東京電力、原子力保安院に共通する問題点
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/14(月) 22:00:59.92現場は東電若年社員 下請け 自衛隊。
作業 報告 作業 報告 作業 報告 の繰り返しで
まともな対処されていないと 予想
0002名無電力14001
2011/03/14(月) 22:04:42.01福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ
福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかに
なっている。これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する
必要があり、この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険
がある。そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時の冷却水取水問題
に抜本的対策をとるよう強く求める。
ttp://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
あれ程強く言ってたのにどう責任取るんだよアホ!!!
0003名無電力14001
2011/03/14(月) 22:05:42.86すなわち役人根性、事なかれ主義
0004名無電力14001
2011/03/15(火) 00:00:23.61http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299948472/-100
とにかくニヤニヤするという共通点
0005名無電力14001
2011/03/15(火) 00:01:14.26(・ω・´) ブァカに任せて
⊂ 三= 逃げれぇ〜
( =
し⌒丶 ) (⌒'
(;;,,,(_(;;;; ;,,,()____ ___
,/――――//―┬─┤| ||__|┌┬┬┐ |
/ /,/ | ||[]:::::::::::::::□::::::::::::| |
[/____/(|__|__||:::柏崎::消防署::::| ( ) ) . |
,||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|_|:::::::::::||:::::::::::|::::: γ ヽ::::::::::::::::::| ((⌒ )) . |.
l,0llii――iill0||:::::::;;;;;;;||;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;||;;;,;/ ̄ヽ;;;;;;;| (⌒((⌒)) ) |
|;;;━口━;;;;;;;;l;;;;;;フ.l O |l | |コ□((/l´O`ソ ∠⌒0ヽ ケッ (⌒( ⌒ ) ⌒ )|
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ` ー' )) `ー' √/,,゚Д) カンタン!カンタン! ( (( ⌒ )) )
ノノ r―U―∩┬┐ (( ⌒ )) )),
くく ノノ7 ̄~~〉ノ ̄~ 从::;;;;;ノ );;;;;从
ヽ二ニニニ二二二二二二二ノノし⌒ノノ
0006名無電力14001
2011/03/15(火) 00:02:10.50.__
./ ノヽ\
;| (●)(●|:
:|ヽ (_人_)/; 火消しして以来
. :| |. ⌒ .|; . 体の調子がよくありません
:h /;
:| /; '
/ く、 \
;| \\_ \
;|ミ |`ー=っ \
「東京電力は鎮火させることができず、放射能漏れがおきている可能性が高く、
署員には屋内への退避命令を出しながら、消防署に消火してもらった。
放射能漏れの危険を消防署には知らせず、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
消火してもらったことで他の場所の消火活動に支障を来たしかねなかった」と批判した
http://www.news.janjan.jp/living/0707/0707269852/1.php
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:EGCtQ6mSu5AJ:www.news.janjan.jp/living/0707/0707269852/1.php&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&source=www.google.co.jp
0008名無電力14001
2011/03/15(火) 00:43:15.50上流の正社員と公務員はアホ
末端の作業員と自衛隊員は優秀
0009名無電力14001
2011/03/15(火) 03:20:33.700010名無電力14001
2011/03/15(火) 03:25:43.07いつまで国の運命や人命を統制能力を失った一企業に任せるつもりだ!?
0011名無電力14001
2011/03/15(火) 11:24:22.22http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299948472/-100
0012名無電力14001
2011/03/15(火) 15:34:01.87情報源もキャッシュでしか残っていません。
「東京電力は鎮火させることができず、放射能漏れがおきている可能性が高く、
署員には屋内への退避命令を出しながら、消防署に消火してもらった。
放射能漏れの危険を消防署には知らせず、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
消火してもらったことで他の場所の消火活動に支障を来たしかねなかった」と批判した
http://www.news.janjan.jp/living/0707/0707269852/1.php
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:EGCtQ6mSu5AJ:www.news.janjan.jp/living/0707/0707269852/1.php&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&source=www.google.co.jp
0013名無電力14001
2011/03/15(火) 15:35:06.49> 東電本社では15日午前8時半過ぎから、圧力抑制プール付近での爆発を受けての記者会見が始まった。
>原子炉圧力容器への注水作業を続ける50人強を残して、
>職員を退避させる事態に、東電は「残りの人員で、安全確保に向け、全力を尽くしている」と説明した。
>しかし、原子炉の状況を改善する新たな方法は示せないままだった。
∧_∧ ∧_∧
(; ´Д`) (; ´Д`) ∧_∧
/ \ / \ ( ) おぃ爆発したぞ
._ | |下請 .| |_| |自衛隊| | / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽさっさと見てこい . \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 大丈夫だから
| |ヽ、二⌒) / .| 内閣 | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
原子力安全保安院
0014名無電力14001
2011/03/15(火) 15:35:51.02http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011031590135108.html
> 枝野幸男官房長官は「敷地内の3号機周辺では1時間あたり最大400ミリシーベルト
>(40万マイクロシーベルト)の放射線が観測された。
>原発建屋のすぐ近くだが健康に影響を及ぼす可能性のある量」とした。
>1時間で一般人の年間被ばく線量限度の400倍となるレベルだ。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110315/dst11031514340084-n1.htm
>島大原爆放射線医科学研究所の星正治教授によると、放射線を急に(急性)
>全身被曝した場合、人により差はあるが、毎時300〜500ミリシーベルトでリンパ球減少などの急性症状が出始めるといい、その数値に達している。
> 「国内では聞いたこともない」(星教授)ほど高い数値で、10時間浴び続けると、
>毎時4000ミリシーベルトを1時間浴びた場合と同じ放射線量となり、浴びた人の50%が1カ月以内に死亡するほどという。
10時間居れば半数死亡、18時間居ると100%死亡
0015名無電力14001
2011/03/15(火) 16:21:31.16機能してないじゃないか、東電と保安院・・・政府はもちろんのこと・・・・
0016名無電力14001
2011/03/15(火) 16:49:15.69どっちみち、情報もらって喋ってるだけなんだから!
おまいらに指導されている、電力会社が可哀そう
0017名無電力14001
2011/03/15(火) 16:51:06.00ゴルフ焼けで健康優良児
仕事なんてしてねぇ
0018名無電力14001
2011/03/15(火) 19:10:50.130019名無電力14001
2011/03/15(火) 19:11:12.09彼らは規制について強い権限を持っている.だから電力会社は認可をもらうためにペコペコしなければならない。でも事故が起こったら知らない顔をする・・・役人が入るとこのようになる。
http://takedanet.com/2011/03/post_0cc6.html
0020名無電力14001
2011/03/15(火) 20:23:41.99http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1300112030/
0021名無電力14001
2011/03/15(火) 20:25:32.62http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299948472/-100
0022名無電力14001
2011/03/15(火) 20:27:05.59あとはわかるよな
0023名無電力14001
2011/03/15(火) 20:30:37.09頭 狂 電 力
0024名無電力14001
2011/03/15(火) 20:34:02.05分かりません
0025名無電力14001
2011/03/15(火) 20:35:47.880026名無電力14001
2011/03/15(火) 20:36:08.37http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299948472/-100
0027名無電力14001
2011/03/16(水) 03:20:47.480028名無電力14001
2011/03/16(水) 09:14:54.69新橋の東電エリート社員は、現地には行きません。証拠隠滅して逃げる準備中。
東電社員 コネ入社で20代後半も年収600万〜+家賃数千円の社宅に全国福利厚生別荘を使い放題
+自社株で大儲け+天下りや出産後主婦も優遇+2000万の一戸建て親に買いました+献金で政治家と癒着し隠蔽
現地作業員 下請け月給20万キケン手当てなし口封じあり ←★頑張ってるのは常にココ
20〜60代まで、テレビの会見でバカをさらした役員と同じく優越感に浸って暮らしてます
0029名無電力14001
2011/03/16(水) 15:33:08.76募集職種 作業員(福島第1・第2原発)
仕事内容 *原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
給与 日給9,000円〜11,000円
これで現場の人は>>14の環境で命落そうとしているのに
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=9501.T
従業員数(単独) 36,733人 従業員数(連結) 53,036人 平均年収 7,570千円
東電社員はなにやってるんだ?
0030名無電力14001
2011/03/16(水) 19:47:52.80http://www.nytimes.com/2011/03/16/world/asia/16workers.html?pagewanted=1&_r=1&hp
http://www.nytimes.com/2011/03/16/world/asia/16workers.html?pagewanted=2&_r=1&hp
2ページにわたる長い記事だが、日本のメディアが報じないことが書かれている。
「猛烈な放射能と漆黒の闇の中で防護服と酸素ボンベをつけて闘う50人の日本人作業員たち
彼らは家族の反対にもかかわらず、火災を起こしてる原発内に自らの意思で残った英雄だ。
彼らこそ日本の最後の希望の星だ。」
こちらはシンガポールのストレーツ・タイムズ
Awed by a nation's quiet dignity (日本の静かな威厳に畏敬を抱いて)
http://heresthenews.blogspot.com/2011/03/awed-by-nation-quiet-dignity.html
ちなみにストレーツ・タイムズは、一時避難の後に原発の消火作業に戻る作業員を讃えた記事も配信している
Workers return to Japan's stricken nuclear plant
http://www.straitstimes.com/BreakingNews/Asia/Story/STIStory_645618.html
日本も、今一番過酷な状況で戦っている作業員を記事にして欲しい
0031名無電力14001
2011/03/16(水) 21:19:00.26http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299948472/-100
0032名無電力14001
2011/03/16(水) 22:24:22.175:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/16(水) 07:34:05.62 ID:thGLO2tt0
東電まとめ
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが
なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので被災地と電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なくやりました
・11年検査せずにほったらかしの箇所多数
・作業は下請けに任せて社員は全員県外に避難しました
0033名無電力14001
2011/03/16(水) 22:53:47.36「撤退させて下さい」
その時歴史が動いた・・・
00341
2011/03/17(木) 00:37:01.12http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300285108/l50
0035名無電力14001
2011/03/17(木) 00:43:21.420036あぼーん
NGNG00371
2011/03/17(木) 04:02:57.59明らかに爆発の仕方が違う。 何故 放水での消火が
1号と4号優先なのか?
まるで花粉症対策の様に放射性物質が扱われているが
1時間当たりの被ばく量が微量でも 年間規定被ばく量
を越える。 これで安全と云えるのだろうか?
0038名無電力14001
2011/03/17(木) 12:19:53.99福島県庁に避難して一人もいないことを明らかにした。
毎日新聞 3月17日(木)10時45分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000036-mai-soci
0039名無電力14001
2011/03/17(木) 15:39:57.900040名無電力14001
2011/03/17(木) 20:09:00.31http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299948472/-100
0041名無電力14001
2011/03/17(木) 20:21:25.40■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています