東北電力はどうなんだい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2010/11/17(水) 23:16:38本店・支店・営業所・子会社は?大卒・高卒の扱いは?そして裏話などよろしく。
0489名無電力14001
2011/06/12(日) 10:45:42.64電気の使用料は減ってるのになあ
0490名無電力14001
2011/06/12(日) 15:48:14.180491名無電力14001
2011/06/12(日) 16:11:29.270492名無電力14001
2011/06/12(日) 18:59:13.01今ならまだ余裕を見ても1030万kW用意しておけばいいと言う段階
だから供給側は1030万kW分の発電所をスタンバイしてるだけ
それに対して80%と言ってるだけだからまあ問題にならないよ
問題なのは真夏になって東北電力が用意しうる1300-1380万kWにたいして
ピーク電力が1480万kWになりうること
冬になれば東京電力に余裕が出来るからそっちから融通してもらえるけど
仙台・新仙台・原町・相馬共同が止まったままのこの夏はちょっと厳しい
0493名無電力14001
2011/06/12(日) 20:01:47.21計画停電しないとたらんわな
単純な足し算の問題じゃないよ
このスレ社員どころか電気知ってるヤツもいないのかよ
0494名無電力14001
2011/06/12(日) 22:10:02.19原発はなくても大丈夫なのだから原発を廃止できる。
0495名無電力14001
2011/06/12(日) 22:17:35.64原発イラネってなるだろうけど、さすがにそれは無理だろ。
0496名無電力14001
2011/06/12(日) 22:35:52.440498名無電力14001
2011/06/13(月) 03:38:01.73定期点検の一時免除と即席電源設置のことを知らないの?
既にいつもより無理してる状態なんだよ
ホームページくらい見てこいよ
0499名無電力14001
2011/06/13(月) 05:44:44.51「予備率7-8%くらいないと辛い」
「1200万kWピークに必要なら1300万kW用意しないとダメ」
とかいうと社員乙とか言われるんだよなあ
0500名無電力14001
2011/06/13(月) 08:29:51.63最終的には日本海側メインだろうね
そうでないと不公平でしょ
0501名無電力14001
2011/06/13(月) 08:32:09.57東電は関東を停電させても東北電力に全力融通する義務がある
0503名無電力14001
2011/06/13(月) 21:35:20.42今は工事ストップだっけ?
どっちにしろ青森大間関係者が黙っちゃいないっしょ
停電期待してたら怖いな
0504名無電力14001
2011/06/13(月) 21:40:03.500505名無電力14001
2011/06/13(月) 23:51:07.23テレビの使用禁止だと。
足りないのは昼のkWなのに、夜メシ食うときに、テレビを見るなとは。
人サポの、会社の仕事を知らないバカヤロウが考えた話なんだろな。
会社の収支が厳しいこの時期、外部委託かけてもいいような仕事をしてるあんたらが利用禁止であるべきなんだがな。
寮のばばぁも、会社要請だからとテレビに貼りやがった。バカか。
何でもありなのか?こういう精神構造だから、客観性も柔軟性もなくて、東電みたいになるんだわ。
0506名無電力14001
2011/06/14(火) 00:06:47.770507名無電力14001
2011/06/14(火) 04:03:04.22リレータップ足りなけりゃメーカーに大車輪で作らせろw
受給のガクブルを大口にそっくり譲渡すんのさw
0508あほです
2011/06/14(火) 06:24:04.880509名無電力14001
2011/06/14(火) 08:59:11.77それを知ってて入社したならアホ
それすら知らずに入社したならバカ
0510名無電力14001
2011/06/14(火) 09:06:42.440511名無電力14001
2011/06/14(火) 21:16:59.04子供でもわかる理屈
0513名無電力14001
2011/06/14(火) 22:26:04.20( ̄ー+ ̄)どや
0515名無電力14001
2011/06/15(水) 08:03:47.200516名無電力14001
2011/06/15(水) 19:52:16.030517名無電力14001
2011/06/15(水) 21:00:09.70原発必要陰謀説に捕らわれてるヤツもいるが、
それ以前に火力発電所が足りてないわ
太陽光とか風力は屁の足しにもならん
0518名無電力14001
2011/06/15(水) 22:19:43.23乾燥機もだめだと。単身赴任の異動させといて、洗濯など帰ってきてからしかできない。それで乾燥機もダメ、テレビもダメ。テレビなんざみても見なくとも変わんないだろ。
変わんないのにやるというのは、上層に対するおべっかでしかない。社員全員にそれを強制するなら話は別だが、絶対こりゃおかしいわ。
0519名無電力14001
2011/06/16(木) 08:51:05.77テレビも乾燥機も使用止められてないってよ
それどこの会社の話?
0520名無電力14001
2011/06/16(木) 09:55:46.26リストラで水膨れした事業費用が節約できるなら、その分は本来、料金値下げに回すのが筋であるからだ。
0521名無電力14001
2011/06/16(木) 11:24:46.230525名無電力14001
2011/06/16(木) 21:22:43.67いくらなんでもやりすぎだと思う。
0526名無電力14001
2011/06/16(木) 21:24:09.610527名無電力14001
2011/06/16(木) 21:49:24.080528名無電力14001
2011/06/17(金) 05:55:59.390529名無電力14001
2011/06/17(金) 18:19:56.63それしか言えんのか?w
しかしまた、あの上司の元で苦労させられる。
あのワガママ上司すっ飛んでくんねーかなー
0530名無電力14001
2011/06/17(金) 19:19:13.33職業選択の自由でなったのだ。
日本は資本主義/自由主義。
イヤなら今すぐ、 辞 め ろ。
0531名無電力14001
2011/06/17(金) 19:35:35.090532名無電力14001
2011/06/17(金) 19:46:39.67( ̄ー+ ̄)どや
0534名無電力14001
2011/06/17(金) 23:11:26.36同じ電気使用量であれば基本料金を除けば30Aも40Aも
同じでしょうか?
それとも契約Aが上がれば単価も安くなるの?
0536名無電力14001
2011/06/18(土) 21:48:23.910537名無電力14001
2011/06/19(日) 06:20:59.810538名無電力14001
2011/06/19(日) 20:22:38.300539名無電力14001
2011/06/19(日) 21:08:00.90異動の内示も全然くだらねぇ
0540名無電力14001
2011/06/19(日) 21:25:52.760541名無電力14001
2011/06/19(日) 22:08:21.350542名無電力14001
2011/06/19(日) 22:59:17.43ところで紺綬って貰うといいことあるの?
0543名無電力14001
2011/06/20(月) 07:12:59.98http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/news/20110620ddm002070081000c.html
0544名無電力14001
2011/06/20(月) 07:56:29.810545名無電力14001
2011/06/20(月) 13:20:18.440546名無電力14001
2011/06/20(月) 16:44:50.27スレタイはわかってるんたなw
0547名無電力14001
2011/06/20(月) 20:23:38.29http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=133&t=969#p1621
0548名無電力14001
2011/06/20(月) 21:03:26.240549名無電力14001
2011/06/20(月) 22:50:53.35LNG燃料GTコンバインドにするにもLNGステーションから作り直しで
大変だなあと思う
0550名無電力14001
2011/06/20(月) 23:05:19.270551名無電力14001
2011/06/21(火) 07:47:12.15心より深くお詫び申し上げます〉
これはいわゆる詫び状ではない。電気料金の支払いを遅滞している利用者に宛てた電気料金の請求書に
含まれる一節、である。いまや未払い顧客に対してまで平身低頭しなければならないほど萎縮している。
0552名無電力14001
2011/06/21(火) 23:19:57.740553名無電力14001
2011/06/21(火) 23:22:05.620554名無電力14001
2011/06/22(水) 00:03:31.560555名無電力14001
2011/06/22(水) 07:40:36.390556名無電力14001
2011/06/22(水) 15:33:50.640557名無電力14001
2011/06/22(水) 20:07:17.84http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/7499f2bb819d113061fed47cced06f62/
0558名無電力14001
2011/06/22(水) 22:41:52.21>>「原発はつねに一定の出力で発電するため、夜間は電気が余る。揚水はその有効活用策だ。」
スッゲー電波飛ばしてるんですがw
0559名無電力14001
2011/06/23(木) 00:09:48.02沿岸人に比べたら二日、三日程度の停電は被災した感覚ないから被災申請には行かないや。
早速喜んで申請に行く人達多いみたいだけどw
俺からしたら、まずは東北電力さんは雪に強い電力会社に成長してくれ。
真冬に停電食らわされるほうが被災感覚だわw
0560名無電力14001
2011/06/23(木) 09:58:49.79あのせいで北3県が総じて大停電ってのはないな
とりあえず日本海側は日本海側で分散させるとかしないとまた有事のとき
困るのは自分たちだし
0561名無電力14001
2011/06/23(木) 15:04:42.82東北電力が地震にチキンになっててまた安全の為に震度5程度で停電喰らわせられるかとニヤニヤしちゃった。
0562名無電力14001
2011/06/23(木) 15:42:58.600563名無電力14001
2011/06/23(木) 20:31:06.94変電所よりもあの変電所に集中してしまう系統の方が問題だろ。
中国ですら2ルートあるのに・・・
まぁ需要がないから仕方ないといえば仕方ないんだがなw
0564名無電力14001
2011/06/24(金) 15:09:56.05未だに”多くの発電所が停止しており”云々という
CMが流れてますが。
女川原発は別として、
火力発電所とかの復旧状況ってあまり入ってこないですがどうなんですか?
あと、女川原発は廃炉というのは本当ですか?
0565名無電力14001
2011/06/24(金) 22:17:03.090566名無電力14001
2011/06/25(土) 00:21:12.86現在の状況がどうなのか?なぜ節電しなきゃならないか?いつまでこの状況が続くのか?
が書いてないから、あれ見て誰も納得しないでしょ
むしろ今年はダメでも来年には復旧してるでしょ?高い電気料金払ってんだし、みたいなアホな希望的観測を生むだけ
0567名無電力14001
2011/06/25(土) 02:10:24.73女川は廃炉にはしない
でも被害の復旧と耐震・耐津波強化の工事で
発電可能になるまでは最低1年以上掛かるようだ
東通は問題ないけど定期検査の作業工程が2週間以上の遅れに加え
青森県が原発の安全委員会を作るとかでそのチェックがあり
いつ発電できるかは電力会社側からは何も言えない状態
火力発電所は「直せる物は全部直した」状態
ただ主力火力の仙台・新仙台は文字通り「壊滅」なんで
新しく作り直さないとダメという状況で1年でも直らんと言う話
原町火力も被害が大きくその上原発の避難範囲
むしろ東京電力応援して融通受ける方が確実かも
あと南北に分断した主幹送電線の復旧もまだ
0568名無電力14001
2011/06/25(土) 02:17:18.930569名無電力14001
2011/06/25(土) 07:00:01.69降ろしたいだけだろ。
辞めるなら送電分離、原発廃止を争点にした選挙で国民に信を問うてくれ。
0570名無電力14001
2011/06/25(土) 07:20:20.82未来におこるかも知れないリスクよりも今の経済を回せと言いたい。
0571名無電力14001
2011/06/25(土) 10:28:25.560572名無電力14001
2011/06/25(土) 11:41:20.51普通の会社員は乾燥機つきの洗濯機なんか持ってないぞ?
まったくお前ら贅沢すぎなんだよ
テレビはワンセグで見ろや
0573名無電力14001
2011/06/25(土) 14:01:21.36プレメルトダウン(炉心がいつ溶け出してもおかしくない温度の状態)
↓
メルトダウン(炉心が溶け出した状態) ※4月下旬発表
│(格納容器を溶かす。格納容器が溶ければ、放射性物質が完全に外部に
│露出する。これがメルトダウン)
↓
パーフェクトメルトダウン(炉心が完全融解し全て液体に相転移した状態)
│※5月上旬発表
↓
メルトスルー(液状化した炉心が高熱により圧力容器を突き破った状態)
│※6月現在の発表より
↓
メルトアウト(液状化した炉心及び熱せられた物質が施設自体を破壊し
│ 外界に放射性物質をばらまいている状態)
│
-------------------------未知の領域---------------------------
↓
サーフェスフュージョン(溶け出した液体が大地すら侵食した状態
以後数百年は居住不可)
0574名無電力14001
2011/06/25(土) 17:42:39.440575名無電力14001
2011/06/25(土) 21:42:35.730576名無電力14001
2011/06/25(土) 22:35:16.87いい身分だこと
見られてる自覚ないのか
0577名無電力14001
2011/06/25(土) 23:20:04.10(:.;゚;Д;゚;.:)キ↓モ↓
0578名無電力14001
2011/06/26(日) 00:16:24.850579名無電力14001
2011/06/26(日) 00:45:26.920580某寮から
2011/06/26(日) 01:40:57.13ここでの質問も少しは自重しろよ
TV持込可
ネット環境あり
0582名無電力14001
2011/06/26(日) 13:10:43.18いいこと聞いた
せめて1年はおとなしくしてろよな
0583名無電力14001
2011/06/26(日) 14:15:54.34せいぜいコールセンターの派遣のねえちゃん相手に頑張ってくださいねw
0584名無電力14001
2011/06/26(日) 14:30:16.820585名無電力14001
2011/06/26(日) 14:30:55.390586名無電力14001
2011/06/27(月) 05:41:43.36東北なんざ盛り上がる話題もないわ
0588名無電力14001
2011/06/27(月) 19:44:04.85高卒と学卒では計りきれない大きな格差があるわけだ。
これじゃ、いくら高卒頑張っても無駄だな訳だw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています