農業を後継ぎしてるの長男さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いやいや
NGNG私は全く農業する気持ちなし、でも農地少しだけどあるからどう処理するか問題です。
区画整理できてない農地なので道なし、狭い、都市近郊農地なんですが。
アイデア(アドバイス)ください。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/20(金) 18:24:54ども!
もう経営は任されているんですね
自分はまだ下で働いてて給料月5マンほど…
休みもあまりないし、ちょっと物足りないです
同じ境遇のみなさんどうなのか知りたいです
もっともらってますか?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/20(金) 18:53:36今 手取りが少なくても親が散財してるわけじゃないから
後にはすべて君のものじゃないか。
小遣い5万円はリーマンにとって羨ましいです。
その5万円の中から 自動車のローン、燃料代が
引かれるなら大変だけども そうじゃないんでしょ?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/20(金) 19:47:28嫌じゃなかったらバイトしてみるといいよ。
農業とは違う世界が見えるし経営に役立つことがいろいろあるよ。
もちろん疲れるけど、俺は楽しいからいい。
農家では男は財布を握れないよ。お金欲しかったら、何か新しいことするしかない。
うちは車を使って都会へ渡り、果物の移動販売もやってるよ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/20(金) 21:06:58ありがとうございます
恵まれてるほうなのでしょうか?
以前はバイトですが、週5日働き一人暮らししてました
生活はそのときのほうが苦しかったけど楽しかった
休みあったし、自分でやり繰りできたから
いまはそれがなくなってしまった
給料ポンと渡されて何をするでもなく
既婚の方もそうなのかな
自分がまだまだ子供なんでしょうか
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/20(金) 23:53:11自分もそんな状況です
一応経営は任されてるけど資産は親のものなので
自由に金が使えない… 仕事しててもあんまり自由に考えられないし
自分で何か始められれば良いんだが…
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/21(土) 01:07:04空いている土地になにかつくって直売に出してみるとか。
選択の幅を広げる勉強という名目もたつし。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/21(土) 22:14:12裏作で儲かるものを探すとか
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/25(水) 12:25:12副業に盗みをやっている百姓
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/25(水) 19:50:06どんな選択が一番いいかアドバイスお願いします。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/25(水) 20:16:57何をどれだけの規模で作ってる?
親の年収はどれだけ? お住まいは築何年?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/25(水) 20:41:11社会は厳しいですよ。
今高校生なら 45分間授業だと思われますが、
職場では2時間に10分の休憩です。
高卒で就職されるなら製造業の工場勤務が大半だと思われますが
立ちっぱなしで2時間ぶっ通しです。週休2日じゃないかもしれません。
3交代勤務かもしれません そうなると友人とは休日が合わず
一緒に遊べなくなります。 そんなもんなんです。
そして手にする給料は 20万円にも満たないでしょう。
地方の賃金はそんなによくないもんです。現実を知ると愕然としますよ。
そんな事から地方では専業農家のほうが高所得と言えるかもしれません。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/25(水) 20:43:25曖昧ですみません。
0240237、238
2007/07/25(水) 21:00:36専業農家ならウサギ小屋的な住まいではなさそうですから
リホームすれば あなたの代は建て替え無しで行けそうですし
たぶん住宅ローンも残ってないでしょう。
米農家という事ですが これは一番楽な農業です。
高卒で製造業勤めより 楽かと思われます。
ただこの先どこまで米価が下落するのかが心配です。
コシヒカリ1等で1万円は覚悟しなくてはなりません。
その時に どれだけの採算性が見込めるか
試算してみればいいじゃないですか。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/25(水) 21:33:21>>240
アドバイスありがとうございます。
自分の家のことをしっかり把握して将来を決めたいと思います。
ちなみにですが工業高卒と普通高卒での就職だと違いは出ますか?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/25(水) 22:04:53> ちなみにですが工業高卒と普通高卒での就職だと違いは出ますか?
工業系の学校を出てても 基本課目授業時間のほうが多く
専門実習時間なんてのは 3年間を合計してもたかが知れてます。(お手伝いレベルです)
最初は 普通科卒の人よりいいかもしれませんが
すぐに追いつかれたり追い抜かれたりしますよ。
学校では 物事を学ぶ姿勢や学び方を身につけただけであって
本当の勉強はこれからが本場であってそれが一生涯続くものなんです。
各種スキル等を磨けばそれなりに道が開けるかもしれません。
※何かしたい事があって専門学校へ進学されるなら
かなりスキル的に向上します(マジメに勉学すればの話です)
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 00:06:34ホント勉強になりました。ありがとうございます。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 00:12:5202年大卒で思うように就職できず、実家暮らし非正規雇用で生きてきたけど、
叔父の家で跡取りがいないってんで、農家を継がんかって声がかかって悩み中。
東日本の日本海側で会社を退職してから稲作専業で8町やってるって言ってたけど、
90超えの祖父母も要介護だし叔父叔母も60超えてるし、実家の父母も50代だし…高齢社会だな。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 00:24:08・・・農業技術を学びながらヘルパーの資格とったほうがいいかもしれんね。
(JAで介護事業やってるところもあるが)
跡を継がなくても介護はしなきゃいかんしな。。。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 08:55:138haぐらいなら やめておきなはれ。
機材更新で いっぱいいっぱいになるよ。
0247244
2007/07/26(木) 13:23:39孫は16人もいるんだけどね。叔父の所は娘2人で二人とも嫁いじゃったし、
田舎に顔を出す孫は俺を含めて4人ぐらいだよ。
>>246
機材は最近更新したばかりで借金は無しだが、家が築50年超でガタガタ。
農機具小屋は鉄骨でしっかり作ってあるから大丈夫そうだった。
現状で8町だけど、土地改良区の役員をやってる叔父曰く、
若手がいればもっと拡大してほしい話しは沢山あるとか。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 13:49:3315haぐらいは欲しいところ。
その為には今の機材をもっと大きなものに入れ替えなくちゃならないし
乾燥調整する場所も増築しなくちゃならない。
最初から15haぐらいやってて機材の借金無しなら良い話かもしれんのだけども。
育苗設備、現場用農機具、乾燥調整所、乾燥調整器具、運搬車両。
これらみんな20haぐらいまで対応できるものでないと厳しいよ。
今の機材じゃたぶん規模拡大できないと思われ。
0249244
2007/07/26(木) 14:37:52素人なんで詳しくはわからんが、乾燥調整する小屋と器具っぽいのはあった。
二階建てになってて、でっかい機械があって横から籾殻が出てくるようなやつ。
家の敷地内にあるハウスは10m×20mぐらいだったかな。自作したとか言ってたけど。
車両は11年落ちの2トンダンプと9年落ちの軽ダンプ。
トラクターは50馬力で家から離れた所に小屋があって、他にもいろいろな機械があった。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 14:55:43乾燥調整する乾燥機は 1機ぐらいじゃぁ ダメですよ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 20:32:25僕も農家の長男です。
小さいときから農業が嫌いで、
学卒後全く畑違いの営業を13年続け、今年跡を継ぐことを決意しました。
ただ、農業だけでは食べていく見通しが無いので、
農業関連(純民間)の営業職に転職し、兼業でバランスを取りながら運営するつもりです。
ちなみに作物は米だけ。幸い職場が米を扱う業者なので、一石二鳥です。
野菜は作っても手間がかかるわりに収益がないので自家消費分程度しか栽培してません。
今、一番役にたっていることは、学生時代から継続している学習する習慣と、
営業時代に学んだマーケティングセンスです。
あと今欲しいのは、栽培現場の知識かな。
ご両親がしばらく健在ならば、修業がてらに外の空気を吸ってみるのもいいかもしれません。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 20:48:32JAにカントリーエレベータとかあるなら、
必ずしも大規模にそろえる必要はないでしょ。
儲かる儲からないは別としてだけどさ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 22:04:52米専業農家が自前で乾燥調整ぐらい持たなくてどうする。
カントリーエレベータは大口の場合 原則予約日でしか
か受け入れてくれないし 刈り取りピーク時には
兼業農家や集落営農の利用も多く待ち時間が増えます。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 23:24:56そこら辺は費用対効果を見ながら臨機応変に対応しないと。
変に凝り固まった考えだと知らぬ間に傷を深くすることもあるよ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 00:05:54236です。アドバイスありがとうございます。両親は現在43歳とまだ大丈夫なのでそうするつもりです。
質問なんですが、転職する前の仕事をやめる時、キッパリ踏ん切りはつくもんですか?収入や妻・子供などの将来的なことを考えると悩むと思うんですが…
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 06:43:24刈り取り、乾燥調整だけを請け負う事ができなくなるなぁ。
楽で儲かるのに。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 16:40:01直販メインにするなら乾燥・調整は自前でしなきゃね。
ただ、これからの米価下落の流れで直販オンリーでいくか系統・転作絡みでいくかは
かなりの究極の選択と思われ。
>>255
ふんぎりをつけるのはケースバイケース。
田舎を見捨てるのが可能かどうかは場合によって異なる。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 17:20:22農業のほうが良いと感じれば踏ん切りはつくでしょうし、
情勢が悪ければ踏ん切りつかないまま 親の代で専業に
見切りをつけて兼業農家になる事になりますね。
そういうので問題ないんじゃないですか?
とりあえず、他所様の釜の飯食って嫁さん見つけてからでしょう。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 17:27:33アドバイスありがとうございます。
0260251
2007/07/27(金) 23:37:26251です。
正直転職には迷いがありました。
曲りなりにも長年働いた業界と全く違う仕事に就くわけですので、、、年齢的に大丈夫か?と。
何年も迷いましたよw
最終的には親からの期待、それから妻子・親を含めた全体の幸せを考えて決意しました。
両親の老後の面倒、今両親が所有し耕作している農地は、見ないふりをしたくても
いつかは現実の問題として直視しなければならないと思うようになり、
そう思うなら自分自身の現実の立場に一番良い選択をするしかないな、と結論出しました。
ただ、私個人的なケースなので、その辺を勘案してもらえればよろしいかと。
ただ>>256の言うとおり、サラリーマン時代に嫁さん見つけたのは良かったです。
地元の周りには独身の跡継ぎがいっぱいいますし。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/03(金) 22:10:45生活が苦しくて死にそうです
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/04(土) 01:16:25乙。
販路を考えるか転作に逝くか・・・
まずはそのあたりか。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/04(土) 08:30:12この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→http://society4.2ch.net/test/read.cgi/agri/1157651444/
★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽り大好き農厨、兼業オヤジ』防除テンプレ☆★
↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】
厨 粘着 生き残るのは兼業農家 反農厨 テンプレ厨 既出 論破済み 「w」 電波(デンパ) 農薬電波
ソースは? 認定 新規就農しろと煽る NGワード 現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定し、6兆円におよぶ関税による保護政策は見て見ぬフリ
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較 基盤整備事業は全て土建屋の為であり農家には全く利益が無い
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない 直接的な保護って何?
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意 あくまでも別人を装っての自己擁護 防除テンプレを荒らし扱いする
▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
○(eonet.ne.jp)は削除されるまで、削除依頼をひたすら『 何 十 回 』も繰り返すのも特徴
【詳細についてはこちら→】http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1183829233/
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/04(土) 10:19:31お前 兼業オヤジと同列に邪魔。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/04(土) 23:26:22○(eonet.ne.jp)こと、兼業オヤジの削除依頼要請を受けて
この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→http://society4.2ch.net/test/read.cgi/agri/1157651444/
★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽り大好き農厨、兼業オヤジ』防除テンプレ☆★
↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】
厨 粘着 生き残るのは兼業農家 反農厨 テンプレ厨 既出 論破済み 「w」 電波(デンパ) 農薬電波
ソースは? 認定 新規就農しろと煽る NGワード 現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定し、6兆円におよぶ関税による保護政策は見て見ぬフリ
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較 基盤整備事業は全て土建屋の為であり農家には全く利益が無い
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない 直接的な保護って何?
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意 あくまでも別人を装っての自己擁護 防除テンプレを荒らし扱いする
▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
○(eonet.ne.jp)は削除されるまで、削除依頼をひたすら『 何 十 回 』も繰り返すのも特徴
【詳細についてはこちら→】http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1183829233/
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/04(土) 23:53:02兼業オヤジに 遊んでもらいな。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 08:23:47○(eonet.ne.jp)こと、兼業オヤジの削除依頼要請を受けて
この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→http://society4.2ch.net/test/read.cgi/agri/1157651444/
★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽り大好き農厨、兼業オヤジ』防除テンプレ☆★
↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 09:21:54兼業オヤジとテンプレ厨は どっちも煽り耐性皆無。
どっちもウザイ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 10:53:300271名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 12:42:24当事者か。w
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 20:40:29今は両親元気だが、一人になったら・・・辞める。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 21:04:24そんなつもりなら今のうちに止めて就職したほうがええよ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 23:54:47就職などしない!ニートに近いフリーターを目指すぞー。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/08(水) 23:42:30一スレに一つのコピペと宣言しているのが3つも続いている異常性に気づけと。
この下にもコピペが続くならそいつは間違いなく真性だ。
>>274
収入がないとニートにはなれないよ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/09(木) 20:57:37うちも中山間で果樹1haやってます
収穫時にどうしても人手が足りないので親戚周りに手伝って貰ってますが
この先が心配です
米もやってるけどこれも結構人手が要るし
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/09(木) 21:49:020278名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/10(金) 07:28:06百姓大喜び
直接取引は架空消費税つき
脱税の温床
すべて百姓の利益
これでチャンコロ嫁を買う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています