トップページatom
1001コメント393KB

【あと何年?】_石油枯渇問題_【依存しすぎ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力1400105/03/19 12:16:35
地球温暖化、防ぐ気あるの?2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1110464093/
このスレで枯渇問題ばっかりを話してるヤツがいるので・・・
とりあえずスレを独立させてみる。
0002名無電力1400105/03/19 12:21:26
>>1
GJ!!

ふふ…。
とうとう我慢しきれずに新スレ作ったか。
ムコウのスレに告知はしないのか?

まあ、ここは隔離スレとしてじゃなく、ちゃんと話し合うスレにしていいと思うが。
0003名無電力1400105/03/19 12:25:15
>>億kwの男または女

   _  こいつを成仏させてやってくれい〜!
 (|\ \
    | ̄|
   \ \
0004105/03/19 12:27:16
>>2
0005105/03/19 12:27:43
>>2
彼は自然とここに迷い込むでしょう・・・。
0006名無電力1400105/03/19 12:53:46
石油は人工で作れるからなくなんないんじゃない?
0007名無電力1400105/03/19 13:04:27
原子力/風力発電の電気で空気を圧縮して二酸化炭素を取り出して・・・
とやっていくと、石油の代わりに使う液体燃料は確かに化学合成できる。
が、地下資源であるから「石油」という名前がついているのであり、
合成品では、化学的には同じものでも、「石油」とは呼べないのでは?
0008名無電力1400105/03/19 14:15:27
海底油田って今よりも大量に見つかるんじゃね?
まだ陸地の油田があるから開発が不充分だけどさ・・・。
0009名無電力1400105/03/19 15:12:10
アスファルトまで石油じゃなくてもいいじゃん
0010名無電力1400105/03/19 15:12:52
転んでも怪我しない道路にしたいっす
0011名無電力1400105/03/19 15:15:00
アメリカのハイウェイはコンクリートだったな。
0012名無電力1400105/03/19 15:15:44
油田ってほっとけば復活するらしいよ。
0013名無電力1400105/03/19 15:22:08
>>11
アスファルトだったよ
0014名無電力1400105/03/19 15:22:37
>>12
数年レベル?
0015名無電力1400105/03/19 15:25:34
>アスファルトまで石油じゃなくてもいいじゃん

つまり、アスファルトが何であるかを知らない馬鹿と。w


0016名無電力1400105/03/19 15:32:04
産油量No1はサウジでなくロシアになっちゃったし、北海油田も迫ってきている。
中東は枯れることがあっても、ロシア・北海油田は産油コストがかかる為に滞って
いるだけなので開拓の余地はまだまだ残っている。
まあ、俺たちが生きている間は全く問題はないんじゃないの。
0017名無電力1400105/03/19 16:58:31
>>13
ロスからサンディエゴの間で、畳みたいなコンクリートの板でできてたよ。
荒野で・・・。
あれってコンクリートっぽかったけどアスファルトなのかな?
0018名無電力1400105/03/19 21:01:35
枯渇より、石油による環境破壊が問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています