福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0895名無電力14001
2011/03/19(土) 16:15:09.50記事が告知なく訂正されてるから再引用するよ
>3月19日(ブルームバーグ):原子力安全・保安院によると、19日午前7−8時の放射線量測定で、
>福島県外で最も高い数値を示した地点は毎年1726マイクロシーベルトだった。
>同保安院が同日午前の会見で明らかにした。会見の模様はNHKが放映した。
>同保安院の広報担当、川崎憲二氏によると、同数値が観測されたのは水戸市という。
>記事についての記者への問い合わせ先:Osaka 堀江政嗣
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aA8vfXOQoUNo
「毎年」1726μSv(1.726mSv)だから、「毎時」0.197μSv
胸部CTスキャン1回で6,900μSvいっちゃうからこの値なら全然高くない
現在(2011年03月19日15時50分)の水戸市の数値は0.107〜0.136μSv/h
だが、栃木県、茨城県、宮城県の一部地域が「毎時」0.197μSvを越えてるんだがどういうこと?
「毎時」1726μSvだと福島第一原発敷地内じゃないと考えにくい
ブルームバーグの記事の方に信憑性がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています