トップページatom
1001コメント278KB

原発34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/16(水) 00:20:42.50
もうだめじゃー

祈るしか無い
0241名無電力140012011/03/16(水) 01:15:10.25
「K-19」という映画見たよ。あんな感じになるのかね?
0242名無電力140012011/03/16(水) 01:15:24.97
福島県は頑張ってくれてるよ。職員は県民を一番に考えてくれとる……だけど、県には情報入るの遅過ぎるんだわ…
もう見捨てられたのかな…私達は…@ふくすま
0243名無電力140012011/03/16(水) 01:15:28.59
すでに出てるかもしれんがこの書き込みの信憑性は?
http://net.2chblog.jp/archives/1549248.html

個人的に釣りの可能性が高いと思うけど、一応報道の1時間前に2つの情報を言い当ててる
0244名無電力140012011/03/16(水) 01:15:56.01
>>237
何言ってるんだ
「津波」が「日本人」への天罰だと言ってたのに
政府とか東電とか関係ないわ
0245名無電力140012011/03/16(水) 01:16:11.83
既に発生した災害
地震(津波含む)・雷(電気という意味で原発?)・火事








おい次は親父が来るぞ!
0246名無電力140012011/03/16(水) 01:16:19.47
東電ちゃんと夜と昼人員入れ替えてやってるんだろうな

でも国の機関や国から派遣された専門家、IAEAや米軍の専門集団が測定・判断したわけじゃなく
東電の言うことを政府が伝言リレーって
変な感じ
0247名無電力140012011/03/16(水) 01:17:30.02
ウルトラマンも仮面ライダーもプリキュアも 来てくれないのか (´・ω・`)
0248名無電力140012011/03/16(水) 01:17:36.32
>>242
大丈夫だよ
確かに重大な危機に面しているけど
皆少し過剰に騒ぎすぎ
戸締りとか対策だけはしっかりな
0249名無電力140012011/03/16(水) 01:17:38.32
ここで北朝鮮が大阪にでもテポドンぶちこんだら日本終わるな
しばらくは国連統治下におかれるわ
北朝鮮も終わるけど。世界じゃ革命が進行中だし
日本の地震が引き金となって、世界大革命and世界大戦がはじまる…
0250名無電力140012011/03/16(水) 01:17:56.03
>>246
実際東電も保安院も専門家じゃねんだろ
会見のアウアウアー見ててわかるわw
0251名無電力140012011/03/16(水) 01:18:11.80
>>242
県の対策本部は頑張ってたなw
レポーターの後ろのテントの中でちゃんと数値を上げて下さいよって怒鳴ってたな
すぐスタジオに戻されたけどw
0252名無電力140012011/03/16(水) 01:19:16.33
>243

彼が現場作業員なら心から無事を祈る。
0253名無電力140012011/03/16(水) 01:19:27.59
福島は見捨てよう(^^)
0254名無電力140012011/03/16(水) 01:19:46.56
>>241
あの映画は、
放射線防護服がない、化学防護服しかない
っていうシーンが強烈に印象に残ってるなぁ。
0255名無電力140012011/03/16(水) 01:19:59.97
>>247
俺達がガンダムだ
0256名無電力140012011/03/16(水) 01:20:05.36
数値が上がらないのって数値を監視する仕事まで手が回らないってこと?

50名で4機の面倒みるって技術的にできるのか?
0257名無電力140012011/03/16(水) 01:20:27.50
東電が言ったことを 保安院が 東電の報告では〜 って伝言するだけ
お前(保安院)が出てこないで東電が言えばいいじゃんておもた
0258名無電力140012011/03/16(水) 01:20:34.23
>>207
既にヘリコプターとかも近づくなと政府から指示が出ている
0259名無電力140012011/03/16(水) 01:20:43.51
>>243
信憑性と言われてもどうやって裏を取れっていうのwww
0260名無電力140012011/03/16(水) 01:20:49.75
>>243
当時の原発内が47万マイクロシーベルトってのも、その後公開された野外で100ミリシーベルト超えを考慮するとまぁありえない数字じゃないね
0261名無電力140012011/03/16(水) 01:20:52.96
>>239
お前が正論

再臨界しないなんていってるバカはクソして寝てればいい
0262名無電力140012011/03/16(水) 01:20:56.31
原発関係から雇われた工作員の低質な書き込み例。


@原子力以外の代替案出せよ、ああん?

A○○なんかじゃ電気代上がっちまうよ。どうすんだ。オメエ払えよ?

B原始か江戸時代に戻るかええ?おい。原子力の無い国にでも行け。

C計画停電で思い知ったろ。原発は必要なんだよ。

D福島県民はカネもらってんだろ?黙れよ。
0263名無電力140012011/03/16(水) 01:21:26.06
>>256
無理
一人数秒交代での作業をしているレベルだから
0264名無電力140012011/03/16(水) 01:21:30.16
>>253
福島は今現在でもう駄目だと思う・・・・
すでに人の長期間住める環境ではない
0265名無電力140012011/03/16(水) 01:21:34.76
隊長〜 被曝量みんな超えますー

大丈夫だ! こんな事も有ろうかと
 みんなメーターの横のボタンを押せ
 どうだリセットできただろう
 さあもう一度行ってこい

何回でも押してやるぞ
0266名無電力140012011/03/16(水) 01:22:13.28
>>248
ありがとう

>>251
それでも現地の人間は嬉しかったぞ…

後片付け疲れたが明日も頑張る…おまいらもガンガレ、おやすみ
0267名無電力140012011/03/16(水) 01:22:21.61
>>262
つまりアウアウアーだろw
0268名無電力140012011/03/16(水) 01:22:28.81
だがここからプロジェクトX展開にするのが日本人という生き物。
0269名無電力140012011/03/16(水) 01:22:32.32
利根川の汚染を防ごう
0270名無電力140012011/03/16(水) 01:22:33.91
>>265
ワロタw

>>263
K-19では10分って言ってたよ
0271名無電力140012011/03/16(水) 01:22:41.66
50名でどうにかなるものでもないだろう
現場は最大限努力している
こうなった以上覚悟を決めて大局的に物事を考え進めていかなければならない
誰が号令をかけるかだけだ
0272名無電力140012011/03/16(水) 01:22:50.03
>>244
読解力のないロリコンは黙ってろよ
原子力行政や東電などの独走を社会が許したってことのツケがきたっていってただけだろ
ワシントンかどっかの記者がかっこ『津波被害が天罰』というレッテル張り報道したのがあかんわ
0273名無電力140012011/03/16(水) 01:23:03.92
>>259
いや、まぁそうだけど
作業中に2chとか考えられなくてさ
でもちょっと本当な気もするから貼ってみた
まぁ本当かどうかなんてわかるわけないよな
0274名無電力140012011/03/16(水) 01:23:17.92
>>243
事実なんじゃねの
一人8秒ていうのがよくわからんけど
8秒なんてほとんど何もできないやん
こびりついた塩はサンポールでもかけておけ
0275名無電力140012011/03/16(水) 01:23:25.59
県民が知事を責める>知事が管を責める>管が東電を責める
0276名無電力140012011/03/16(水) 01:23:36.52
>>250
よくわかったな。

あいつら全員、下北沢の小劇場に出てる
アングラ劇団の劇団員だぜ。
0277名無電力140012011/03/16(水) 01:23:54.63
>>111
報道されてる
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00679.htm?from=navlp
http://www.yomiuri.co.jp/photonews/article.htm?ge=614&id=105575
0278名無電力140012011/03/16(水) 01:24:28.33
>>271
すっから菅だろ、、
0279名無電力140012011/03/16(水) 01:24:37.05
>>257
縦割り社会の日本ではしょうがない
アメリカとか必ず現場指揮者が隣に同席するよな
たまに泥だらけとか
0280名無電力140012011/03/16(水) 01:24:44.79
ミリシーベルトとかマイクロシーベルトとか複数の単位を使うな

俺みたいな素人にはさっぱりわからんのだから、ちゃんと統一すれ
0281名無電力140012011/03/16(水) 01:25:25.16
怖いから聞けなかったけど
これ何かあったら全部連動するよね?
0282名無電力140012011/03/16(水) 01:25:37.72
×素人
○バカ
0283名無電力140012011/03/16(水) 01:25:41.04
>>277
被曝者も汚染物質の一種だからな
0284名無電力140012011/03/16(水) 01:25:42.95
続報が無いな…スレもチェックしたし飽きてきたわ。

仕事に戻るか。

TV「新しい情報です」

えっ

この調子で4日間なにもしてないわけだが。しにたい…
0285名無電力140012011/03/16(水) 01:26:04.00
>>279
見事な天下り会見だけどね
最終的に誰かに責任押し付けてオシマイ
0286名無電力140012011/03/16(水) 01:26:04.98
>>280
マスコミ政府東電で単位がいいかげんなのも不安感煽るよね
0287名無電力140012011/03/16(水) 01:26:06.38
ハッキリ言えば制御棒が挿入されている時点で再臨界の可能性は限りなく低い
0288名無電力140012011/03/16(水) 01:26:28.68
>>279
現場指揮者は今原発にいるんじゃないの?
指揮系統がいまいち分からんのだけど県庁に移動した対策会議→現場で指令が下りていってるの?
0289名無電力140012011/03/16(水) 01:26:31.55
>243
自衛隊化学小隊撤退検討の報が出たのは2時代だからかなりの確率で現地の人か
0290名無電力140012011/03/16(水) 01:26:55.55
>>280
キログラムとグラムは日常でつかいわけてるだろ
1000マイクロで1ミリ
0291名無電力140012011/03/16(水) 01:27:01.85
東北地方太平洋沖地震関連情報:文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/index.htm

都道府県別環境放射能水準調査結果[最終更新:平成23年3月15日(火曜日) 20時30分] (PDF:176KB)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/15/radi_ver02_1.pdf
都道府県別環境放射能水準調査結果を文部科学省でとりまとめました。
アクセスの集中を防ぐため、文部科学省ホームページほか、下記にも情報を掲載しておりますので、ご覧ください。
http://eq.yahoo.co.jp/
http://eq.sakura.ne.jp/
http://eq.wide.ad.jp/
0292名無電力140012011/03/16(水) 01:27:14.18
>>287
中性子がセンスされた点についてはどうおもう?
核分裂はしていないと中性子でないのではとおもふ
0293名無電力140012011/03/16(水) 01:27:29.08
>>280
素人でもミリ/マイクロ/ナノ/ピコくらいまでは把握しとこうよ・・・
0294名無電力140012011/03/16(水) 01:27:43.76
>>284
俺も

明日仕事あるし寝ておくか…

TV「新しい情報です」

えっ

の繰り返し

地震もあったし寝れん…
0295名無電力140012011/03/16(水) 01:28:09.13
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    みんなみんななかったことにな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
0296名無電力140012011/03/16(水) 01:28:19.39
>274

ここに解説があるよ。
<http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html>;

>273
おれはホンモノだと思う。
死を覚悟しながらの仕事の真実を
誰かに伝えたい、知ってほしいと思えば
2chくらいしか手がないと思う。
0297名無電力140012011/03/16(水) 01:28:23.08
ヘリから放水作業をするきかよ
0298名無電力140012011/03/16(水) 01:28:29.66
>>268
突然襲った日本最大規模の地震そして津波

そして突然の冷却機能停止

原発よ、止まれ
〜福島第一原発・世界をを放射能から守った男たちの軌跡〜
0299名無電力140012011/03/16(水) 01:28:34.91
>>281
もうそうなってる
近づけないから作業してないし

それと連動と言えばね
福島が最悪の事態になるってるってことは
東北の被災者救助は陸路取れないから見殺しってことになる
0300名無電力140012011/03/16(水) 01:28:43.22
日本の今後の電力政策はどうなるの?
原発はもう新規建設はできないよね。
電気代が上がるのは避けられないのかな?
0301名無電力140012011/03/16(水) 01:29:13.02
>>294
寝てる分には被曝の可能性は低いからいいのでは?
地震も自分の地域以外なら起床後の対応でもOKでは?
自分がいる地域での地震なら地震と同時に起きるので安全な場所で寝られればいいと思われ
0302名無電力140012011/03/16(水) 01:29:16.82
例え、福島の影響で一般国民に大きな被害がなかったとしよう

しかしながら、震災+放射能 の "恐怖による恐怖の加速" は到底ぬぐい去ることはできない

別のエネルギー開発、研究を検討しつつ、原発は毎年減らしていくという事になるのは目に見えてる

こんなもの誰もが思う事
それを必死に否定しようとすればするほど、更なる原発への不信感を煽るだけ
0303名無電力140012011/03/16(水) 01:29:22.72
>>299
今となっては陸より海路が使えん
0304名無電力140012011/03/16(水) 01:29:30.97
福島県のデータ 3/16 21:00まで

県内各地方 環境放射能測定値(第4?6報)について
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/sokuteichi456.xls
0305名無電力140012011/03/16(水) 01:30:45.27
>>300
まあでも原発を止めて他の火力水力地熱に移行するにしても10年はかかるだろう
0306名無電力140012011/03/16(水) 01:30:48.99
>>300
石炭に戻ります
蒸気機関車を再度作ります
中国様は蒸気機関車を今も現役で動かし
内陸部で使用中
中国様は正しい
0307名無電力140012011/03/16(水) 01:30:49.88
原発始めた事から電気代 上げ上げなのは昔から判って居た事
既に電気料金世界最高水準だし
0308名無電力140012011/03/16(水) 01:31:10.11
>>296
俺は死に直面した重要な作業中に携帯で2ちゃんはしないな
まあ人それぞれだろうがw
0309名無電力140012011/03/16(水) 01:31:20.56
>>303
だからそれも含めの話ね
福島以北は救助できない

でだ。。。。
敵性国家が救助を口実にして北海道あたりを攻めて来てもおかしくない
地政学的にもやばいわけよ
0310名無電力140012011/03/16(水) 01:31:29.19
>>291
ざっと見たら茨城以外別に変わっていなくね?
0311名無電力140012011/03/16(水) 01:32:05.66
原発廃絶を誓うから止まって下さい。
0312名無電力140012011/03/16(水) 01:32:19.41
>>197
ちょっと聞きたくないな、えいしーー。

こんにちは、ってやつも。
0313名無電力140012011/03/16(水) 01:32:34.08
こいつ全然テレビに出てこないね
引っ張り出せよ
全てこいつのせいだから
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=1003&bih=543&rlz=1R2GGLL_ja&q=%E6%B8%A1%E9%83%A8%E6%81%92%E4%B8%89%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%99%BA&aq=f&aqi=&aql=&oq=
0314名無電力140012011/03/16(水) 01:32:37.38
理系のエリートばかりが集まってるんだよね?
なのになんでこんなに曖昧な発表しかないの・・・
理系って文系と変わらねえな
0315名無電力140012011/03/16(水) 01:32:46.00
>>247
BHDのスーパー64を思い出したorz
0316名無電力140012011/03/16(水) 01:32:48.39
>>309
東北道と日本海ルートは使えるということでもあるので
0317名無電力140012011/03/16(水) 01:33:22.27
いや、あの書き込みは現場の最前線の人じゃなくて
状況把握してる後方の連中だろ

で、あの書き込みで伝えたかったことは、
海水注水という選択が誤っていたということ
内部告発だな
0318名無電力140012011/03/16(水) 01:33:32.35
>>243
放出開始と自衛隊撤退という2つだけ予想して
直後に両方とも実行されるっていうのは偶然とは考えられない
よって本当の可能性がかなり高い
0319名無電力140012011/03/16(水) 01:33:42.15
>>309
侵略行為もないし地政学関係ないしw
0320名無電力140012011/03/16(水) 01:34:07.93
理系理系いってもみんながみんな専門をしっかりやってるわけじゃないぞ・・・
賢いのは旧帝以上の院生だけ、まあ大半は文系脳ってこった
0321名無電力140012011/03/16(水) 01:34:31.43
>>316
風向きも考えたほうがいいよ
陸路海路があっても使えるかどうかは別問題
0322名無電力140012011/03/16(水) 01:34:36.00
壊れた機械は、数学的じゃないから、頭ではコントロールできない。
あとは、作業員の体力勝負だ。
0323名無電力140012011/03/16(水) 01:34:42.10
>>301
ありがとう
誰だか知らんがそういう一言で安心して寝られる
何も好転しちゃいないが起きていれば好転するってもんでもないしな
寝るわ

明日は良い気分で起きられますように…

スレチ申し訳
0324名無電力140012011/03/16(水) 01:34:56.53
だいたいの実態把握してる後方の人間が、最前線の人風になりすまして書き込んでるんだよ
0325名無電力140012011/03/16(水) 01:35:03.73
>>319
地震津波災害による政府機能喪失に伴い援助を皮切りに
各国の共同統治になるという内容の漫画があってだな
0326名無電力140012011/03/16(水) 01:35:07.68
今後どうなるの・・・?
不安でさっき吐いてきた
0327名無電力140012011/03/16(水) 01:35:11.58
つか記者がアホなのが腹立つわ
絶対に反抗できない相手だと態度の悪い上から目線で吊し上げはじめる
それはいいから情報をひきだせよ
わけのわからんとんちんかんな質問しておいて吊し上げしておいて
要領のえない回答がきてぶちきれたりとか
原子力に丸っきり無知な素人考えの記者が自分の予想する回答をひきだすために質問して
予想する回答じゃないものがかえってきて困惑してはっきりしろとか吊し上げる
お前の質問がずれまくってて質疑が噛み合わず要領のえない回答になってんだよ
最低限の理解はしてるやつか、記者会見の質問は専門家にならせろよ
0328名無電力140012011/03/16(水) 01:35:24.10
安心安全厨は外でてずっと深呼吸してろw
0329名無電力140012011/03/16(水) 01:35:41.25
>309
空き時間では?
0330名無電力140012011/03/16(水) 01:35:55.33
>>321
偏西風はアメリカに向かって吹く
0331名無電力140012011/03/16(水) 01:36:03.34
>>309
あんたの地図には北陸北日本は存在し無いのか
戦時中も太平洋側が空襲に遭うのはわかってたから
資材輸送は北日本中心で送ってた
敦賀 福井 金沢 田村 秋田 新庄 拠点にして
0332名無電力140012011/03/16(水) 01:36:03.48
オタワ
0333名無電力140012011/03/16(水) 01:36:19.00
少々放射能を被るぐらいで文句言うな。
0334名無電力140012011/03/16(水) 01:36:19.74
>>298
つづき

情報伝達をおこなっていたAは官邸に呼ばれ、
重大な決定を告げられた

海水の注入だった
もう後にはもどれない。冷やし続けなければならない
男達の戦いが始まった
0335名無電力140012011/03/16(水) 01:36:22.10
>>314
計測可能な数値が曖昧だし「安全」とか「危険」とかが定義されて社会的に共通認識ができていないから
もっと曖昧なのはこの状態が今後1ヶ月続いて本来は「危険」な状態を「安全」とか言い出すこと
被曝しても今すぐ死なないから大丈夫とか言い出して「ああそうですか」となること
0336名無電力140012011/03/16(水) 01:36:43.66
とはいえあの状況で海水注水以外の手立てがあったかっつうとなぁ・・・
0337名無電力140012011/03/16(水) 01:37:20.32
海水をほとんどフィルターかけずに流し込んでたんだろ
0338名無電力140012011/03/16(水) 01:37:30.99
うわっ
福島の知事感じワル
0339名無電力140012011/03/16(水) 01:37:39.69
>>325
まあ漫画や小説はフィクションだからいろいろあるよ
かめはめ波も撃てるし
0340名無電力140012011/03/16(水) 01:37:54.82
海水がどんどん蒸発して塩田のようになってるんでしょ
ネジ一つ外せない
0341名無電力140012011/03/16(水) 01:38:21.28
>>300
今回の事故を受けて既存原発の点検・改修を打診
→まだ使う気なのか!という強い反対
→かといって電力無くなると困るから騙し騙し使う
→老朽化で何かの拍子にアボーン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています