もし、太平洋戦争中、裕仁が殺されたら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カビゴン
NGNG裕仁が死んでいたら、どうなったでしょう?
私が思うには日本人の戦う気が無くなって、早々、米軍に
降伏していたんじゃないかと
0079名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあの戦争は「朕は無関係、まったく責任ない、むしろ被害者」と思っていたのかな。
0080名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG敗戦の責任をとって退位するとかしてほしかった。
0081名無しさん@そうだ靖国にはいかない
NGNGもしも天皇が被爆死したら、なんてスレがあっても
特に問題無いと思うが?>ウヨ
それとも天皇の命は一般市民よりも重いとお考えで?
0082>81
NGNG0083>81
NGNGこれは世界の(裏の)常識。
0084名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG退位すべきだったかと思う>昭和天皇
0085>84
NGNG皇室典範では退位できないことになってるが、そんなもん改正すればいい。
0086ななしさん
NGNG天皇制の打倒だけが目的なの?
0087:名無しさん@1周年
NGNGそんな御方に軍の総大将を始め、重要なすべての権限を与えるから(憲法上?)
苦い歴史を歩むことになったのです。
国内はもとより、海千山千の列強各国権力者と渡り合うには荷が重すぎました。
先帝が、天皇親政を唱え実践した後醍醐天皇のような意志をお持ちの御方なら、
もしかして、日本人は、今頃、グアムやパラオ諸島にはパスポートなしで行けたのに。
0088名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG権威を持っていたのだ。
0089名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0090名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「自分が、より苦しいと思う方を選択しなさい」
って、言われたってのは、ガセですか?
0091>88.89
NGNG親任官て文字通り親任だロ?
けんいじゃあなくって権力じゃん。まんま。
0092大渦よりの来訪者
NGNG本人の意志で決められる訳では無いから、権力と言うのはどうか?
あくまで「神輿」。
0093ブルクハルト
NGNG権力は無いけど権威は有るようなかんじなのでしょうか。
終戦の御聖断みたく、「某大臣が」では納得しない者が出ても
「陛下が」となれば納まってしまうみたいな。
当事者はみんな責任回避できるわけだし。
0094ホテルくちびる
NGNG0095KKK
NGNG0096てんぷら
NGNG拒否しないというのが、基本的立憲君主のあるべき姿なのです。
(君臨すれども統治せず、です)ですから、開戦前のあの時期に陛下
一人の考えで開戦拒否をするわけにはいかなかったと思います。
天皇陛下の権威権力も法があってのことですから、それがすぐ責任
云々につなげるのはチョット乱暴では。
0097ななしさん
NGNG戦後の復興に尽力された先帝陛下の責任のとられかたを
安易に辞職辞任で責任放棄する輩に見習ってほしいとおもう。
0098>97
NGNG責任を感じられていたようには思えなかった。全て他人事のようなご発言だった。
0099ななしさん
NGNGまた国家元首として発言に制限があることを斟酌して頂きたい。
0100名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0101名無しさん@1周年
NGNG0102>101
NGNGないってことです。
制度はプロシャ式だが運用はイギリス式って時期があったのは
確かだとおもいますです。
0103>99
NGNG0104名無しさん@1周年
NGNG同じ構造。今の政治家に立法能力がないから。戦前、陛下
が軍の意にそぐわなければ暗殺して傀儡をたてる。そんな
動きも、あったらしい。陛下を神と思ってたのは下っぱだ
けだ。歴史を見れば分る。
0105名無しさん@1周年
NGNG0106邪悪
NGNG裕仁ごときでどうしたらそう熱くなれるのかわからんが。
これも宗教のなせるわざか?
私も宗教の1つも作ってみたくなったぞ。
そうするとおまえらのようなバカどもがあとからのこのこついてきて
適当なことをぬかして恥じをさらすとゆうわけだ。(苦笑
0107>106
NGNG0108名無しさん@1周年
NGNG昭和天皇がいなっかたら行きつくとこまでいった。
ここが大問題。原爆あと10個ぐらい落とされて
今ごろ、北日本国(共産国)と南日本国と、ギンギン
に睨み合ってる。
0109まぁ
NGNG0110名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0111名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG恥ずかしい奴だなキミは・・・
0112>108
NGNG0113名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG根拠を述べよ。
なんでそう思うの?
0114名無しさん@1周年
NGNG先の戦争の本質は・・・少なくとも戦争末期は軍の偉い
人たちと軍のシステムそのものを守る戦いであった。
それは陛下が亡くなろうと、国民や兵がいくら犠牲に
なろうと、関係ない。
0115名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0116名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0117名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0118海の人
NGNGような気がしますなぁ。
天ちゃんの鶴の一声がなければ、けっきょく誰も「戦争やめましょう」
と言い出せずに、ずるずるオリンピック作戦&北海道侵攻を招いていた
でしょう。
0119名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG明治の連中とは、かなり違う。
まあ、明治は言論にしても政治にしても、常に緊張感があった。
失政したり、世論をミスリードしたりすると、即テロ攻撃だからな。
2.26?5.15? あれは所詮、体制内の闘争だから除外。
0120ゴマ
NGNG余計に激化するのでは?
0121>117
NGNGとかって怒鳴り散らしてたのは有名な話ですよね
0122鬼畜裕仁
NGNG美智子:「な、何を、イヤ止めてくださいっ」
裕仁:「ほれ、余の一物をたっぷりと味わうが良い」
美智子:「あああああああ、あんっ」
で、出来たのがあの子だよね?ほら、あの子…
0123名無しさん@1周年
NGNG御前会議は、昭和開幕から戦争開戦まで
8回開かれている。そして御前会議での
天皇は、立憲君主制を守り大本営政府連
絡会議で決めてきたことを拒否しない原
則になっていた。つまり、天皇の発言は
一切なかった。
0124122
NGNG0125名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGしかし彼らが全員処刑された事を知り
自分の怒りが彼らを死に追いやったのではと悩みました
そしてその後、彼は軍の報告に対し感情を見せることは無くなりました
0126名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「マレーはまだ落ちぬのか?余の軍は何をしておるのか?」
などと天皇が発言した事実はありません。
陛下は自身を、「余」ではなく、「私」または「朕」といっておりました。
0127名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGアホ?
0128名無しさん@1周年
NGNG御前会議の内容は、根回しされて決まってた。
ちょっとずるいけど、陛下に責任が及ばない
ように会議中は発言させてもらえない。
物言っても、不規則発言で削除さ。
0129名無しさん@1周年
NGNGすこしぐらい歴史を勉強しましょう。
御前会議で君主が何もしないのは日本に限らず、別に珍しいこっちゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています