バージョンアップ太陽光発電4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001hirano
NGNG太陽光発電1→http://yasai.2ch.net/atom/kako/958/958372737.html
太陽光発電2→http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/983202658/
太陽光発電3→http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1001660983/
************************
日本太陽計画。
住宅総数: 4392 万世帯にPV-ECASSを設置する。
(注・PV−ECASSシステムについては北見工大や岡村氏のHP参照のこと。)
http://www.okamura-lab.com/jpn/index.htm
実現した場合、2002年当時の原発数から80%以上が無くなっている。
また、風力や、バイオマス、燃料電池などが代替する分も考えると、
原発は必要なくなっているであろう。
実際、技術的に可能かつ、大規模新事業で雇用効果は絶大であり、
更に再生可能エネルギーということで、
莫大な金(電気エネルギー)が日本にもたらされるというおまけつき。
更に面倒くさい核廃棄物の、厳重な処分に無駄な労力をさく必要も減るわけ。
更に民生用電気は分散型エネルギーに変わるので、エネルギーセキュリティーにも有効である。
重要なのは、これが既に確立された技術であり、
核融合やら核燃料サイクルやらSSPSやらの
重厚長大なだけで、いつできるとも分からぬぐらい時間が必要な、
神経質で厳密な制御の研究ががないと、
実用上、カタストロフが待っているような技術ではなく、
単純で簡単な技術である。ということである。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>田舎のバスは囚人のジレンマ状態でしょうね、きっと(^_^;
それは違うぞ。
囚人のジレンマは、囚人同士が話し合えないのが前提。
話し合いが自由にできれば、ベストの道をとれるのが確実。
田舎の交通機関の場合は、田舎者同士が自由に話し合えるにもかかわらず
ベストの道をとろうとせず、自分の目先の利益だけを追求している。
囚人以下とも言える状態なわけだ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGベストの道をとろうとせず、自分の目先の利益だけを追求している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
滅茶苦茶な理屈だな
都会に住んでると精神が病むらしいなW
0731名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだまだ安すぎるって。
ガソリン1リットル500円にすれば、1キロ程度普通に歩き、
遠いところは公共交通機関を使う都会のような生活ができるね。
高く取った税金は、バス料金の補助に使えばいいんだよ。
利用者が増えればバス代もどんどん安くなり、車のないお年寄りも助かる。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまずは東京、大阪、名古屋、福岡に原発作ってからほざけ
この社会経験の無い学生共
0733名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあ
そうそう
あと、そんなに燃料費高くしたら物価高くなって運賃も単純に安く出来ないと思われ(w
世の中お前が考えてる以上に単純じゃねーんだよ
まずは中学の社会から読み直せw
>その前に言葉が・・・・・・・・管理厩舎
そんなことの無い『快適な生活』を望んでるのだが。
>>どんな都市構造にしたらイイんだ?,
>なんてお役人にされる社会・・・・・・
>後は『自由に金儲けさして、本人達が幸福感が感じれたら良い』の。
>要らん世話するな!
ってなことやって,役人任せにしてたから,東京や大阪みたいな癌化した
無駄に大きい都市が増殖して,効率が低下してるんだろ。
自分の住む街をどんな所にしたいか,理想も希望も持たないのか?
何でそんなことを役人に考えて貰わにゃならんの。
自分では何も考えられんてことか。
それとも,自分だけは好き勝手にしたいってこと?なら南海の無人島にでも逝けば。
人が寄り集まるってことは,効率も上がるが,互いの利害が対立するから
約束事が必要になるわけで,直接役人は関係無い事だ。
その中でギブアンドテイクする場合,互いに納得できるのは,どんな形かってことだ。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG発電所、主要送電線、石油基地のある田舎と、
どれもない田舎は、明確に違う政策が求められるね。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>731
>>735
都会のお役に立たない田舎は氏んでくれ、ということだね。
よく言ってくれた! その通りだよ。
今こそ日本は、「主要都市及びその役に立つ田舎」と、
「その他」に分けた差別化政策をとるべき。
自ら過疎化を招き、交付金を貪り、自然しか存在価値のない田舎のせいで
日本の経済はどん底、さらに無駄なエネルギー消費は増え続けている。
何 も 無 い 田 舎 は さ っ さ と 潰 せ
なんだかなあ・・・
0737恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>田舎の交通機関の場合は、田舎者同士が自由に話し合えるにもかかわらず
・ベストの道をとろうとせず、自分の目先の利益だけを追求している。
田舎の人間が少しの距離も、バスに乗らず、ガソリンを無駄に使ってると
非難してるようだが、都会は無駄使いしてないの?
俺、市立図書館でしらべてみたよ。
乗用車はガソリンが圧倒的だし、特に田舎はガソリンがほとんどの軽自動車。
それにもかかわらず、ガソリンの使用量は都会とたいして変わらんぞ。
暴走族や、日曜日に家族サービスで遠出するお父さんのせいか。
1人当たりのガソリン(揮発油)の使用量
東京ーーーー310L
大阪ーーーー330L
北海道ーーー330L
高知ーーーー420L
岩手ーーーー340L
データで見る県勢1997より計算
全国平均は1億2557万人、揮発油使用量5122.3万KL
なので1人当たり410L
結論:田舎の人間の都会の人間も、ガソリン使用量はたいして変わらん。
0738恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>何でそんなことを役人に考えて貰わにゃならんの。
考えてもらうのが、京都議定書の内容だろうが。
あんなのは、無視して勝手にやって”出来ませんでした、ゴメンナサイ”
それで終わり。
罰則も何も無いし、原発推進派に勝手に言わせとけ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおまえがいつも捏造するインチキ統計が正しいと仮定して
都会に必要な産業用を入れてもその程度だろ?
公共交通機関で用が足りる通勤、買い物、娯楽用に限ると
どれだけ田舎が多く浪費していることか。
田舎の社会構造を変革する必要があるだろう。
仕送りされる田舎が、仕送りする都会よりも
贅沢に暮らせる時代は終わったのだ。
0740恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>おまえがいつも捏造するインチキ統計が正しいと仮定して
バカタレ
感違いは有っても、捏造は無い!
それほど言うなら自分で出してみろ。
都会のラッシュ時間の大渋滞。都会人がどれだけ車を使ってるのか判らんの。
車で20分の所を、1時間もかけて走ってるの忘れたの?
夏の夜の暴走族、行楽地や競輪場の帰りの大渋滞、信号ばっかりですぐブレーキ
会社までの通勤に車を使ってるのもずいぶん居るだろう。
俺もしてたからね。
田舎はそんな事、全く無いぞ。楽なもんだ。
これで金が稼げたら言う事無いのだが、使うばっかり。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG田舎モノには、都会の住人のように歩くことを覚えさせた方がいいね。
農薬の影響で、体がおかしくなっているのかもしれないけど。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG農薬は都会用の作物にたっぷりと入ってるんですけどねw
お前の頭は農薬入りすぎて弱くなり気づかないだけだYO
ファミレスだ、コンビニ弁当の中国毒野菜喰いすぎだよあんた
0743YAHOOO情報
NGNG0744名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちょっと大雨降ったくらいで辺り一面水浸しじゃん、東京って。
でも平地なら田舎で自転車でも良いかもね。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG農薬は収穫前に相当量が分解されたり蒸発するし、
洗えば落ちるから、作物の方はそれほど心配はいらない。
都会人は農薬のにおいなんてかいだことが無いだろう?
一番体に悪いのは、分解前の活性のある状態で、
高濃度の霧の状態で肺に入ってくること。
防護もいい加減で、首にてぬぐい引っかける程度で、
風下に子供の住んだ家があろうが知ったことじゃない。
農薬暴露で深刻なのは消費者より、圧倒的に農家の方。
0746恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>農薬は収穫前に相当量が分解されたり蒸発するし、
・洗えば落ちるから、作物の方はそれほど心配はいらない。
中国野菜で農薬が検出されたのは、途中で時間がたっても痛まないように
出荷の直前に散布していたと言う。
洗えば落ちる程度で無害なら誰も文句は言わんよ。
最近、身体の免疫力が落ちてきたが、少しは関係してるんかな。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおい、中国で出荷前に散布しているかもしれないが
日本の田舎じゃ人体に直接散布してるんだろ。
中国の野菜は洗えるが、日本の田舎者の肺は洗えるのか?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうでもいい議論で荒れるので
迷惑だ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG早く米国が戦争をおっぱじめれば、また太陽電池も息を吹き返すさ。
俺は、3kg以下で携帯電話を1時間で充電できる太陽電池充電装置が欲しい。
旅先で便利さ。
0750げん
NGNG0751名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその制度の資金源が、火力と原子力にかけられた税金だってことも知ってるよ。
0752げん
NGNGあれは税金から拠出されてるの?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG気色悪いからどっかに言ってくれたまえ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0755げん
NGNG簡単に思考停止しないでもっと考えて話したほうがいいよ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネット上の仮想的な太陽光発電システム「バーチャル・ソーラハウス」と太陽光
Virtual Solar House on the Net and Database with Example Data of the
photovoltaic Power Generation Systems
太陽光発電システム評価技術の研究開発 AIST/JET/NEDO
http://www.pvsystem.net/
0757名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG田舎はまず、自分の力でがんばるべきだな。
発電所、送電線、石油基地などを持つ田舎は自立しているからいいだろう。
何もない田舎も、精一杯がんばった上で物乞いするならば、
都会もそれほど文句言わずに金を出すだろうよ。
0758_
NGNGhttp://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=3683
0759名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどなたか教えて下さい。
無響室という名前だったと思いますが、
壁に三角形のとげとげみたいなのを
並べた部屋ってありますよね。録音スタジオなんかの部屋の。
あそこの壁のとげとげって音をあの三角形の中で
半永久に反射させ続けて吸収してしまうものだと思いましたが
光もずいぶん吸い込まれるのではないでしょうか。
あの形にした太陽電池を用いれば、光のロスを減らせて
太陽電池の効率を上げられると思うのですが、いかがでしょう。
質問の意味わかりますかね。わかりづらくてすみません。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG音響室のあの形状は、音の波長に合うようにデザインされていて効果的に
吸収出来るようになっている、んじゃなかったっけな?(物理嫌い)
太陽電池の効率のネックは、光の吸収にあるのではなく、エネルギー
変換にあると思って下さい。ですから、形状を工夫してもさほど効率は
変わりません。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0762恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>半永久に反射させ続けて吸収してしまうものだと思いましたが
間違いじゃないか。
一回反射させるところを二〜三回余計に反射させて、減衰させるだけじゃない?
しかし太陽電池の効率アップにはなりそうな感じだが。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>太陽電池の効率アップにはなりそう
なるわけ,ナイッショ。
0764恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>>太陽電池の効率アップにはなりそう
・なるわけ,ナイッショ。
たまには真面目に検索して調べてみたらどう?
球状太陽電池は試作段階ではあるが完成してるよ。
>平面パネル式の太陽電池に比べて3倍以上の集光量を得られる
。http://www5.hokkaido-np.co.jp/keizai/tech-front/4.html
。http://www.cv21.co.jp/tech.htm
0765恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>微小なシリコンの球状粒子をアルミ・ホイルではさんだ構造になっている
。http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200207240510000000083496000
0766名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>759の言っている凹凸形状を作りこんだ太陽電池はあります。
http://koigakubo.hitachi.co.jp/research/fun/release/solar-jm.html
いくらかの効果はあるけど、単結晶シリコンを使ったり、プロセスに
手間がかかったりでコスト高になり、宇宙用くらいにしか使われてい
ないようですけど。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>田舎はまず、自分の力でがんばるべきだな
都会が自分の力だけでやっていると思い込める、そんな君が大好きさ(ハアト
0768名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG必要な田舎と都会だけでやっていけるよね。
何もない田舎は邪魔なだけ。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG都会の補助金で高い給料をもらい、ガソリンを毎月何百リットルも自家用車に
使わなくても、村で木炭バスを1台つくって共同運行すればいいでしょうに。
都会の人に頼らなくても、自立した生活が送れますよ。
もちろん、都会の人から必要とされる産物や施設を持つ田舎は
都会から正当な対価を受け取り、今まで通りの暮らしをすればいいのです。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG太陽電池の表面に凹凸構造を作ることは結晶のシリコンでは一般的な手法です。
今売られている単結晶モジュールは結構この構造使っているんじゃないかな。
http://www.sharp.co.jp/sc/library/sun/sun3-4.htm
>>764
球場太陽電池はねらう効果が違うので誤解しないように。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG集光量の増大で変換効率の向上ではないでしょう。
>>766 の方法なら表面反射光で効率が上がるように見えるけど,本当は反射の効果では
無くて反射による効率の低下を抑えているのね。そういう意味では無響室の壁的だけど。
反射の効果じゃ無くて,反射させないのね。理論値に近付けるために少々寄与する程度Yo。
0772759
NGNGありがとうございます。
エネルギー問題で核融合とか太陽電池の効率アップなどで
石油に頼らない経済をつくるためにはどうしたらいいのかを探して
このスレに来ました。
代替エネルギーを実用化して、自前でエネルギーを調達する
というのはやはり難しいのですかね。日本には絶対に必要な
ことだと思うのですが。
一番実用化に近い代替エネルギーとか、
国産のエネルギーで日本のエネルギー需要をまかなう方法に
一番近づいているのはどんなものなのでしょうか。
すみません。これも出来れば教えて下さい。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPV-ECASS。
>>1を参照してください。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
0775767
NGNG>>767
必要な田舎と都会だけでやっていけるよね。
何もない田舎は邪魔なだけ。
769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 22:49
何もない田舎だって、木くらいあるでしょう。
都会の補助金で高い給料をもらい、ガソリンを毎月何百リットルも自家用車に
使わなくても、村で木炭バスを1台つくって共同運行すればいいでしょうに。
都会の人に頼らなくても、自立した生活が送れますよ。
もちろん、都会の人から必要とされる産物や施設を持つ田舎は
都会から正当な対価を受け取り、今まで通りの暮らしをすればいいのです。
「スレ違いだろ」ってしかられると思ったのになあ・・・
何でも食いつけばいいってもんじゃないだろ、768に769よ
しかもわざわざ「自分は社会経験の無い厨で〜す」なんて宣言までしてくれるし(w
真面目に議論している人たちに失礼だろ!おまいら!
オレモネ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=35103
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/021114-1.html
0777名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何もない田舎は邪魔なだけ。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かに、電線やら道路やら水道やらで、余計な税金を使っている。
しかし、だからと言って自力でもっと都会に移り住む経済力も職もなかろう。
まあ、ないにこしたことはないが、ゆくゆくは太陽電池などで自立できる家以外はなくして欲しいね。
0779恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>集光量の増大で変換効率の向上ではないでしょう。
太陽エネルギーを電気に変える時の効率は単純でしょう。
そのカンジンな効率のなかに
・集光量の増大、太陽光を追い返す反射率、シリコンで電気に替える効率、通過
する率その他諸々の結果としての総合計を話してるんだが。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
0781名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG煽りにそんなにムキにならなくても・・・(w
>>778
そういった、自立が難しい地域でも人並に暮らせるようにする義務が国(憲法)にはあるから
しょうがないんじゃないかな?
国土保全、ということもあるし
0782名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGl i'´~`ヽ| l /~`ヽ |
ヽ.\ ,レ-――-'<、 _ノ /
`‐/_____\- ' 人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
/ ,-、 ,-、 ヾ、 人/ \__
l ,..、 ,..、 l _ノ (
__l i 0} ,.●、 !0 i l__ _)
/ ̄| | . | `~ /___\`~´ | | __ノ 恵也は天才だ!!!!!!!敵なしだ
/ | | |l ‘-イ !_|_!`r’ !| | ノ
\\ | |. |`、 r{ h ,/リ < ショッカーも天才だ!!!!!!天才コンビだ!
\\.| | ヾ\ ヽ二ニ二.ノ /〃 | )
、 \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/ | ^ヽ
\ // ,/⌒i、_\\_____// .| | ⌒)
{ i | iヽ`ー-----― ' | |  ̄ヽヘ/⌒'^
0783名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG田舎には二種類あるんだよね。
都会から必要とされる田舎と、そうでない田舎。
0784恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>確かに、電線やら道路やら水道やらで、余計な税金を使っている。
・電線については、地元の人に聞いたところによると、地元の方達だけで
水をせき止め発電機を手に入れ、電線を引きやってましたが、戦争で非常時の為
四国電力に吸収された。
その方のお爺さんが電線を引かれたと、言ってました。
・水道については、家ごとに川や、涌き水から引いてます。
・道路については、俺達の所(県道)は車がすれ違うのに苦労するので、2車線
にして欲しいとは思ってるようですが、諦めてます。
田中角栄みたいな人が地元にいて、お金を引っ張れるところはともかくほとんど
不可能。近くの国道439も全線開通する予定がポシャッたようです。
国道でも村境は対向車がいたら、待ってやらないとオオゴトする狭い道路です。
>人並に暮らせるようにする義務が国(憲法)にはあるから
なんて政治家とお役人が税金使う、言い訳に使ってるだけでイラン世話。
電力会社が供給義務があると言ってるのと同じ、高過ぎる金をとる言い訳。
言い訳と中身はずいぶん違う。
0785恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>都会の補助金で高い給料をもらい、ガソリンを毎月何百リットルも
・自家用車に
高い給料貰ってるのは公務員くらいのもの。
ガソリン使用量だって都会とたいして変わらん。値段が高くて困るが。
食い物に関しては、自給自足体制があるから、金もあまり使わん。
こちらに居るとその内、食糧危機が起きそうな気がする。
その時には、終戦当時見たいに金目の物もってらっしゃい。
少しは物物交換してあげるよ。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021115-00000025-nkn-ind
太陽光発電用モジュールを生産へ 三菱電機京都製作所
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002nov/14/W20021114MWA2K300000107.html
0787名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰にも相手にされなくなるぞ、その自分勝手な態度では。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだから、ムキになるって(w
まあ、都会のビルなんかに太陽光パネル設置を義務付け、
田舎に回す金を削って、それに補助を出すと言うならわからんでもないが・・・
って、さんざん既出の話だな
ところで、783=777だろ?
登校前に2chチェックが日課とは乙カレー
立派な社会人になれよ〜(w
0789恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>田舎に回す金を削って、それに補助を出すと言うならわからんでもないが・
田舎、田舎と言ってもいささか広うござんす。
田中角栄や竹下登のいた田舎は恵まれたが、俺のいる所はほとんど来てない。
だからこそ良い面もあるが、、、
貴方は頭が単純過ぎる。昔なら右と左で理解出来たが、これからは無理だよ。
力と力のぶつかり合い。上下、左右もあるのを忘れないでくれ。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG戸数が少ないなら十分賄えるところも多いと思うね。
更に風力で揚水すれば、結構逝けそう。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれができる地域は限られると思うが、やってみる価値はあると思う
太陽光発電は、やはりコスト(=価格)がネックだしね
0792検討中
NGNG0793名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0794名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0795自分は設置済みですが
NGNGメーカーは、たしか三洋だったと思いますが、今まで特に不具合などはありません。
価格は、国・県の補助を差し引いて、250万ほどでした。
今の時期は、日中は1時間あたり1.4〜2.2kwの発電がせいぜいですが、
太陽さえ出ていれば電力会社から電気を買うことはまずありません。
夏はだいたい2.5〜3.3kwで、クーラーをつけっぱなしでも電気を売っています。
田舎なんで、ヒートアイランド現象の心配もありません(^^;
実際のところ、減価償却は30年くらいかかりそうですが、
「太陽光発電をしている!」という精神的充足感は
なにものにも替えがたいものが有ります。
メーカーの参考には、あまりなりませんね・・・
単なる自己満足表明で失礼しました。
0796げん
NGNGシステム設置価格から助成金を差し引いた最終的にお客さんが負担する
金額って似たような単価で推移してきてると想像します。
そんな資料どこかにないですかね?
0797お日様いっぱい
NGNG補助金については纏めてみました。
http://www.watsystems.net/%7Etrust/hojyokin2002matome.html
0798げん
NGNGありがとうございます。
ゆっくり読ませていただきますね。
しかし、来年からは助成無しでの購入になるのでしょうかね。
0799759
NGNG値段が安くなれば、将来超過疎地に発電システムを大量に設置して
電気売りまくって生活、なんてことも可能な気がするんですが。
日本に本当に普及したとして、太陽光発電で原発は要らなくなりますか?
0800恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>電気売りまくって生活、なんてことも可能な気がするんですが。
そこまで太陽電池が安くなったら、電気代が暴落してるでしょう。
しかし積水化学工業の3KWで160万円なら、ずいぶん買う奴が出てくると
感じるがな。
> 積水化学工業が4月に発売した住宅「パルフェ・デュラストーン」に標準
搭載した太陽光発電システムは出力3キロワット160万円(工事費込み)。
1キロワット当たり53万円強で、昨年の業界平均価格の84万円に比べ37%安い。
0801検討中
NGNG0802名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG太陽光発電の余剰電力を・・
0803恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>電力会社が電気を買い取りませんっていったらどうなりますか?
その可能性は無いでしょう。
むしろ電気代を買い叩いて、安くする可能性は大きい。
電気を電線なしによそに売るわけにはいかんからね。
だから買値を売値の90%と、法律で決めてくれたらずいぶん安心できるが
今は電力会社の言い値で買い取ってもらってるからな。
養豚業者が、糞で出来たメタンから電気を作ったら4円位にされたとか。
太陽電池は22円くらいかな。
この単価も電力会社の担当者の気分で変わりそう。
。http://member.nifty.ne.jp/shomenif/solar9910qa.html
。http://www09.u-page.so-net.ne.jp/ta2/hattorin/708.htm
0804
NGNG電力会社のネットワークを別会社にするといいかもね。。
0805恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>電力会社のネットワークを別会社にするといいかもね。
その検討を審議会でやってたが、配電部門を分離しない事に実質上決定
しましたので、その言い訳を今検討してるところです。
電力会社は、分離すると独占が崩れ自由競争になり、大幅減益になるので、
反対が強い。一時は東電も、世の中の流れとして覚悟してたようだがね。
ホッとしてるんじゃない。
社会主義国中国でさえ、来年から発電・送電を分離するのに日本はいつまで
先送りする事やら、、、、
一年前のHPです。残念至極
>米、英で一般的な送電事業の完全な別経営ではなく、持ち株会社のもとで
、発電と送電事業の連携を維持していく考えだ。
。http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200009/22/0922m163-200.html
0806名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぜんぜん関係ないこと描くなよ。
別すれ逝って。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその地方の連中は、自主的に太陽電池を買うよ。
税金で補助金を出す必要もない。
発電所、主要送電線のある田舎にとっても利点は多い。
赤字送電線の維持費が減るだけ、安く電気を使えるようになる。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>発電所も、主要送電線もない田舎への電力供給を徐々にやめていけば
>その地方の連中は、自主的に太陽電池を買うよ。
そんなことをするのは、よほど裕福な人間か、田舎で生きることに理念を持っている人だけ。
田舎への電気供給を止めてしまえば住み難くなる上に、
ただでさえ脆弱な経済基盤が崩壊する。
そして田舎に住めなくなってしまった人たちは、もっと暮らしやすいところへ移住する。
つまり、都会へ。
結局のところ、都会の人口がさらに増えるだけで何も問題は解決しない。
むしろ今以上の人口集中化が起きて、経済・生活環境の更なる悪化を招くだけ。
現状のエネルギー問題を、解決とまではいかずとも、
改善する策の一つとして人口分散が有効であることは
原発や太陽光発電への賛否に関わらず、ある程度共通の認識だと思っていたのだが。
他人を自らの意思で動く人としてでなく、据え物のように考えるのは止めたほうがいい。
自らの経験の無さと、浅慮を晒すだけだ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>発電所、主要送電線のある田舎にとっても利点は多い。
>赤字送電線の維持費が減るだけ、安く電気を使えるようになる。
んだから、発電所、主要送電線のある田舎の人口が増え、適度に効率化する可能性は高い。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0811名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>中国のように、田舎民の都会流入を制限すればいい
出身地差別マンセ〜(w
本当にそうした方がいいと思うのなら、東大法学部行って、
官僚になって、政治家に転身して、都会民の支持を得て、んで憲法改正してください。
どうやら君はまだ消防のようだから、今から勉強してもまだ間に合うだろ(w
仮に809が田舎に住んでいたとして、
それでもこんなセリフ吐けるというのなら尊敬するよ、マジで。
で、太陽光発電普及の話はどこに行った?
ここは一応太陽光発電スレ〜♪
0812名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG土地が余って、設置費用の安価な田舎が適地。
発電所も主要送電線もない田舎への赤字送電線を
徐々に廃止すれば、必然的に太陽光発電を導入するだろう。
田舎は一種類でなく、努力する田舎と、そうでない田舎がある。
競争で敗者が出ることを恐れてはいけないね。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0814恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>ぜんぜん関係ないこと描くなよ。
発電と送電が分離されてなければ、太陽電池の売電価格の将来は不透明
北電みたいに風力発電を、入札制にして買い叩かれたら目も当てられん。
>(風力発電の)1キロワット時の落札価格は、平均で9円台後半
、最低で8円台にまで下がった。
。http://www3.ocn.ne.jp/~miyahp/atomic03.html
0815名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG糞田舎者
安いはずの太陽光で自立してみろよ
安いんだからできるはずだろ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG安いと思っているばか者ハケーン。
誰も安いといってないだろ。
お前だけだ。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
0818名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGばかじゃのう
815は安いと思っとらんて
0819名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG太陽光は高いから普及が進まない
だが、電気料金を太陽光よりも高くすれば、一気に普及する可能性がある。
発電所も主要送電線もない田舎に引いた「赤字ローカル送電線」の維持費用を
その地域の連中に負担させれば、地域によっては太陽電池の方が割安になるだろう。
発電所・主要送電線のある田舎と都会は、今まで通りの生活を続けることとし、
10年後に比較してみればいい。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0821名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.hana87.com/
0822恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>安いはずの太陽光で自立してみろよ
誰も安いとは言ってない。今は優遇価格で太陽光発電を買ってもらってるが
そのつもりでいたら突然、値段を下げられても文句言えない日本の仕組み。
発電も送電も独占してたら怖い物なし。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG買ってもらわないと、やっていけないのが問題。
自分のところで使う分だけ発電しろ。
といっても、おまえは口先だけで行動しないんだよな。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG望みは電気代の高騰により、買電量の減少で壊れる前に資金を回収することだ。
で、盗電なんかは今ピンチだのウ。
もしかすると、一気に高騰あるか?
又は電気供給不安定になり、別の意味で太陽光等の自家発電の価値が上がるかな。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG太陽発電で実現するのは難しい?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG資金も意思もある奴がすれば良く、儲からん(w馬鹿(wという奴はせんでもよかろうに。
その論理じゃスキーも危険でぼったくり、盆栽も金と水の無駄遣いだな。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもう奴はおねんねの時間。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぜひ、何もない過疎地にはそうして自立してもらいたい。
赤字ローカル送電線は、撤去または地方自治体に移管すべき。
都会、発電所・主要送電線のある田舎が、何もない過疎地の
送電コストまで負担する現状はやめさせるべきだ。
電力会社の取り組みは甘すぎる。
JRやNTTでさえ、地域ごとに料金格差をつけているのに。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています