トップページatom
423コメント166KB

東京に原発を!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/13(日) 23:55:04.79
「原発が安全と言うのなら、東京に作ったらいいじゃないか」by広瀬隆
0042名無電力140012011/03/23(水) 16:22:40.24
今ニュース見ました。ついにというかやっぱり東京の水道水飲めなくなりますた。また水の買い占めとかパニックになりそう。
0043名無電力140012011/03/24(木) 02:59:59.26
論より証拠。この3号機を見てまだ大丈夫だと思っているとしたらそれが「茹で蛙症候群」。
(p)(p)http://housyanou.com/picture/image/19203287.jpg
(p)(p)http://twitpic.com/4bsdm5

0044名無電力140012011/03/26(土) 17:57:29.17
>>41
よくできてる。
0045名無電力140012011/03/26(土) 18:09:04.28
新宿に作れよ
0046名無電力140012011/03/29(火) 23:51:30.83
送電のロスは、近場のほうが少ないので、築地の移転予定場所がいいかも
0047 【東電 68.4 %】 2011/03/30(水) 06:48:38.49
電力会社は暴力団の永久資金源!!原発作業員はすべて身元不明のプータロー。作業員送り込みは暴力団とフロント!!

http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2011/03/post_1079.html

「電力、ガスは人間の命の綱です。宣伝広告を打たなくても売り上げに関係ないんです。
それを年に数百億円もマスコミに広告を打つってのは、作業員らの告発をヤクザに任せておくだけでは不安で、
メディアに取り上げさせないためですよ」
0048名無電力140012011/03/31(木) 17:36:01.53
皇居内のブタを福島の人柱にして皇居に原発いいかもww
0049名無電力140012011/03/31(木) 17:41:54.66
本当はさあ、東京の湾岸とかに作れないような物は、
どこへ作っても危険なんだよね。どこかで万一の事を考えてる訳だから・・
どんな地震でもどんな津波でも安全!という原発を都心に作ればいい。
0050名無電力140012011/03/31(木) 18:29:57.96
680 :可愛い奥様:2011/03/31(木) 18:22:20.64 ID:lz4GnWKJ0
東京電力に勤めてます
給料減らされたら困ります
マンションの家賃が19万です
駐車場だけでも月4万ですよ
子どもの塾に月6万です

お願い、余り東電社員を叩かないで
0051名無電力140012011/03/31(木) 20:51:21.08
【人間性の比較】
59歳の定年間際の東電社員、志願して福島原発の現場作業に。

一方、コストカッターで名を売った66歳の社長の清水は現実逃避を繰り返しベッドの中。

原発の保守管理費を削減した張本人は清水その人だからだ。
原発の知識もない文系事務屋だから対策本部で狼狽するだけで邪魔者そのもの。
15日についに官邸で菅に叱られて泣き出した清水。16日には逃走して21日まで6日間も行方不明。
30日に記者会見をやらされそうになり、ついに29日に仮病で入院。
ちなみにコイツは「日本広報学界」の会長で偉そうに「情報を正しく伝達を」なんてぬかしてた。

せいぜい資材部長の能力しかないのに、会長の勝俣の娘を嫁にもらってコネ出世。
経団連の副会長で偉そうな御託をさんざん並べてこのザマ。息子を経産省の外郭団体に押し込んだ清水。

清水正孝、在りし日のドヤ顔→http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3rnkAww.jpg

危機が起きて社内で真っ先に精神に異常をきたしたキチガイ社長。

ワシントンポストが暴露したな。
清水の2009年度の年収は$8.9 millionだってさ。
http://www.washingtonpost.com/world/vanishing-act-by-japanese-executive-during-nuclear-crisis-raises-questions/2011/03/28/AFDnHNpB_story.html?hpid=z3
1ドルを83円として約7億4千万円なり。
0052名無電力140012011/03/31(木) 21:13:31.87
東電の女子社員、妻、娘
ソープで働いてその金作業員にやれ
0053名無電力140012011/03/31(木) 22:47:27.12
原発不要論

で検索すれば隠されていた知られざる恐るべき実態がよく分かるよ。
0054名無電力140012011/03/31(木) 23:01:01.60
ボンボン育ちでマトモに叱られたことないから
小せがれの管にクソミソに言われ人生初めてのショックを受けたか、
ライブドアの野口さんみたいになっているか、のどちらかだな。
0055名無電力140012011/04/01(金) 09:47:39.85
原発はいりません! 電気ください! 
0056名無電力140012011/04/01(金) 09:53:29.99
14基の原発新増設、見直し…太陽光など重視へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110329-OYT1T01112.htm?from=main2

新規建設は東京原発だけにすればいい。
本社跡地にねw
0057名無電力140012011/04/01(金) 10:08:43.62
東京原発に造れよ
テロや放射能にビビって東京から人が消えれば
東京一極集中も多少は緩和されるだろう
0058名無電力140012011/04/01(金) 18:18:13.43
冗談抜きで、今こそ東京に原発を造るときだと思うよ。
今度は、東京が地方の電力を賄ってやるべきだ。
0059名無電力140012011/04/02(土) 00:37:58.87
都会人が贅沢をするために田舎に犠牲を押し付けている野蛮な構造の縮図が原発
0060名無電力140012011/04/02(土) 22:04:04.71
「東京原発はリスクが高すぎます。」

「誰にとってのリスクを言っているんだ?」

「それはもちろん国や電力会社です。彼らは事故と因果関係のある死人の数と補償金の額を机の上でタバコを吸いながら計算しているんでしょうからね。」

「個人が背負う命のリスクは同じじゃないのか?
5千人の村でも、一千万以上の大都市でも、そこに住んでいる住民一人一人にとって、背負う命のリスクは同じだろうと言っているんだ。
日本で一番電気を浪費してその恩恵を授かっている東京都民が、そのリスクを負わずに原発をよその土地に押し付けておいていいのか?」

「では、原発の危険性を十分認識した上で、都民にそのリスクを負えと言う訳ですか?」

「そうだ、それが嫌なら電気など使うな!」
0061名無電力140012011/04/02(土) 22:55:20.92
>>60
役所広司のセリフかよ!
0062名無電力140012011/04/02(土) 23:12:03.59
「そうだ、それが嫌なら唐沢 寿明に頼め!」
0063名無電力140012011/04/02(土) 23:28:53.06
お前らの発言はおかしい。原発は元からあっちゃいけないものであって、東京の電気消費の為に建設されたのではなく、一部の人間(東電首脳、官僚、政治家)の莫大な利益供与と引き換えに建設されたのだってことを正しく認識しろ!

原発は必要悪ではない、不要なんだよ!
0064名無電力140012011/04/02(土) 23:32:37.92
それを野放しにしているおまえらがバカなんだよ。
それくらい認識しろ
0065名無電力140012011/04/02(土) 23:36:16.07
>>63
まあ
その通り
一つ訂正すれば、原発をある程度安全に作るとコストがバカ高くなる
それとて今回以上の地震と津波が来たら無駄
結論は
手に負えないものは作るなだな
0066名無電力140012011/04/02(土) 23:41:44.48
>>63
気持は分かるが・・・
代案無しで文句言うだけってのはちょっとねぇ
0067名無電力140012011/04/03(日) 00:12:11.59
>>66
http://yokodo999.blog104.fc2.com/

俺も素人だから代案はって言われたら…。

でも、このブログ見て、必ずしも原発に頼らないと成り立たない訳じゃないんだって解ったよ!
0068名無電力140012011/04/03(日) 00:18:43.23
まず代案って言うのは、あまりよいやり方ではない
まず、この方向に行きたいって言う意思を決定するんだよ
そして、その方針に従って、代案を探すんだよ
順序が逆なんだよ
それに、将来にわたって有効な代案が見つかるまでは、
水力・火力・天然ガスで十分な代案になっている
0069名無電力140012011/04/03(日) 00:46:06.14
個人的には原発はあまり好まないが、どうしても必要って言うなら東京のど真ん中でも品川辺りにでも作ればいい。
それで利権欲しい奴らは群がればいい。

その代わり首都東京じゃなくて独立国家東京にしてさ。
田舎者は来なくて結構。

0070名無電力140012011/04/03(日) 01:52:15.68
そうだそうだ 田舎者が東京に憧れて上京し そのまま居ついて底辺人が増えるからいけない
0071名無電力140012011/04/03(日) 01:53:08.45
頭狂原発マンセー!!
0072名無電力140012011/04/03(日) 02:02:56.76
↓映画「東京原発」
http://www.youtube.com/watch?v=4FGYy03d3Ko
0073名無電力140012011/04/03(日) 02:20:26.43
>>67
>>68
いきなり代案って話もなかったね ごめんね
火力は一定出力出せるものなんだろうけど
水力って川の水量に左右されるからいつでも全出力って
わけにはいかないんでしょ
天然ガスはさっぱりわからない
やっぱり電気足りないんじゃないの
東電や国になんとかしてくれって言うしかないのかなぁ
0074名無電力140012011/04/03(日) 04:06:51.40
代案代案言う奴はそもそも今の電力が本当に必要なのか考えるべきだろ?
パチンコ屋、自販機、コンビニ、24時間営業の飲食店……無駄な電気を浪費しすぎなんだよ。

パチンコ屋を全廃し、都会の自販機のコンビニの量を4分の1にするだけでかなりの節約になるし
ファミレスやマクドナルドなんか24時間営業にしとかなくてもいいだろ?
0075名無電力140012011/04/03(日) 07:18:04.16
>>74
それも確かに大事な話だが、まず原子力が無くても現状の消費電力
をまかなえる構想を作り出すことが大事じゃね?
そうしないと、多くの人を説得することはできない
0076名無電力140012011/04/03(日) 08:01:05.23
原発Nチャンネル14 原発なしでも電力足りてる 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0
0077名無電力140012011/04/03(日) 09:07:41.25
役員の資産没収だなんて、ほんと簡単に言ってくれるけど、
できるわけないのにバカみたい。
申し訳ないけど、東電はつぶれません。
40歳平均年収とか出てるけど、700万やそこらでワーワー
騒いで変なの。高卒が平均値下げてるのかな。
旦那は院卒だからもっともらってるけど、、、。
それにしても”高級”だなんて。 東電は給料質素なことで有名なのに。
国有化しても、最悪公務員になるだけだから大丈夫だよって旦那言ってたけど、、、
みんな、東電なんかつぶれろって思っているんだろうけど、嫉妬しちゃってバカみたい。

今年もメーデーの創立記念日には全社員に4万の金一封でるのかな。
今年はちょっと無理かな
0078名無電力140012011/04/03(日) 09:15:19.10
>>77
役人には経営責任がある
それが日本の法律
0079名無電力140012011/04/03(日) 11:16:16.16
中小企業や個人はみな倒産していくのに
これだけ重大な人災をおこしておきながら
なんのペナルティもないのはおかしいだろ。
0080名無電力140012011/04/03(日) 11:18:02.88

品川   1,140 380x3(1,140x1系列) 都市ガス 単位
0081 【東電 80.7 %】 2011/04/03(日) 14:19:02.75
マツナガさんちに言わせると、「電事連につぶされたライター、研究者多数。行方不明になった者もいる(因果関係不明)」という。
批判すると「行方不明になる」とまで言われる強力な圧力団体が電気事業連合会。
ここが原発推進のラスボスだそうだが、物凄い金額を「広告費」としてマスコミにバラ撒いてるわけ。
0082名無電力140012011/04/04(月) 13:37:43.65
違うスレで東京人に
「原発止めろと言ってるのはカッペだ。カッペの命より東京人が大事」と言われました。
そこまで大事な東京人を熱中症から護るためにも、
東京に原発建てるのは未曾有の国難に対する最善の国是と思われます。
テロリストに狙われて危険性が高まったら、
東京がカッペに頼んで援助隊を派遣してもらったらいいんです。
すごく簡単なことです。
0083名無電力140012011/04/04(月) 15:49:44.14
どうせ石原が当選するんだから
原発は再稼働だよ。
電力は大江戸線、湘南新宿ライン廃止すればよい。
0084名無電力140012011/04/04(月) 16:03:21.83
福島に限らず今の東日本で進んで東京のために原発作ろうなんて自治体が
出てくるはずねーんだよ
だから東京が自前の発電所を持つしかない
0085名無電力140012011/04/04(月) 23:23:39.04
地球温暖化賛成で、炭酸ガス排出量25%UPに政策を変えるかw
ポッポの政策などこの際、反故にするしかないw
豊洲に火力発電所造っちゃえw
0086 【東電 65.3 %】 2011/04/05(火) 05:20:01.10
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場にする計画」
だったのではないか日本に原発を導入したアメリカは、
いずれ事故を起こすだろうと予見していた。地震で
原子炉が損傷し、放射能の漏洩がある。そうなったら50km圏内とか、
状況に応じて放射線管理区域にして、住人を全て立ち退かせる。
もちろん、一般人は立ち入り禁止。大量の日本人労働者を投入して、
とりあえず高濃度の放射線を封じ込めたら、その地域は核の墓場として、
捨て放題の場所にする。事故った原子炉の近くに
深い穴を掘らせ、世界中で処理に困った核廃棄物を
捨てる。もちろん、その処理に当たった労働者には、それなりの
待遇を与えるが、10年絶って癌になっても
「因果関係が証明できない」として見殺しにする。ソ連の
60万人のリクビダートルと同じように。このブログも、
うちの先生のページも熱心に応援してくれている、
つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、緊急で更新である!
2011年4月5日火曜日05:19:43JST
0087名無電力140012011/04/05(火) 08:16:40.38
限りなく危険なので万一事故が発生しても影響の及ばない場所に造った訳 解る?
東京は日本の心臓なんだよ 福島は肛門なの
金に目が眩んで自分達が使う訳でもない発電所設置を許したんだよ
何が故郷だよ 自分達の魂を売った乞食が今更生意気言うなよ
今後も福島は東京のけつだww
0088名無電力140012011/04/05(火) 08:24:22.62
万一と言うよりトイチという感じだな
0089名無電力140012011/04/05(火) 15:56:47.61
事故は万一ではなかった
起こるべくして起こった
データ改ざん異を唱える者抹殺
利権に群がったゴキブリの処刑をTV放映する
0090名無電力140012011/04/05(火) 16:30:24.33
放射線にビビって節電とかエコなんって江戸っ子らしくねーな
江戸前の原発でジャンジャン電気つくって
宵越しの電気は残さない勢いで使うのが粋ってもんだろ
0091名無電力140012011/04/05(火) 17:35:27.97
人口密集地に造っても大丈夫って言えるくらい安全なものじゃなきゃ
人類の発展と共存することは出来ません
0092名無電力140012011/04/05(火) 18:26:07.46
粋だねぇ おいらも大賛成
0093名無電力140012011/04/05(火) 19:33:29.09
日本料理店、大量倒産も 東電福島第一原発事故受け―香港

ここまで影響が広がったら東電役員社員は家族と無理心中しかないなww


0094名無電力140012011/04/05(火) 19:43:01.47
東京は液状化するんで、房総半島あたりなら別にいいんじゃないかなあ。福島あたりと条件かわらんだろ?全然OK
0095名無電力140012011/04/05(火) 20:16:29.34
>>94
多分地元の自治体が許してくれない
「なんで東京のために」はどこでも同じだと思う
0096名無電力140012011/04/05(火) 20:22:01.56
日比谷公園あたりでイインジャマイカ?
0097名無電力140012011/04/05(火) 20:26:27.34
>>94
液状化は津波より大したことないじゃん
施設全体を船みたいにすれば?
0098名無電力140012011/04/05(火) 21:27:43.77
>>94
田舎者はこうゆうのに群がるからな
ほんと卑しいってか心が貧しいんだよ
ったく粋じゃねぇな


新たに2種類の電源交付金申請ttp://www.nhk.or.jp/lnews/fukui/3054407332.html
原子力発電所周辺の自治体への国からの交付金、「電源三法交付金」は、国が電力会社から徴収する税金を
財源に、原発周辺の自治体に交付するもので、県は、現在19種類の交付金を受け取っていて、過去の交付総額
は3000億円を超えています。これ以外に、運転年数が30年を超える原発の周辺の自治体への交付金と、使用
済み核燃料から取り出したプルトニウムを一般の原発で燃やす「プルサーマル」に同意した自治体への交付金に
ついて、県は初めて国への申請を行い、認められました。
申請の対象としたのは、県の4つの事業と、原発が立地するか隣接する8つの市と町の14の事業で、約66億
2000万円が交付される見通しです。
事業は、いずれも地域の振興を目的としていて、このうち県の事業には、来年3月にオープンする陽子線がん
治療センターでの治療費の助成なども含まれています。
県によりますと、2つの交付金では更に94億円近くを申請できるということで、県は、追加の申請に向けて事業
計画の検討を進めたいとしています。
0099982011/04/05(火) 21:30:42.95
>>94じやねぇや>>95
0100名無電力140012011/04/05(火) 21:41:57.58
隠蔽体質がひどい↓

東電 独身寮に続き、営業車にもガムテープで目張り、社名隠し
http://twitpic.com/4h4mk1
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/6/a/6ab364aa.jpg
0101 【東電 85.1 %】 2011/04/05(火) 22:22:45.86
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかにした。
「1年前は原発はやむを得ず必要だと思って
いた。震災後、従業員と一緒に福島第一原発の
30K圏内にガイガーカウンターを持って入った。測定値が
上限を超え鳴りっぱなしだったが、そこには外で
走り回る子ども、生活のため自転車で走るお年寄りなど危険に
さらされている住民の姿があった。これを
見て大変だと思った」と語っている。
2011年4月5日火曜日22:22:37JST
0102名無電力140012011/04/06(水) 02:51:39.28
東電、周辺住民への仮払金を1世帯当たり100万円で調整 月内にも実施へ[04/05 23:27]
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011040501001157.html ;


住む場所も職場も消えた人に東電ってこのくらいしか支払う気無いんだぞ?
そりゃどの市町村だろうが今後は原発誘致なんてしなくなる
んなことやる政治家はすぐに引き摺り下ろされる
やっぱり東京は自分で作る電気くらいは自分で作るしかないと思う
0103名無電力140012011/04/06(水) 10:29:03.00
熱い風呂にも涼しい顔で入る生粋の東京人は
苦しくても何事も無いように振舞う事を美徳とする
枕元に原発が出来て内心怯えながらも
表には出さず何事も無く生活するのが東京人
地方出身の似非東京人は東京に住めなくなって好都合
0104名無電力140012011/04/06(水) 17:13:02.37
もう家康が来る前の状態に戻しちゃえよ
0105名無電力140012011/04/06(水) 17:30:48.21
「食うと奇形児が生まれる江戸前ずしだいっ。
へいおまち!」
「おらよっ。ウメェなぁ、
しかし江戸前の海は、豊かだ、 ねぇ〜」
「あたりめえよ。へいおまち! アナゴだいっ。」
「このアナゴも福島のアレ、入ってんだろうねぇ〜」
「あたりめえよ。アッハッハッハッハッ。
今日一日元気でおられればそれでよし!」
「江戸っ子は、イキだねぇ〜」
「あたりめえよ。色も味も匂いもないと来りゃ、ないも同然だいっ!」
「アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ」

0106名無電力140012011/04/06(水) 17:41:14.98
                          \ __|_ヽ
 |    \ |    \  ―┼‐┐| ̄ ̄| \ |― |   |   ̄ ̄
 |     | |     |   |  ||  .|    | 口..|/ |
 \/    \/      |  」 |__| / /  /レ  レ \_
                      _      ,,。.
       ___        メllg,,,,  v,,゚l     .l][           ll4llRlllili
  ,,,,ggd9り゚゚゚゚゚゚゚lllg、     _  ^   ^   ,,,,gp]k ,,p4lll.         ,,ll「
  ^^^      ]]l.     〈][,,        ^ ]]gll"  [[       _g[[,,ppq,,,,
          ]]!    __ "゚lllg、メg、   ./][   .l]l.      ,,g[^゚゜   ^)k
      ____,,gg["   ,,gll「   lili  ゚l[。 ,,ll「゜][   .l][  _g   ^゜      ][
     「゚゚゚゚""゜    ^" ./,,,,g][゜     ^  ][   .ヽ9lll゚゛      .。,,,,ggpll[゛
                 ^^^゛        ^^^            `、
0107名無電力140012011/04/06(水) 18:05:30.26
原発に限らず地方は東京の為に存在するんだよ
東京に文句付ける馬鹿に限って買い物とか来るんだよな
文句あるなら東京に住んでみろよww
0108名無電力140012011/04/06(水) 23:22:20.76
東京湾にメガフロート20個!その上に原発。
東京湾の中心に適度に離して浮かせておけばよし。

1個ぐらい爆発しても停電なしという特典付!
セシウムだろうがプルトニウムだろうが、漏れても健康に影響ないとか言ってるしね。
0109名無電力140012011/04/06(水) 23:27:00.46
>>107
京都のバカボンが似たようなことを言っておった。
kすればただの田舎になる。
0110名無電力140012011/04/06(水) 23:47:38.46
刈羽の原発あげるよ
0111名無電力140012011/04/07(木) 12:37:58.55
>>108
いいね、
トラブッたら、沈めちまえば良い
0112名無電力140012011/04/07(木) 13:03:50.98
じゃ浦安に作っていいよ、あそこ液状化になって地盤固まったし
なにより浦安はれっきとした東京だし
0113名無電力140012011/04/07(木) 21:23:05.40
計画入院の清水東電社長が職務に復帰

体調を崩して都内の病院に計画入院していた東京電力の清水正孝社長が6日に
退院し、7日午前からしれーっと出社していることが分かった。
東電によると、本社内で福島第1原発の事故や電力供給体制の再整備など
の指揮を執っているという。
清水社長は先月29日、高血圧と目まいを理由に入院。東日本大震災による
深刻な原発事故への対応のほか、電力不足による計画停電にも、被災地、
経済界、一般利用者から強い批判や不満が噴出し、過労状態になったと
みられている。
同16日からも一時、体調を崩しており、緊急時にトップが輪番入院で
職務を離れることが不安視されていた。(2011/04/07-15:21)
http://www.jiji.com/jc/eqa?k=2011040700532&g=eqa
0114名無電力140012011/04/07(木) 21:54:52.78
それはいいな
石原も造ってもらって構わないって言っていたし
東京のクズども頭冷やせや
今まで天に唾吐いていたってことだ
0115名無電力140012011/04/07(木) 21:56:17.69
福島がダメなら山形とか秋田につくれば
0116名無電力140012011/04/07(木) 21:59:45.31
>>115
埼玉でいいよ。
浦和あたり。
0117 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/04/08(金) 10:06:58.05
キャンドル型原子炉なら江戸川とか多摩川沿いでも造れるんじゃないか?
0118名無電力140012011/04/08(金) 17:45:42.77
>>114
頭冷やすのは田舎者のお前さんの方だろ
性根が卑しいのか頭が悪いのか、歴史認識も甘く補助金に目が眩んだ結果がこれだ
天に唾吐いたら自分に落ちてきたってのは、こうゆう事を言うんだよ
0119名無電力140012011/04/08(金) 18:07:09.41
浦安は液状化したけど東京の月島周辺のマンションが建ってる辺りは液状化してないな
高速増殖炉「もんじゃ」を作ろう
0120名無電力140012011/04/08(金) 18:22:20.58
>>118
私も、補助金で役場や施設を立派にしたり、くだらない行事に金使った
報いだと思う。他人の金だと思って、血税を無駄に使った結果だ。
そのお金をもらわずに、防潮堤や冷却装置のバックアップを整備して
耐震性を改善してくれと東電や政府にいうべきだった。
 原発利権の被害者ともいえるが、そういう議員を選んだ自分たちを
責めるべき。
かわいそうなのは、まったく関係ない、茨城の漁業関係者や茨城、群馬
や栃木の農家や旅行をキャンセルされた日本海側の旅館関係者のほうだ。
0121名無電力140012011/04/08(金) 18:28:22.16
>>119
>高速増殖炉「もんじゃ」

そんな最初からメルトダウンしてそうな名称は嫌だなw
0122名無電力140012011/04/08(金) 18:40:51.21
はぁwwwwww
ならば東北に原発つくって電気もらってセシウム降りまくりなのは
都知事を選んだ貴様らの責任ということになるなww
いいザマだwwwwww
東京は小児ガンの街wwwwwwww
東電じゃなく、お前たちそれぞれの責任だよなww
まぁせいぜいガンバッテwwwwww
世界から汚物扱いの都市東京お汚民、
体張って都知事の責任負ってねwwww
0123名無電力140012011/04/08(金) 18:42:54.93
そう!
東電でもなく、政府でもなく、
都民一人ひとりの責任。
連帯責任だよな。
都民も誰をも責めずに、自分だけを責めろ。
ここで福島や東電のせいにしてないで、
「そういう議員を選んだ自分たちを
責めるべき。」
だもんなwww


初めからお前は矛盾してることに気付け。低学歴。
0124名無電力140012011/04/08(金) 18:56:11.01
外洋に面したど田舎より
東京湾の方が安全だよ
日本中の原発を移転しろ
0125名無電力140012011/04/08(金) 19:29:26.10
東京に原発を造ることに反対する似非都民は
電力を他県に頼らず自給できるアテでもあるのかねw
0126名無電力140012011/04/08(金) 19:31:09.88
東京都民を原発絶賛知事とともに福島に移住させ
福島県民は東京に移ってもらえばよい。
0127名無電力140012011/04/08(金) 19:39:15.69
安全性をより高めたキャンドル原子炉なら江戸川とか荒川当たりの河岸に造れる
0128名無電力140012011/04/08(金) 19:45:18.72
どうせならもんじゅさんも東京に移設で
0129名無電力140012011/04/08(金) 23:05:51.77
東京 良かったな 
これで夏の電力不足回避できそうだな
0130名無電力140012011/04/09(土) 00:18:23.45
東京は避難やガンや出産不可で
これからドンドン人口が減るから

電力いらないんじゃない?
0131名無電力140012011/04/09(土) 01:06:23.33
稚拙で幼稚な東京コンプレックス多すぎ(笑)
0132名無電力140012011/04/09(土) 01:21:08.74
福島の乞食がはした金に目がくらみ、己の魂を売ったからです。
福島の乞食がはした金に目がくらみ、己の魂を売ったからです。
福島の乞食がはした金に目がくらみ、己の魂を売ったからです。
福島の乞食がはした金に目がくらみ、己の魂を売ったからです。
福島の乞食がはした金に目がくらみ、己の魂を売ったからです。
福島の乞食がはした金に目がくらみ、己の魂を売ったからです。
福島の乞食がはした金に目がくらみ、己の魂を売ったからです。
福島の乞食がはした金に目がくらみ、己の魂を売ったからです。
福島の乞食がはした金に目がくらみ、己の魂を売ったからです。
福島の乞食がはした金に目がくらみ、己の魂を売ったからです。
福島の乞食がはした金に目がくらみ、己の魂を売ったからです。
福島の乞食がはした金に目がくらみ、己の魂を売ったからです。
0133名無電力140012011/04/09(土) 01:25:23.79
要するに、損害保険を更新しなかったので、上から水かけれ冷却しちゃうと廃炉だから、どうしようかぐずぐず考えているうちに水素爆発で建屋ごと使用済み燃料プールも粉々にふっとんだということだろ。
0134名無電力140012011/04/09(土) 01:27:17.45
放射能の拡散は人災だな。電源回復の線はすてて、もっと早い段階で廃炉覚悟で対応していたら、放射能は拡散せずに済んだかもしれないな。
0135名無電力140012011/04/09(土) 01:28:43.00
ここでもけちくさい考えが、かえって高くついたというところだな。
0136名無電力140012011/04/09(土) 01:30:02.96
金くれ金くれってか?(笑)


新たに2種類の電源交付金申請ttp://www.nhk.or.jp/lnews/fukui/3054407332.html
原子力発電所周辺の自治体への国からの交付金、「電源三法交付金」は、国が電力会社から徴収する税金を
財源に、原発周辺の自治体に交付するもので、県は、現在19種類の交付金を受け取っていて、過去の交付総額
は3000億円を超えています。これ以外に、運転年数が30年を超える原発の周辺の自治体への交付金と、使用
済み核燃料から取り出したプルトニウムを一般の原発で燃やす「プルサーマル」に同意した自治体への交付金に
ついて、県は初めて国への申請を行い、認められました。
申請の対象としたのは、県の4つの事業と、原発が立地するか隣接する8つの市と町の14の事業で、約66億
2000万円が交付される見通しです。
事業は、いずれも地域の振興を目的としていて、このうち県の事業には、来年3月にオープンする陽子線がん
治療センターでの治療費の助成なども含まれています。
県によりますと、2つの交付金では更に94億円近くを申請できるということで、県は、追加の申請に向けて事業
計画の検討を進めたいとしています。
0137名無電力140012011/04/09(土) 01:31:19.05
漁連、福島市町村長会、次はだれが訪問だ。ミッキーマウスか?
放射能がひどくてディズニーランドに子供がきてくれないから儲からないでしょ。損害どうしてくれるの?と。
ようするにたかりにきているということか?
しかし、農民代表の農協は出てこないのか?
0138名無電力140012011/04/09(土) 01:35:44.61
福島県内の市町村に2000万円の見舞い金が支払われたとのこと。
1万人の町と仮定すると、一人頭たったの2000円だ。
菓子パンでもかえばもう終わりだ。
見舞いになっているのだろうか。
結局、早く福島原発非難住民に対応しないと、後々の損害賠償でも高くつくと思うよ。
ここでも、けちけち根性で損をすることになる。
0139名無電力140012011/04/09(土) 01:36:19.50
東電、周辺住民への“仮払金”を1世帯当たり100万円で調整 月内にも実施へ[04/05 23:27]
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011040501001157.html


金、金、金・・・

0140名無電力140012011/04/09(土) 01:41:29.49
200万円からけっちって100万円か?
倒電の資金繰りも相当厳しいと見える。
0141名無電力140012011/04/09(土) 01:42:34.58
いいんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています