東京電力 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/14(月) 22:51:51.590713名無電力14001
2011/03/24(木) 11:51:52.33ここは趣味の場なので高尚なところへどうぞ。
テレビが一番情報が正しいですよね(^^)
0714おなかすいた
2011/03/24(木) 11:59:54.13又は放射能廃棄物処理?時間が無いぞ、やってる事が分からん
原子炉内部400度、圧力防止弁は無いの、
塩分濃度10倍位に成ってないですか?ポンプ、バルブは動きますか?
燃料棒冷えますか限界の塩分濃度は何倍ですか?
0715名無電力14001
2011/03/24(木) 12:18:06.330716名無電力14001
2011/03/24(木) 12:45:18.73いかにして値引きの対象から外すか考えてるんだろうなぁ。
0717名無電力14001
2011/03/24(木) 12:55:03.90さっさと潰せ、他の電力会社も目を覚ますだろw
0718名無電力14001
2011/03/24(木) 13:20:34.03「冷却」という名の臨界抑制核分裂反応中性子吸収ホウ酸注入
「水素爆発」という名の水蒸気爆発建屋ふっとびその実格納容器破壊
「放射性ヨウ素セシウム」という名のウラン、プルトニウム他核分裂反応生成物の表看板
0719名無電力14001
2011/03/24(木) 15:56:27.26http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
シュミレーションである程度わかるのだから国は早く情報公開を
0720名無電力14001
2011/03/24(木) 16:24:24.630721名無電力14001
2011/03/24(木) 16:28:46.32シュミレーションて何だ?
0722名無電力14001
2011/03/24(木) 16:31:17.550723名無電力14001
2011/03/24(木) 16:41:50.44http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032400673
24日午後0時10分ごろ、東京電力福島第1原発3号機のタービン建屋地下1階で、
作業員3人が170〜180ミリシーベルトの被ばくをした。
経済産業省原子力安全・保安院によると、このうち2人は両足の膝の皮膚が汚染され、
病院に搬送された。いずれも協力会社の社員で、水に漬かって作業していたという。
(2011/03/24-16:00)
水に浸かって作業って原子炉建屋の集中排水設備もやられているのか?
何か大変な事になっているな・・・
0725名無電力14001
2011/03/24(木) 17:00:36.71オープンソースのLinuxと同じく原発もオープンソースにして
世界中の優秀な技術者に設計を見てもらった方が安全性が
向上すると思うので
原発の設計資料
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1457398.jpg
0726名無電力14001
2011/03/24(木) 17:06:50.68これも
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1457422.jpg
0727名無電力14001
2011/03/24(木) 17:40:40.94http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300954557/
77 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/24(木) 17:23:51.66 ID:YwEwJGzvO
協力会社の作業員って何だよ?
東電はまだ自分は傷を負わないつもり?
NHKの水野解説員も「なぜこの放射線の値で作業させたのか」と
厳しい表情をしてたぜ?
潰れちまえクソ会社
0728名無電力14001
2011/03/24(木) 18:21:52.47東電に文句があるなら、電気の無い生活を一生おくってください。
0731名無電力14001
2011/03/24(木) 19:06:07.67今週の週刊文春は永久保存版
東電の闇がたーっぷり。
0732名無電力14001
2011/03/24(木) 19:12:50.370733名無電力14001
2011/03/24(木) 19:19:57.68政府や東電は、国民よりも面子や隠蔽の方が大事なのですか!!
貴方達の判断ミスでこの国は何十年も死ぬのです・・・
0735名無電力14001
2011/03/24(木) 19:59:09.98暖房ガンガンで2月請求時悲鳴をあげた分厚着してがんばったのに。
0736名無電力14001
2011/03/24(木) 20:05:50.63今月は結構使ったからラッキー。
0737名無電力14001
2011/03/24(木) 20:06:12.080739名無電力14001
2011/03/24(木) 20:11:09.89外国じゃ水道水は汚染して飲めないのが普通だしな。
あんまりさわがず、電気のありがたみを痛感するいい機会だ。
これからは東電様に頭が上がらんぞ。
0740名無電力14001
2011/03/24(木) 20:16:22.580741名無電力14001
2011/03/24(木) 20:19:16.67咽頭がんかもしれんな。放射線治療が効くらしい。また放射線だなw
0743名無電力14001
2011/03/24(木) 20:20:48.38ま、報酬も保証も安い下請けだからいいか
0744名無電力14001
2011/03/24(木) 20:20:50.39人災だと思う。
日本の水資源や食べ物も汚染され、もう海外に売れるものではなくなった。
インフラなので東電事態はつぶれないにしても、重役から上はこの事件が一段落
したら、当然クビだし、賠償も追及されるべき。
0745名無電力14001
2011/03/24(木) 20:32:12.570746名無電力14001
2011/03/24(木) 21:19:38.15消防、自衛隊、国、県。
なんのために税金使って災害訓練してるんだ。
原子炉の訓練さぼってたんじゃないだろうな?想定外の津波被害で
手をやいてるのか?
0747名無電力14001
2011/03/24(木) 21:21:45.90処刑だな、過去に勤務したもの
投資目的で糞東電の株を持ったもの
全員まとめて頭からプルトニュウムかけて殺せ
0748名無電力14001
2011/03/24(木) 21:35:53.650749名無電力14001
2011/03/24(木) 21:37:41.550750名無電力14001
2011/03/24(木) 21:45:04.310751名無電力14001
2011/03/24(木) 22:15:02.69第2の福島を起こしたくはないから。
0752名無電力14001
2011/03/24(木) 22:20:23.30両陛下、「自主停電」お続けに
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110324/imp11032421310002-n1.htm
天皇陛下も自主停電してるのに、オール電化社宅で湯水のように電気を使いまくりの
東電社員て何なの?
0753名無電力14001
2011/03/24(木) 22:22:34.96皇国には不要な基地外どもだろ
0754名無電力14001
2011/03/24(木) 22:55:20.940755名無電力14001
2011/03/24(木) 23:04:58.540756名無電力14001
2011/03/24(木) 23:12:57.490757名無電力14001
2011/03/24(木) 23:17:36.44釣りか。
下請けに原発処理させてないで
東電社員全員で人垣になれ。
どうせお前らの将来は真っ暗。
0758名無電力14001
2011/03/24(木) 23:17:41.830759名無電力14001
2011/03/24(木) 23:22:17.810760名無電力14001
2011/03/24(木) 23:24:45.29火消は消防、自衛隊、国、県の仕事。
火元責任はない。
ささっと消せばこんなことにならなかった。
そういう意味では人災。
国、県を訴えてください。
0761名無電力14001
2011/03/24(木) 23:40:04.83西岡参院議長が東電社長に不快感 「姿見せず非常に不可思議」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110324/plc11032422110024-n1.htm
東電工作員が必死に火消ししても、もはや火の手は一般国民からも、永田町からも
いたるところで上がっている。
0762名無電力14001
2011/03/24(木) 23:49:19.410764名無電力14001
2011/03/25(金) 00:32:18.67タイムトラベラーぞくぞく登場なのも、やはり放射能の影響だろうか。
0765名無電力14001
2011/03/25(金) 01:02:29.79通常使用時で約60万kw、最大で約66万kw。
ディズニーランドのある浦安市が消費する電力の72%を消費。
その他の企業・施設などを除く一般の世帯数では約5万世帯分に匹敵。
0766名無電力14001
2011/03/25(金) 03:07:43.88http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032422350077-n1.htm
0767名無電力14001
2011/03/25(金) 04:28:33.360768名無電力14001
2011/03/25(金) 05:01:41.300770名無電力14001
2011/03/25(金) 05:43:51.12今回ブッ飛んだ1号機の出力より電力使うんだね。ナイターで非難される比じゃないな。
0771名無電力14001
2011/03/25(金) 06:03:32.44東電は、今回本当にお気の毒としかいいようがない。
国を挙げて応援してあげよう。
寄付金、義捐金、どしどしあげてください。
0772名無電力14001
2011/03/25(金) 06:11:06.21処刑でいい
勝手に原発設置して
このざま
史上最悪の国賊は不動のものだ
0773名無電力14001
2011/03/25(金) 06:47:18.63ここ数日マスゴミどもは声をそろえて「最前線で命がけでがんばってる人もいるんだから批判は止めよう」って連呼して東電を守ろうとしてきたけど。
昨日、古館がうっかり口を滑らせましたよね。
「二人は同じ会社、一人は別の会社、だから長靴の装備が違ってた」
この期に及んで下請けにやらせてんじゃねーか!
長靴履かせてなかった、って「最前線で命がけでがんばってる人」に正確な情報渡してないってことだろ。
穿った見方をすれば、自分たちに同情引いて批判を封じるために下請けを被爆させたって構図になるわけだ。
酷すぎるだろ。
マスコミは今、「批判は止めよう」と言いながら政府を叩き続けることで(スケープゴート?)大スポンサーである東電を必死に守ろうとしてるが、それがあからさますぎて、そろそろ国民はマスコミ自身を疑い始めてる。
まず「東電を守る」ありきってことは、連日連呼してる「放射能・安全!」「放射能・安全!」自体ウソなんじゃねーの?って誰でも思うわな。
0774名無電力14001
2011/03/25(金) 07:00:57.40朝早く起きて洗濯板で洗濯、かまどで米焚いて五右衛門風呂に入ってください。
そうすれば原発作る必要もなかった。
全部日本人の贅沢のつけ。
ひとのせいにするのはもうやめて自己反省してください。
0777名無電力14001
2011/03/25(金) 08:13:24.12まず東電社員の給料は半分にすべき
ただし福島原発現場作業員は除く
0778名無電力14001
2011/03/25(金) 10:21:35.69福島第1原発3号機で作業員が踏み入れた水の放射性物質の濃度が原子炉内の約1万倍だった問題で、
25日未明に都内で会見した東京電力の担当者は「どんなルートで水が出てきたのか分からない…」
と多くを語らず、沈黙した。
会見が始まったのは午前3時50分。作業服姿の3人が約30人の記者に紙を配ると、記されたデータを
淡々と棒読みした。「3・9掛ける10の6乗ベクレル、パー立法センチメートルとなっております」
数字の意味を尋ねると、「高濃度です」「4オーダーほど高い数値です」。
記者の「ゼロが四つで、1万倍ということですか」との問いにやっと「はい、そうです」と答えた。
原因については「調査中」「分かりません」を繰り返し、当日に線量を調査しなかった
危機管理の甘さを指摘されると、困惑の表情で「水が流れてきた経緯を調査する」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032509340012-n1.htm
0779名無電力14001
2011/03/25(金) 10:39:13.25http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301009507/l50
0780名無電力14001
2011/03/25(金) 10:49:29.38このうち作業員2人は、放射線で皮膚が損傷する「ベータ線熱傷」の疑いがあるとして、福島市にある県立医科大学附属病院に救急車で運ばれました。
2人は、病院で放射性物質を取り除くための「除染」と呼ばれる処置を行ったあとも、1時間当たり150マイクロシーベルトの放射線量が検出されたということです。
2人は、さらに専門的な治療を受けるため、25日午前、福島県立医科大学附属病院から千葉県にある「放射線医学総合研究所」に搬送されることになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110325/t10014892041000.html
0781名無電力14001
2011/03/25(金) 11:04:12.23がれきの山に捨てられなくてよかったね
0782名無電力14001
2011/03/25(金) 11:15:39.61東京電力福島第一原発の事故は、放出された放射能の推定量からみて、国際評価尺度で大事故にあたる「レベル6」に相当することがわかった。
すでに米スリーマイル島原発事故(レベル5)を上回る規模になった。
局地的には、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に匹敵する土壌汚染も見つかっている。
放出は今も続き、周辺の土地が長期間使えなくなる恐れがある。
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240465.html
0783名無電力14001
2011/03/25(金) 11:56:41.23東京電力は無能
0784名無電力14001
2011/03/25(金) 12:31:41.10ここまでの大混乱を味わうと
もう原子力発電は要らないよな
0785名無電力14001
2011/03/25(金) 12:38:32.090786名無電力14001
2011/03/25(金) 12:51:46.78東電の影響で。
0787名無電力14001
2011/03/25(金) 12:59:10.120788名無電力14001
2011/03/25(金) 13:03:38.040789名無電力14001
2011/03/25(金) 13:04:47.06福島第一原子力発電所の3号機の建物から高い濃度の放射性物質が検出されたことについて、
経済産業省の原子力安全・保安院は、
「3号機では原子炉のどこかが損傷している可能性が十分にある」と述べて、
『放射性物質を閉じ込める機能』が低下し、原子炉から放射性物質が外に漏れ出しているという見方を示しました。
原子力安全・保安院は、25日午前10時半ごろから記者会見し、
24日、作業員3人が被ばくした3号機のタービンがある建物で、
運転中の原子炉の水のおよそ1万倍の濃度の放射性物質が検出されたことについて、
原子力安全・保安院は、「3号機では一定の閉じ込め機能はあるようだが、
原子炉のどこかが損傷している可能性が十分にある」と述べて、
『放射性物質を閉じ込める機能』が低下し、
原子炉から放射性物質が外に漏れ出しているという見方を示しました。
一方、東京電力福島事務所によりますと、福島第一原発の1号機では、
原子炉の表面で計った温度が、
一時、設計段階で想定されていた最高温度の302度を超えておよそ400度に達していましたが、
25日午前6時現在では204.5度まで下がったほか、
原子炉が入っている格納容器の圧力も、
24日午前5時現在でおよそ3.85気圧だったのが、
25日午前6時現在でおよそ3.10気圧になっています。
東京電力は、25日朝から外部電源を復旧させる作業を再開していて、
1号機から4号機を中心に、
本格的に電気を流す前にポンプなどの機械や装置が故障していないかを確認する作業を進めています。
このうち、2号機では、25日中に中央制御室の照明が点灯する見通しです。
また、3号機では、原子炉にポンプを使って真水を入れる作業を行うほか、
川崎市の消防の協力を得て使用済み燃料プールに水を放水する予定です。
さらに、
4号機では「残留熱除去系」と呼ばれる水を循環して熱を取り除く装置を動かし、
使用済み燃料プールの冷却を始めたいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110325/k10014895461000.html
0790名無電力14001
2011/03/25(金) 13:11:23.880791名無電力14001
2011/03/25(金) 13:12:54.05また東京電力はやっちゃったよな
第一グループをA〜Eにわけて順番に停電させるのは良いが、
問題はそこではなくて、同じ『1-A』の中で更に停電するところと
しないところが多く出ていることなのに
0792名無電力14001
2011/03/25(金) 13:18:44.64世界中に迷惑かける人類史上最低の企業になっちまったな。
0793名無電力14001
2011/03/25(金) 13:24:26.26原発は終わらないよ
焼け太るんだよ
飼い主が企業
飼い犬が国家なんだから既に
0794名無電力14001
2011/03/25(金) 13:34:07.91埼玉は少ないのに千葉は計画停電が多いとかを順番にして解消するだけ
県の下の市、またその下のレベルで不公平が出ていることに対して改善なし
ま、同じ3Gなんだが道路挟んだ向かい側は7回停電して、
俺のところは2回だけなので今のところは助かっているが
0795名無電力14001
2011/03/25(金) 13:41:49.220796名無電力14001
2011/03/25(金) 13:45:30.86変わってねーぞ?
第2-Bの中で停電するところとしないところの平均化はどうすんの?
第2-Bを停電する時は全部停電させるん?
0797名無電力14001
2011/03/25(金) 13:54:19.98東電HPは雑だからし自治体HPに載ってる場合だけど
0798名無電力14001
2011/03/25(金) 13:58:33.94細分化するとこれが解消されるのかと思っていたが違うっぽい
しかし、俺の住んでいる町はグループ分けして更に5つに分けるにしても
4つしか断電のための経路が無いはずなので不思議には思っていた
0799名無電力14001
2011/03/25(金) 14:12:40.79自分のところも、同じグループで一部だけ停電とかあって、
そちらの不公平が問題になっているけど、
今度は2−Dなら2−Dだけは全部停電させるとかになるのかもよ?
でも2−Dの一部だけ今まで同様に停電の可能性も否定できない。
東電の考えはよくわからない。
0800名無電力14001
2011/03/25(金) 14:32:31.19工場や店がある場所はほとんど停電しない
同じグループでも一部だけ停電ってのがあって、
これが解消されるものだとばかり思っていたわ
0801名無電力14001
2011/03/25(金) 14:40:44.53計画停電中でもあまり停電しないわ。
0802名無電力14001
2011/03/25(金) 14:42:03.690803名無電力14001
2011/03/25(金) 14:48:35.37電気料金の支払い滞納した家庭はピンポイントでいとも簡単に電気とめるくせにな。
0804名無電力14001
2011/03/25(金) 14:52:38.12大混乱したのに、そのときの教訓を生かしてなかったんだな。さすが東電、
学習能力がない。
0805名無電力14001
2011/03/25(金) 15:06:05.15チェルノブイリのときは1万ミリシーベルト浴びた作業員もいた
のに比べれば少ないよ
まだ何が起こってもおかしくない状態は続いてるから
早急な作業が必要だ
0806名無電力14001
2011/03/25(金) 15:19:39.19「親日派の財産没収」をやったからな
日本もそのうち「親原発派」の財産没収をやろう
0807名無電力14001
2011/03/25(金) 15:43:04.24東電社員だけだろうな
安泰だもんな
0808名無電力14001
2011/03/25(金) 15:56:15.61東電負担 数兆円規模に 損害賠償 2011年3月25日 朝刊
東日本大震災により福島第一原発が被災した東京電力は、住民や企業への損害賠償、原発の廃炉などで巨額の費用負担が生じるのは必至だ。
東電だけでは賄いきれず、国が支援に乗り出す見通しだが、税金による国民負担にとどまらず、電気料金を値上げする形で利用者に負担が生じる可能性もある。
「損賠、廃炉ともいくらかかるか分からず、雲をつかむような話だ。数兆円規模となるのは間違いない」。業界関係者は、東電を待ち受ける費用負担をこう予想する。
爆発などで放射性物質が飛散しており、期間、費用とも想定を大幅に上回るのは確実だ。被災した発電施設の復旧や新設の費用に加え、「年間二千九百億円とみられる代替燃料費負担」(野村証券)ものしかかる。
一方、損賠の対象は、住民の避難費用、休業補償、企業の損失、放射線や風評被害による農家の損害など多岐にわたる見通し。賠償制度を定めた原子力損害賠償法は、「異常に巨大な天災」が起きた場合、原発事業者の支払いを免除し、国が全面的に補償する。
しかし、枝野幸男官房長官は「まずは東電が責任を持ってもらう。できないときは国が責任を持つ」と述べており、所管する文部科学省は「東電の免責はないだろう」(担当者)とみる。このため東電は、支払い能力を超す分の政府支援を受ける見通しだ。
一連の事故を受け、東電は早くも三井住友銀行などに総額二兆円の融資を要請した。事態の進展に伴い、さらなる資金調達を迫られるのは必至。
電力料金の値上げを国に申請する選択肢も残るが、「被害を受けた利用者に負担を求めるのは難しいのでは」(他電力)との指摘もあり、経営の屋台骨が揺らぐ事態も予想される。
0809名無電力14001
2011/03/25(金) 16:02:45.22貧乏くじ引かされるのはいつも国民
0810名無電力14001
2011/03/25(金) 16:03:41.97できないときは国が責任→税金
どっちみち、国民負担なんだよな。
せめて東電社員の給料を半額にしないと。
0811名無電力14001
2011/03/25(金) 16:04:49.88会社整理されなきゃ関東への独占は変わらんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています