トップページatom
5コメント2KB

サマータイム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001北海 太郎2006/06/24(土) 10:36:45
かつて、数十年前に日本全土で試験実施したサマータイム制度・・・・。
 去年にひき続き今年も北海道で試験実施する・・・・。
経済効果UP、環境にやさしい、余暇の時間が増える等の良い様なうたい文句を挙げているが、俺はまったく逆効果だと思う。
 経済効果⇒やっている所とやってない所で時間の食い違い、カナリの営業に支障をきたす。(現にうちの会社で起きた。)
 環境⇒確かに明るくナッテいるが、家の中は薄暗い為電気を使う。暦の上では夏でも北国北海道は朝夕は気温はイマダニ低い、
今も暖房器具を使っている所も有る。
 余暇⇒確かに早く出て仕事をする分早く上がれる、だが、うちの会社はこれから忙しい時期に入る。ツマリ結局一時間多く働かされているのだ。
早く帰れても、その分早く寝なければならない。
全体的にやらずに部分的にやっても何の成果も上がりもしない。 
ナゼ同じ過ちを繰り返すのだろうか?
0002漂泊の2ゲッター2006/06/24(土) 13:05:45
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        (  2ゲットだね・・・
   。o ○\____________/
  .∧∧ヘヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  ノ  ) 。o○(  うん・・・
  ./  |  \   \_________/
 (___ノ(___ノ
/       \
0003トリプラー2006/06/24(土) 15:22:15
続いて三都主
0004名無電力140012006/06/24(土) 15:50:04
続いて四都主
0005名無電力140012006/07/10(月) 17:48:07
某党の「すべてを21世紀型に」という標語は、私は
「夏時間などというものは20世紀の遺物であり、今更導入などもってのほか」
という意味に解している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています