■【必要?】ダムスレ Part6【不要?】■
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力14001
2005/06/22(水) 21:55:20前スレ
まあ、脱ダム宣言のヤスオはダムと呼ばないでダムを作るつもりで、
脱ダム宣言の中身はコンクリートダムは作らない宣言なので、フィルダムは作っても良いらしいw
0906名無電力14001
2005/08/31(水) 10:22:53ここで留意しなければならないのは、行政は自分が建設したくせに「自然現象」
と責任逃れに走るのが明らかである点である。
つまり、水害は、無駄な工事を繰り返し、本来必要な対策を怠ってきた、
行政責任としての側面があることを明確にしなければならない。
ダム建設の中心となる土建行政の目的は、「利益の確保」でしかない。 つまり、
水害が発生しなければ「ダムの効果」と宣伝を行い、水害が発生すれば 「自然
現象である」と、巨額の税金をダム工事に費やした自分は無関係の顔をする。
0907名無電力14001
2005/08/31(水) 10:25:31環境や水害のメカニズムについて、十分な科学的審議と住民意見の積み上げを
行うことである。限られた予算規模の中で、最大限の効果を発揮できるようにし、
そのハード的対策の限界も、川に関わる国民が知っていなければならない。
意味のないデータ、形式的な議論の上に「出来ゲーム」で建設される無駄なダム
計画を撤回し、きめ細かな議論を行うことで、限られた費用で水害を可能な限り
回避し、我々国民の税金を無駄なダムに捨てることを回避できるのである
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。