■【必要?】ダムスレ Part6【不要?】■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2005/06/22(水) 21:55:20前スレ
まあ、脱ダム宣言のヤスオはダムと呼ばないでダムを作るつもりで、
脱ダム宣言の中身はコンクリートダムは作らない宣言なので、フィルダムは作っても良いらしいw
0003名無電力14001
2005/06/22(水) 22:06:520005名無電力14001
2005/06/22(水) 22:41:41反対バカのいい加減さもアレだったし。
0006名無電力14001
2005/06/22(水) 23:43:390007名無電力14001
2005/06/23(木) 05:52:23GJ!
乙。
0008名無電力14001
2005/06/23(木) 06:48:050009名無電力14001
2005/06/23(木) 06:54:570010名無電力14001
2005/06/23(木) 11:38:110011名無電力14001
2005/06/23(木) 20:18:17「ダムだけどダムと呼ばないでダム」しかないでしょ。w
0012名無電力14001
2005/06/23(木) 20:19:120013名無電力14001
2005/06/23(木) 20:49:01リストアップキボンヌ
0014名無電力14001
2005/06/23(木) 21:41:28起動戦士 ガ ン ダ ム ! ! !
俺って賢い?
0015名無電力14001
2005/06/23(木) 22:58:450016名無電力14001
2005/06/24(金) 03:01:41http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119318105/
遊びに行けよおめーらwwww
0017名無電力14001
2005/06/24(金) 09:13:000018名無電力14001
2005/06/24(金) 09:14:110019名無電力14001
2005/06/24(金) 09:36:28吉野川 吉野川 早明浦ダム 65820 41.1 1.13 39.30 0.0
流入量の40倍で放流続ければどんなダムだって空になるわな
0020名無電力14001
2005/06/24(金) 09:54:34で、放流するなと言いたいの?
0021名無電力14001
2005/06/24(金) 09:59:040023名無電力14001
2005/06/24(金) 10:15:44ダムが無ければすでに水は40分の1になっている訳であるが何か?
0024名無電力14001
2005/06/24(金) 10:30:11早明浦ダム上流に発電ダムがずらずら並んでるわけだ。
市民の水は電力会社のダムのおこぼれにすぎない事実。
0025名無電力14001
2005/06/24(金) 10:31:22発電ダムで発電に使った水が消滅すると思ってます??
0026名無電力14001
2005/06/24(金) 10:33:56(結論)
「市民の水よりも電力会社が大事」
0027名無電力14001
2005/06/24(金) 10:35:24ハァ?水供給のためだボケ。発電は水供給のついでにしてるに過ぎん。
0028名無電力14001
2005/06/24(金) 10:37:490029名無電力14001
2005/06/24(金) 10:38:58流入量0.00 放流量53.60
0030名無電力14001
2005/06/24(金) 10:44:32>>19>>29 瞬時値ではなく一日の通しデータを見ようね。
0031名無電力14001
2005/06/24(金) 10:45:22上流の発電ダムが水位維持のために水をため込んで流入量ゼロの時間帯も。
0032名無電力14001
2005/06/24(金) 10:48:47下流の山崎ダムで逆調整して放流量を一日中一定にしていますが何か。
流入ゼロの時間帯があっても一日トータルで見れば水は減ってないんですけど?
積分というか算数できます??
0033名無電力14001
2005/06/24(金) 10:50:21逆調整が必要な理由は?
0035名無電力14001
2005/06/24(金) 10:54:00一日の間で同じ量の水を流すならば、電気が高く売れる昼間に多めに発電する。
ダムを作るのにも管理運営費もかかっているんだから、同じ水で多く金儲けするのは
当然だと思うがね?? なにか悪いのかね??
0036名無電力14001
2005/06/24(金) 10:56:150037名無電力14001
2005/06/24(金) 10:57:09アホなんでしょうか??
0038名無電力14001
2005/06/24(金) 10:58:03どうしてそんな意味不明な結論が出るの?? 頭が不自由なの??
0039名無電力14001
2005/06/24(金) 11:01:24発電するのにも管理運営費もかかっているんだから、同じ権利で
多く金儲けするのは 当然だと思うがね?? 取水制限?
与えられた権利を行使してなにか悪いのかね??
0040名無電力14001
2005/06/24(金) 11:01:56仮に早明浦ダムに発電所が無くてもまったく同じ取水制限になりますが?
0041名無電力14001
2005/06/24(金) 11:05:320042名無電力14001
2005/06/24(金) 11:05:38早明浦ダムでは、徳島県と香川県が持っている水利権分の
水を供給する過程で発電しているに過ぎませんけど。
早明浦ダムで発電せずに放流することも可能ですが、
その場合は発電の収入が消えるだけ。分かります?
0043名無電力14001
2005/06/24(金) 11:06:20はいはい。発電で水が消えてしまうという主張ですか??w
0044名無電力14001
2005/06/24(金) 11:08:510045名無電力14001
2005/06/24(金) 11:14:23水道用水にせよ発電にせよ。
0046名無電力14001
2005/06/24(金) 11:14:32で、発電で水は無くならないということを理解しました??
0047名無電力14001
2005/06/24(金) 11:15:03>雨が降らないのに同じだけの水利権行使しようってのが間違ってるんだな。
>水道用水にせよ発電にせよ。
ヒント:取水制限
0048名無電力14001
2005/06/24(金) 11:16:580049名無電力14001
2005/06/24(金) 11:18:17反対馬鹿の水余りと主張する根拠が水利権が何トンあるから水余りと言ってるんだよねえw
0050名無電力14001
2005/06/24(金) 11:21:310051名無電力14001
2005/06/24(金) 11:23:100053名無電力14001
2005/06/24(金) 12:03:480054名無電力14001
2005/06/24(金) 12:11:500055名無電力14001
2005/06/24(金) 12:13:16反対馬鹿の主張ではそうなりますw 渇水のときはダンマリを決め込みますがww
0056名無電力14001
2005/06/24(金) 12:15:040057名無電力14001
2005/06/24(金) 12:16:03はいはい、ダムの不当性を述べてくださいw
0058名無電力14001
2005/06/24(金) 12:24:490059名無電力14001
2005/06/24(金) 12:29:01反対馬鹿が馬鹿って呼ばれる理由です。w
0060名無電力14001
2005/06/24(金) 12:29:45「市民が犠牲になってる!」
失敗しました。w
0061名無電力14001
2005/06/24(金) 12:36:46水利権ぶん流さなきゃならないのは発電のため。
余ってるときに水流して足りなくなってから騒ぐ馬鹿
0062名無電力14001
2005/06/24(金) 12:49:100063名無電力14001
2005/06/24(金) 13:17:485月下旬から放流量をドバドバ増やし、それとともに貯水率が減少。
「ダムの水がない」って言いながらバカバカ放流中。
いったに何をやってるんだかワガンネ
0064名無電力14001
2005/06/24(金) 13:24:39はいこれで水需要がないのに発電のためだけで水を使っているという反対馬鹿の主張は崩壊。
自爆乙!w
0065名無電力14001
2005/06/24(金) 13:25:44放流するなと言いたいのか?
下流に水は必要ないと思うのか?
あっ、これが反対馬鹿って香具師か。
0066名無電力14001
2005/06/24(金) 13:43:16これはギャグですか?
0067名無電力14001
2005/06/24(金) 20:59:29>下流に水は必要ないと思うのか?
5下旬まで放流量ゼロのダムって、本当にけしからんですね。
下流に水が必要ないとでも思っているのでしょうか?
0068名無電力14001
2005/06/24(金) 21:17:13空梅雨の影響で、主に福岡県筑後地区南部の農業用水を賄っている矢部川
水系の県営日向神ダム(同県矢部村、黒木町)が二十四日午後にも、有効
貯水量ゼロとなる見通しになった。同ダム管理出張所は、普段は使わない
ダム底の水(総量約百五十万トン)の緊急放流に踏み切る。ダム底の水の
放流は、九州北部が大渇水に見舞われた一九九四年七月以来。
今後まとまった雨が降らなければ、ダム底の水も七月初めには枯渇
する見通し。その後は流入分のみの放流となるため、矢部川水系では、
約五千ヘクタールの水田で干ばつ被害が懸念されるほか、柳川市の川
下り観光などにも影響が及ぶ恐れがある。
ttp://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news002.html
0069名無電力14001
2005/06/24(金) 21:20:00反対馬鹿よ。これ以上恥の上塗りするのか?
0070名無電力14001
2005/06/24(金) 21:26:260071名無電力14001
2005/06/24(金) 21:29:38早明浦ダムから放流をしなくても、支流の水で必要分が取れるなら
放流する必要はありません。んな時に放流なんかしたらそれこそ無駄。
0072名無電力14001
2005/06/24(金) 21:41:240073名無電力14001
2005/06/24(金) 21:45:35早明浦ダムから放流をしなくても、支流に生物が生存できるなら
放流する必要はありません。んな時に放流なんかしたらそれこそ無駄。
0074名無電力14001
2005/06/24(金) 21:51:290075名無電力14001
2005/06/24(金) 21:54:370076名無電力14001
2005/06/24(金) 22:02:29もう痛々しいほど必死www
0077名無電力14001
2005/06/24(金) 22:09:570078名無電力14001
2005/06/25(土) 03:56:440079名無電力14001
2005/06/25(土) 06:51:120080名無電力14001
2005/06/25(土) 08:49:12>早明浦ダム、4月5月はほとんど放流してないようだよ。
>5月下旬から放流量をドバドバ増やし、それとともに貯水率が減少。
>「ダムの水がない」って言いながらバカバカ放流中。
>いったに何をやってるんだかワガンネ
↓
>水道水の水利権あったって毎日全部使ってるわけじゃないだろ
>水利権ぶん流さなきゃならないのは発電のため。
>余ってるときに水流して足りなくなってから騒ぐ馬鹿
↓
>5下旬まで放流量ゼロのダムって、本当にけしからんですね。
>下流に水が必要ないとでも思っているのでしょうか?
0081名無電力14001
2005/06/25(土) 13:10:10ダムが放流する → ダム反対
ダムが放流しない → ダム反対
渇水だあ → ダム反対
0082名無電力14001
2005/06/25(土) 21:09:030083名無電力14001
2005/06/25(土) 21:24:35くやしそう・・・
0084名無電力14001
2005/06/25(土) 21:26:050085名無電力14001
2005/06/25(土) 21:29:58ttp://www.sankei.co.jp/eco/news/2005/04/27-2.html
0086名無電力14001
2005/06/25(土) 21:38:32ダムがなければ生活が成り立たないんだから、これからは如何に共生できるかその方法を探すってことだな。
反対馬鹿は撤去しか思いつかないらしいが。で、ダムなしでどうすんのよ?で逃亡と。
0087名無電力14001
2005/06/25(土) 21:44:572005年06月25日20時31分
中国南部が大雨に見舞われ、洪水被害が拡大している。民政省のまとめでは、
浙江、福建、江西、湖南、広東、広西チワン族の6省と自治区で計1884万
人が被災。124人が死亡し、69人が行方不明になった。直接的な損害は約
133億元(約1700億円)といわれる。
広東省の一部地域では400年に1度といわれる大雨が降り、川の水かさも
「100年に1度の高さ」になった。道路や鉄道にも被害が出た。広州市内の
一部でも、珠江の水があふれて浸水した。
広西チワン族自治区ではダムや堤防が壊れた。梧州市では西江の堤防が決壊し、
市街地が水没した。同市の水利局長は職務怠慢で停職処分になった。
http://www.asahi.com/international/update/0625/010.html
0088名無電力14001
2005/06/25(土) 21:46:510089名無電力14001
2005/06/25(土) 21:51:09そうすればアホな反対運動があっても必要なダムはすぐに作るようになるだろうしな。
0090名無電力14001
2005/06/25(土) 21:55:530091名無電力14001
2005/06/25(土) 22:02:47もうね、河口から最上流まで全部魚道で繋いだら?
0092名無電力14001
2005/06/25(土) 23:11:06ダム建設反対する香具師はどう処分しましょうか?(クスクス
0093名無電力14001
2005/06/25(土) 23:47:20市街地が水没した。同市の水利局長は職務怠慢で停職処分になった
0094名無電力14001
2005/06/25(土) 23:48:31魚が魚道の途中で溺れるだろ!
0095名無電力14001
2005/06/26(日) 01:29:25それじゃあ、急いでダムを作らなければいけないですね。(クスクス
0096名無電力14001
2005/06/26(日) 03:24:30日経コンストラクションに昔、出ていたけどさ。
そういうダムエンジニアの本音って何?
反対馬鹿って言葉が飛び交うけど、
賛成馬鹿ってのも多いなと思うわけで、
共通してるのはまず結果ありきの自論展開だな。
0097名無電力14001
2005/06/26(日) 09:18:29それじゃあ、魚道を迂回する立派な魚道を作りましょうね(プププ
0098名無電力14001
2005/06/26(日) 12:14:58結果ありきの自論展開といえば、「脱ダム宣言!」ですよ。(クスクス
0099名無電力14001
2005/06/26(日) 18:40:000100名無電力14001
2005/06/26(日) 18:53:580101名無電力14001
2005/06/26(日) 20:11:38局長の職務怠慢で停職だな
0102名無電力14001
2005/06/26(日) 21:05:21もっとダムを作らなきゃって結論になるんですけど必死ですね?
0103名無電力14001
2005/06/26(日) 22:15:52■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています