トップページatom
1001コメント408KB

【まっかな】原子力安全説は統計のからくり【ウソ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
従来のリスク評価は、非常に短期間でのリスクのみを基準に考えているが、
これは根本的に間違っている。

たとえばある社会を構成する一人の人間の、一年間のリスクを考えたとき
毎年確実に1%の人を殺す架空の交通システム(あるいは食品・医薬品など)と、
一年あたり1%の確率で全ての人間を殺す架空の発電システムによるリスクは全く同じになる。
しかし、前者の場合、500年後にほぼ確実にその社会は存続しているが、
後者の場合、500年後ほぼ確実に全ての人間がいなくなっている。
つまり、500年単位、社会の単位でみれば前者のリスクはゼロ、
後者のリスクはほぼ100%。
(正確な数値は100年→64%、300年→95%、
500年→99.3%、1000年→99.996%

これはあくまでモデルケースであるが、
とにかくこのことは、あるタイムスパン・規模でのリスク評価が
他のタイムスパン・規模でのリスク評価と根本的に意味が違うということを意味している。

最近、航空機テロ・ミサイルによる原発の被害の危険性が指摘されているが、
原子力の専門化も、こうした危険がある地域の人間を全て殺す可能性があり、
そのリスクは評価不能であることを認めている。
このことから、長いスパンでみれば、
原子力が食品や交通事故などとは比べものにならないほど
大きなリスクであるのは明らか。
こうした時間のスパンの議論をあいまいにすることで
あたかも原子力は科学的に安全であるかのように言われている。

この議論を考えるのに原子力の知識も専門的な統計学も必要なく、
必要なのは高校レベルの数学だけ。
気が狂った専門家が、市民を愚弄している(以下のURL参照)

http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1022303276/l50
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つうか、チェルノブイリでもウクライナとかベラルーシの国民全員死亡して
国が消滅したって話聞かないもんな(w
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>2は頭悪すぎ

> こうした危険がある地域の人間を全て殺す可能性があり

って書いてあるの読めよ。チェルノブイリは航空機テロじゃないしな。
大規模な原発事故である自治体の住民が全員死ぬ可能性があるのは常識で議論の前提。
それより、そんなくだらないことでしか反論できないのか。
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
発電による平均余命の喪失比較(LLE)

発電方法_________LLE(日)
石炭___________Σ=12.5
大気汚染_________11.5
輸送事故__________1.0

石油____________Σ=4.2
大気汚染__________2.2
火災____________2.0

ガス_____________Σ=3.6
大気汚染__________0.2
爆発____________0.4
火災____________1.5
窒息____________1.5

水力____________Σ=0.2
ダム崩壊__________0.2

原子力__________Σ=0.037
日常の放射_________0.018
事故____________0.018
廃棄物___________0.01

感電____________5.0

合計___________24

B. L. Cohen and I-S. Lee, Health Phys. 36, 707(1979)
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2万倍と原子力資料室のコピペはまだですか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>4-5
原発推進派ってこんなにアホなんだと思わせ、
イメージダウンを狙う原発反対派とみた。
0007コギャルとHNGNG
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>7
原発推進派よ、
困ったらいつもくだらぬコピペするのは逆効果ではないか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1に対するまともな反論を切に希望。
0010煽り系  職業反原発派NGNG
反原発のみんな。逆効果ねらいだから、応援してくれよな。

日本の原発は、労働者のための原発であるチェルノブイリと異なり、
悪い放射能に満ちていますから、チェルノブイリの2万倍死ぬのです。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【原発】東海原発でチェルノブイリの2万倍の急性死!!

原子力資料情報室は、原発テロをテーマにした新刊を発表した。

原子力資料情報室は、発刊に当たって、東海原発2号炉の事故では
チェルノブイリの2万倍(※)に当たる60万人が急性死するとした資料を作成し、
販促活動を展開中である。
http://www.cnic.or.jp/action/events/archive/20011017/20011017.pdf (2ページ)

過激な反原発資料作成が売り物の原子力資料情報室ではあるが、
2万倍はやりすぎではないかと、支持者からも疑問の声が。
 ●原子力資料情報室ってどうよ? http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/

(※)国際的に、チェルノブイリ事故の急性死者は30人であることが知られている。
世界保健機関 http://www.who.int/peh/Radiation/Chernobyl.htm
       http://www.who.int/archives/inf-pr-1995/pr95-84.html
国連科学委員会http://www.unscear.org/pdffiles/1988annexgappx.pdf
国際原子力機関 http://www.iaea.org/worldatom/Programmes/Safety/Chernobyl/concls17.html
原子力図書館 http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/owa/display?opt=1&term_no=02-07-04-15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています