レーション(というか戦場での飯)6食目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
03/04/05 23:41ID:???レーション(というか戦場での飯)5.1食目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1038008871/
レーション(というか戦場での飯)4食目
http://hobby.2ch.net/army/kako/1031/10313/1031322948.html
レーション(というか戦場での飯)3食目
http://choco.2ch.net/army/kako/1021/10212/1021208091.html
レーション(というか戦場での飯)2食目
http://yasai.2ch.net/army/kako/1007/10078/1007820937.html
レーション(というか戦場での飯)
http://yasai.2ch.net/army/kako/986/986816623.html
他、通販・試食などは>>2以降を参照
0304名無し三等兵
03/04/27 01:18ID:???うはっ、オレ以外にも行ってる奴が居たとは。
時間間違えて展示見れんかったが・・・
ところでおみやげコーナーに「隊員も演習時に食べてます」てな売り文句で
レトルトパックのカレー&ご飯セットがあったんだけど、これは一体・・・?
0305名無し三等兵
03/04/27 02:02ID:Jfe5+K3Lハウスの業務用カレーとマルちゃんご飯では?
0306名無し三等兵
03/04/27 03:18ID:???それほど酷評されるモノでもないのでは?そこそこ食えた、多分B級グルメ板の住人なら食える味では、
他のメニューはこれよりもっとマズイのだろうか・・・ガクガク
ターキーとミートローフが鬼門か・・・。
0307名無し三等兵
03/04/27 07:19ID:???0308葛城
03/04/27 07:48ID:???MREのチェリージュースが飲めるようになった俺には、チェーリーコークでも
Dr、ぺッパーでも平気になりますた。ってか、それでMRE食べてるし。(W
0309名無し三等兵
03/04/27 11:01ID:bQSqj1lp0310304
03/04/27 11:36ID:???買ってきてたので確認。カレーは大阪のベル食品工業って会社製で、ご飯は不明。
いちおう包装はOD色で覆ってあり「パック弁当」って見出しが書いてあります。
「白いカレー」と「ウィンナーカレー」の2種類有り。
0311名無し三等兵
03/04/27 15:23ID:???0313葛城
03/04/27 16:28ID:???11 :名無し三等兵 :03/04/25 15:44 ID:???
民間人への援助食糧にもしばしば使われた「MRE」の類似品を
陸上自衛隊が90年代から現在に至るまで大量に購入、
各基地に配備していることが17日「分かった」。
この間、防衛庁は国会に提出する予算書に「戦闘糧食2型」とだけ記し、
その実態が「MREみたいなレトルト食」であることは限られた専門家や
マニアだけが 知る情報だった。防衛庁の不透明な装備調達のあり方をめぐっても
議論を呼びそうだ。
MREは衰弱した難民に与えるだけで下痢や腹痛を招くことが出来、
殺傷力が従来のCレーションより高く、エチオピア人もしばしば拒絶している。
モノ好きが多い日本のミリタリマニアでも、MREを常食する猛者は皆無ではない
にしても少数派と思われる
0315名無し三等兵
03/04/27 19:07ID:r3txpWDMカネカロンとか。
0316名無し三等兵
03/04/27 19:38ID:???俺は14のアルフレッドソースのパスタが駄目。
正直ゲ○を想像しました。
昔のMCIにはあんなマズイのは無かったように思う。
好きな方はゴメンナサイ。
0317名無し三等兵
03/04/27 19:46ID:???首都圏に展開した自衛隊の費用を勘定するところで
「?千人分の弁当代も忘れるな。一日5回だぞ」
「戦闘食は?」
「この寒空に缶詰やレトルトのメシを食えっていうのか!」
て会話が印象に残ってて。
0318名無し三等兵
03/04/27 20:37ID:???ヤヤウケ
0319名無し三等兵
03/04/27 22:45ID:???第一小隊”前へ!! とぉ〜つぅ〜げぇ〜きぃ〜!!!!
http://eikas305.hp.infoseek.co.jp/dora/taiinsyoku.html
0320301
03/04/27 23:42ID:???ミートローフグレービーソース喰ってみました。
食い切れん買った…
>>315
太平洋戦争時の防弾タンク用シーリング剤にカネビヤンという合成樹脂が使われていた
とか。
0321名無し三等兵
03/04/28 01:06ID:???0322名無し三等兵
03/04/28 01:30ID:???漏れは、そこ読んで、
「押井は、自衛隊の糧食システムと、警察のそれとを混同している。」
と思いました。
おそらく、佐々敦之の「危機管理」シリーズを参考にしたのでしょう、
と思いました。
0323322
03/04/28 01:30ID:???0324名無し三等兵
03/04/28 02:23ID:/fg8D3nF小説の記述は限りなく機動隊の動員っぽいが、実際に自衛隊だしてもコンビニに並ぶのは間違いないと思うよ。
0325322
03/04/28 02:29ID:???>実際に自衛隊だしてもコンビニに並ぶのは間違いないと思うよ。
この点については完全に同意。
それだけに、そうなる背景をちゃんと描写してほしかった。
0326名無し三等兵
03/04/28 03:53ID:???圧縮した肉も食感はあまり良くないけど味自体は悪くなかった。
0327M
03/04/28 11:45ID:???多々間違ってる所もあると思いますので、ご指摘お願いします。
http://phototec.hp.infoseek.co.jp/mretop.htm
>>321
一つのメニューしか分かりませんが、
http://phototec.hp.infoseek.co.jp/menu24.htm
こんな感じに違います。
0328名無し三等兵
03/04/28 11:59ID:/fg8D3nFオレのはWARNICKだけど、開けるのが怖いぞ。
0329名無し三等兵
03/04/28 12:10ID:/fg8D3nFWARNICKはまずい方でずね。欝
0330名無し三等兵
03/04/28 12:34ID:???NO.24怖くて開けられん
0332名無し三等兵
03/04/28 17:47ID:???0333名無し三等兵
03/04/28 22:14ID:/fg8D3nF0334名無し三等兵
03/04/29 00:49ID:???エ〜ト、それは
「MREなんぞに縁も縁も無いような人たちにMREを食べさせて感想を聞いて廻っている」
という意味なんでしょうか?(汗)
0335名無し三等兵
03/04/29 13:06ID:???これから食う。
0336335
03/04/29 13:53ID:???0337メキシカンライス (゚д゚) ウマー
03/04/29 19:15ID:???典型的な米国のレトルト食&菓子類を想定して頂ければ。
全部が全部不味いわけじゃないし、MREも代を重ねる毎に向上している
ような気はする。
只、地雷メニューは相変わらず存在するようで・・・
0339名無し三等兵
03/04/29 21:16ID:???おれもケーキがギリギリ。
これも美味いと言える境界ギリギリにあるな。
ほかのものでウマいものに当たった試しがない、っつーか完食できたものがない…
ちなみに、手元にあるのはwornickです。
0340名無し三等兵
03/04/29 21:25ID:Qb5z+B/m0341335
03/04/29 21:55ID:???味は、ファンタグレープの炭酸抜き
>>338
主食美味しかったですよ。
PORK CHOP WITH NOODLES IN JAMAICAN STYLE SAUSEでした
ちなみにケーキは、
CHOCOLATE MINT POUND CAKEでした。
私はコッチの方が不味いと思いました。
>>339
ウチのもwornickです、
MENU NO.2 BONELESS PORK CHOPと袋に書いてあります。
0342名無し三等兵
03/04/29 22:08ID:???糊を喰う食感のMック・コロッケ・バーガーよりはるかにうまいぞ。
0343名無し三等兵
03/04/30 00:39ID:OMPj/PEY目茶うまい。感激したぞ。
0344名無し三等兵
03/04/30 06:19ID:???やっぱりソパコのはうまいのか?
WORNICK is Warning!
0345306
03/04/30 06:22ID:???俺も昨日食しました、トマト系がうまいというのは本当だな・・・。
香草臭いのとチキンの食感がぼろぼろのシーチキン状態なのを除けばいい味、パウンドケーキもうまい
ミートローフは限界ギリギリ、ソースが酸っぱいし。
メキシカンライスは普通に美味かった
0346名無し三等兵
03/04/30 06:37ID:???No.14 ×
No.15 △
No.16 △
No.17 ◎
No.18 △
No.19 ×
No.20 △
No.21 ×
No.22 ×
No.23 ○
No.24 △
0347343
03/04/30 10:34ID:OMPj/PEY袋どこかやっちゃんたんだけど、これ何番?
タバスコソース入れれば良かったと今後悔。
0348名無し三等兵
03/04/30 14:47ID:???自分も初めて食べてみましたが、言われているほどまずいとは感じなかったです。
付属のタバスコと食塩で見違えるように美味しくなるメニューもありますね。
ただ手に入れたものは保管状態が悪かったのか、、レトルトのフルーツが
茶色っぽく(仕様か?)、コーヒーはほぼすべてカビていました。
0349名無し三等兵
03/04/30 15:45ID:???賞味期間内であっても、あの暑さと湿気じゃ多少影響あるかも…
0350bloom
03/04/30 15:46ID:u91lW3TG0351名無し三等兵
03/04/30 16:07ID:jyDSr3Jz穴あいてんじゃない?
0352名無し三等兵
03/04/30 16:10ID:???胞子でもまぎれ込んでいたのであろうか
0353名無し三等兵
03/04/30 18:03ID:0DzwNNt0本来、煮たフルーツは絶対に色が変わるものだが、缶詰業界はフルーツ缶だけわざと亜鉛メッキ缶を使って、変色防止剤の混入を表示しなくて良いように逃げている。
いくつか缶詰開けてみるとわかるよ。日本メーカー(海外産でも)の缶で亜鉛メッキ缶使ってるのはフルーツだけだから。
0354名無し三等兵
03/04/30 19:13ID:???漏れの食ったれーション4ケースは全滅だったぞ。
0355名無し三等兵
03/04/30 19:28ID:???充填するガスの関係であまり菌を抑えられないとか。
0356名無し三等兵
03/05/01 00:49ID:???黴びてないコーヒー飲んでみたいもんだ(w
0357名無し三等兵
03/05/01 00:53ID:???0358名無し三等兵
03/05/01 09:00ID:???0359名無し三等兵
03/05/01 11:17ID:l2Ogrqz40361名無し三等兵
03/05/01 16:59ID:???沖縄の業者はいくらで買い付けるの?
0363名無し三等兵
03/05/01 20:56ID:???0364名無し三等兵
03/05/01 21:05ID:???それをデブ軍ヲタがありがたがって食べる。
0365名無し三等兵
03/05/01 21:20ID:???0366名無し三等兵
03/05/01 21:36ID:???0367ななし
03/05/02 01:37ID:pdXy4aMJ0368ななし
03/05/02 01:43ID:pdXy4aMJ0369少佐
03/05/02 01:50ID:LKxLVkKb銀杏切りで切ってあるんだよな。
さすがに軍隊でそこまで手間をかける必要はないと思う。
皮なんか剥かずに、ぶつ切りで十分だと思うね。
ただし兵士の立場になればやっぱり毎日マズいレ―ションばかり
じゃつまらない訳で、たまにはうまいコメとオカズを食いたいね。
0370名無し三等兵
03/05/02 01:53ID:1qvaKgm+あとは、ホンダかな。いすゞの飯はあれだったな。
0371動画直リン
03/05/02 01:53ID:gHK33GSy0372名無し三等兵
03/05/02 01:58ID:???用心しないともの凄く肥るような気はする。
ところでMREのコーヒーってM氏のHPを見る限り
随分ぞんざいな包装のような気がします。
フリーズドライにしてタブレット状に加工して
アルミ包装にすれば黴を防げるような気がしますが
コストの問題なんでしょうか?
0373名無し三等兵
03/05/02 02:06ID:1qvaKgm+メインを食べてるだけなら、その半分程度。
0374名無し三等兵
03/05/02 02:08ID:R7217/ET0375名無し三等兵
03/05/02 02:09ID:5irp2Sc3今まで色々食ってきたが、MRE以外ではカビてたことなど
一度もない。やはり、保管状況が異常に悪い物が廃棄されていると
考えるべきだろう。
0376ななし三等兵
03/05/02 02:16ID:pdXy4aMJ腹は壊さなかったが、味が少しおかしかったなあ。
0377名無し三等兵
03/05/02 02:20ID:R7217/ET>食糧“吉川ビスケット”の考案者である。
レシピを教えて下さい
0378名無し三等兵
03/05/02 02:24ID:1qvaKgm+黴びるものなのかって。
0379名無し三等兵
03/05/02 03:02ID:???味は黴てるのと変わらん
違いのわからないオトナ
0380名無し三等兵
03/05/02 03:03ID:???腐っていない味を知りたいならあっちを買って喰えよ、高いけど。
0381名無し三等兵
03/05/02 03:13ID:1qvaKgm+さらさらで、黴びてるのもあるのかな?
0382ななし三等兵
03/05/02 03:57ID:pdXy4aMJ私はコ−ヒ−は別に用意してますね。
ところで、私は、ココアが好きなのだが、第三世代になってから減ってる
ような気がする。全部とわ言わないが、2つにひとつの割合でいれてほしいなあ。
0383少佐
03/05/02 08:58ID:LKxLVkKbレーション代わりにしたら、グリンベレーの隊員達に好評だったらしいよ。
レーションよりよっぽど旨いと喜んで食ったそうだ。
0384
03/05/02 09:30ID:uaIHmnxJ逆に、おまえの作った料理はレーションよりマズイとか言われたら立ち直れないな。
0386名無し三等兵
03/05/02 12:38ID:???蛇でも雑草でもカレー粉で美味しく食べれるとか
配給にはカレー粉がついてくるとか
0387名無し三等兵
03/05/02 15:58ID:???細切れにした乾燥肉をほぼ等量の溶かした脂肪と一緒に密閉したもの
レシピによってはベリーやバッタを加える
簡単だから自分で作ってみれ(w
0388葛城
03/05/02 20:38ID:???そういえばMREにはカレーのメニューが無いよね。
アメリカではカレーってあまり食べないのかな?
0389名無し三等兵
03/05/02 21:07ID:???飲み屋で揚げ物に塩入りカレー粉付けて喰うメニューに出会ったが
あっという間に喰い尽くされ、しまいにゃ皆で塩味合うメニューに
何でもカレー粉付けて喰い出す始末・・・あれは麻薬だ。
0390名無し三等兵
03/05/02 22:17ID:???日本のレーションにカレーってあったっけ?
決して悪臭ではないが、匂いで敵に居場所がバレそうな気がするし
ルーをライスにかけて食べるというのは野戦には適さないかも。
まぁ、ドライカレー形式とか揚げ物の衣にカレー粉を混入する
とか使いようは有ると思うけど....
0391名無し三等兵
03/05/02 22:19ID:???2型で、カレーと御飯を交互に食うって話を聞いたコトはあるが
0392391
03/05/02 22:19ID:???0393名無し三等兵
03/05/02 22:28ID:EU1A+tJdいくら何でも限度にもほどがあるだろ、何好き勝手やってきてるんだ?
人間の盾の五味記者といい、日本人はイラクで遊んできただけか?
それで4人も市民を殺してると
0394名無し三等兵
03/05/02 22:36ID:???動物性の脂身とラズベリー等の酸っぱい果実、それに干し肉を砕いて固めた物の
ようです。
したがって、脂っこくって酸っぱい噛みごたえのする味ではないかと推察。
0395名無し三等兵
03/05/02 22:39ID:???II型の主食パックにドライカレーがある模様。
0396名無し三等兵
03/05/02 22:42ID:???野外炊飯車で作った豚汁と、缶飯が食い放題!
時間は1000時〜1500時、一人200円だそうです。
0398葛城
03/05/02 23:01ID:???野外炊事1号キター!!
でも遠い(。A 。)5月5日の岩国基地フレンドシップデーで、
ハンバーガーかハムサンド買ってきます。
0399名無し三等兵
03/05/02 23:04ID:JDifk4Xj0400名無し三等兵
03/05/02 23:06ID:???でも、うまい範疇でしょう。段々新しくなっているが、
米軍のレーションはうまいと思います。
アメリカ食自体のまずさは別として、紅茶、コーヒー、タバスコなんかが標準で付いてているのは、うれしい。単一民族との違いでしょうかね?
コーシャとか、モスレム用とか有るのだろうか?
無いと困ると思うが、、、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています