トップページarchives
1001コメント386KB

ジョン F ケネディ暗殺事件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/29(金) 19:48:41ID:ayuDgBvx
1963年11月22日ダラス市に遊説に訪れたケネディ大統領は報道陣のカメラの前で凶弾に倒れた。
被疑者オズワルド逮捕後に被疑者自身が報道陣の前で射殺される。
また後に弾道から推定すると、オズワルドが放った凶弾でケネディ大統領が殺害された事実はありえないとのの見解も

対ソ問題、キューバ危機問題、対ベトナム問題など米国政府には山ほどの外交問題がのしかかっていた
そんな中「私は近々国民に対し驚くべき事実を伝える」
とほのめかしていた事実からロズウェル事件などオカルティックな方面への憶測も未だ根強くささやかれる。
なぞのデパートともいえるこの事件2039年にすべての資料が公開されるらしい。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/29(金) 19:53:12ID:+0/TNKXx
UFOは関係ないのかな?
0003匿名2006/09/29(金) 20:00:20ID:kIx5DkG1
>>2
そうではないと思うが・・・
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/29(金) 22:06:58ID:Nhq9NDrv
依頼人とは二度と会わない東洋人スナイパー..。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/30(土) 13:13:27ID:???
アメリカからの初めての衛星中継があった日に起きた事件。
「ケネディ大統領が殺されたわよ!」と
朝、起こしに来た母親が叫んだことを覚えてますね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/30(土) 18:47:07ID:SbUAe481
犯人はジャック・ルビー
0007名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/30(土) 23:39:23ID:lwvi8Yfd
左翼で反戦派だったから暗殺されたのかな
0008名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/01(日) 16:21:24ID:8l0M454V
呪われてるのかなあとおもふ
この一家
0009名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/01(日) 16:44:53ID:pwN24bst
>4
その線は消えた。
最近彼はスナイパーではなく、テロリストと呼ばれている。ファイター型テロリスト。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/01(日) 17:52:37ID:0CiUg4TZ
映画JFKでも見ときなさい。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/01(日) 20:15:42ID:???
中継の実況してたのは石田純一の父。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/02(月) 20:35:32ID:5m1kAr/A
当時の日本ではケネディ大統領は人気あったの?
0013名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/02(月) 21:33:52ID:???
>>12
そうじゃのー
一昔前のコイヅミ政権よりは良かったのかのー


ところでフミコさん
晩ご飯はまだかの?
0014名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/03(火) 07:31:08ID:TjitYQws
宇宙人とアメリカの関係を発表しようとして暗殺されたって聞いた。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/03(火) 08:17:46ID:NbMiMWb6
>>14
それはないと思うけど
0016名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/03(火) 14:33:57ID:???
この事件があった当時でも、テレ東は通常番組を放映してたのか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/05(木) 19:32:16ID:I5HZC54g
やっぱり犯人は謎ですね
0018名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/06(金) 03:18:08ID:6ZPH/lsI
>16
TXの設立は実質1968年
でも、この当時あったとしたら
とびだせ釣り仲間的な番組をふつうにやってたとおもうw
0019名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/06(金) 06:52:42ID:AhwBWtiT
運転手の隣にいたSPが撃ったって聞いた
0020名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/06(金) 14:02:54ID:L0lpt6ys
犯人は、クレイ・ショー
0021名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/06(金) 15:08:44ID:UO3hy+x1
ゴル…
0022名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/06(金) 16:25:43ID:jg5HQZ8P
↑そこまでだ…
0023名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/06(金) 18:16:36ID:x1NeA1Hm
>>19
全世界の人が見てたのに、打ったこと分からないものなの?あのオープンカーで…
0024名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/06(金) 19:04:21ID:oA1s3RnK
犯人はアレン・ダレス・・だと思う。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 03:33:27ID:DfLblPQj
アメリカの保守主義者に殺されたんだろ
0026名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 12:58:39ID:???
謎なんじゃなく意図的に謎にされた。それができるのは政府関係以外有り得ない。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 20:39:31ID:XjKY9cjo
私らが、じいさんばあさんになったときに証拠が発表されるのか…
0028名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 21:00:10ID:???
 落合信彦(断言)
0029名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 09:48:08ID:ehWIz7WS
パレードの側で傘を持った男性が立っているんだけど、
その男も犯人の一味ではないかといわれているね。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 11:10:54ID:???
もしこの当時、テレビ東京があったら、絶対普通の番組を放送してただろうな・・・。
0031名無しさん@お腹いっぱい2006/10/09(月) 13:51:20ID:1kCilZ1R
俺は単純にマフィアの報復説だと思う。
一族で、自分らを散々利用して大統領までのし上がった挙句、
マフィア取締法を強化したことに対するね。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 20:46:00ID:4I4gbpN6
CIAがオズワルドとマフィアを利用したんだろ
0033金田一耕助(へ〜チャン)2006/10/11(水) 05:59:59ID:m5y4pa5O
>>32 禿同! あとジョンソンも1枚噛んでるな、お鉢が自分にくるんだから
落合信彦は、アレン ダレスとヘルムズの間で暗殺の計画が始まった。ていってるけど・・・

そうなるとケネディはアチコチと喧嘩してしまい。周りは全部敵だらけと言う
事になる。本人も悪いなこりゃ

マクナマラ国防長官はケネディへのシンパシイが強い、彼の証言からベトナムから撤退も始めていたしな、ジョンソンの代になってから介入を拡大しちゃって、結局テト攻勢でアボ〜〜ンなんのために大統領になったのか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 23:47:27ID:Sc1j4/L5
ケネディがあのまま大統領を続けてたベトナムから撤退してたよね?
0035あぼーんNGNG
あぼーん
0036名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 23:50:13ID:v5upzybf
ところでJFKという映画は面白いのか
0037名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 00:00:58ID:ymfN591A
犯人は、スタン・ハンセンとブルーザー・ブロディのコンビだと聞いた。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 03:30:36ID:v9fN2joX
なんか嫌な感じを残して終る映画だったキガス
0039名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 06:31:24ID:???
落合信彦・2039年の真実
に書かれてる線でだいたいOKでしょ

実際に射撃したのは腕っこきのスナイパー複数名
銃はカルカーノなんて安っぽいのでは無く
ドイツ製の高性能ライフル
ひっそり、そして着々と処分されていく証拠物件の数々

生きてても
われわれが証拠を目の当たりにする事はありえない・・・


だいぶ前にルパン三世スペシャルで
此の事件をモチーフにしたのがあったね
なかなか面白くて◎
0040名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 10:19:07ID:JyxYNmnq
『ダラスの熱い日』なんていう映画もある。それは1973年頃の映画で
内容はJFKとまあ大体一緒。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/17(火) 03:19:28ID:YgqpHVJ/
>>34
おそらく65年までに撤退してたでしょうね。そうなるとベトナム統一も10年早まるわけで・・・

南ベトナムの崩壊を10年遅らせただけという事になりますね〜〜〜 ベトナム戦争の功績は。

マクナマラの伝記読むと、ジョンソンの南ベトナムへの派兵は特別勝ち目がありそうだからではなく、
このままだと南ベトナムが崩壊し中国の影響力が拡大する。だから地上軍を派遣して何とか南ベトナムの
崩壊を防ごうとしただけのようです。
ジョンソン本人はベトナムでの戦争拡大は嫌ってました。それよりも「偉大な社会計画」の方を実行したかったようです。

それにケネディーはジョンソンのスキャンダルを探してました。例のエステス事件とか・・・副大統領を変えてしまうつもりのようでした。
それも暗殺事件の原因の1つでしょう。南部民主党は、ケネディーと敵対してましたからね。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/17(火) 23:28:14ID:+hsh+G84
>>40
ダラスの熱い日って見てみたいんだけどDVDが出てないんだよね(´・ω・`)
0043名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 18:55:39ID:nXdHwdb8
今で言えばオズワルドはアルカイダみたいに自作自演のために
CIAにトレーニングされたテロリストだったわけだ
0044名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/23(月) 19:27:10ID:7UETyFxR
ダラスの熱い〜はビデオしかないね
0045名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 07:40:07ID:7U/5u7C2
リンドン ジョンソン大統領は、参謀本部にだまされたね。

簡単に勝ちます。兵力は数万人、期間は2〜3年で終わります。てねwww

マクナマラ国防長官も65年末になり兵力が50万人で期間は5年以上かかると
参謀本部に聞かされ、大統領と一緒に驚いてる。マクジョージ バンディー安全保障担当補佐官は
うすうす聞かされてたみたいだね、だから66年にこいつはバックレ!フォード財団理事長に
天下り。ヒデーよな。こいつが嫌がるジョンソン大統領を無理やりベトナムでの地上戦に乗り出させた
でも反戦運動が出てくると逃げ出し、あとは和平派に変わり身早すぎだっツーの!
0046名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 19:41:38ID:HaRdAUME
銃って遠くから撃っても、ケネディの脳が吹っ飛ぶんですか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 19:50:11ID:rd3TLkI6
前から当たってる可能性が高いよね。やっぱり陰謀はあったと思う。
ケネディの息子も殺されてるんじゃないか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 20:25:14ID:???
NHK映像の世紀 20世紀の幕開け
http://www.youtube.com/profile_videos?user=fc0120&page=5
0049名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 19:47:36ID:/M3x3a+1
陰謀!?あったに決まってるでしょう。ウォーレン報告書を読んでオズワルド
の単独犯行を信じてる奴は、ハッキリ言って馬鹿でしょ〜〜〜〜

CIA+石油産業+ジョンソン副大統領+FBIのジョイントでしょね。
ただ不思議なのは仲の悪いCIAとFBIがよく手を組んだ。ジョンソンが
両者を結びつけたのでしょうか?ケネディ大統領のダラス遊説はジョンソン
とテキサス州知事のジョン コナリーの要請で決まったから、この2人は陰
謀に加担してるね。それとテキサスの石油王のハントもケネディを批判する
怪文書をダラスで撒布してる。ケネディ大統領は、石油産業に対し大規模な
増税を考えてた。まあ南部の政治家や石油産業と対立してるのを知ったCI
Aが、首突っ込んで暗殺計画始めた感じかな〜〜 マフィアは利用されただ
けでしょう。彼らはパレードの道筋を帰るのは政治力なし。当時のダラス市
長は、ケネディに解任されたカベルCIA副長官(提督)の弟、それにしても
役者そろい過ぎ。これじゃ陰謀だってバレバレジャン!
0050名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/26(木) 07:10:53ID:BNEX1RaY
陰謀だって事が丸見えなのもシナリオのうち
0051名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/26(木) 19:01:17ID:9SsKMxyI
なるほど!

それにケネディ暗殺事件は、きっかけとして民主党内のケネディ派とジョンソン派の暗闘があったわけか。

そうなるとケネディ暗殺計画は、むしろジョンソン擁立計画でもあったわけですね。弟のロバートもジョンソン大統領に解任されてます。ベトナム政策ではケネディとジョンソンでは継続性がないです、いきなり介入拡大です。
ただし黒人問題・公民権法では一定の進展があったようですが、そのせいで南部民主党はニクソン・レーガン両大統領に投票してますね。南部の白人票は共和党に流れますね。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 00:50:40ID:dFIwVkrB
>CIA+石油産業+ジョンソン副大統領+FBI

これらを結びつけたのは、マフィアではないでしょうか
0053名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 18:54:27ID:V6EeYvdX

う〜〜〜〜〜ん よく分からんね!
0054名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/29(日) 03:01:02ID:J1nNn+ZX
なんというか一国の大統領をも消し去る裏の支配者がいるってのが怖いよなぁ
まあどこの国も一緒なんだろうけど

ロスチャイルドだかロックフェラーだかが絡んでるって聞いた事あるけど
どうなんだろうねぇ
0055名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/29(日) 23:17:17ID:wIiUuh4y
暗殺という選択をえらんだのは、なぜなんだろうか?
政治的にダメージをあたえたいのなら、いろいろ足引っ張る方法はあったはず。

しかも、兄だけでなく弟ロバートケネディまでもだ。
どうして、弟まで暗殺したのか? 

わたしには、報復におもえるんですよ


0056名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/30(月) 07:12:24ID:1YxCJeU+
普通にニクソンがやったと思ってた。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/30(月) 13:07:04ID:iDTVx8Bo
ニクソンっていうのも人相悪くて裏で悪い事としてるのがバレバレだね
0058名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/30(月) 15:26:56ID:WBi26Exi
落合の本の信憑性ってどうなんですか?
0059名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 00:55:40ID:???
ケネディ暗殺の真相
ttp://www.crc-japan.com/research/k-a/index.html
0060名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 15:06:30ID:6K/VGeFB
落合の本は、なかなかおもしろかった。
信憑性は、わからないけど
さいきんんDVDで、マフィアのおもしろいのがでてる。
マフィアがJFK暗殺に深くかかわっているという視点
3巻がJFK暗殺
やはり、永遠に謎なんだろうなぁ

http://www.asahi-net.or.jp/~YW5S-OKD/dmas/15/15814.html
0061名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 18:03:07ID:se+q7Tnf
58です。証拠等がほとんどないから信憑性と言ってもなんとも言えないですよね。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 18:48:34ID:PhyitNJN
JFKの原作のジム・ギャリソンはマフィア説をとなえていない。
彼はマフィアに金銭的に援助しもらってたからとかなんとか・・
0063名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 22:09:48ID:xP8UMF25
車に乗ってた人が撃ったらしいですが、拡大などして見れないのですかなぁ…
0064名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 03:14:21ID:LdaUd7RI
76 :自演御苦労:04/10/05 04:04:11
>>10
そう言う君はアイゼンハワーの副大統領時代のニクソンが
インドシナ介入積極派だったと言う事実を知らない。
1970年代に戦域をカンボジアやラオスに拡大したのもニクソン。
>>55
ナンセンス。インドシナ介入の路線を引いたのはダレス。
民主党トルーマン時代も反共大統領顧問で共和党アイクの下でも国務長官でインドシナ強行派。
アイゼンハワーはダレスに寧ろ引きずられたんだよ。
ニクソンは当時の副大統領だよ。
10年以上も経てば馬鹿でもベトナム戦の愚かさには気付くだろ。
1950-60年代のニクソンと1970年代のニクソンを混同している。
民主党の失敗こそ共和党強行派を覚醒させたんだよ。
つまり反面教師と言うこと。

因みに自民党政治で有る限りは、或いは利益誘導型民主政治である限りは
自民は勿論社会党でも1960/70年代の政策の結果は同じ。
高度経済成長はある意味日本を慢心させていた。
その一つが1961年に施行された地方バラマキ政治の典型国民年金制度。
バラマキ福祉の始まりだ。
>>62
正しい。

宗教的な潔癖さを抱いた馬鹿がリーダーをやれば結局はくだらない
軍事介入をしただろ。アイクでもケネディでもニクソンでも変わらないよ。
当時の米国はそういう時代だった。
ベトナム戦争最大の問題は米国民の大多数が賛成して始めた戦争だったと言う点だよ。
一大統領の責任ではない。つまり衆愚政治の典型であり帰結だと言うこと。
最近の戦争と最も良く似た点だ。


77 :世界@名無史たん :04/10/06 05:48:36
>>69

 そうか?

 そういえば僅差だったイリノイ州での開票結果が怪しいと言ってた奴が俺の知人に
いたな・・・

 これは聞いた話だがディック・デイリーシカゴ市長が開票結果を操作したと疑われ、
敗れたニクソンもやり直しを要求したそうだ。(でも結果は変わらなかったという話だ)
0065名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 03:16:05ID:LdaUd7RI
ケネディが大統領になった時には第二次大戦や朝鮮戦争で余った武器が米軍の
便宜で大量に南ベトナムに流れ込んでおり、フランスの旗色が悪いのを尻目に
そこの麻薬ルートに関わっていたマフィアメンバーと介入の下準備を進めていたんだ
そうだ。

 ついでに言うとケネディが暗殺されたときなんか、巨大軍需産業の関係者なんか
こぼれる笑顔をかみ殺していたとの事。

 ケネディがいい大統領かどうかは知らんが、戦争をおこしてもうけようとする連中に
とっては、すご〜く厭な奴だったことは確かだ。

0066名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 13:11:46ID:W1OP+iE7
クレイショーって、ホモだったらしいし
フェリーとかいうのも、眉毛マジックでかいてる

変なの多いな
0067あぼーんNGNG
あぼーん
0068名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/14(火) 02:57:06ID:dp2Bv8OV
弟のロバートまで殺されているんだから、完全に暗殺計画はありだろ。
変なパレスチナ人捕まったけど?身代わりか?オズワルドと同じ〜

でもあんまりニクソンは関係ないんじゃない?情報は伝わっているんだろうけど。
副大統領のジョンソンは、ケネディ暗殺後支持率伸ばしてるんだよな。どうしようもなくなるのは
ベトナム戦争のテト攻勢の後、テレビの前で南ベトナムの用心がべトコン撃ち殺すシーンがあるけど
それですべてがオジャン!せっかくケネディ暗殺までして大統領になったジョンソンは、戦争で足元
すくわれたね、何のために大統領になったのか?ジョンソン本人もベトナム戦争イヤがっていたんだけど〜
0069名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/14(火) 19:39:05ID:fCQsQYFE
『ケネディとユダヤの秘密戦争』ではモサド主導説を唱えてるが?
0070名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/18(土) 21:19:51ID:LJXU/1p+
あげ
0071名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/20(月) 00:40:56ID:yEUldbvy
マフィアとソ連はありえない。両方とも弱みをついて駆け引きしてくるタイプだと思う。いきなり暗殺する単細胞か?マフィアは怖い存在だが、権力のトップを暗殺するほど腹座ってるかぁ?
0072名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/20(月) 00:45:36ID:yEUldbvy
ソ連は共和党政権になるほうが、嫌なんじゃないの?がいしゅつかも知れないがニクソンもありえない 選挙同情票が民主党に行きかねないから。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/20(月) 02:25:05ID:???
この事件って結構タブー化してますよね?だとしたら、アメリカ国家に大打撃を与える始末になる。僕が思うには、石油利権が一番の引き金じゃないかと、思う。


今も石油利権でテロリストと戦っているアメリカは、昔から同じような事を繰り返している。湾岸戦争が一番にいい例である。アメリカのやり方は昔と変わらない。


まず、ある組織でターゲットを決め 国内 世界中で知名度を上げる。次に中東に戦争を仕掛ける。最後、仕事を終えたターゲットを消す。

僕もわからないが、CIA FBIの末端の人間が絡んでいるのは、間違いないかと…只 時代が時代だけに風化 即ち タブー化して抹殺され、世間から忘れさられてしまうのであろう…。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/20(月) 03:44:25ID:???
ケネディの死体と映像を何度も調べて見たが、謎だらけだ。まず、あのフィルムが本物なのか? 確実に手が加えている可能性があるような‥


そして、射殺された画面には、まず、一発目が、ケネディの胸辺りを撃ち、二発目は頭部を撃ち抜いている。映像をよく見ると、運転手助手席のサングラスの男が銀色のピストルのような物が見えるのだが‥


次に、ケネディの死体の写真を見たが、あれも、怪しいかと…映像には頭部 顔は、吹き飛ばされてあと跡形もない。それを、必死でかき集めるジャクリーヌ夫人が映る。


しかし、検死された写真にはケネディの顔がくっきりと残っていて、頭部(後頭部損傷)だけなのだ‥ 顔はケネディとはっきりわかる。

推測)


1:犯人は2人 2:ピストルとライフルで射殺 発射は3発 3:前から、一発 後ろ もしくは、横から一発 もう一発目は反れた。 4:オープンカーに仕掛けがなされていた

この事件程謎だらけの事はない……。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/20(月) 19:35:32ID:yEUldbvy
新説 ケネディ家の内紛説・公民権運動に不満を持つ白人至上主義団体説・過激反戦ピッピー説・公民権運動が手緩いと不満を持つブラックパンサー説。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/20(月) 23:43:31ID:OhGRGsMh
ジョージ・H・W・ブッシュ
事件当時、CIAの高官だったそうで何かしってそう
0077名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 03:25:48ID:???
保守
0078名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 06:26:26ID:csv4s8LJ
更に新説! プライベート説(ジャクリーンが不倫激怒暗殺依頼説)・オズワルドの単なるウサばらし説・宇宙人説・実は自殺したくて自らが依頼説。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 06:51:24ID:csv4s8LJ
軍のクーデターもありえない!公の場所で大統領が死亡したら責任問題になる。ソ連に「大統領の命すら守れないヘタレアメリカ軍」扱いされ権威失墜される。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 06:57:06ID:csv4s8LJ
オズワルドの単純な動機が真相で 互いに黒幕説をつくり濡れ互いに衣着せてるように思える(暗殺黒幕とされる人たちも対立してたから)互いに「あいつが黒幕だ!首謀者だ」扱いして自分がイメージアップさせてるような
0081名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 16:37:53ID:duqG1j+Y
息子も、謎の飛行機墜落事故で死亡
0082名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 17:44:30ID:???
ケネディ一家は呪われているな。
CIA FBIに。。
0083あぼーんNGNG
あぼーん
0084名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 21:54:32ID:???
>>83
※このアドレスはワンクリック詐欺サイトのひとつです。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 03:40:23ID:???
>>83 死ね
0086名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 15:02:25ID:vGfoxo4A
ケネディの父親からして、禁酒法のときに大もうけしてたんだ
そういうスジとさんざんおつきあいして、選挙でも応援してもらったりと
かしつくってるのに、ようがなくなったらポイってそうはいきませんよ〜

0087名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 23:49:19ID:rC1XNDv3
今たまたまこのスレ見てたけど
今日がその暗殺があった日だってこと忘れてた


ってことでage
0088名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 01:58:19ID:???
ああ、すっかり忘れてたよ・・・
0089名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 09:03:35ID:???
ケネディが亡くなった時刻に産まれた男の子いて「僕はケネディだよ、アメリカの大統領だよ」と言ったらしい。
顔もケネディそっくりで頭にハゲている部分があり、そこは弾丸をうけた場所と一致するらしい。本当かどうかは知らんが。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:50:17ID:uYCUgjYA
>89

ねーよwwwwwwwww
0091名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 08:31:40ID:9FC/l+BN
≫74
助手席じゃなくて運転席だしょ?
右後方に振り返りながら左手で大きめのシルバーの銃でトドメ。
最初の一発は助手席の小柄なグラサンSPが左手に振り返って撃ってる。
んで、この真犯人二人は、ケネディがテキサス入りしてチャーター機
から降りてくる時に前後にいるわけね。
これは暗殺じゃなくて公開殺人だよ。暗殺ならもっと静かにやるから。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 11:09:16ID:CA7cy0J+
ケネディが生きてて大統領2期目を務めてたとしたら
具体的にどういう政策をとってたと思う?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 12:03:59ID:qmaQ9HfV
弟ロバート・ケネディを司法長官からFBI長官にしたり
CIAとかいろいろ、人事で大幅な変更があったんじゃないだろうか
0094名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 14:17:00ID:???
>>91 さん やはり、あの動画は本物なのか!?
僕が初めて食いついたのは、ザ・ショックスというビデオ見て運転手の男がシルバーのピストルを向けてる場面が、鮮明に映っていたことだ。 やはり、あなたも気づいていたか!!

ということは、犯人は、運転手と、あと何人いるのか? 運転手が前から一発でケネディが下をむく次の一発がわからん。助手席の男は重傷のケガを負っている。


多分 後方から二発かもしれんね? 一発目ケネディの のど元(運転手)が撃つ
二発目反れて助手席の男に当たる

三発目ケネディの後頭部直撃で即死

謎なのは、誰が後方からライフルで射殺したのか? オズワルドでは、ないのは確実だが‥後方真正面から二発撃ち込まれているような?


不可解な事件だよ!
0095公平な判断を2006/11/24(金) 15:24:01ID:Cn3UOf33
国民人口と保全が基本ですね。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 22:40:15ID:VD2FTW3s
CIA+石油産業+ジョンソン副大統領+FBI+マフィア+ニクソン+軍部

みんなグル、知らないのはケネディ一家だけ

0097名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 00:26:16ID:+xo5Y3et
>>91>>94
残念ながら前席のSPによる射撃は完全に否定されている。
ケネディ夫妻と前席SPの間にはテキサス州知事夫妻が乗っており、知事は銃撃を受け
負傷している被害者。彼らの証言と現場の目撃者の証言でそれは否定されている。
そもそも、SPが犯人ならなにもあんな公衆面前でやる理由がわからない。
わざわざバレる犯行をしても意味がないでしょ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 00:31:25ID:+xo5Y3et
じゃあ誰がやったのかとなるが、俺もいろいろ調べた。
マフィア、軍産複合体、亡命キューバ人、ソ連、CIA、FBI、ジョンソン・・・
しかし、調べれば調べるほど泥沼にはまり込むような謎が次から次へと出てくる。
実際問題、あまりに動機がある奴が多すぎて、誰が怪しいかというと
怪しい奴が多すぎて困ってしまうのだよ。これは本能寺の変も同じだね。
ひとつだけ確実なのは、ジョンソンは確実に関わっていたってこと。
ただ、ジョンソンが黒幕かどうかはわからない。そういった計画が既にあり
ジョンソンはそれに乗っただけというのも否定できないからだ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 00:38:59ID:+xo5Y3et
一番俺を混乱させたのは、暗殺当日、暗殺現場のすぐ近くで警察に身柄を拘束され
なぜかその場で解放された男たちがいるのだが、そのうちのひとりに
フランク・スタージスという男がいた。
実はスタージスは1972年のあの「ウォーターゲート事件」で、事件発覚のきっかけになった
ウォーターゲートビルに侵入して捕まった男のひとりだということ。
スタージスは、ニクソンに近い人物なのよ。
ウォーターゲート事件に関わった男は、ケネディ暗殺にも絡んでいた可能性が高いってこと。
そして事件直前のニクソンはテキサス周辺で不審な行動をしており
さらにニクソン自身もケネディ暗殺については一切ノーコメントを貫いていた。
もう、それで嫌になってしまった。あまりに登場人物が多すぎてね。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 00:39:45ID:+xo5Y3et
そんなわけで初めての100げとずさー
0101名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 20:13:14ID:???
この事件を今知っているアメリカの高官の方の名前知っていますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています