるのは矛盾しないだろ
0333名無電力14001
2011/03/20(日) 00:41:40.15いよいよ手詰まりになってきたな。
状況が安定とかわらかしてくれるw
3号機はあんだけ水をかけてるから、放射性物質もだいぶ流せているはずなのに
これだけしか下がらん。
0334名無電力14001
2011/03/20(日) 00:42:20.28「何でニタニタ笑ってるんですか?」
の質問すべきだろ
0335名無電力14001
2011/03/20(日) 00:43:17.710338名無電力14001
2011/03/20(日) 00:44:40.89自衛隊や消防士は水かけてるだけでしょ。
冷却システムが回復する作業は東電がしてて回復の可能性はやってみないとわからない。
最初から東電はしようとしてたけど上手く行かなかった。
0339名無電力14001
2011/03/20(日) 00:44:59.490340名無電力14001
2011/03/20(日) 00:45:28.88表面温度100度も考えにくいし・・
0341名無電力14001
2011/03/20(日) 00:45:33.050342名無電力14001
2011/03/20(日) 00:46:37.33ノーカット7分がyoutubeにあがった。
自衛隊、第1原発3号機への地上放水開始
http://www.youtube.com/watch?v=EtkydnZ5xsY&feature=newsweather
0343名無電力14001
2011/03/20(日) 00:46:42.83消防士は菅に吶喊して冷やして来いと言われただけだからね・・・
原発の制御なんて専門外だからそれ以上を求めるのは酷だ
0344名無電力14001
2011/03/20(日) 00:46:51.11本当に謎すぎる
0347名無電力14001
2011/03/20(日) 00:47:14.57まさか今回の放射線が使用済燃料の位置から出てるだけと思ってないよなw
0348名無電力14001
2011/03/20(日) 00:47:38.19ネコ???
0349名無電力14001
2011/03/20(日) 00:47:39.91原子炉に大きな被害を受けた東京電力幹部は涙とともに項垂れた。とうとう政府も過熱した原子炉と燃料棒から放射線が漏れ、それが致死量であることを認めた。
0350名無電力14001
2011/03/20(日) 00:47:44.550352名無電力14001
2011/03/20(日) 00:48:31.84http://blog.livedoor.jp/yarusoku/archives/50686276.html
0355名無電力14001
2011/03/20(日) 00:48:58.623442μsv/h(19日午後2時)→2906μsv/h(19日午後9時)
確かに下がってるけど、根本的な解決になってないのがな・・・
どっから大量の放射線漏れてるんだろう
2号機のサプレッションプールの亀裂とかが濃厚なのかな
お前らどう思う?
0357名無電力14001
2011/03/20(日) 00:50:18.843号炉の燃料棒の何割かが敷地に飛び散っているんじゃない?
炉心の風上でも高濃度だもん
風上側にも飛び散っているんだろう
0358名無電力14001
2011/03/20(日) 00:50:43.79多めに10分だとしても現場は160ミリ/hか
0359名無電力14001
2011/03/20(日) 00:50:49.77http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110319-OYT1T00862.htm
> 幹部は「1分間あたり3トン放水した」とし、その直後に東京電力社員が放射線濃度を計測したところ、
> ほぼゼロに近いくらいメーターが下がっていたという。
放水直後にいきなりゼロになるわけない。むしろ水蒸気に巻き上げられて増大する可能性が高い。
隊長の勘違いだな。
0360名無電力14001
2011/03/20(日) 00:51:00.29なってないからw
>>354
じゃあ3000mSv程度の線量はどこから出てるんでしょうね。
プールからは出てない、建家にもそんなに放射性物質はついてないんだよ
0361名無電力14001
2011/03/20(日) 00:51:45.310363名無電力14001
2011/03/20(日) 00:52:18.534号機の使用済み核燃料が(プール空焚き以外の事象で)外部に飛散している確度は高いと思うんだが。
0364名無電力14001
2011/03/20(日) 00:52:19.462号機のサプレッションプールって実は安泰じゃないのか
圧力の計測ミス
3号機爆発と同時に何かが起こった4号機が犯人
0365名無電力14001
2011/03/20(日) 00:52:31.273号炉から少し離れた位置での計測結果だから
他の炉や瓦礫からの放射線が大半なんだろう
3号炉の近くで計ったデータがあると効果の有無が分かりやすいんだけどね
0366名無電力14001
2011/03/20(日) 00:53:17.590368名無電力14001
2011/03/20(日) 00:53:58.73全く現場の分析と判断を分かっていないな。
0369名無電力14001
2011/03/20(日) 00:54:33.72集合体(このときは頂部が水面上)を直撃して破損したってのはどうだ?
0370名無電力14001
2011/03/20(日) 00:54:41.400371名無電力14001
2011/03/20(日) 00:55:10.580372名無電力14001
2011/03/20(日) 00:55:32.96> >>342 1分39秒辺り、UFO確認
マジだwwwwwwww
あれ、どこのマスコミもUFOなんて言ってないのに。
どう見てもUFOだよな。
0373名無電力14001
2011/03/20(日) 00:56:31.86ヤッコさんに始まり、水素爆発とかで水がない扱いされてかわいそう。
0376名無電力14001
2011/03/20(日) 00:57:43.59パーアワーとは言ってないけどwww
0382名無電力14001
2011/03/20(日) 01:00:42.060383名無電力14001
2011/03/20(日) 01:00:52.87今まででは一番納得出来る仮説だな。それでもかなりトンデモ扱いされそうw
0384名無電力14001
2011/03/20(日) 01:01:40.56ブラマヨの夜中の番組でJOYがはっきりとUFO見て映像にもうつってたから本当いるのかも。横スレでごめんね
0388名無電力14001
2011/03/20(日) 01:03:12.83低空で飛行している白いチーターは米無人機「グローバルホーク」だと思います。IN仙台
チェルノの時もUFOが上空にきています。
チェルノブイリ UFOでぐぐってください。
あとこちらのブログも面白いですよ。
http://gradually634.blog12.fc2.com/blog-entry-108.html
0389名無電力14001
2011/03/20(日) 01:03:14.590390名無電力14001
2011/03/20(日) 01:03:53.600391名無電力14001
2011/03/20(日) 01:04:05.04ちょっとどうするよ
0393名無電力14001
2011/03/20(日) 01:04:32.19でも3号炉の爆発の時に巨大なコンクリート塊が吹き飛んでいるからね・・・
かなり離れている変電所の壁も壊れているし・・・(その向こうの事務棟の壁も)
0394名無電力14001
2011/03/20(日) 01:04:40.59がうつっているような気がする
がただの汚れに見える
0395名無電力14001
2011/03/20(日) 01:04:57.55UFOがそんな近くで調査するかよw
0396名無電力14001
2011/03/20(日) 01:05:58.500397名無電力14001
2011/03/20(日) 01:06:02.210398名無電力14001
2011/03/20(日) 01:06:08.620399名無電力14001
2011/03/20(日) 01:06:15.130400名無電力14001
2011/03/20(日) 01:06:19.240401名無電力14001
2011/03/20(日) 01:06:34.760402名無電力14001
2011/03/20(日) 01:06:56.573号機の燃料が破損して4号機に飛んでったって話があったけど
こっちのが妥当な気がするな
0403名無電力14001
2011/03/20(日) 01:07:03.91■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています