【人型から】先進ロボット兵器総合 11【UAVまで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
2012/06/20(水) 19:01:33.81ID:???このスレは近年、徐々に実用化の兆しを見せ始めた各種先進ロボット兵器総合スレです。
自律型か遠隔操縦型か、はたまた手足の有無等は問いません。
ただし、あまりに遠未来なネタは未来技術板でどうぞ。
広がる夢とその前に立ちはだかる障害についてマッタリ語り合いましょう。
可能か不可能かで喧嘩はしないように。
願わくば50年先ではなく、10年先を予想しよう。
…ネタを否定されても泣かない。
前スレ:
【人型から】先進ロボット兵器総合 10【UAVまで】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1308646995/
テンプレは>>2-6辺り
0203名無し三等兵
2012/09/14(金) 22:18:30.12ID:???0204名無し三等兵
2012/09/15(土) 01:36:21.56ID:???0206名無し三等兵
2012/09/15(土) 10:08:01.15ID:???★(朝鮮日報日本語版) 韓国軍:精密攻撃可能な自爆型無人機を開発
北朝鮮の前方基地に配備されている海岸砲や多連装ロケット砲などを精密攻撃できる自爆型無人機が、
韓国の技術で開発された。韓国軍では、性能改良後に試験評価を行い、早ければ2016年から実戦
配備できると見込んでいる。
韓国航空宇宙産業(KAI)は13日、ソウルの国防会館で行われた合同兵器システム発展セミナーで、
近距離精密攻撃用自爆型高速無人機「デビルキラー」を公開した。KAIと漢陽大学、建国大学などが
共同で開発したデビルキラーは、胴体長1.5メートル、翼幅1.3メートルで、総重量は25キロ。翼を
畳むことができ、輸送しやすい。
最高速度は時速350−400キロで、半径40キロ以内にある目標を10分以内に攻撃できる。延坪島に
実戦配備した場合、2010年11月23日に延坪島を砲撃した北朝鮮のケモ里陣地を4分以内に攻撃できる。
KAI側は「時速80キロで走る高速エアクッション艇も追跡・攻撃できる」と語った。
デビルキラーの予想価格は約1億ウォン(約690万円)といわれており、テレビカメラやGPS(衛星利用
測位システム)などを搭載し、目標を自動識別して自爆攻撃を行うことができる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00000841-chosun-kr
http://imgnews.naver.net/image/038/2012/09/14/yoyo201209132111360_59_20120914084203.jpg
0207名無し三等兵
2012/09/15(土) 10:15:39.47ID:???0208名無し三等兵
2012/09/15(土) 10:28:49.99ID:???0209名無し三等兵
2012/09/15(土) 10:44:26.97ID:???http://img406.imageshack.us/img406/8184/20111019181413.jpg
推測だが、IRの画像によるのラジコンorGPS座標自動操縦、終末はIR誘導かラジコンのまま突っ込ませるかだろう。
多分、車のドームはTV画像受信用で、アンテナからみて2.4GHZを使っていると思うので、ラジコン誘導可能なのは見通し可能でかつ十数キロってとこ
疑問点、パソコンとアンテナ、通信機器等で100万以上はするだろう。弾体と発射機、もろもろで690万は難しいのでは?
電動ダグテッドファンで20kgの機体を350kmで飛行できるほどの推力が得られるのか?(きっとクリアされているんだろうな)
0210名無し三等兵
2012/09/15(土) 11:02:36.55ID:???これかね?
http://www.sakakibara-kikai.co.jp/products/other/LW.htm
0212名無し三等兵
2012/09/15(土) 12:54:30.70ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012091500127
0215名無し三等兵
2012/09/15(土) 18:43:28.65ID:???0216名無し三等兵
2012/09/15(土) 22:47:05.53ID:???0217名無し三等兵
2012/09/16(日) 12:48:14.20ID:???http://web.ncsu.edu/abstract/science/wms-cockroach-steering/
ロボット兵器とはちょっと違うけど
これにカメラをつけて偵察用にですね
0218名無し三等兵
2012/09/16(日) 14:30:45.59ID:???0219名無し三等兵
2012/09/16(日) 15:27:56.87ID:3Ua7MC8m0220名無し三等兵
2012/09/16(日) 15:48:34.27ID:???0223名無し三等兵
2012/09/16(日) 18:45:22.41ID:???0224名無し三等兵
2012/09/16(日) 19:04:59.17ID:???コックローチのローチだとばかり思ってたけど違うの?
ほら上から見ると何となくゴキブリっぽいし
どっちもステルス性高いしさw
0225名無し三等兵
2012/09/16(日) 21:08:25.42ID:???日本の大学が研究してたな
組み合わせれば稼働時間の問題も解決するぞ
0226名無し三等兵
2012/09/17(月) 09:58:31.57ID:???F-117の愛称は、ナイトホークのはずだが。
まぁ、あのデザインじゃ兵士たちが「ローチローチ」言ってる可能性は
十分あるだろうけどねw
0227名無し三等兵
2012/09/17(月) 12:09:44.54ID:???0228名無し三等兵
2012/09/17(月) 13:27:49.68ID:QdNziqJ70230名無し三等兵
2012/09/17(月) 17:58:28.85ID:???0231名無し三等兵
2012/09/17(月) 18:02:13.86ID:???ttp://sankei.jp.msn.com/wired/news/120915/wir12091506310000-n1.htm
0233名無し三等兵
2012/09/17(月) 19:22:19.07ID:???とっくに売っててもいいはずだと思うんだ(´・_・`)
0234名無し三等兵
2012/09/17(月) 23:04:39.11ID:???0235名無し三等兵
2012/09/18(火) 17:56:05.78ID:???ボディや動きはまんまアシモにすべきだった(´・ω・`)
0236名無し三等兵
2012/09/19(水) 16:26:47.62ID:???ttp://club.mil.news.sina.com.cn/thread-509758-1-1.html
瀋陽飛機工業公司が開発している白い奴が天弩で
瀋陽航空航天大学が開発しているウィングレットがあるのが風刃
天弩の概念機は既に飛行ショーに登場しているが風刃は模型と軍事雑誌の写真しか公開されていない
その内風刃の模型が先日実機が撮影されたばかりのF-60の模型と一緒に撮影されてた事が判明
ttp://china-defense.blogspot.jp/2012/09/skybow-chinas-x-47-like-stealth-ucav.html
また、天弩のボディは炭素繊維複合材で製造されており瀋陽航空航天大学で組み立てられている事が判明した
つまり天弩も風刃も開発元は実質同一という事になる
J-20や翔龍で先を越される形になった成都に対して
中国空軍の健軍時から最精鋭機を担当してきた瀋陽としてはF-60と天弩、風刃で一気に巻き返しを図るつもりなのだと推測できる
中国では輸出用のF-ナンバーつけてるし機体規模も瀋陽お得意の大型機ではないから
ステルス機では既に勝敗は決してるようだがUAVではまだまだ勝負はこれからなのだろう
0237名無し三等兵
2012/09/19(水) 18:27:33.44ID:???F-60ってF35の失敗インテークをそのまんまパクっちゃってるじゃんw
オタワ\(^^)/
0238名無し三等兵
2012/09/19(水) 18:41:55.83ID:???まあ同じ理論に基づいて最適な形状を追求すれば同じような形状になるのは仕方ないんだろうが
0239名無し三等兵
2012/09/19(水) 22:53:36.29ID:???DSIは今や中国機のお家芸だぞw
いい加減DSI=F-35って考え方は止めた方が良い
世界で始めて量産されたDSI機はFC-1だし
J-10B、JL-9G、J-20に続いてF-60でもう5機種目だ
確かに先にF-16改造してDSIを試験したりX-35に採用したりしたアメリカが最初に編み出したものだが
DSIを採用したFC-1試作4号機の初飛行はF-35Aより早かったし
アメリカはそのF-35、1機種すら未だに量産されてない
0240名無し三等兵
2012/09/20(木) 08:13:09.64ID:???0241名無し三等兵
2012/09/22(土) 09:21:09.86ID:???陸自はなんでコレを採用しないのか
このまま使えそうな完成度じゃんw
0242名無し三等兵
2012/09/22(土) 09:59:36.80ID:???翔龍みたいな結合翼って前進翼+後退翼の組み合わせだよね
前進翼機はステルス性に難があるということで放棄されたけど
結合翼の場合はどうなの?
0244名無し三等兵
2012/09/22(土) 18:38:52.71ID:???・時速1.5km/h
・設置場所は、アスファルトやコンクリート等で施工され、平坦で平らな路面のみ可能です。
おもちゃ板に戻れw
0245名無し三等兵
2012/09/22(土) 23:44:06.73ID:???0247名無し三等兵
2012/09/24(月) 00:10:31.10ID:???0248名無し三等兵
2012/09/24(月) 01:17:39.84ID:???税金は有効に使いましょう的な
0249名無し三等兵
2012/09/24(月) 07:47:20.90ID:???0250名無し三等兵
2012/09/25(火) 18:52:24.98ID:???http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2012092502&expand
「無人機を飛ばす場合でも、運用方法と民間航空経路の利用について、連邦航空局(FAA)に話を通す必要がある」
と、ハリケーン「ナディーン(Nadine)」の観測ミッションでパイロットを務めるケント・フラー(Kent Fuller)氏は話す。
同氏は元空軍パイロットで、民間航空機の操縦経験も豊富だ。
アメリカ地質調査所(USGS)の無人航空機システム(UAS)部門のプロジェクト・マネージャー、マイク・ハット(Mike Hutt)氏によると、
無人航空機の飛行にはFAAの承認が必須という。同部門も、環境関連ミッションでの小型無人機の運用を開始している。
民間航空経路でグローバルホークを離着陸させる場合は、追尾する有人航空機が必要になる。
混み合った空域でも安全に飛行させるための“目”の役割を担う。
ほかの航空機と接触する危険がない高度に達すれば、グローバルホークは単独飛行に移行する。
0252名無し三等兵
2012/09/26(水) 00:39:24.32ID:???0255名無し三等兵
2012/09/26(水) 07:50:38.98ID:???0256名無し三等兵
2012/09/26(水) 07:56:55.79ID:???0257名無し三等兵
2012/09/26(水) 08:51:48.53ID:???南沙諸島とか西沙諸島とかチベットとかウイグルとかカシミールとか中国の領土問題は多々生じてるんだし日本としてはその中の一環として尖閣問題を絡めるべきじゃないかな?
公平な第三者の立場としてみても海洋に関する中国の主張はおかしいと思うしベトナムやマレーシアやフィリピンと協同で主張すべきだと思う
0260名無し三等兵
2012/09/26(水) 20:52:09.03ID:???0261名無し三等兵
2012/09/26(水) 21:12:19.50ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE88P04F20120926
米無人偵察機で民間人の犠牲大 「重要攻撃目標」わずか2%
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35022243.html
0262名無し三等兵
2012/09/27(木) 18:02:08.33ID:???ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2012/09/post-2703.php
0263名無し三等兵
2012/09/27(木) 20:47:57.16ID:???ベトナム以外は昔は国自体が存在してすらいなかった
一方中国は近代に勢力後退していただけで古代〜中世までは一貫して
アジア一帯の制海権を掌握していた
中国人の立場からしたら他の国の主張のほうがとんでも無いデタラメにしか見えないぞ
中国にとっては欧米に奪われた歴史的固有の領土の失地回復に乗り出しているに過ぎない
0264名無し三等兵
2012/09/27(木) 21:00:28.78ID:???ttp://jp.wsj.com/US/Politics/node_519313?mod=WSJChildSection
0265名無し三等兵
2012/09/27(木) 21:06:13.55ID:???ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE88Q04G20120927
0267名無し三等兵
2012/09/27(木) 23:43:10.69ID:???その後に、これがあるから中国の領土が主張する基地外だからな。
0268名無し三等兵
2012/09/28(金) 06:07:11.68ID:???じゃあ少なくともベトナムの主張だけは認めてやれ
ベトナムの主張を認めるだけで中国の主張する南シナ海の領有権の領有権の半分は失われるぞ
中国以外は最近まで国家としての体をなしていない国ばかりだがこれらの島々も中国が支配していたという歴史的事実もない
0269名無し三等兵
2012/09/28(金) 06:30:41.78ID:???民間航空経路でグローバルホークを離着陸させる場合は、追尾する有人航空機が必要になる。
これアホらしいなーw
0270名無し三等兵
2012/09/28(金) 11:13:40.87ID:???/_______ \
/ キンタマ命 \
.} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
{ ノ =≡=-、 ,r=≡=i
| / `ー=・-、 (r=・-'(
ノ {ヽ ノ / | ヽ l
ノ ノヽ/ ,、_) ノ (Jリーグを応援しちゃ)いかんのか?
.フ | ゙i 「 ト /
) | ヽ \二=- ノ
`ゝ.| ヾ /
|  ̄ ̄ ̄,
0271名無し三等兵
2012/09/28(金) 13:19:46.67ID:7d4oJoyohttp://www.sat-mag.net/blog/
http://www.sat-mag.net/blog/ugv.jpg
0272名無し三等兵
2012/09/28(金) 13:26:20.78ID:???韓国・京畿道の九里市庁前の石碑など3カ所で
23日、「明治維新」というハングル文字や「日章旗」などが落書きされていた事件が発生した。
九里市は当初、日本の右翼勢力が関与した可能性があるとみて警察に捜査を依頼していたが
容疑者は社会に不満を抱いていた30代の韓国人だったことが明らかになった。
韓国メディアは、「九里市庁に“明治維新”の落書きテロ、容疑者は30代の失業者」
「九里市庁の石碑に“明治維新”の落書き」などと題し
九里市庁の石碑に落書きし、日の丸まで描いた犯人は、日本人ではなく38歳の韓国人の男だったと伝えた。
九里警察署は共用物の損傷で38歳の男を検挙し、調査を進めている。
男は22日の午後9時30分頃、九里市役所の入り口の石碑に「明治維新」という文字や日の丸に見える絵
男女の性器などを落書きし、市議会、高句麗鼓閣などでも同様の犯行におよんだとみられている。
犯人の男は「就職がうまく行かずにいて社会に不満が多く、そのため雇用センターと市役所を犯行対象に決めた。
“明治維新”と書いたのは、インターネットの記事を見たことから」と陳述した。
警察は当初、李明博(イ・ミョンバク)大統領の竹島訪問以後、日本人の反感感情が極限に達したことから
日本人の犯行ではないかとして捜査に重点を置いていた。
警察は防犯カメラの分析や現場周辺聞き込みを通じて、被疑者人の着衣や移動経路を追跡し、男を検挙した。
捜査が終わり次第、逮捕状を申請する方針だという。
0274名無し三等兵
2012/09/30(日) 18:00:22.63ID:???0275名無し三等兵
2012/09/30(日) 18:08:03.64ID:???0277名無し三等兵
2012/09/30(日) 22:01:16.25ID:???0278名無し三等兵
2012/09/30(日) 22:14:56.73ID:???0279名無し三等兵
2012/09/30(日) 22:27:30.39ID:???0280名無し三等兵
2012/09/30(日) 22:44:16.44ID:???0281名無し三等兵
2012/10/01(月) 08:13:49.00ID:???0282名無し三等兵
2012/10/01(月) 09:15:51.77ID:???0283名無し三等兵
2012/10/01(月) 10:06:56.65ID:???0284名無し三等兵
2012/10/01(月) 10:51:45.14ID:???0285名無し三等兵
2012/10/01(月) 15:49:04.90ID:???0286名無し三等兵
2012/10/01(月) 19:50:56.02ID:???0287名無し三等兵
2012/10/01(月) 21:49:11.99ID:???これで車長と砲手までいなくなったらどうするのか
日常整備をすべて一人でやれとでも?
0289名無し三等兵
2012/10/01(月) 22:12:49.98ID:???地下の弾庫から自動装てんする形で
そうWW2のパンター砲塔トーチカの現代版
現代戦でそんな陣地の価値がどれほどあるかは知らんw
0290名無し三等兵
2012/10/01(月) 23:40:11.57ID:???0293名無し三等兵
2012/10/02(火) 00:48:56.76ID:???この場合は、装填手が一人減る代わりに専門の整備員が一人増える
……と言いたいところですが、ここで人員削減に走るのが役所か。
0294名無し三等兵
2012/10/02(火) 00:55:58.00ID:???戦車は野戦器材なんだが。
無人機のように常に整備された飛行場で、屋根付きの整備場で整備員がかかりきりになれるものじゃないんだよ。
0297名無し三等兵
2012/10/02(火) 16:23:24.25ID:???移動するときにそのケーブルはどうするんだよ…
切り離しちまったら射撃できなくなるだろ
まさかケーブルでつながったコントロール車両が後ろからついてくるのかw
0298名無し三等兵
2012/10/02(火) 22:10:45.20ID:???整備員がついてないと野戦できない器材か。使い物にならんな。
日常整備は乗員が行うんだよ。後方整備部隊が常に追随できるわけじゃないからな。
特に戦車は反撃の先鋒を担う最前線を突く部隊に配備される。
>>297
ケーブルがいらないって言ってるんだろ。
つまりアイディアとしてボツってことだ。
0299名無し三等兵
2012/10/02(火) 22:18:04.64ID:???人がいなければ、装甲がなくなれば戦車は軽くなって値段も安くなる。
0300名無し三等兵
2012/10/02(火) 22:30:07.04ID:???無人式のトーチカっていうのはWW1の発想だわ。
0301名無し三等兵
2012/10/02(火) 22:39:03.32ID:???ラジコンか何かの完全無人戦車を作ると。
人がいるスペースが不要になるし、人間の安全を守る為の設備も要らない。
場合によっては直撃に耐える装甲を省略して「壊される以上に生産する」という
方針に突っ走るという理解でOK?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています