風力発電総合スレ10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2009/02/12(木) 18:15:30日本に向いてる、向いてないなどを議論するためのスレです。
風力に関係ない話は荒れますので、別のスレでお願いします。
またスレ違いの話しや、荒らしはスルーしましょう。
原子力との対比も荒れますので禁止です。
別途、原子力vs風力 のスレでも立てて、そっちでやるように
○前スレ
風力発電総合スレ9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1228078584/
0002名無電力14001
2009/02/12(木) 18:16:05原子力の話は禁止です。
原子力がいかに良くないものかは、風力には関係ありませんし、
また、
原子力がいかに良いものかも、風力には関係ありません。
0003名無電力14001
2009/02/12(木) 20:13:25以下は、テンプレではありません。
0004名無電力14001
2009/02/12(木) 22:00:44日本各地の平均風力
http://www.tronc.co.jp/pdfweb/fuukyo8pc0.pdf
・EPR=エネルギー収支比(高いほど良い)
原子力 24
石油火力 21
石炭火力 17
LNG火力 6
水力 50
地熱 31
太陽光(家庭用) 9
太陽光(電気事業用) 5
波力(海上式) 8
潮流 6
風力 6
海上風力 16
海洋温度差 5
太陽熱(タワー式) 5
※発電用燃料そのものは含まれない。
含ませると、火力はすべて1未満になります。
0005名無電力14001
2009/02/12(木) 22:01:22・風力の買い取り価格 3〜12円台/kWh
発電規模、時間帯によって異なる。
3円のは「環境価値としての証書」を差し引いたもの。
・kWhあたりの価格
石油火力 20〜23円前後
石炭火力 13〜16円前後
LNG火力 13〜16円前後
・2007年10〜12月 と 2004年7〜9月 の燃料調整の比較
1Klあたりの平均原油価格 59,131円 26,531円
1tあたりの平均LNG価格 52,721円 29,779円
1tあたりの平均石炭価格 8,406円 5,919円
・2007年のC重油東電購入価格とkwhあたりコスト(火力効率50%計算)
04月:57.0円/1リットル:9.8円/kWh
07月:63.0円/1リットル:10.9円/kWh
10月:67.8円/1リットル:11.7円/kWh
0006名無電力14001
2009/02/12(木) 22:01:49・電源別発電電力量の比率(2010年度の予想値)
水力 10%
石炭火力 21%
石油火力 7%
LNG火力 25%
原子力 36%
・1kWhあたりのCO2排出量とCO2排出権価格
石炭火力 0.975kg 約4.4円
石油火力 0.742kg 約3.3円
LNG火力 0.608kg 約2.7円
※CO2価格: 27.419E/t-CO2[ECE 08年12月決済分の5月加重平均価格]
※ユーロ価格: 164.09円/E
※http://criepi.denken.or.jp/jp/pub/news/pdf/den338.pdf
・グリーン電力証書の価格 5〜15円/kWh
・日本卸電力取引所の取引価格
http://www.jepx.org/market.html
0007名無電力14001
2009/02/12(木) 22:02:08玄海灘沿い 1500kw× 6 総事業費17億円 19万円/kW 3.6円/kWh
愛知県渥美半島 1500kw×14 総事業費42億円 20万円/kW 3.8円/kWh
石川県内灘町 1500kw× 1 総事業費 4億円 26万円/kW 4.9円/kWh
山口県油谷町 1500kw× 2 総事業費 4億円 13万円/kW 2.4円/kWh
むつ小川原ウィンドファーム 1500kw×22 総事業費58億円 18万円/kW 3.4円/kWh
中部電力御前崎 2000kw× 4 想定稼働率28% 総事業費16億円 2.7円/kWh
中部電力豊橋市、湖西市 2000kw×13 想定稼働率26% 総事業費52億円 2.9円/kWh
東京電力東伊豆 1670kw×11 想定稼働率25% 総事業費38億円 3.2円/kWh
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています