トップページx3
834コメント273KB

ZZ時代のZ、MkU、百式について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ZZZガンダム2008/03/11(火) 10:08:46ID:/WJ5oxVh
現在アニマックスで好評放送中のガンダムZZ。それを観ててふと思いました。
Z、Mk2そして百式は何らかの改修を施されているのではないか?とZガンダム
に関してはZガンダム終了からそのまま使用されていたから、冒頭部分ではZの
頃と基本的に同一の機体なんでしょうけれども、ラビアンローズで何らかの改修
を受けた可能性は考えられます。また、百式とMkUに関してはさらにその可能性が
高いです。この二機に関しては、グリプス戦で小破したものを改修したという説と
別の機体とする説がありますが、どちらにせよグリプス戦の時よりもあらゆる面で性能
の向上が図られたことは十分考えられます。火力、推力、機動性、関節の稼動範囲の拡大
などは勿論のこと、何よりも操作性がよくなったと思います。
0582通常の名無しさんの3倍2010/01/06(水) 01:09:54ID:???
Zプラスも百式改も蛇足だからZZ本編に出なくてよかった、富野偉い
0583通常の名無しさんの3倍2010/01/06(水) 01:30:08ID:???
>>347
>今更だが
>百式(試作1号機)→クワトロ機
>百式(試作2号機)→ビーチャ機
>百式改(試作3号機)
>
>百壱式 →予備パーツからの新造、主に百式改パーツ カラバ所属

だな、百壱式はカラバ配属の陸戦型で
ガンダムエースで過去に連載された
機動戦士ガンダムΖΖ外伝 ジオンの幻陽にわずかだけ登場してる
0584通常の名無しさんの3倍2010/01/06(水) 01:33:37ID:???
と自分で書いて間違えた
>>583
>ジオンの幻陽
に出てたのは、陸戦型百式改(カラバ所属)だったわ
0585通常の名無しさんの3倍2010/01/06(水) 01:37:08ID:???
んー、でも百壱式の経緯を見ると、
当初は陸戦型百式と呼ばれていたものを、百壱式と改めた
ってあるから、同一の可能性もあるのか?

まあ百壱式は永野の考えたもので、
陸戦型百式はMSVで出たヤツだから出所は別だけど
0586通常の名無しさんの3倍2010/01/06(水) 08:25:48ID:???
ワシの百式は百八式まであるぞ!
なぜか思いついた・・・
0587通常の名無しさんの3倍2010/01/06(水) 10:36:54ID:???
>>583
さらに今更だが、百壱式が載ってるそのサイトのMS図鑑ってタイトルまで戻ろう……

>MS図鑑

>ここではMSについて系列別に語るところです。
>文章ばかりで構成や考察にも再考の余地があるので
>文字なんて読みたくねーやという方は見ないほうがいいかも知れません。

>ちなみに、ここの文章は公式設定とは違った解釈をしている部分も多々あるので、
>公式設定としての資料の価値はありません。ご了承ください。
>また、ここに記された設定は常にアップデートされていきます。

>備考:形式名称に★印がついているMSは、同人誌モビルグラフィックス(全日本絵画)、
>   ◆印は流星改にて発表されたオリジナルMSです。

そう、完全に創作なんだわその百壱式の設定……
0588通常の名無しさんの3倍2010/01/06(水) 10:49:48ID:???
後付けの設定なんかどうでもいいよ
0589通常の名無しさんの3倍2010/01/06(水) 14:35:31ID:???
後付け以前に問題外の話だなw
つか、少しはおかしいと思えと
0590通常の名無しさんの3倍2010/01/06(水) 20:38:20ID:???
>>582
だが、それ以上に巨大な蛇足なのがΖΖ本編そのものだという……
0591通常の名無しさんの3倍2010/01/07(木) 09:10:51ID:x8kNpGh0
>>590 F91以降の宇宙世紀もの程蛇足ではないと思うけれど。特にVガンダム
やGセイバー、リングオブガンダム。
0592通常の名無しさんの3倍2010/01/07(木) 16:07:11ID:qDi6vIv1
新訳ZZでは是非 Z−MSVとは異なる百式改やデルタガンダムの発展型を
登場させて欲しいです。それとZとZUを掛け合わせたような新型や
ネモとジェガンの間を繋ぐような連邦、エゥーゴ系の新型量産MSを
出して欲しいです。
0593通常の名無しさんの3倍2010/01/08(金) 00:59:55ID:???
まさに蛇足
0594通常の名無しさんの3倍2010/01/08(金) 23:12:31ID:???
新訳ΖΖではなく、「一方その時、エゥーゴとネオジオンの真面目に戦争やってる人たちは……」みたいな話ならあってもいいと思う
ただ、ガザDとGMV以外はほとんど登場しないで欲しいな
0595通常の名無しさんの3倍2010/01/08(金) 23:52:22ID:???
エゥーゴのアーガマ隊以外の舞台の活躍か・・・。
センチネルの舞台以外にもありそうだよね。地上のカラバとか
0596通常の名無しさんの3倍2010/01/09(土) 02:40:49ID:???
ガザDはやめろ
画面上ではガザCと変わらないが、設定無茶苦茶だし
0597通常の名無しさんの3倍2010/01/09(土) 09:26:24ID:RUZib1XR
>>596ガザCとDで騒ぐぐらいなら、ガンダムのゲーム何て出来ません。
ザクが何タイプ出てくることやら(汗)
0598通常の名無しさんの3倍2010/01/09(土) 16:13:36ID:???
ガザDを設定通りにすると、GM3では勝てない
ガゾウムの方がまだマシ
0599通常の名無しさんの3倍2010/01/09(土) 22:54:29ID:???
カタログスペックに、連射性や砲身の可動範囲、フレーム強度のデータは無いからな
ガザDは「数字が設定されてる部分」が優秀なだけで、総合力ではGMVと大差ないし、もちろんガ・ゾウムより弱い
0600通常の名無しさんの3倍2010/01/09(土) 23:27:43ID:vNDEzqqz
>>13
無知蒙昧な糞馬鹿よ。
MKUは4機だっつうの。素人が。オナニーして童貞は寝ろ。カス。
0601通常の名無しさんの3倍2010/01/09(土) 23:35:42ID:???
1年近く前の奴に今更噛み付くのかよw
おーこわ
0602通常の名無しさんの3倍2010/01/09(土) 23:57:10ID:???
さすが聖拳さまですね!
0603通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 03:52:29ID:???
>>599
カタログスペックのことだと勘違いしちゃったのか……まぁ無理ないか
こいつMA形態だと10G以上で機動できるって設定があるんだよ
0604通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 08:40:42ID:ZuH9G4VD
アホが。総合ではGMVのほぷがよっぽど優秀だ。童貞はオナニーして2度寝してろ。
0605通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 10:47:13ID:???
>ほぷ

賢者タイムだったんですね。わかります
0606通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 10:48:29ID:???
サイコ百式とか作ったら、MA形態がゴールライタンのでっかいライター
になってしまうな
0607通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 11:16:36ID:???
ちなみに百式ディフェンサーやネモディフェンサーは相当格好悪い。
本当にMK2以外には全く似合わない。
0608通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 13:20:28ID:ee1W9YR7
Gディフェンサーのデザイン自体を帰れば百式やネモにも合うかも?

て言うか、百式にはメガバスーカランチャーが付いているし、
改修すれば可変型にだってなれる。必要ないでしょ?

ネモは確かAOZでネモと同じぐらいの大きさのランチャーつけてたな。

リックディアスもゲームではGディフェンサーみたいのつけてたし、
AOZでは、追加オプション装備で変形してた。

個人的には、スーパーガンダムの発展型の可変MSがみたいです。

0609通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 14:35:19ID:???
リガズィだろ。
0610通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 14:36:25ID:???
ダブルオーライザー「スッ」
0611通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 14:37:22ID:???
ズサ「ズサッ」
0612通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 14:45:10ID:???
ガンダムXX+Gファルコン
0613通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 15:05:30ID:???
>>603
設定の出所がまず不明瞭
加えて、それ以外のMSがどの程度の加速度まで出せるのか、パイロットがそれに耐えれるのか、という資料がないと、
「ふーん、なんだかすごそうですね」
としか言いようが無い
0614通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 15:12:30ID:???
ちなみに、いま適当にググッただけの中途半端な知識によると、

戦闘機の限界加速度が9G(パイロットの肉体に負担がかかりすぎるため)
競技用の1人乗りプロペラ飛行機 の大会で記録される平均的瞬間最大加速度が10G
らしい

人類が宇宙に出て巨大ロボットでドンパチやってる世界なんだし、
ガザD(MA形態)が10G以上で機動出来るとしても、別にびっくるするような事は無い気がするが
0615通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 17:18:59ID:???
Gといえば、
昔 宇宙区間は空気無いから大気圏より強いGかかっても
大丈夫だと思ってた。
0616通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 18:34:24ID:???
GN粒子があればGなんてヘッチャラ
0617通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 19:22:47ID:???
元々資料やらスペックやらを軽視してる人に資料提示しても無意味だよな
山羊にでも見せてた方がまだ役に立つw
0618通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 19:53:59ID:???
結局カラバ所属の百壱式ってねつ造サイトにマヌケが勘違いさせられただけだったの?
なんかスウィネン社を思い出すがw
0619通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 20:17:46ID:???
>>618
月刊NTに永野が灰色の百式を描いてるからそれが元じゃないかと
0620通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 21:21:55ID:???
あれ「百壱式」ってだけで、特に設定があったわけじゃないんだが・・・
0621通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 21:23:01ID:???
>>617
まあ、所詮は「設定」資料だし、公式でも非公式でもどこかの誰かが勝手に頭の中で考えた事でしかないからねぇ……
0622通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 21:37:16ID:???
NTに永野が描いた灰色のは「百壱式」ではなく「タイプ100」
一応設定らしきものはあるが、プルトンドライブを装備した7機のアナハイム特別戦闘団の連隊長機ってナンチャッテ超兵器設定
カラバなんて全く絡んでこないよ
0623通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 21:48:26ID:???
永野の非オフィシャリの話なんてどうでもいいよ
0624通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 22:39:13ID:???
>>347>>585が間抜け野郎だったってことだろ
そろそろ勘弁してやれ
0625通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 22:42:28ID:s6Ek4bHa
何かNT誌上に昔(おそらくZガンダムの頃?)シャアガンダム(赤いガンダム)
何てのが載ってたみたいだよ。何か百式やZを思わせるデサイン。確かシャアが
セイラと一緒にその肩に乗ってた。今度出るガンダムの歴代イラスト、セル絵集
に載るみたい。
0626通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 22:51:55ID:???
赤い百式改なんてセルイラストもあったな
パイロットはもちろんシャア
カミーユとアムロを加えてジェットストリームアタックするイラスト
0627通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 23:15:24ID:???
なんか百一式そのものが無かったように言われてるが
一応百一式のイラストはあるんよ
http://tetchang.hp.infoseek.co.jp/101.jpg
0628通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 23:23:00ID:???
そういやナイチンゲールはボツだけど
結局スパロボに登場したな
0629通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 23:51:17ID:???
>>627
永野のオナニーは黒歴史だから
0630通常の名無しさんの3倍2010/01/10(日) 23:51:58ID:???
>>628
それは出渕バージョン
0631通常の名無しさんの3倍2010/01/11(月) 01:13:31ID:???
>>627

それただの落書きだから全然関係ない
それが関係あるならガンダムにレッシィ出る
0632通常の名無しさんの3倍2010/01/11(月) 01:14:20ID:???
俺は後期のレッシィが好きだ
0633通常の名無しさんの3倍2010/01/11(月) 01:15:22ID:???
パンチラだからか?
0634通常の名無しさんの3倍2010/01/11(月) 01:44:13ID:???
>>631
>ガンダムにレッシィ出る
それも意味不明…
0635通常の名無しさんの3倍2010/01/11(月) 12:26:14ID:???
レッシィは前期派だな。後期は大人びすぎて化粧濃くて別人だし
0636通常の名無しさんの3倍2010/01/11(月) 12:46:38ID:???
パンツよりも脇だな
0637通常の名無しさんの3倍2010/01/11(月) 13:12:06ID:Tj+R9amt
>>627 何か百一式とナイチンゲールと来て(二つとも没)
ハンブラビ(富野監督にそんなの描いてるようじゃ永野君も駄目発言されたもの)
を描く何て、富野に対する嫌がらせでしょう、永野さんのそのポストカードって

レッシィは何か問題あったのかな?
0638通常の名無しさんの3倍2010/01/11(月) 13:25:22ID:???
前期のおっぱいだろ
0639通常の名無しさんの3倍2010/01/11(月) 13:27:36ID:???
>>634
>>631を意訳するなら
「おいおい、こんなんが公式設定だってんなら一緒に描かれてるレッシィもガンダム公式になっちまうだろ、落書きだよ、落書き」
って事じゃないか?
公式のものを落書きするって場合もあるから、この断定は無意味だけどね

>>637
単に気に入ってるってだけの事だと思う
ナカツ君に深い考えなんてあるわけないじゃん
0640通常の名無しさんの3倍2010/01/11(月) 13:41:12ID:???
レッシイはいいキャラだった
0641通常の名無しさんの3倍2010/01/11(月) 21:27:03ID:???
中の人が嫁だったな(当事どころかその前から交際中)
0642通常の名無しさんの3倍2010/01/11(月) 22:35:17ID:???
「公式」としての事実は、
「百一式というMSを、ΖΖに出そうという話はあったが、最終的に登場はしなかった」
という事になる

Ζ−MSVの機体よりも「公式」に近づいた事がありながら、結局は設定の公開すらされなかった悲運の非公式MS、ということだ
単に出来の悪い思い付きでしかなかったから不採用になった、というのが真実かも知れんが、その辺は当事者でなければわからんしな
0643通常の名無しさんの3倍2010/01/11(月) 22:41:39ID:???
ゼータハーフとかメガゼータみたいな公式とは関係ない同人的なMSだろ

0644通常の名無しさんの3倍2010/01/11(月) 23:19:27ID:???
>>642
>公式としての事実は

うん、で、ソースは?
0645通常の名無しさんの3倍2010/01/11(月) 23:47:38ID:???
ソースはガンダム者(笑)
ガンダム・エイジ(笑)な。
0646通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 00:05:52ID:???
>>644
このイラストと、そこに書いてある文章そのものがソースだろうが
ΖΖ、没、未発表、とあるだろう
読めないか、読めても故意に無視したいのならどうにもならん
0647通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 01:29:17ID:???
>>641
俺はコメント見るまでラキシスだと思ってた。
まあどっちも嫁だけど
0648通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 01:31:33ID:???
「公式のボツ」MSだろ
作中には存在しない。案としてはあった。
0649通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 01:33:37ID:???
永野「レッシィとラキシスとベルトーチカとクェスは俺の嫁」
0650通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 01:53:40ID:???

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~fssfreak/naganoMS/ZG.htm

少しググれば、それがどういう経緯のものかわかるだろうに。
それがZZに登場する予定も可能性も全くなかったよ。
0651通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 02:01:51ID:???
>>627
百壱式のイラストが存在することには疑いはないんだけど、設定も何もない
没イラストな存在に、カラバがどうとかのアフォ設定がついてるのを頭から
信じちゃったうっかりな人がいるんだなーって話なんだけど
0652通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 08:51:06ID:???
ボツイラストまで公式に入れてたら大変だなw
決定稿までのも全部入れる気か?w
0653通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 09:11:12ID:???
永野のは只のオナニーだからどうでもいいのさ
これが大河原御大やカトキのラフの場合は公式
と同等の扱いしても差し支えないと思う
0654通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 09:55:13ID:???
誰が書いたかなんて関係ないだろ
没は没
0655通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 10:44:28ID:dwiI+TxS
M-MSV のプロトタイプZZは、確かZZのラフ、没スケッチを元に大河原が
描いたとか?

F90も元々はF91の没案だし、スモーは∀の没案が元、ガンイージだってVの
ラフスケッチが元だったんでしょ?

て言うか、百式自体が元々MkUの没案を元にZの前進として書き直したもの
じゃない。

使用価値のある没案は、今後ゲームなどでじゃんじゃん出して欲しいね。石垣
描いたクロスボーンのMAとか・・・百一式はお披露目する価値はあるのかな?
0656通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 10:45:44ID:dwiI+TxS
それと幻のMSであるZZUとかZVとかってみたことないんだけれど、
もし画像持ってたらどなたかみせて下さい。
0657通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 11:08:14ID:???
>>654
いやメカデザの格って俺等ロボファンには重要だろ
永野ってぶっちゃけ石垣以下の小物だし
0658通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 11:24:36ID:???
>>655
ボツでも、別の物語に採用されるようになったら、それはもう公式じゃね?
今話題にしてるボツとはちょっと意味合いが違うような?
0659通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 12:10:12ID:???
ちなみに永野の「タイプ100」のイラストの解説だが、プルトンドライブとかアナハイム特別戦闘団連隊長機とか
異次元全開のバカ解説をだらだら書き連ねたあげく、「なーんてウソウソ」と軽い調子でオチをつけてる。
これ公式と信じるの?アホかw
0660通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 12:17:09ID:???
>>659
それってカトキのVGピンナップの構図をまんまパクった挙げ句
左右の向きを反転させた奴か?
その妄想文は非公式だけど
イラストの方はZガンダムのLDBOX用に書き下ろされた物だよ
0661通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 12:24:37ID:???
やりたい放題というか最低だな永野・・・
0662通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 12:33:58ID:???
>>660
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0045932-1263267166.jpg
0663通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 15:20:20ID:???
>>657
そういうのと、公式的な扱いとは関係ないよ
大河原氏が描いた物だって、いろんな没デザインを経て、最終的にクリンナップされた物が使われている
たとえばガンダムの初期デザインの一つには、いわゆるスーパーロボットみたいに普通の鼻と口があるんだぜw
他はほぼそのまんまなのに
そういうラフなどを公式と同等扱いするのは変だろう

それらが別の形で(プロトタイプなどのバリエーションとして)採用されたらまた話は変わってくるけどさ
0664通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 15:56:38ID:???
アンチ痛過ぎw 公式じゃなくてもナガノ版MSは無視はできん
貶めるてもみっともないだけで誰でも賛同する訳じゃない
0665通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 16:57:44ID:???
信者とかアンチなんて幼稚な括りとは関係ない話をされてるのが
理解できない馬鹿のふりをしているのかそれとも本当に馬鹿なのか。

まぁ、どちらにしても馬鹿にしか見えないから問題はないが。
0666通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 19:36:30ID:???
とりあえずスレタイを10回ぐらい音読した方がイイんじゃないかな
0667通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 22:23:47ID:???
>>656
>ZV
リゼルのデザイン発注時の仮称だから、
完成品はリゼルなんじゃない?
0668通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 23:24:25ID:???
アニメの設定ごときで鼻息荒くして喧嘩する事もあるまいに
無意味に他人を貶めて喧嘩を売ったりせず、ただ事実だけ述べればいい
0669通常の名無しさんの3倍2010/01/12(火) 23:27:01ID:???
つーかZMSVのZUはエルガイムMk2のモロパク
0670通常の名無しさんの3倍2010/01/13(水) 00:08:40ID:???
>>669
眼科池
0671通常の名無しさんの3倍2010/01/13(水) 07:22:33ID:???
お前ら仲良くしろ
0672通常の名無しさんの3倍2010/01/13(水) 10:01:23ID:???
韓国製のガンダムエルガイムを思い出す・・・・
0673通常の名無しさんの3倍2010/01/13(水) 13:31:39ID:???
>>662
掲載月逆じゃねえかwww
アンチの執念怖ゎ
0674通常の名無しさんの3倍2010/01/13(水) 14:15:36ID:???
となると、LD-BOX用に描き起こされたってのも嘘で、NT用に描き起こされただけてことになるな
まぁどちらにしろ公式にも設定にも全く関係しない話なので、どうでもいいんだがw
0675通常の名無しさんの3倍2010/01/13(水) 14:20:47ID:???
>>673
あ、本当だ。永野の方が94年1月号、カトキのV2が94年3月号(元絵は左右反転)だね。
そもそもこの程度の構図の類似をパクリと言うのがどうかと思うが、
時系列を捏造してまで無理やり叩きたいのか。
今さらだが、本当に頭がおかしいんだな。
0676通常の名無しさんの3倍2010/01/13(水) 14:22:44ID:???
>>674
LD-BOX用の描き下ろしと言うのは本当。先にNTに掲載されて、LD-BOXのライナーにも収録されている。
0677通常の名無しさんの3倍2010/01/13(水) 16:29:33ID:???
そのイラスト、NT向けに描きおろされた奴だよ
FSSアウトラインで明言されてる
0678通常の名無しさんの3倍2010/01/13(水) 19:42:13ID:???
>>677
FSSの書籍名言われても判らないが
元々LD-BOX用に依頼されたイラストをニュータイプが先行掲載した物だよ

Newtype1994年1月号 P8〜9
イラスト及び解説文が掲載されている。またピープルカレンダーにも富野監督に対してのコメントが掲載されている

ZガンダムメモリアルLD-BOX1封入ブックレット P16
イラストが完全な形で掲載されている。
本誌ではコメントに隠れてよく見えなかった永野氏のサイン(「Mamoru Nagano 1993Dec」)も見ることが出来る
0679通常の名無しさんの3倍2010/01/13(水) 23:20:49ID:???
公式や設定には全然関わらないからどうでもいいよ
0680通常の名無しさんの3倍2010/01/14(木) 11:30:47ID:???
ファイブスター物語アウトライン P104

「1994NT1月号描き下ろしイラスト」

幻となっていた永野版MS軍団のイラストである。伝説となっていた
永野版ハンマ・ハンマも確認できる。
「リファインしたヤツですね。百式とリックディアスと。
 全身画面じゃないので結構ごまかしていますけど」

>>677

本当だった。
0681通常の名無しさんの3倍2010/01/14(木) 12:31:28ID:???
つか、LD用にイラスト描かれると没以下の存在に何か設定が付くと勘違いしているんだろうか?
0682通常の名無しさんの3倍2010/01/14(木) 12:39:48ID:???
ここしばらくの話はスレタイとは全然関係ないな。
捏造ネタを持ってきて話を脱線させた>>660>>662がすべて悪い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています