■ 変圧器 Part8 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0723鹿の骨
2010/03/12(金) 23:39:32>このサイトで「普通高圧配電網はEVTで接地された接地系だ」という寝言が書かれていま
したの敢えてレスを付けました。
>普通に学ぼうとしている方が集まるサイトで間違った記事が放置されるのは看過出来ません。
>このサイトで「幼稚園児」とか書くのはサイトをご覧になっている多くの方に失礼です。
>此処は電気技術を学ぶ場です。
>貴殿の遊び場ではありません。
このFYという(F)ふざけた(Y)やろうはいったいなにものなんだ。
いったい何が言いたいのかちっともわからん。
>尚、対地静電容量が不足する場合は下記URLのGCを持ってくれば何とかなります。
>ttp://www.hikari-gr.co.jp/pages/keidenki/catalog/GC-24-16.pdf
>光商工の例ですが、この程度だったら対地静電容量が不足する小規模の高圧配電網で何と
かなりそうです。
>(大規模配電網だったら対地静電容量は充分有るので原理的に不要)
>PS
>自家用受変電設備で力調用コンデンサSCのふくらみを見るのは常識です。
>コンデンサには寿命が有り割り切って消耗品と考えた方が良いようです。
コンデンサについても何が言いたいのか、自家用の構内の設備と配電網を一緒に並べてもなんだかなあ
幼稚園児のお遊戯でも始めるのだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています