レーション(というか戦場での飯)6食目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
03/04/05 23:41ID:???レーション(というか戦場での飯)5.1食目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1038008871/
レーション(というか戦場での飯)4食目
http://hobby.2ch.net/army/kako/1031/10313/1031322948.html
レーション(というか戦場での飯)3食目
http://choco.2ch.net/army/kako/1021/10212/1021208091.html
レーション(というか戦場での飯)2食目
http://yasai.2ch.net/army/kako/1007/10078/1007820937.html
レーション(というか戦場での飯)
http://yasai.2ch.net/army/kako/986/986816623.html
他、通販・試食などは>>2以降を参照
0506名無し三等兵
03/05/10 03:56ID:arA/wFafおいらはNo.24が苦手。好きなのはNo.11。 みんなはどお?
缶の赤飯。たくわん。
0508名無し三等兵
03/05/10 14:58ID:XRswVadbちゃんと新鮮な野菜食えよ、あくまで非常用の糧食だからビタミン欠乏するぞ
炊き出しのカレー・豚汁・漬物のセットは栄養価バッチリ
おいらはMREのスプーンだけが溜まっていく・・・意外と頑丈だから何度でも使えるし
0509名無し三等兵
03/05/10 18:35ID:???>スプーンだけが溜まっていく・・・
捨てられないよねぇ、スプーン。
つい最近実家の食器棚を開けたらMCIの白いスプーンが出てきてビックリ。
あまりの貧乏性に鬱でした。
0510名無し三等兵
03/05/10 23:47ID:???0511名無し三等兵
03/05/11 00:04ID:???食物繊維も入ってんでないの。
0512名無し三等兵
03/05/11 02:14ID:???ビタミン類は添加されているが、それがかえって仇になっているか。
0513名無し三等兵
03/05/11 04:20ID:???昼に普通に飯食うと夕方までもたないけど、MREだったら全然平気。
いまいち食事の充実感は味わえないけど、肉体労働のオレにはこの腹持ちの良さ
は本当にありがたいことだ。
0514名無し三等兵
03/05/11 13:28ID:???俺、余ってるのは 塩、マッチ、タバスコ です
0515名無し三等兵
03/05/11 17:02ID:???とりあえずNo.2に手を出しましたが、全体的にはけっこういけますね。
メインのジャマイカ風ポークはちょっと苦手でしたが。
タバスコのありがたさがよじゅわかりました。
それにしてもパウンドケーキ旨いですね。単体で欲しくなります。
0516515
03/05/11 17:04ID:???○よく
誤記すまぬ。
0517名無し三等兵
03/05/11 22:17ID:???でもなんか開けるの勿体無くて・・。
スプーンはホントに使いやすくてイイ!
0518名無し三等兵
03/05/11 22:22ID:???ここはMREをよじゅ食べる人が戦闘糧食について語るスレになりました。
0519名無し三等兵
03/05/11 22:25ID:???MREは24時間で2食が基本です。
カロリーも、それでとりあえずまかなえますし。
本来メインとクラッカー、スプレッド、を食べて、暫く後に小腹が空いたらパウンドケーキやアクセサリーのドリンクを飲むのが正しい食べ方。
なので一気に全部食うと、暫く満腹ですよね。
ただし軍隊は「食えるときに食う」が基本なので、一気に食べちゃうんだろうな〜。
よじゅ、腹が減っては戦は出来ぬ と申しますし。
0520名無し三等兵
03/05/11 23:46ID:???肉体労働してる人はいいかもだけど、内勤のヤシはやめれ
0521名無し三等兵
03/05/11 23:49ID:???0522名無し三等兵
03/05/12 00:12ID:???いや、満腹になるんじゃなくて腹持ちがいいだけ。昼食べると夕方過ぎまで
空腹を感じずに作業できます。
「うまい」と「満腹」がそろうと食事の充実感を得られるけど、MREじゃ両方ない。
0523名無し三等兵
03/05/12 00:17ID:???フィールドキッチンで調理した食事が支給されてたと思うんだが
もし詳しい人居たら漏れに御教授きぼんぬ。
0524名無し三等兵
03/05/12 01:17ID:???メニューは「ホワイトカレー」
市販の大盛ご飯パック(多分1合)とホワイトカレーのレトルト。
まあ美味しかった。
入手先は陸自朝霞駐屯地の広報センター売店。
売られているメニューは「ホワイトカレー」「ウインナーカレー」「肉じゃが」の3種類。
多分訓練で支給されるときは、2セット支給されるんだろうな。
0525名無し三等兵
03/05/12 01:58ID:???先のイラク戦で現代戦の典型を見ましたが、機動力が大幅にアップしたため、補給部隊が間に合わず、数日間MREだけで戦闘を続けた部隊もありました。
また長期に膠着した戦闘状態を米軍は好まないので、ベトナム戦争当時のような、後方から前線への通勤出動も行われず、よって食事のたびに部隊を後方に下げるというやり方を採っていません。
では運搬食を運べばという話ですが、やっぱり多少安全地域が確保できないと、のんびりトレーを持ってゆっくり食事と言うわけにも行かないですよね。
完全に敵地に入りこんで戦闘を続けている間は、数日間MREもしくはグループレーションでしのぐほか無いでしょう。
フィールドキッチンはある程度安定した状況で無いと稼動できません。
0528名無し三等兵
03/05/12 10:45ID:???それって、これ?
ttp://homepage2.nifty.com/flipflopflap/gamers/ration/jp_01.htm
0529名無し三等兵
03/05/12 18:45ID:???一個目。ガム二つ(通常二つ入りパックのものが2パック)
2個目。砂糖二つ。 (w
0531名無し三等兵
03/05/12 21:57ID:???あと、ガムの表面のコーティングが半分されていない不良品は結構あります。
どうでもいいけど、Skittlesってのが余って余って仕方ないんですけど。。。
お菓子の同じやつが毎回重なるとつまんないですよねぇ。
0532名無し三等兵
03/05/12 22:01ID:pL4UZkqD0533名無し三等兵
03/05/12 22:04ID:???0534名無し三等兵
03/05/12 23:08ID:???余計に入ちゃったのがバレたら多牌で罰符ですか?(w
0535名無し三等兵
03/05/12 23:38ID:Evj0csEw0536名無し三等兵
03/05/13 00:40ID:???でも冷たいMREは土星の様に不味いと思われ。
0537名無し三等兵
03/05/13 00:46ID:???フリーズドライのMREってあったの?
デザートのフルーツとインスタント・コーヒー以外は知らないけど・・。
無知でゴメンナサイどんなメニューがあったのか教えて下さい。
0539名無し三等兵
03/05/13 01:25ID:O7twGMQjそれとあのパッケージのコンパクトさもいかにも携行食って
感じで好きだったんだけどな
メニューははっきりとは覚えていないんだけど、ミートボールとかって
無かったっけか??
0541名無し三等兵
03/05/13 03:19ID:???健康に不安のある人は食用にはせず、観察に留めるように。
0542名無し三等兵
03/05/13 03:55ID:???人肉を食ったそうだ。血色が良くなり顔がツルツルになりすぐばれたそうだ。
0543名無し三等兵
03/05/13 04:58ID:???0546名無し三等兵
03/05/13 14:56ID:???http://phototec.hp.infoseek.co.jp/syokimreg1.htm
0547名無し三等兵
03/05/13 19:24ID:???仲間の部屋で試食。 仲間一同口をそろえ、
石鹸食ってるのかと思うぐらいまずかったと言ってました。(実際その時は
まずかった。)
ところが雨の降りしきる寒い日。
外で雨の中凍えながらの仕事中に小腹が空き、ポケットに頑張れ食があることに気づき
おもむろに齧るとこれがまた美味い! ほのかに甘く、唾液で十分喉を通る。
あれ以来あのほのかな甘さが病みつきになりました。
みなさん、一度MREでも非常食でも過酷な環境の中で食されると新たな
発見があるかもしれません。
0548名無し三等兵
03/05/13 20:39ID:???言ってみる(w
ところでMREって意外に保存性悪いみたいだけど、普通の市販レトルトに比べて
包装の質とかとくに上等なわけじゃないんでつか?
自衛隊レーションなんかは違うのは包装の色だけとか聞いたことがあるんですが。
0549名無し四等陸士
03/05/13 22:44ID:???腹が減っていたのもありましたが、タバスコ無しでも十分食べられる味でした。
(見た目は例のアレそっくりでしたが…)
むしろ、ピーナツバターにピーナツバターのスナックバーの組み合わせだったり
(おまけに更に別の味のスナックバーが一本)ヒーターが箱の外に入っていたり
(入れ忘れて慌てて付け足したか?)と妙な所が目立ちました。
ともあれ、最近のMREは全般的に質が良くなったとつくづく思います。
(何があったのか、メインやデザートの箱の紙質も良くなっていたり…)
0550名無し三等兵
03/05/13 23:30ID:???保存性が悪いのはコーヒーや市販菓子、アクセサリパックぐらいでしょ
メインはかなり持つよ
自衛隊戦闘糧食II型の中身は市販品そのものだが、製造時の管理体制が違うとの事
II型は定期的に消費される事が前提になってるから保存性はあまり考慮されてない
これは米軍でも同様だが、米軍は年中戦争やってるからある程度の保存性は考慮されてると(w
0551名無し三等兵
03/05/14 08:01ID:???0552190
03/05/14 21:07ID:PrmR/qzA自分が2年前に食べたMREをハケーン。(第二世代)
80年代後期と書いてある、、、、、
どうりでチキンが妙にふにゃふにゃだったわけね。
0553名無し三等兵
03/05/14 22:09ID:???WWUのCレーションからMREまで。
MREはソパコ製だった。
再放送は16,17,21,23,24,28,30