東京電力 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/14(月) 22:51:51.590611名無電力14001
2011/03/23(水) 09:23:29.64屋が破壊され、放射性物質が外気に出て、取り返しのつかない大規模な放射能汚染が起こったとい
うことである。
この29時間に東電の経営陣が何を考えたのかについては、今後おそらく司法の場で検証されるこ
とになろう。
今の段階で断定的なことは言えないが、東電の経営陣が土壇場になっても、安全よりも資産の温
存を優先したとすれば、それが結果的には被害を破局的に拡大し、東電の企業としての存続を危うく
したのである。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5711?page=3
0612名無電力14001
2011/03/23(水) 09:40:19.21ただ、地震や津波などの災害が理由の場合は、国が原発1か所あたり1200億円までを負担する決まりだ。
政府は、福島第一原発の事故がこれに該当すると判断している。
同様に周辺への避難指示が出た福島第二原発も含めれば2400億円となる。
同法には「社会的動乱、異常に巨大な天災地変の場合」にはすべてを国が補償するとの例外規定もある。
しかし、政府は、今回の事故の原因が「社会的動乱」や「異常に巨大な天災地変」にはあたらないとして、東電も責任は免れないと判断している。
高木文部科学相は22日の参院予算委員会で「一義的には東京電力に責任を持っていただく。
その上で、被害者救済を最優先に国も必要な対応をしなくてはいけない」と説明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000002-yom-pol
0613名無電力14001
2011/03/23(水) 09:40:23.120614名無電力14001
2011/03/23(水) 09:51:26.57東電にも悪いとこはあったにしろ、低脳が何も考えずに叩きすぎだと思う。
23区も停電しろとか馬鹿だろ
だれかいないかなー
0615名無電力14001
2011/03/23(水) 09:59:32.43「払えないから税金でおながいしまふ」の構図ですね。
事故前:「我々は優秀。万が一の事態を起こさないために
国によって独占が許され、ガッポリぼろ儲け。年収は30歳平社員でも800万円。ウハウハ」
事故後:「地震だから、まあしょうがないっすよね。政府のみなさんよろしく対処しちゃってください。
ゴールデンパラシュートで引退するから、あとは頼まあ。早期退職金2億円。」
0616名無電力14001
2011/03/23(水) 10:06:10.66税金で損失を補てん。
さらに足りない分はどこで調達?
役員・社員末端の給料・ボーナス削減?資産没収?
→違います。
「電気料金の爆上げでカバーします」
それが、独占企業。
政治と癒着してるので、東電は安泰です。
0617名無電力14001
2011/03/23(水) 10:31:48.54再び電力自由化を求める流れができる
それが既存の電力の恐れるところ
そうならないために電力は国と結託して火力の建設基準を厳しくさせる可能性があるので注意
アセスメントの厳格化とか
電力自由化しても発電・送電・配電の人は困らない
仕事はなくならないし
困るのは事務屋だけ
電力解体するなら技術屋を懐柔して事務屋を追い込んでいくやり方がいい
0618名無電力14001
2011/03/23(水) 10:33:27.13証明した奴は全力でぶっころします。
だろ
0619名無電力14001
2011/03/23(水) 10:38:19.97電力自由化のためには、電力会社各社から
送電・配電事業を切り離して
その部分だけ税金投入してもいいから
フリーウェイのようにしてほしい。もちろん天下りは無しで。
電力会社が電線を牛耳ってるのは、経済にとっての癌。
0620名無電力14001
2011/03/23(水) 11:14:00.33東電は今後福島農産品を定価で買い続けること
社員食堂や社員家庭での食用とすればいい
枝野も健康には影響ないと言ってるし
それぐらいはさすがにやってくれるだろ?
0621名無電力14001
2011/03/23(水) 12:16:09.36国も東電も何か情報を隠しているじゃないのか??
0622名無電力14001
2011/03/23(水) 14:30:51.49発電機の回転を60から50にすればいいんじゃないのか
歯車をかえればいいんじゃないのか
0623名無電力14001
2011/03/23(水) 14:41:53.320624名無電力14001
2011/03/23(水) 14:47:25.59発電機の回転を60から50にすればいいんじゃないのか
回転数を落とせばいいんだよ
0625名無電力14001
2011/03/23(水) 14:51:21.99稼動中の原発を全て止めて一般家庭への給電を全て止めてもいいと思う
0626名無電力14001
2011/03/23(水) 15:01:54.25発電機の回転を60から50にすればいいんじゃないのか
圧力を下げて、発電機の回転数を落とせばいいんだよ
0627名無電力14001
2011/03/23(水) 15:06:19.23>東電はデータを出していないが沢山の物質が世の中に出ているだよね。。。
本当に困ったものだ、公表したデータの核種に出ていないがSr-90の半減期は約29年だよ。
0629名無電力14001
2011/03/23(水) 16:18:04.89東京都は、葛飾区にある都の浄水場の水から1リットル当たり210ベクレルの
放射性ヨウ素131が検出されたと発表しました。
東京都は、乳児が摂取してよい基準の上限となる1リットル当たり100ベクレルを
超えているとして、この浄水場の水道水を利用する
東京23区と武蔵野市、町田市、多摩市、稲城市、三鷹市で、
乳児に限って水道水の摂取を控えるよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110323/t10014849611000.html
0630名無電力14001
2011/03/23(水) 17:07:26.19どんだけ見ているだよw
0631名無電力14001
2011/03/23(水) 17:18:42.25お急ぎのところ、ご迷惑をおかけして、大変申し訳ございません。
震災関係情報は、下記ホームページからもご覧になれます
Tokyo Metropolitan Waterworks Bureau (TMWB) website is temporarily unavailable.
We apologize for this inconvenience and appreciate your patience.
The Earthquake related information are provided on the following websites .
東京都公式ホームページ Tokyo Metropolitan Government HP
http://www.metro.tokyo.jp/
東京都防災ホームページ Disaster Prevention Information
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/datasheet/index_em.html
0632名無電力14001
2011/03/23(水) 17:41:50.90飲料水駄目にしたことについて、東電は何かの罪にならないかな。
自治体とか国が訴えられないかな。
0633名無電力14001
2011/03/23(水) 18:07:34.660634名無電力14001
2011/03/23(水) 18:16:41.470635名無電力14001
2011/03/23(水) 18:46:50.650636名無電力14001
2011/03/23(水) 19:22:54.95!F!に派遣されると聞きました
ずるしないで新橋本店社員が働けよ
ひでえ
0637名無電力14001
2011/03/23(水) 19:53:12.82ありえねーだろ
0638名無電力14001
2011/03/23(水) 20:30:48.42原則自由化すべきでないの
売電価格も認可制にしたらいいじゃん
他地域はそのままでもいいけど
とりあえず、東京だけ原則自由化
していくチャンスでないのかな
0640名無電力14001
2011/03/23(水) 20:47:21.840641名無電力14001
2011/03/23(水) 20:48:35.75史上災厄鬼畜人殺し企業
0643名無電力14001
2011/03/23(水) 20:59:06.03停電対象外でも自主的にブレーカ落としてほしいよな。
どうせ、がんがん電気使ってるんだろうな。
うちが作ってるものだから使っていいよなとか言って。
0644名無電力14001
2011/03/23(水) 21:12:20.390645名無電力14001
2011/03/23(水) 21:13:21.620646名無電力14001
2011/03/23(水) 21:17:24.870647名無電力14001
2011/03/23(水) 21:19:51.47契約の不履行にあたるので、基本料金の払い戻し請求はできますよ。 天災の免責は記載があるが、今回は充分に予期できたので重過失がある。
0648名無電力14001
2011/03/23(水) 21:23:08.03ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9968560/
0649名無電力14001
2011/03/23(水) 21:28:30.11次の選挙で絶滅させよう。
0650名無電力14001
2011/03/23(水) 21:31:55.140651名無電力14001
2011/03/23(水) 21:34:53.41そりゃ作るだろ。
0652名無電力14001
2011/03/23(水) 21:38:53.360653名無電力14001
2011/03/23(水) 21:50:24.80その中で発電してくれ。
0654名無電力14001
2011/03/23(水) 21:51:18.340655名無電力14001
2011/03/23(水) 21:54:55.430656名無電力14001
2011/03/23(水) 21:59:06.10東電HP:50mSV以下(柏崎限定?)
http://www.tepco.co.jp/nuclear/hige/qa/thi/eqa/qa-e3-j.html
Q 原子力発電所の近くでは放射線の量は多くないのですか?
危険ではないのですか?
http://www.tepco.co.jp/nuclear/hige/qa/thi/eqa/qa-e1-j.html
福島は関係なし?
厚労省:250mSv
http://autos.goo.ne.jp/news/industry/153557/article.html
HP書き換えできなかったのかな
0657名無電力14001
2011/03/23(水) 21:59:21.61キャンセル料は8千円。
東電は弁償してくれるか?
0658名無電力14001
2011/03/23(水) 22:04:53.780659名無電力14001
2011/03/23(水) 22:16:43.11どうするつもりだ東電
0660名無電力14001
2011/03/23(水) 22:38:51.490661名無電力14001
2011/03/23(水) 22:58:41.69「大丈夫」っていう
「放射能 漏れてない?」っていうと
「漏れてない」っていう
「原子力って安全?」っていうと
「安全」っていう
そうしてあとで不安になって
「本当はやばいんでしょ?」ってきくと
「やばい」っていう
こだまでしょうか
いいえ 東京電力です
0662名無電力14001
2011/03/23(水) 23:08:37.90埼玉ももうそろそろ、動いた方が良い。
ほうれん草は全国でも2〜3番の生産量または出荷量を誇っている。
現時点では各自治体でまかされているため、調査・発表に至っていないだけ。
しかし群馬でもすでに発表されている。
風評被害及び出荷停止が懸念されるため表に出せないのが現実。
風評被害と隠すことは別なので是非、神奈川のように調査結果を発表してほしい。
0663名無電力14001
2011/03/23(水) 23:10:21.270664名無電力14001
2011/03/23(水) 23:11:33.240665名無電力14001
2011/03/23(水) 23:13:45.00東京電力はどんな地震がきても安全だと国民を欺き続けてきた。東北電力の原発は被害を阻止したが、東京電力は度重なる点検不足やミスという人災により日本国に大惨事を起こし、天皇陛下にまで被曝の危険にさらした。
0666名無電力14001
2011/03/23(水) 23:14:53.740667名無電力14001
2011/03/23(水) 23:16:55.66ときが解決する
0668名無電力14001
2011/03/23(水) 23:18:41.950669名無電力14001
2011/03/23(水) 23:18:42.40海外では嘘つき電と言われてるからなw
0670名無電力14001
2011/03/23(水) 23:19:21.58○東電
0671名無電力14001
2011/03/23(水) 23:21:07.300672名無電力14001
2011/03/23(水) 23:22:42.190673名無電力14001
2011/03/23(水) 23:24:48.01サンプリングして確か調査はしたと思っただけどったけど。
でもサンプリングの場所が県内でも有数の場所だけということで、
離れたところだけだから怪しいね。
0674名無電力14001
2011/03/23(水) 23:37:14.38東京電力 「検針できなかったので先月の料金が今月の料金なw」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300882898/
ttp://blog-imgs-36-origin.fc2.com/w/o/r/workingnews/4c1buz.jpg
0675名無電力14001
2011/03/23(水) 23:43:49.48α線源やβ線源はなんで測定しないのかな?
加えたら400μSv/hですむのかなーw
0676名無電力14001
2011/03/23(水) 23:43:58.81http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/110331.htm
0677名無電力14001
2011/03/24(木) 00:07:13.99「原発がどんなものか知ってほしい(平井憲夫)」にも、カウンター情報をぶつけるべきだろう 。
ネットには反対派の情報が蔓延しているから、免疫のない人は不安にかられてしまう。
煽りへの反論は確かに面倒な作業だが、こんな今だからこそ必要な事ではないか。
端金を惜しんでいる場合ではない。
一色靖氏による広瀬隆氏の主張に対する丁寧な検証
http://togetter.com/li/113815
評論家広瀬隆氏「福島第一原発事故はチェルノブイリ事故以上に深刻」とTVで発言!
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/0db89279cf33792c14e4b566aac187d8
0678名無電力14001
2011/03/24(木) 00:12:54.130679名無電力14001
2011/03/24(木) 01:35:35.48KDDIに出資しているんだから、
ドコモのDo-Paのau版で全電気メーターを状況を自動送信出来る仕組みとか、
電気網自体に信号を送るように出来ればいいと思うのだけど。
そもそも、定額制でいいじゃないの?ブレーカーの契約毎の定額制で。
検針員に金を賭ける方が無駄だと思うのだけど。
0680名無電力14001
2011/03/24(木) 02:26:27.94http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm
平成23年東北地方太平洋沖地震による被害状況速報
福島県災害対策本部
原子力災害情報
http://www.pref.fukushima.jp/j/index.htm
県内各地方 環境放射能測定値(第199報)について(PDF:94KB)NEW!
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi199.pdf
3月24日0時現在
飯舘村飯舘村役場 12.8 マイクロシーベルト/時間
避難させておいたほうがいいんじゃないの?
放射線作業従事者の1時間あたりの許容限度数値は、5.7マイクロだぜ
日常生活空間で原発施設以上の放射線くらってしまってるぜ
0681名無電力14001
2011/03/24(木) 05:13:56.62【昔デマ】朝鮮人が「暴徒化した」「井戸に毒を入れ、また放火して回っている」
【今リアル】東京電力が「原発を暴走させた」「水道に放射能物質をぶちまけ、また停電させて回っている」
0682名無電力14001
2011/03/24(木) 05:25:25.89http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300857848/
そこだけで済むのかな?
0683名無電力14001
2011/03/24(木) 05:41:14.48東京都の水道水をやっているが
飲まない方がいいじゃないかね
即急に東京電力はミネナルウォータを
配るべき
0684名無電力14001
2011/03/24(木) 05:45:34.72将来は知りませんという水を飲ませるつもりなのか!!
0685名無電力14001
2011/03/24(木) 05:49:08.30かわいそうに、今週から開店休業状態だ。
勝馬に乗ってこれから順風満帆だと思っていたのだろうが・・。
余りに浅はかだが彼らに罪はない。
0686名無電力14001
2011/03/24(木) 06:19:21.21断腸性皆無だし
0687名無電力14001
2011/03/24(木) 06:28:58.69「大丈夫」っていう
「放射能 漏れてない?」っていうと
「漏れてない」っていう
「原子力って安全?」っていうと
「安全」っていう
そうしてあとで不安になって
「本当はやばいんでしょ?」ってきくと
「やばい」っていう
こだまでしょうか
いいえ 東京電力です
0688名無電力14001
2011/03/24(木) 06:30:25.600689名無電力14001
2011/03/24(木) 06:34:45.38平成23年3月23日
原子力安全委員会
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の試算について
【経緯】
原子力安全委員会では、3月16日より、緊急時迅速放射能影響予測ネットワーク
システム(SPEEDI)による試算のために、試算に必要となる放出源情報の推定
に向けた検討をしてまいりました。3月20日から陸向きの風向となったため、大気
中の放射性核種の濃度が測定でき、限定的ながら放出源情報を推定できたことから、
本システムの試算を行うことが可能となりました。
これをもとに試算した結果は、別紙のとおりです。
【評価】
○本試算は、福島第一原子力発電所の事故発生後、連続して一日中屋外で過ごすとい
う保守的な条件を仮定して、甲状腺の被ばく線量を試算したものです。
○ただし、屋内では屋外と比べて4分の1から10分の1に放射線の影響を低減させ
ることができます。
○本試算は、限定的な情報しか得られていない状況下で試算されたものであり、今後、
この試算の精度を高めるために、モニタリング結果を充実させていくことが必要で
す。
今までマスゴミが報道していた以上の汚染強度だ!!
0690名無電力14001
2011/03/24(木) 06:48:57.13刑事責任を問おう
0691名無電力14001
2011/03/24(木) 07:25:17.220692名無電力14001
2011/03/24(木) 07:42:56.840693名無電力14001
2011/03/24(木) 07:44:39.03国の政策失敗だろ。企業は利潤出すために、原価を抑えようとするし、
そのために100年に一度もないようなレベルの災害についての、
対策とか後手後手になる。やっぱり、電気とかのエネルギーインフラは、
少なくとも公社のような形態なければいけなかったのでは・・・
0694名無電力14001
2011/03/24(木) 07:47:26.54http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
4基から水蒸気のようなもの
3月24日 7時35分 NHKニュース
22日午前7時前、NHKのヘリコプターから、福島第一原子力発電所の1号機、2号
機、3号機、4号機の4基の原発から、いずれも水蒸気のようなものが上がっている
のが確認されました。福島第一原子力発電所ではこれまでも2号機、3号機、4号機
からは水蒸気のようなものが上がっているのが確認されていましたが、1号機から上
がっているのが確認されたのは初めてです。NHKのヘリコプターは、原子力発電所
から30キロ以上離れた上空から撮影しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110324/k10014866611000.html
0695名無電力14001
2011/03/24(木) 07:55:42.120697名無電力14001
2011/03/24(木) 09:56:12.970698名無電力14001
2011/03/24(木) 10:07:06.76被ばく線量、30キロ圏外でも100ミリシーベルトの可能性
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2792134/6990848
【3月24日 AFP】枝野幸男(Yukio Edano)官房長官は23日の記者会見で、
福島第1原子力発電所から半径30キロ圏外の一部地域でも、
100ミリシーベルト以上の被ばく線量となりうるケースがあるとの試算結果を明らかにした。共同通信が24日未明に報じた。
政府は、原発から半径20キロ圏内の住民に避難指示を、
20〜30キロ圏内の住民に屋内退避の指示を出している。
100ミリシーベルトは、1年間に受ける放射線量の限度とされる数値で、
これを超えると甲状腺がんリスクが高くなるとされる。
枝野官房長官は、「念のため、所在場所が原発の風下に当たる場合には、
できるだけ窓を閉め、密閉した屋内にとどまることを勧めたい」と注意を促した。
周辺住民は、福島第1原発のメルトダウン(炉心溶融)という
もう1つの大災害の可能性にも脅かされている。
第1原発では、1〜6号機のすべてで外部から電気を受ける準備が整っており、
冷却システムの再稼働への期待が高まっている。
だが東京電力によると23日、3号機から黒煙が上がったため、
作業員を避難させたという。(c)AFP/Karyn Poupee
0699名無電力14001
2011/03/24(木) 10:09:41.89>福島第二や女川などの原発が無傷だったのに、
福島第一だけが致命的な事故を起こしたのは
明らかに東電の過失である。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51691012.html
【地震/原発】女川原発のタービンビルで火災が発生
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1299837765/
女川原発で火災
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299837012/
http://www.2nn.jp/search/?q=%E5%8E%9F%E7%99%BA+%E5%A5%B3%E5%B7%9D&e=
0700名無電力14001
2011/03/24(木) 10:12:29.71http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195848.html
0701名無電力14001
2011/03/24(木) 10:31:08.86できれば、2割り増しくらいが良いのだが
0702名無電力14001
2011/03/24(木) 10:35:37.26【社会】福島原発、プルサーマル発電開始 国内3基目
【経済】東電もプルサーマル開始=福島第1原発、国内3例目
【電力】東京電力初のプルサーマルへ燃料装荷 福島第1原発
【電力】福島県知事、プルサーマル受け入れを表明…大熊町の福島第一原発3号機に
http://www.2nn.jp/search/?q=%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB&e=
0703名無電力14001
2011/03/24(木) 10:41:57.500704名無電力14001
2011/03/24(木) 10:42:48.480705名無電力14001
2011/03/24(木) 10:46:10.95不安でしかたがないよ
どうすればいいの?
0706名無電力14001
2011/03/24(木) 10:46:21.42マニュアルでは「水洗いせず」との記載がありますが、厚労省から別の通達で水洗いしてから
測定するように各自治体や測定機関に連絡があったようです。
5時間前
東大病院放射線治療チーム
team_nakagawa 東大病院放射線治療チーム
ホウレンソウの放射能測定方法について、新しいことがわかりましたのでご報告します。
これまで検出されたホウレンソウの放射能量は、ホウレンソウを一旦水洗いしてから
測定をおこなった結果である、とのことです。
5時間前
0707名無電力14001
2011/03/24(木) 10:56:31.69・ 国は信用できない。
(情報操作の可能性があり)
・ ここまで摂取しても大丈夫という報道ばっかりのマスコミは信用できない。
(国民を安心させようとしているのが見え見え)
・ 東電は、損害賠償の対策に入っているから情報を出さないので信用できない。
(煙が上がっている原子炉建屋、上手く事が運んでいるのなら煙は上がらないだろう)
信用できるのは、2ch?と自分だな。
0708名無電力14001
2011/03/24(木) 11:21:07.72http://mainichi.jp/select/biz/news/20110324ddm008040090000c.html
東京電力が金融機関に最大2兆円規模の緊急融資を要請したのは、福島第1原発事故への対応や発電所復旧などで、
どの程度の資金が必要になるか見通しが立たないためだ。金融機関からは「民間だけで支えるには限界がある」との声も出ており、
政府は日本政策投資銀行を通じた危機対応融資も検討する見通しだ。
JALみたいになっちゃうのかな。
0709名無電力14001
2011/03/24(木) 11:38:13.91九州方面まで逃げればよい。
0710名無電力14001
2011/03/24(木) 11:40:24.760711名無電力14001
2011/03/24(木) 11:44:47.502chは皆どっか冷めた目で議論してるからこっちのほうが好きだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています