福島第一・二原発事故 技術的考察スレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/14(月) 00:29:52.44情報の整理や考察が十全におこなえない状況になってきましたので、
代替スレとしてお使いください。
以下は、他の板、他のスレへとお願いします。
・ある地域が安全かどうかといった類の質問
・Google検索すれば出てくるような内容の質問
・今回の事象に直接関係のない問題提起
・特定の放送局や解説者などへの攻撃的な内容のレス
前スレ
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299928523/
他のスレ
福島原発爆発炎上関係スレ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299928116/l50
また、大体の質問内容は、原発スレ過去ログに、その質問と回答があります。
ログを検索するなどして、先に無いかを調べましょう。
0482名無電力14001
2011/03/14(月) 10:44:54.530483名無電力14001
2011/03/14(月) 10:45:23.25保安院の情報の方が新しく、特に目新しい情報なし。
現在の風向きは南西1m/s。つまり北の海側に向かって吹いてる。
0486名無電力14001
2011/03/14(月) 10:48:32.480487名無電力14001
2011/03/14(月) 10:49:03.67http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1292878310/
575 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/14(月) 06:31:27.28 ID:djSze80b0
■ 菅直人 福島第一原発強行視察 失態まとめ【改訂版】
・初期対応を行うべき一番重要な時間帯に官邸を空け、移動時間に使った。
・逼迫しギリギリの状況下にあった福島第一原子力発電所に、受け入れ体制の負担を強いた。
・ヘリで移動中もし事故にあった場合、指揮系統が混乱し、今回の災害の被害が
さらに拡大する可能性があった。
・異常に内圧の高まった1号機のベント(圧力開放)作業が、菅の被ばくを避けるため、
中断されていた可能性が高い。この間、炉圧が高まりすぎてバルブが開かなくなり、
後のトラブル拡大に繋がったという分析もある。対照的に、3号機のベント作業は
比較的スムーズに行われた。また、限界近くまで圧力の高まった1号機の容器から
原子炉建物内部に水素が漏れ、結果的に爆発へとつながった。
・菅が安全の確保されていない状態の原子力施設に不用意に近づいたたいめ、
福島第一原子力発電所は安全という間違ったメッセージを国民に与えてしまった。
結果として、周辺住民の避難行動が遅くなり、住民の被ばくにつながった可能性がある。
・今回の視察では、ヘリで飛び立つシーンやヘリの内部、ヘリから降り立つところまでの映像を
《内閣広報室》が詳細に記録しており、最初からパフォーマンス目的だった疑いがある。
当日夜の会見でも、唐突に自分が朝一番に現地視察したことを不自然にアピールしており、
視察は最初から支持率アップ目当てのパフォーマンスだった可能性が極めて高い。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/pictHD/20110312-210312118-223.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1417709.jpg
0488名無電力14001
2011/03/14(月) 10:49:11.78いつものことなんだけど、そういう情報はパニックを避けるため、
パニックになる可能性が出たら、止められる。
報道機関にも報道規制がかかってる。
0489名無電力14001
2011/03/14(月) 10:50:14.86今そんなことを叩いてる場合でもなかろう
0490名無電力14001
2011/03/14(月) 10:53:16.16> いつものことなんだけど、そういう情報はパニックを避けるため、
> パニックになる可能性が出たら、止められる。
つか、普通にダメージ受けてダウンしてるだけじゃないの?
地震の影響が一番あった地域にあるだろ。
0491名無電力14001
2011/03/14(月) 10:55:08.33過去の事故の時も、停電してないのに、必ず毎回、全て止められた。
0492名無電力14001
2011/03/14(月) 10:56:54.810493名無電力14001
2011/03/14(月) 10:57:31.69福島原発の点検を東電が拒否し続けてきたことが判明
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
2007年7月24日
東京電力株式会社
取締役社長 勝俣 恒久 様
福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、この機器冷却系が
働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。そのため私たちは、その対策を講じるように
求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
0494名無電力14001
2011/03/14(月) 11:00:18.08ベント関係なくってことだよね
0495名無電力14001
2011/03/14(月) 11:01:04.680496名無電力14001
2011/03/14(月) 11:01:25.59給水停止したから、温度が上がって、圧力が高まった。
給水再開したら、圧力低下。
0497名無電力14001
2011/03/14(月) 11:01:30.38配管か格納容器本体かはわからないけどな
0499名無電力14001
2011/03/14(月) 11:02:39.17アンコントローラブルだから振れるのは当然
0500名無電力14001
2011/03/14(月) 11:03:20.84かなり落ち着いてきたということか
0501名無電力14001
2011/03/14(月) 11:03:59.030502名無電力14001
2011/03/14(月) 11:04:54.42時刻情報が追加されただけ。新情報とくになし。
海水ピットの水位低下
↓
一時給水停止
↓
3:20am 3号機:給水再開
~~~~~~~
福島第一3号機
格納容器内圧力上昇
↓
6:50am 作業員退避→ベント検討
~~~~~~~↓
圧力低下→ベント回避
0503名無電力14001
2011/03/14(月) 11:05:32.63海水ピットの残量低下
1・3号への給水停止(数時間)
1号機圧力安定
3号機圧力上昇
作業員退避
3号機圧力低下
作業再開
0504名無電力14001
2011/03/14(月) 11:06:41.25> 1号機は水を止めても圧力安定ってことは
> かなり落ち着いてきたということか
もう三日たつから、崩壊熱も減ってきてるんだろうね。
>>501
サンクス
0505名無電力14001
2011/03/14(月) 11:06:41.52もう海水ピットの海水が足りなくなり、給水が止まることは避ける必要あり。
格納容器内の温度が下がり切らないうちに、
再度給水が止まったら、ベント開放はほぼ確実だろうけど、
燃料が溶けて格納容器内にも散らばっているのなら、
かなり高い放射線レベルが予想され、周辺作業がさらに遅れる。
間違いがあったら、指摘頼む。
0506名無電力14001
2011/03/14(月) 11:07:08.15日テレ
0507名無電力14001
2011/03/14(月) 11:07:08.710508名無電力14001
2011/03/14(月) 11:07:10.50> 大野もずいぶん前に止まったんじゃ無いっけ
止まってますね。
動いているモニタリングポストは
http://www.bousai.ne.jp/vis/jichitai/index.html
茨城が動いている。
あと女川原発かな。
福島第二も動いてたけど、ウェブ更新は今は止まっている。
(数値自体は記者発表されてるんだけどね。)
http://www.tepco.co.jp/fukushima2-np/monitoring/monita2.html
0509名無電力14001
2011/03/14(月) 11:08:00.620510名無電力14001
2011/03/14(月) 11:08:13.05新情報なし。
NHKによると3mの津波確認。15分以内に到達。
0511名無電力14001
2011/03/14(月) 11:08:15.900512名無電力14001
2011/03/14(月) 11:09:18.660513名無電力14001
2011/03/14(月) 11:09:25.78福島でも津波確認だといってるぞ
0514名無電力14001
2011/03/14(月) 11:10:05.350515名無電力14001
2011/03/14(月) 11:10:14.060516名無電力14001
2011/03/14(月) 11:10:16.570517名無電力14001
2011/03/14(月) 11:10:55.89黒い雲が高く上に上がってる
0518名無電力14001
2011/03/14(月) 11:10:56.08すぐ切り替わったので確認しきれてない不確か情報ですまん。
0519名無電力14001
2011/03/14(月) 11:11:07.500520名無電力14001
2011/03/14(月) 11:11:33.960521名無電力14001
2011/03/14(月) 11:12:19.310522名無電力14001
2011/03/14(月) 11:12:44.260523名無電力14001
2011/03/14(月) 11:12:58.96津波まじで軽微でありますように…
0524名無電力14001
2011/03/14(月) 11:13:12.930525名無電力14001
2011/03/14(月) 11:13:25.53外壁のみならいいんだが・・
0527名無電力14001
2011/03/14(月) 11:13:35.77炎が見えない:水蒸気爆発の可能性が高い
0528名無電力14001
2011/03/14(月) 11:13:50.17これやばいでしょ…
0531名無電力14001
2011/03/14(月) 11:14:23.060532名無電力14001
2011/03/14(月) 11:14:31.66あれ・・・
0534名無電力14001
2011/03/14(月) 11:14:36.680535名無電力14001
2011/03/14(月) 11:14:47.85http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1422028.jpg
0536名無電力14001
2011/03/14(月) 11:15:14.180538名無電力14001
2011/03/14(月) 11:15:21.250539名無電力14001
2011/03/14(月) 11:15:45.70空高く黒い煙も上がった
ただ黒煙は風ですぐに薄れたレベル
0540名無電力14001
2011/03/14(月) 11:15:45.85とりあえず作業はストップだろうけど
でかい津波来るなよー
0541名無電力14001
2011/03/14(月) 11:15:51.09これはヤバスギル
0542名無電力14001
2011/03/14(月) 11:16:02.350543名無電力14001
2011/03/14(月) 11:16:19.300544名無電力14001
2011/03/14(月) 11:16:24.210545名無電力14001
2011/03/14(月) 11:16:37.930547名無電力14001
2011/03/14(月) 11:16:55.470548名無電力14001
2011/03/14(月) 11:16:57.940549名無電力14001
2011/03/14(月) 11:17:07.270550名無電力14001
2011/03/14(月) 11:17:09.180551名無電力14001
2011/03/14(月) 11:17:09.890552名無電力14001
2011/03/14(月) 11:17:14.290553名無電力14001
2011/03/14(月) 11:17:25.01黒煙は排気塔の4倍以上の高さ
0554名無電力14001
2011/03/14(月) 11:17:41.79マニュアル人間しかしないのか
0555名無電力14001
2011/03/14(月) 11:17:43.10作業員無事か?
0556名無電力14001
2011/03/14(月) 11:17:43.87圧が抜ける方向としては普通だろ
0557名無電力14001
2011/03/14(月) 11:17:48.020558名無電力14001
2011/03/14(月) 11:17:53.780559名無電力14001
2011/03/14(月) 11:17:54.260560名無電力14001
2011/03/14(月) 11:17:58.970561名無電力14001
2011/03/14(月) 11:18:15.19全く面白くない
0562名無電力14001
2011/03/14(月) 11:18:19.720563名無電力14001
2011/03/14(月) 11:18:49.460564名無電力14001
2011/03/14(月) 11:18:52.150566名無電力14001
2011/03/14(月) 11:19:48.900567名無電力14001
2011/03/14(月) 11:19:53.800568名無電力14001
2011/03/14(月) 11:20:07.550569名無電力14001
2011/03/14(月) 11:20:14.520570名無電力14001
2011/03/14(月) 11:20:15.050571名無電力14001
2011/03/14(月) 11:20:48.900572名無電力14001
2011/03/14(月) 11:21:19.45http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html
0573名無電力14001
2011/03/14(月) 11:21:26.40ただ、それで格納容器が無事かは別問題。
0574名無電力14001
2011/03/14(月) 11:21:26.12換気扇じゃねーよ
非常窓がある
0575名無電力14001
2011/03/14(月) 11:21:54.040576名無電力14001
2011/03/14(月) 11:22:01.750578名無電力14001
2011/03/14(月) 11:22:21.55http://www.youtube.com/watch?v=-KhQ9U5bpUM
3号機のはかなりの黒い固形物がかなり上方へ吹き上がっている
0579名無電力14001
2011/03/14(月) 11:22:27.160580名無電力14001
2011/03/14(月) 11:22:47.04■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています