川辺川ダム反対
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0431名無電力14001
NGNG「想定外でも安全を保証しないから」
というタワゴトを主張し続けるつもりか?w
0432名無電力14001
NGNG0433名無電力14001
NGNG>簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。
逆にボコボコにされちゃいましたね。w
0434名無電力14001
NGNG0435名無電力14001
NGNG>簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。
簡単じゃなかったですね。w
0436名無電力14001
NGNG0437名無電力14001
NGNG誰が考えても、
「想定外でも安全を保証する」ような治水方法は存在しない。
しかし、そのこの世に存在しない性能をダムに求めた香具師がいるわけだ。w
どうだ、オマエの要求はそんな馬鹿げたものなのだよ。w
これでも、ダム反対の理由に、
「想定外でも安全を保証しないから」
というタワゴトを主張し続けるつもりか?w
0438名無電力14001
NGNG>簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。
↑こんなこと言って。。。
だからボコボコにされちゃう。
0439名無電力14001
NGNG欲求や国民の環境に対する意識の高まりに伴い、人と自然との豊かな触れ合いについてのニーズが高まり、人々の身近な自然
の生態系の保全から地球環境問題に至るまで多くの国民の関心が寄せられるとともに、物質的なものから精神的な豊かさに
価値観が変化しつつあるところである。
0440自演見苦しいのう
NGNGうるおいを与え、様々な生物の多様な生息・生育環境を形成するものとして、その役割が大きく見直されて
いる。
また、河川が地域の風土と文化を形成する重要な要素であることが再認識され、国と地域との役割分担を
明確にしつつ、地域の個性を生かした川づくりが求められている。
0441名無電力14001
NGNG環境に配慮せず、また、没個性的な川づくり、例えば、コンクリートの三面張りの排水路としたり、フェンスを張り巡
らしたり、蓋をして暗渠化するような川づくりが求められる時代ではない。
0442名無電力14001
NGNG「想定外でも安全を保証する」
ような治水方法は存在しない。
しかし、そのこの世に存在しない性能をダムに求めた香具師がいるわけだ。
どうだ、オマエの要求はそんな馬鹿げたものなのだよ。
これでも、ダム反対の理由に、
「想定外でも安全を保証しないから」
というタワゴトを主張し続けるつもりか?w
0443名無電力14001
NGNG支えるだけでなく、多様な生態系を持つ豊かな自然環境としての河川、水と
緑の空間としてうるおいと 安らぎをもたらす河川、健全な水循環を確保する
河川、地域の個性溢れる河川といったものの整備を支える制度となるよう見
直しを図る必要がある。
0444名無電力14001
NGNG>簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。
↑こんなこと言って。。。
だからボコボコにされちゃう。
恥かちい。w
0445名無電力14001
NGNG自分が、トンでもな主張をしたことを隠したいわけだ。
まあ、これだけ恥をかけば十分だろう。
0446名無電力14001
NGNG良好な環境の形成と保全を進めていくことが適当である。
また、この「環境」を目的に位置付けることは、以下の個別の環境に関連する
施策の充 実、及び「地域との連携による治水・利水・環境の総合的な河川整備の
推進」に も結び付くものである。
0447名無電力14001
NGNG>簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。
しかし、これだけの大見得を切っておいてボコボコにされ、
それが恥ずかしいのか、無意味なコピペでログ流し。
ミジメだよな。w
0448名無電力14001
NGNG自分の恥はコピペでログ流し。
分かりやすいアラシ君だな。www
0449名無電力14001
NGNG「想定外でも安全を保証する治水方法」
が敗因だったね。w
0450名無電力14001
NGNG0451名無電力14001
NGNG0452名無電力14001
NGNG>簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。
なるほど。
山ほどある資料をコピペして、
自分の恥を流すのか。。。w
確かに簡単だね!
0453名無電力14001
NGNG0454名無電力14001
NGNGで、「想定外でも安全を保証する治水方法」は?
恥ずかしいからコピペ流しは止めようね。
0455名無電力14001
NGNGしっかりくみとることが重要であると、改正河川法には明記されている。
0456名無電力14001
NGNGログ流しで逃げたくなるよな。w
0457名無電力14001
NGNGもう逃げは許されない。 誰が考えても、
「想定外でも安全を保証する」
ような治水方法は存在しない。
しかし、そのこの世に存在しない性能をダムに求めた香具師がいるわけだ。
どうだ、オマエの要求はそんな馬鹿げたものなのだよ。
これでも、ダム反対の理由に、
「想定外でも安全を保証しないから」
というタワゴトを主張し続けるつもりか?w
0458名無電力14001
NGNG河川管理によって守っていくべき、市民的財産のわけだよ。
今の法律によれば。
0459名無電力14001
NGNGこの川の計画の中にきっちり反映させていくことが必要。
「昔の計画だから昔のまんまやります」とかいって、時代遅れのことばっかり
続けても仕方ないよな。
0460名無電力14001
NGNGそしてまた、どんな場合にでも、全てのものを守りきることなど
できないことも明らか。
0461名無電力14001
NGNGhttp://www3.to/900yendvd
0462名無電力14001
NGNGもう逃げは許されない。 誰が考えても、
「想定外でも安全を保証する」
ような治水方法は存在しない。
しかし、そのこの世に存在しない性能をダムに求めた香具師がいるわけだ。
どうだ、オマエの要求はそんな馬鹿げたものなのだよ。
これでも、ダム反対の理由に、
「想定外でも安全を保証しないから」
というタワゴトを主張し続けるつもりか?w
0463名無電力14001
NGNG>簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。
簡単に自爆しちゃうし、必死にコピペでログ流しするし。
論戦に向いてないよ、あんた。w
頭悪すぎ。
0464名無電力14001
NGNGつまり、「想定外でも安全を保証しろ」なんて言いがかりでした、
って懺悔してるわけだ。w
0465名無電力14001
NGNG必死でログ流ししてないで、何か内容のあること書いてよwara
ダム屋のいう洪水の意味はわかったのか?
さて、「いざという洪水」のときに、何をどれだけ守り、何をあきらめるのか。
そして「その備え」にために、何を守り、何をあきらめるのかが重要になってくる。
従来の河川管理では、「ダムをつくる」か「水害で流される」か、の
「2択」を、その内容まで行政側が勝手に設定し、地域におしつけてきた
わけなんだが。
0466名無電力14001
NGNG「想定外でも安全を保証する」
ような治水方法は存在しない。
しかし、そのこの世に存在しない性能をダムに求めた香具師がいるわけだ。
どうだ、オマエの要求はそんな馬鹿げたものなのだよ。
これでも、ダム反対の理由に、
「想定外でも安全を保証しないから」
というタワゴトを主張し続けるつもりか?w
0467名無電力14001
NGNG>簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。
簡単に自爆しちゃいましたね。w
必死に無意味なコピペでログ流ししたり、論点変えようと必死だし。
論点変えるならごめんなさいしてからにしな。
まったく恵也みたいなやつだな。w
論戦に向いてないよ、あんた。w
頭悪すぎ。
資料の読み方、教えてあげようか?
0468名無電力14001
NGNG『「想定を超えても安全を保証する」なんて治水方法は存在しませんでした。』
ってちゃんと表明してから、次の話に移りなさい。
0469名無電力14001
NGNG私は、ダムの反対理由として、「想定を超えても安全を保証」することが
できないから反対するのだと主張しました。
ところが、「想定を超えても安全を保証する」などということが、他の
どんな治水方法を選択したとしても不可能であると指摘され、反論できません
でした。
ここにお詫びし、そのような理由でダム反対を唱えることができないことを
確認します。
その上で、次の論点に移りたいのですが、よろしいでしょうか。
0470名無電力14001
NGNG大丈夫か?
0471名無電力14001
NGNG現在、競売妨害容疑で逮捕、武○士恐喝で逮捕の大○万吉!
マスコミの間では「裏社会の広報担当として名高い男」
この大塚万吉をオウムが頼り、一時期、上祐や青山など幹部のテレビ出演の
ほとんどを仕切っていたことは有名な話し。
オウムの東京総本部を家宅捜索した捜査関係者は、
大○万吉と直接係わりの深い資料が見つかっている。
趙コト大○万吉はオウムの裏幹部の筆頭であるとも言われていた。
その大○万吉が今度は、武○士の元社員(中川○博)と共謀し、その武○士へ
恐喝ときたから、いい加減にしろと言いたくなる。この中川も借金を5000万もしていた
(毎日新聞)とされその金欲しさの犯行!
金が必要だったらなんでもしてよいという感覚は実に恐ろしい!
こういう人間をパクッタ警察はホント大手柄だと思う。
こんな奴らは厳しい処罰になればいいと強く思し、
喜んでいる善良な企業も本当に多いと思う!!!!!!!!!
0472名無電力14001
NGNGん?
いま↓こんな大ほら吹きをからかって遊んでるとこだが、何か?
>それとも論戦したいわけ? 打ち倒されたい?
>簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。
0473名無電力14001
NGNG俺にはお前の独り言にしか見えんがな。
まあせいぜい一人でがんばれや!
0474名無電力14001
NGNGありがd
こういう↓香具師がいるからネタには困らん。w
>今まで造られた中に「いいダム」なんてないだろ。
>「いいダム」は過去から現在には存在してない。
>それとも論戦したいわけ? 打ち倒されたい?
>簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。
0475_
NGNG0476名無電力14001
NGNG川辺川ダム事業の妥当性を論議する十三日の第八回住民討論集会を
前に、治水代替案を主張する市民団体は一日までに、同案の統一見解
をまとめ県に提出した。討論集会で代替案の環境影響を検証するため、
県が統一見解をあらためて求めていた。
統一見解によると、球磨川の治水対策の前提となる八十年に一度の
基本高水流量(洪水時のピーク流量)を、人吉地点で毎秒六千三百五十
トンから五千五百トンに、八代地区で七千九百トンから七千八百トン
にそれぞれ修正。これまでの流量確率法をやめて、国側が使う雨量確
率法を用い、さらに森林の保水力を考慮して算出し直したという。
0477名無電力14001
NGNG☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0478_
NGNG0479デマ記事への抗議
NGNGhttp://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/topics/h140319-10.html
「毎秒1万立方メートルの流量に対して(略)1.5メートルの余裕を残した水位
程度で流れることが分かった」と主張されておられますが、これはどのよう
な根拠に基づくものでしょうか。
本件に関する貴社への抗議は、後悔の扱いとさせていただきたいと考えて
おりますので、宜しくお願い申し上げます。
平成14年3月19日
国土交通省 吸収地方整備局
0480デマ記事への抗議
NGNG平成14年2月24日付け毎日新聞掲載記事について
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/topics/h140319-10.html
「毎秒1万立方メートルの流量に対して(略)1.5メートルの余裕を残した水位
程度で流れることが分かった」と主張されておられますが、これはどのよう
な根拠に基づくものでしょうか。
本件に関する貴社への抗議は、公開の扱いとさせていただきたいと考えて
おりますので、宜しくお願い申し上げます。
平成14年3月19日
国土交通省 吸収地方整備局
0481デマ記事への抗議
NGNGhttp://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/topics/h140722.html
毎日新聞のデマに国土交通省の猛烈抗議!
なお、文書で抗議、記事訂正の申し入れ、質問等を行っておりますが、
回答をいただいておりません。貴社から明確な回答がいただけない場合は
私どもの主張が少なくともだとうであることの証左と理解いたしますので
ご理解くださるよう申し上げます。
平成14年7月22日
国土交通省 九州地方整備局
0482名無電力14001
NGNGhttp://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/shinbun/shinbun.html
…必死だな!(w
0483名無電力14001
NGNGしかし、ひどいデマだな。
0484名無電力14001
NGNGご苦労様です。w
0485名無電力14001
NGNG行政の立場を利用した横暴と思われ。
ついに言論統制まで…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0486名無電力14001
NGNG情報公開は俺に都合のいい情報だけ公開しろ!
ってタイプね。
0487名無電力14001
NGNG0488名無電力14001
NGNG新聞やテレビのダム批判報道は山ほどあるだろうが、
抗議がないのは認めたってことかな。
0489名無電力14001
NGNGまさか、2chに「想定外でも安全を保証しろ」という馬鹿なレスがありますが、
って反論はないだろう。w
0490名無電力14001
NGNG大変だな、お互いに。www
0491名無電力14001
NGNG「想定を超えたら安全は保証できない」なんてのもヤバそうに思われ。
公式サイトにはそんなことどこにも書かれていない(w
0492名無電力14001
NGNG想定を超えても安全を保証せよ、って馬鹿はこの板にしかいないから大丈夫さ。w
0493名無電力14001
NGNG第147回国会が2chの中とかいう捏造ハケーン!
0494名無電力14001
NGNG平成9年に改正された河川法では、その川にどんな自然や文化があるのかを
きっちり把握し、河川管理の中に、それを活かしていくことが必要と
されている。またそのために、流域住民の意見を反映させていくことが
必要であると明記されている。環境や文化といった公共の財産は、住民
自らが認識し、その扱いを考えていかなければならない。
今の法律にそって今から河川計画つくるならば、町まるごと水没させる
ようなダム計画は、そうそう出てこないわな。
0495名無電力14001
NGNG私は、ダムの反対理由として、「想定を超えても安全を保証」することが
できないから反対するのだと主張しました。
ところが、「想定を超えても安全を保証する」などということが、他の
どんな治水方法を選択したとしても不可能であると指摘され、反論できません
でした。
ここにお詫びし、そのような理由でダム反対を唱えることができないことを
確認します。
その上で、次の論点に移りたいのですが、よろしいでしょうか。
0496名無電力14001
NGNGならないのだが、それでは「川辺川ダム」がつくれなくなってしまう。
しかし改正された河川法を、まったく無視するわけにもいかない。
改正法で一番重要なのは「住民意見」であることから、「住民意見
さえダムに向かえばダムを造れる」という論理を勝手につくり、
そのために、何が何でも住民を説得しなければならなくなった。
0497名無電力14001
NGNGねね、ところで、謝罪文の例はどう?
よく出来てるよね。(大笑
0498名無電力14001
NGNG反映することとしているから、まず「ダム前提」というのは、法の趣旨から
いえば本末転倒なんだが、困ったことに、改正河川法の運用自体が、
その理念から転倒している面もある。
とにかく川辺川の場合、「ダム前提」で、何が何でも住民を説得して
しまいたいわけだ。
0499名無電力14001
NGNG当委員会にて提案された頭地代替地土地利用計画が平成6年4月、
五木村議会で承認されています。
0500名無電力14001
NGNGまだ必死に話題変えようとしてるよ。
ごめんなさいは?
0501名無電力14001
NGNG0502名無電力14001
NGNG実は「ダムによる治水手法の論理」そのものを脅かしている。
「想定を超えた場合のダム操作や、安全性への疑問」というのは、
そうした「ダムによる治水」に対する、根源的な住民不安の一つだ。
0503名無電力14001
NGNG0504名無電力14001
NGNG>簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。
すいぶん長くかかるもんだな。w
難しいじゃないか?
0505名無電力14001
NGNG反対派の一部が作りだしたデマであったわけだ。w
0506名無電力14001
NGNGhttp://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/pdf/h13_12_3.pdf
0507名無電力14001
NGNG「想定を超えた場合の危険性の指摘」を紹介、解説してきたが、
「安全を保証せよ」などということは誰もいっていない。
そしてその意見が、「この板の中だけ」という事実はなく、
「川辺川ダム問題」では各方面で再三議論されていることだ。
無知すぎて捏造でもしないとネタがないってのには同情するのだがな。
0508名無電力14001
NGNG繰り返すのはやめたのか?
これはなかなかよいところを突いていると思うのだが。
0509名無電力14001
NGNGと
「想定を超えても安全」
って全然意味が違うことは理解できます???
0510名無電力14001
NGNG「想定を超えても安全」(プッ
0511名無電力14001
NGNG「想定を超えても安全」という馬鹿な話はされてないだろうな。w
0514名無電力14001
NGNGまあ、もちつけ。
で、
「想定を超えた場合の危険性の指摘」
と
「想定を超えても安全」
は同じ意味だと思うか?
頭悪いんじゃないか?
0515名無電力14001
NGNG0516名無電力14001
NGNG0517名無電力14001
NGNG問題があって、被害が大きくなったのではないか? という疑問に答えた
資料がこれ。
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/qa4-1.html
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/qa4-2.html
「水害を起こした水の大部分は川辺川からのもので、市房ダムはしっかり
仕事をした」と主張されている。
0518名無電力14001
NGNG一番上のグラフ。
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/qa3-3.html
「想定を超えた洪水の場合」のダム操作の一例が載っているのはこちら。
右側のグラフ
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/qa3-2.html
0519名無電力14001
NGNG私は、先に謝罪することが悔しく、素直に謝罪できませんでした。
そこで、話を摩り替えることを図り、「想定を超えても安全」を
「想定を超えた場合の危険性の指摘」とスリカエようとしました。
しかし、その二つの文が同じ意味かと問われ、またまた回答不能と
なりました。
ここに「「想定を超えた場合の危険性の指摘」と「想定を超えても安全」の意味は
全く違うことを確認し、同一にしようとした卑怯な行為について謝罪します。
その上で、次の論点に移りたいのですが、よろしいでしょうか。
0520名無電力14001
NGNGまったく品位にかける行動を繰り返すやつだ。w
0522名無電力14001
NGNG放水量は、>518のグラフのように、「最低」でなければならない。
そして洪水が去った後に、徐々に流していくことで下流への被害を防ぐ。
ところが昭和40年水害の際には、>517のグラフのように、洪水のピークに
ダムからの放水のピークが完全に重なっている。
これは「ナベ底方式」のダムの操作として、まったくアベコベだ。
「昭和40年水害の際には、市房ダムの操作に不手際があった」ことを、
行政自らが出した資料が、完全に証明してしまっている。
0523名無電力14001
NGNGあれだけ大見得切ったのだから、少しはできるかと思ったらどうしようもないアホだな。w
そもそも、ダムのことを何にも勉強しとらん。
>「ナベ底方式」とかいう、ダム本来の操作法が載っているのはこちら。
ナベ底方式が「ダム本来の操作方法だ」とはどこから引っ張って来たのだ?
大嘘をつくのではない。そもそもナベ底とはどういう理由でつけられたと
思っているのだ。
面倒だから結論を書くが、市房ダムは「ナベ底方式」など最初から採用しとらんわい。
そもそも採用していない「ナベ底方式」をしていないからといって非難するのは
馬鹿しかできんだろう。アホが。
0524名無電力14001
NGNG>「昭和40年水害の際には、市房ダムの操作に不手際があった」ことを、
>行政自らが出した資料が、完全に証明してしまっている。
(前提) 市房ダムの操作方法は「ダム本来のナベ底方式」だ。
(状況) ナベ底方式になっていない。
(結論) 行政自らが不手際を証明した。
そもそも、行政がこんなどこかのガキがしたのと同じ自爆をするものか。w
前提がお馬鹿だから結論がおかしくなる。
しかし、あきれるを通り越して失望したぞ。
話に論理性はないし、自分のミスをスリカエで誤魔化そうとする。
非論理的な話ばかりで、つまらん。
0525名無電力14001
NGNG「ナベ底方式の本来の操作」を説明しているのであって、
「ナベ底がダム本来だ」なんて一言もいっていないのだが。
そんなの資料みればわかるだろう。
0526名無電力14001
NGNG>「ナベ底方式」とかいう、ダム本来の操作法が載っているのはこちら。
>「ナベ底方式」とかいう、ダム本来の操作法が載っているのはこちら。
>「ナベ底方式」とかいう、ダム本来の操作法が載っているのはこちら。
(小学生への宿題)
上の文を声を出して5回読みなさい。その後、下の文が正しければ○、
間違っていれば×をつけなさい。
質問:ダム本来の操作法は「ナベ底方式」だ。 (○ ×)
0527名無電力14001
NGNG私は自分の無知により、不適切な前提を置いてしまい、その結果として
結論を誤り、「行政」を誹謗中傷する投稿をしてしまいました。
これは、一重に私の思い違いから来るものであり、私の勉強不足、無知、
不注意という私自身が一人で責めを負うべきものであります。
つきましては、誹謗中傷した「行政」に心より謝罪いたします。
また、未熟者の私にお付き合いいただき、無知蒙昧ともいえる私の誤りを
ご指摘いただいた方々にお礼申し上げます。
0528名無電力14001
NGNGソレについて厳しい追求があるものかと恐々としてもどってみたら、
いつもの空しい粘着かw。こりゃあ安心だわ。
川辺川ダムが今どき貴重なナベ底なんで、設計が古い市房に合わせたものか
と思ったのだが、市房はどうやら一定量放流式のようだな。
http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/tenpen/tenpen07.html
どちらにしても、「洪水のピークに合わせてダムから最大放水をする」なんて
操作法は聞いたことないのだが。これは何方式というのか?
0529名無電力14001
NGNGいずれにせよピークは重ねないのが原則。
0530名無電力14001
NGNGhttp://goodgoods.fc2web.com/~/news.html
0531名無電力14001
NGNG>実際の問題として,球磨川上流にある市房ダムにおいて過去に
問題となるダム操作が行われたことが指摘(福岡,1996 )され
ている。
市房ダムの場合,計画最大流入量を1,300m 3 /sec とし,それが
流入したときに,その半分の650m 3 /sec をカットして650m 3 /sec
を放流することになっている。ところが,1971 年8 月洪水では
最大流入量1,174m 3 /sec に対し,792m 3 /sec が放流され,
1982 年7 月洪水では最大流入量1,019m 3 /sec
に対し,770m 3 /sec が放流された。これらの洪水時に,
人吉市街で大きな被害が発生した。
(京都大学防災研究所年報)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています