トップページatom
1001コメント270KB

原発45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/18(金) 11:26:54.10
原発45
0002名無電力140012011/03/18(金) 11:27:27.08
2げっとです
0003名無電力140012011/03/18(金) 11:27:28.86
>>1
0004名無電力140012011/03/18(金) 11:27:42.30
4なら無事収束する
0005名無電力140012011/03/18(金) 11:27:52.53
1おつげっと
0006名無電力140012011/03/18(金) 11:28:35.54
15なら再臨界の恐れが高くなってきた
0007名無電力140012011/03/18(金) 11:28:54.51
1乙
0008名無電力140012011/03/18(金) 11:29:24.60
>>4>>6
希望が見えてきた
0009名無電力140012011/03/18(金) 11:30:36.17
今日の出来事まとめ

福島県が放射線の専用相談電話を新設
福島市内の放射線値が減少傾向
東京消防庁も、福島原発に139人のハイパーレスキュー隊を投入
東電、3号機放水で「水蒸気少なくなった」 一定の効果か
3号機周辺の数値さらに低下 保安院「放水、失敗とも成功とも…」
福島市内の水道から制限値下回る放射性ヨウ素検出
0010名無電力140012011/03/18(金) 11:30:39.80
北茨城あたりも浜通り南部と数値的に大差無いけどそこまで風評悪くないな
0011名無電力140012011/03/18(金) 11:30:44.75
 ありがとウラン
         ごきげんヨウ素
         お騒がセシウム
         ごめんな再臨界


         た〜のし〜い な〜かま〜が


        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
0012名無電力140012011/03/18(金) 11:30:57.79
前スレ>>983
論理がおかしくて揚げられない
国の定められた基準を満たした状態で今回の津波による原発問題は発生している
利益率の問題ではないのだが
安全基準の範囲内で利益を追求するのは企業姿勢として当然ではないと思うのか?
0013名無電力140012011/03/18(金) 11:31:17.06
>>1
0014名無電力140012011/03/18(金) 11:31:37.51
>>1
0015名無電力140012011/03/18(金) 11:32:08.92
>>11
セシウムはやめろwwwwwwwwwwwwww
0016名無電力140012011/03/18(金) 11:32:22.86
>>11 ただいま作業中性子
0017名無電力140012011/03/18(金) 11:32:28.08
>>8
6は全然駄目だろwww
0018名無電力140012011/03/18(金) 11:32:32.81
10なら発電所跡を刑務所に。
0019名無電力140012011/03/18(金) 11:32:57.81
>>15
そんじゃセシールでも。カタログあるよ。
0020名無電力140012011/03/18(金) 11:33:22.14
20なら亀仙人がなんとかする
0021名無電力140012011/03/18(金) 11:33:41.74
仕事忙しくてTV観れてないんだが
今どんな状況が教えておくれ
0022名無電力140012011/03/18(金) 11:34:12.18
>>21
>>11
0023名無電力140012011/03/18(金) 11:34:13.61
↓おまいに任せた
0024名無電力140012011/03/18(金) 11:34:33.85
>>21
無職が無理スンなよw
0025名無電力140012011/03/18(金) 11:34:43.40
もう大規模移住しかやることないだろ。西日本で受け入れながら諸外国にも受け入れてもらうように交渉するしか
0026名無電力140012011/03/18(金) 11:34:58.83
米国「原発対応の指揮はウチがとる。」
IAEA 「いや私たちが。」
日本「じゃあ、自分たちで…」
米国・IAEA 「どうぞ、どうぞ…」
0027名無電力140012011/03/18(金) 11:36:33.04
問題なのは放射線量の値ではなく
「放射性物質が大気中を漂っている」というありえない事態
放射性物質が「検出される時点で大騒ぎ」になる怖さはここにある


放射線量でごまかされず
一度体内に入れば死ぬまで(死んでも)放射線出し続ける
放射性物質の拡散量に注目すべき
0028名無電力140012011/03/18(金) 11:36:34.99
    /                          ,.-'"´: :,.三ミヽ
__  _   /    __|     /             (: : : :,./,.-'"`ヽ: ヽ
   /   /           /           .,ィ彡/'"      ミ: :';
 _/   /          /           {: :{   ・   _,.=、ヽ: ト,
    _/      ___/            |: :',  _,. ’ rテ`  ` |
  (.`ヽ(`> 、                        ヽ: :'; (゙ィテ ', `-   Y
   `'<`ゝr'フ\                        ヽ:';  ´ 、_,_r'`ヽ _|,ー-、
⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                     ヽ_   、_,.ーァ, ⊂,.ィ_了⌒
⊂l二L7_ / -ゝ-')´                       .\ `='   ノ | /ノ´ゝ )
     \_  、__,.イ\                    _,.-'"´ゝ、_`ーイ  | | (_/´ |
      (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `"'"   / | `ーく ⊂、_    |
       ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ |       く_,  |ヽ|:::::/\|: : `ー-,

  \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ /  /| \ ハーイ /
   /|      /|      /|      /|      /|      /|      / |
   |/ __   . |/ __   |/ __   .|/ __   .|/ __   . |/ __  |/ ____
   .ヽ| l l│  ヽ| l l│  ヽ| l l .|    ヽ| l l│  .ヽ| l l│  .ヽ| l l│  ヽ|  l  l │
    .┷┷┷   ┷┷┷ .  ┷┷┷   ┷┷┷    ┷┷┷   .┷┷┷  ┷━┷━┷
    1号炉    2号炉    3号炉    4号炉     5号炉    6号炉 使用済燃料プール
0029名無電力140012011/03/18(金) 11:37:19.34
隕石が落下っていうレベルの災害じゃないと
東電は悪くない、今回の件は仕方がないなんて言えない
0030名無電力140012011/03/18(金) 11:37:29.70
>>12
あんた本気でいってるのそれ?
公共サービスを担う企業は制度的に利益率を追求しちゃいけないことになってるの。
できてるのは、国と東電が天下り等で癒着してるから。

上場してるから利益率追及していいとかしか考えられてないなら
相当見誤ってるな、東電社員と同様に。
0031名無電力140012011/03/18(金) 11:37:43.44
>>28
カンどころじゃねえな
数え役満だw
0032名無電力140012011/03/18(金) 11:38:03.03
東電  放水?科学的に無駄だと思いますが、やりたいならやれば?
0033名無電力140012011/03/18(金) 11:38:04.28
九州には二度と海を見なくていい山間部の耕作地いっぱい余っているんだけどな・・・・
0034名無電力140012011/03/18(金) 11:38:05.43
放射線でどんだけシステム破損してるんだよ。電源回復でどれだけ好転するんだよ。
膨大な量の使用済み燃料はどこに持っていくんだよ。仕事行かなくちゃ行けないのかよ。

不安要素はいっぱい
0035名無電力140012011/03/18(金) 11:38:05.76
>>26
譲り合うなwww
0036名無電力140012011/03/18(金) 11:38:07.71
CH47がスタンパッてるのに何で使わないだ?
ミンスは自衛隊が活躍する報道がそんなに嫌いなのか?
爆発したら菅はどう責任取るんだよ。
0037名無電力140012011/03/18(金) 11:38:25.58
東電社員と保安院がこのスレを監視しております。
0038名無電力140012011/03/18(金) 11:38:51.46
今の状況なら尖閣諸島に住むのもいいかな・・
0039名無電力140012011/03/18(金) 11:39:28.43
そうだ、京都に行こう
0040名無電力140012011/03/18(金) 11:39:40.38
散々儲けすぎてた挙句に
利益率追求しないと安全基準満たせないとか
どこまで腐ってるんだ東電社員。
0041名無電力140012011/03/18(金) 11:39:41.14
海水ぶっ掛けた機械に通電したら・・・

のAAよろ
0042名無電力140012011/03/18(金) 11:39:42.30
スイスで5日以内に検出される
0043名無電力140012011/03/18(金) 11:39:43.75
計画停電は壮大な目くらまし
0044名無電力140012011/03/18(金) 11:40:13.19
>>28
放射性物質がツモったな。
0045名無電力140012011/03/18(金) 11:40:14.96
>>36
バカは引っ込め
浜岡リーチ!
0046名無電力140012011/03/18(金) 11:40:47.03
全くの素人だが、電力引っ張ってくるのを、最初にやったほうが良くないなかった?放射線量も今より、少なかったでしょ。
大掛かりすぎなのと、注水だけでなんとかなると思ってた?もしくは、東北電力から電力供給は依頼しずらいし、厳しかった?
0047名無電力140012011/03/18(金) 11:41:19.79
ドイツでは測定器が売れまくり
0048名無電力140012011/03/18(金) 11:41:29.74
>>28

7並べだろ
0049名無電力140012011/03/18(金) 11:41:53.65
深夜の従業員増やすよりタマに強盗入られた方がマシ

という利益追求すき家脳www
0050名無電力140012011/03/18(金) 11:42:44.31
>>41
一度水没してるだろ。
ディーゼル発電はその時止まったが、
予備バッテリーでその後8時間動いてたんだよ。
だから電気つなげれば動くかもしれない、と望みを繋いでるわけだが。
0051名無電力140012011/03/18(金) 11:44:04.58
地震当時4号炉は点検作業の為に東電職員など1000人はいたって本当か?
0052名無電力140012011/03/18(金) 11:44:24.16
>>50
それを初日にしておけば・・・・
0053名無電力140012011/03/18(金) 11:44:45.50
文系社員って金のことし考えないくせに
外部から役員報酬減らせとかいわれると
急にアンゼンセイガーとか
アンゼンキジュンガーとか屁理屈こね始める

そのくせ内部でもっと対策施すように技術者が情報上げると
コストサクゲンガーとか
カブヌシサマガーとかぬかす。

こんなのが原発弄ってたのが問題だわ。
0054名無電力140012011/03/18(金) 11:45:00.63
>>34
仕事には行っとけ。
0055名無電力140012011/03/18(金) 11:45:09.42
原発周辺は汚染されて人が住めないのは確実だろうし
東電が全部汚染区域を買収して、東電社員だけで自給自足できる街をつくればいいと思うんだ。
きちんと壁作って隔離して、外には出れないようにすればいい。
土地の無駄にはならないはず
0056名無電力140012011/03/18(金) 11:45:23.83
老朽化施設を稼動させてた分際で「想定外の災害でした」じゃないよ。

国の安全基準も大問題でこれから大きく変えていかなきゃならんが、
その基準が甘かったとしたら、専門当事者である東京電力が
それに気づいていないハズがない。
利益のために甘めの安全基準を利用してたんだろう。
0057名無電力140012011/03/18(金) 11:46:15.23
>>53
よく言った。経済脳は死ななきゃ直らんな。
0058名無電力140012011/03/18(金) 11:46:45.37
NHK 1・2号機、冷却機能回復?
0059名無電力140012011/03/18(金) 11:47:23.10
>>55
とある、、シリーズの町ってそういう感じになるだろうな
超能力者もいっぱい生まれるだろうし
0060名無電力140012011/03/18(金) 11:49:16.26
放射線の最大値(17日)@昨日のNHKニュース
http://viploader.net/ippan/src/vlippan194444.jpg
0061名無電力140012011/03/18(金) 11:49:50.54
>>30
話がループしてるが利益が無いと研究開発や安全面での予算が取れないのはわかるよね?
利益が出ないと電気料金が企業維持の為に値上がりし続けるよね
要は国営化して税金で想定外の災害に備えるという話かな?
それはまた別の問題になるが怒ってるのはわかるが何を言いたいのかわからない
安全基準の見直しをすればよい話で利益圧縮は必要ないと思うが
0062名無電力140012011/03/18(金) 11:49:51.82
>>56

そりゃ国が60年稼働率80%で使う前提でコスト試算作ってるし
推進した奴全員の責任だよ
0063名無電力140012011/03/18(金) 11:50:33.57
【原発問題】米軍450人の放射線事故専門部隊、日本へ派遣へ[03/18/11:50]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300416474/
0064名無電力140012011/03/18(金) 11:51:10.59
>>61
研究開発費はコストなんだが。
0065名無電力140012011/03/18(金) 11:51:16.14
>>60
平常って0.05でおk?
0066名無電力140012011/03/18(金) 11:51:42.59
理系のお兄ちゃん達。
前スレの 861で プールの事を聞いたけど分かったから報告するね!


福島第一原子力発電所三号機
使用済み燃料プール
9.9m x 12.2m x 11.3m(高さ) 1365立方メートル (1365トン)

2011 3/17 20:30 経済産業 原子力安全保安院 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43518162 0:51:10/1:40:00
高さに関する言及は 1:01:27頃から



0067名無電力140012011/03/18(金) 11:52:52.79
エネルギー事業は国営かすれば良いよ
そして無料w
0068名無電力140012011/03/18(金) 11:53:00.53
勝手に原発に発電方法を移行させて、もう原発しかないとかふざけんな。

山にダム作ってダム湖底に原発をつくれ!! 一石二鳥だろ?え?干ばつ時?そんなの想定外だよ。
0069名無電力140012011/03/18(金) 11:53:26.42
バルス!
0070名無電力140012011/03/18(金) 11:53:26.28
>>30
そんな事いったら・・・
東京ガスなんて今は完全な売上至上主義だよ。
「エネファーム売れ」
「ガスの床暖房売れ」
「ミストサウナ売れ」
「ガスファンヒーター売れ」
「オール電化阻止しろ」
「オール電化業者を撲滅しろ」
「ガス機器の販売目標達成しろ」
営業会社になっている。

この点では供給事業に専念している東京電力のほうがマシ。
0071名無電力140012011/03/18(金) 11:54:29.69
これ、もともと知識あったごくごく一部の人は
いいけど、そうじゃない大多数の一般人にしてみたら、
どう安全なのか納得するのに必要な知識情報が多すぎるよな…
それっぽい理由つけて「危険だ危険だ!!!!!!」って叫ばれたら
ある程度影響されても仕方ないがする。

わざと煽ってる人は人でなしだと思うし
(まあ2chでいうことでも無いが…)
ちゃんとわかってる人、団体からも、もうちょっと
なんとかうまく啓蒙できないものかと思う。
知る側にだって努力はいるだろうけどね、
でも現時点で実際混乱で実害でてる、今後風評で
どんだけ被害が出るかわかんないことを思うともどかしい…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています