トップページwm
1002コメント351KB

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part42

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-5zKB)2018/09/01(土) 11:48:19.33ID:yU/xdAYKx
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part2 【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1531807514/

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

※本文一番上に!extend:checked:vvvvv:1000:512と書き込むこと

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part41
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1534677268/

【お約束】
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレスステレオイヤホン(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
NGAddr 不一致
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da2d-akA2)2018/09/12(水) 23:57:44.41ID:7AUY6beh0
>>868
アプリは?
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f45-fFDB)2018/09/13(木) 00:02:20.41ID:X80ZnyZI0
>>864
使用環境言わないユーザーが一番カスだと思う...てのは言い過ぎだけど、使ってる端末、アプリ(ブラウザ名又はアプリ名)、使用コーデックくらい書かないとねえ

とか書いてたら書き込みが。泥機種か
因みにうちの環境 (iPhoneSE、AAC接続) では、Safariだとほぼ遅延は体感できず、YouTubeアプリだと補正かからないから200〜400msくらい遅延感じる
視聴した動画はDA PUNPのU.S.A.。ダンスとか文字エフェクトのタイミングで遅延具合がよく分かるよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f45-fFDB)2018/09/13(木) 00:04:14.88ID:X80ZnyZI0
訂正:NuAns NEOはmobile版windowsとandroid2種あるんだった。OSも書いたほうが良いかもね
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f37-AVIs)2018/09/13(木) 00:11:02.31ID:o0aFNA850
Windows10Mobile
アプリはCCPlayer UWP Ad

5秒ぐらい遅延があるね
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-l4q8)2018/09/13(木) 00:25:24.71ID:O/KL53FG0
>5秒

それはもう遅延てレベルじゃ…
異常だよ、どう考えてもw
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f37-AVIs)2018/09/13(木) 00:34:30.18ID:o0aFNA850
マジかー
Amazon返品受けてくれるかな
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f92-zYLH)2018/09/13(木) 00:58:34.26ID:gvO1aqHi0
>>874
65tを返品する前に違うスマホを友人に借りるとかして試して見た方がいい
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-C7TW)2018/09/13(木) 01:00:52.88ID:QUj/+Kjdd
NuAns NEOを返品
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff1-udrC)2018/09/13(木) 01:02:07.69ID:14HbE6Wj0
>>838
こういう害児は赤くしてやる
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0b-A6n1)2018/09/13(木) 01:42:13.35ID:s3lZMn8o0
>>872
5秒てw
宇宙空間にスマホ置いてあるのかな?
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57a2-ck2F)2018/09/13(木) 01:42:39.83ID:CEXSjYqn0
しらんけどWindows Mobileは遅延補正が無かったりして…。
5秒遅延なんて遅れるにも程があるよな。いっこく堂もビックリだよw
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f45-fFDB)2018/09/13(木) 01:53:03.59ID:X80ZnyZI0
>>874
windows10 mobile自体使ってる人が少数だろうから、検証は難しいね
家族や友人に端末借りるか、あるいは量販店や携帯キャリア店舗にある展示機に繋いでみて確かめるか
iPhoneとかほぼどこでも展示機あるから、そこで>>870と同様に試しても大幅に遅延するようなら不良品でよいと思う
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f45-fFDB)2018/09/13(木) 02:35:46.57ID:X80ZnyZI0
気になったのでWindows10のノートPC (XPS 13 9360)で検証してみた。何れも無印65t。おそらくSBC接続?

(1)ブラウザ上でYoutube動画を視聴した場合
有線で聴いた後、Chrome、Edge、Firefox 上でDA PUMP 「U.S.A.」を視聴
結果、何れも遅延を体感できなかった(中でもChromeが最も違和感が小さかった。)
(2)foobar2000上でCD音質FLACの音源を再生した場合
再生中にスペアナを表示させ、聴こえてくるドラムスの音声とタイミングを比較(有線、65tの順)
結果、遅延を体感できなかった
(3)Microsoft StoreからインストールしたCCPlayer UWP Ad上でローカルの動画を視聴した場合
複数のシーンで映像と流れてくる音声のズレを観察
結果、遅延を体感できなかった

あくまでノートPCでの結果なので参考までに
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-B81K)2018/09/13(木) 02:44:22.88ID:sh9YYokJM
もともとの動画がエンコミスで音ズレてる可能性
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-p2Er)2018/09/13(木) 03:13:46.27ID:JgPn3QKUd
>>872
>>5のリンク先に遅延補正なしのときのデータがあるけど、65tはNFMI採用製品の中だと普通くらいの遅延だね
AndroidとWindows Mobileの違いがあるにしても、5秒も遅延するってどういうことだろう
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6f-Dfx3)2018/09/13(木) 03:47:20.10ID:wM8C8diC0
うどん2は無し!
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-f456)2018/09/13(木) 06:42:38.23ID:pUIKymM6M
オーディオテクニカ初の完全ワイヤレスイヤホンが堂々登場
http://ascii.jp/elem/000/001/740/1740699/

> ついに国内最大手から出た、完全ワイヤレスイヤホン
> IFAでも展示された同社初の完全ワイヤレスイヤホンは、音質にこだわったSound Realityシリーズの「ATH-CKR7TW」

初めては何回でもイイネ
初めては何回目まで?
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-f456)2018/09/13(木) 07:26:16.50ID:LNmz54WIM
完全ワイヤレスイヤホンでも有線に遜色ない音を ー オーディオテクニカ発表会詳報
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201809/12/45044.html

> 「ワイヤードから音質的には引けを取ると言われた完全ワイヤレスイヤホンについて、音質に妥協をすることなく開発を続けてきた」
> それが今回、ATH-CKR7TWとATH-SPORT7TWとして結実した。

> 「原理的にもサイズ的にも制約が多い完全ワイヤレスイヤホンは、音質をワイヤードモデルと遜色なく設計するのは容易ではない。
> しかし長年培った技術力とノウハウにより、ようやく自信をもって世界に出せる製品が完成した」と手応えを語った。


音質に自信
これはついに来たのか?
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ba-okpm)2018/09/13(木) 07:36:57.25ID:Og6s2z3Q0
ワイヤレスイヤホンここ数年で音質もよくなってるし欲しいんだけど遅延がな
ほぼ遅延なしの新技術とか出て欲しいけど出たとしてもBluetoothみたいに普及するのはかなり先になりそう
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-rFeq)2018/09/13(木) 07:43:42.30ID:0ePh/LAHd
>>886
まずおまえが買えよ
買ったレシートをupしたら聞いてやるよ
そもそも何の特徴もない寄せ集め製品を65tより5千円高く出すオーテクのマーケティングが終わってる
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-C7TW)2018/09/13(木) 08:04:31.93ID:C9xb6+C2d
Bluetoothじゃん
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-g0US)2018/09/13(木) 08:14:57.72ID:Rgzb1NuUd
M-2かなり遅延少ないけどな
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-zqrU)2018/09/13(木) 08:58:37.09ID:bnlqx75Ed
>>888
なんだこいつ
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-+ivi)2018/09/13(木) 09:41:56.24ID:lug6QWKCM
>>853
レジで一瞬外すときにTWS不便だなと思うから、それもネックバンド型のメリット。
あと、単体でのバッテリー持ちも。
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c0-KGwk)2018/09/13(木) 10:02:24.78ID:BhJqwQ580
レジで外さなければいい
それができるのが外音取り込み付きTWSのメリット
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-j/Tg)2018/09/13(木) 11:08:05.14ID:08LwFTWhd
店員には取り込み機能の有無やそのオンオフは分からんけどな
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f45-fFDB)2018/09/13(木) 11:16:49.05ID:X80ZnyZI0
ヒアスルー搭載してても、礼儀として片方だけ外したりはするけどね
実際問題、ボソボソ何言ってるか分からない店員だとヒアスルーで声拾いきれない時もあるし

>>887
OSとかその機種が搭載しているBluetoothのパーツとか、再生するアプリとか色んな要因がある
昨晩Windows10のノートPCで色々試して分かったけど、少なくとも遅延補正が機能している場合は、ほとんど遅延は感じられないよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f37-AVIs)2018/09/13(木) 11:21:48.85ID:o0aFNA850
返品してE8買い直した
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-l4q8)2018/09/13(木) 11:41:21.89ID:O/KL53FG0
大差無い予感
そもそもOSがアレだしな
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-ck2F)2018/09/13(木) 12:16:53.37ID:izwIGVpLM
そんな理由で返品されるなんて尼も大変だな。
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-mDKq)2018/09/13(木) 12:24:52.32ID:Tr8ycN7rM
65t5秒も遅延するのか
カスじゃん
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-l4q8)2018/09/13(木) 12:47:09.69ID:O/KL53FG0
次からテンプレのNG推奨にドコグロも入れといた方が良いかもな
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-mDKq)2018/09/13(木) 12:48:02.65ID:Tr8ycN7rM
なんで
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9738-p/Da)2018/09/13(木) 12:49:18.31ID:cHaOgkVT0
>>900
なんで同意を求めてるの?かまってちゃんなの?
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-mDKq)2018/09/13(木) 12:52:25.26ID:Tr8ycN7rM
自分が気に入らない奴をNGにしたかったらスレたての時にテンプレに混ぜればいいじゃん
ワントンキンの時もそうだったじゃん
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-Ai3y)2018/09/13(木) 12:54:54.91ID:zu6KZoZY0
俺はアウアウカーとアークセーをNGにしたい
スレ立ての時に入れればいいの?
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9738-p/Da)2018/09/13(木) 12:58:22.49ID:cHaOgkVT0
>>900
どこのスレでもこういうゴミカス自治厨多すぎんだよ
NGにしたかったら個別でやってろ死ね
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f45-fFDB)2018/09/13(木) 12:59:25.89ID:X80ZnyZI0
>>896
届いたらE8だと遅延がどうなるのか気になるのでレポよろ
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MM4b-AVIs)2018/09/13(木) 12:59:45.82ID:m4wy1qmHM
荒らしが多いからワッチョイもNGにした方が良いな
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7712-+ow7)2018/09/13(木) 13:36:01.71ID:1tbhdlic0
>>856
> https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1142572.html

バリュートレード、、、、、
アウトだろ
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFdf-FC6E)2018/09/13(木) 15:14:04.07ID:hHnvBca0F
日本人が監修したって誰なんだろうね
まさかeイヤホンの店員じゃないだろうな
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8b-dYce)2018/09/13(木) 16:01:29.24ID:iIPnrHUcx
>>904
お前は自分専用スレたてて一人で呟いてろよw
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-0aTA)2018/09/13(木) 16:24:19.70ID:HY3NR5F7p
じゃあおれはササクッテロNGにするは
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-p2Er)2018/09/13(木) 16:43:10.55ID:9biVuTacd
>>908
前も勘違いしてたバカいたけど、バリュートレードはただの販売代理店だぞ
バリュートレードはERATOも取り扱ってて、MUSE5もクラウドファンディングに出してたのはバリュートレードだし
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d737-qASd)2018/09/13(木) 17:35:29.65ID:+Zfn4+4h0
これがAppleのやり方であって
今の技術力

「AirPower」「AirPodsワイヤレス充電ケース」発売日未定へ。ひっそりと存在を消される
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/09/airpower-airpods-are-where.html
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-okpm)2018/09/13(木) 17:37:57.34ID:xfRB59dk0
>>913
これほんと萎えたわ
Galaxyで充電器使ったろって思ってたのにw
なんだろムービングコイル式で急速充電が難しかったのかな
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-f456)2018/09/13(木) 17:39:32.96ID:QRDMxcgHM
AirpodsはUSB-C充電にしてくれればそれで十分
ワイヤレス充電はイラネ(゚听)
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-meyQ)2018/09/13(木) 17:59:41.14ID:zHbdoZbyH
ぶっちゃけスタンド型とかで十分カバーできてるんじゃなかろうか
qi対応パーツもサードから出てるし
充電器よりiPadで新しいの出してもらったほうがいい
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9771-wbiP)2018/09/13(木) 18:11:22.60ID:PK4RGbE+0
iphoneとXperia純正の音楽再生アプリは青歯の場合
どちらが高音質ですか。
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d737-qASd)2018/09/13(木) 18:16:16.53ID:+Zfn4+4h0
>>917
そういうざっくりなことしか言えないやつは
耳もざっくりしか聞き分けられないだろうからどっちもおなじ
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-fFDB)2018/09/13(木) 18:47:08.71ID:qDMZsdLCd
音質というより、味付け(チューニング)の問題じゃないか
Bluetoothオーディオで音質を左右するのは、イヤホン本体のアナログ的な部分の品質、高音質コーデック(apt-x HD, LDAC)か否(SBC,AAC,apt-x)かくらい

アナログ的な部分のチューニングにもメーカーの味付けが多分に含まれているけどね。よくあるのは重低音味付け、高域強調味付け(ハイレゾ対応を売り文句にする機種に多い)
味付けが濃すぎるとくどいし不自然になる。アプリも一緒。音質とは別の問題
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8b-mDKq)2018/09/13(木) 18:50:17.23ID:YIPfVgYpp
>>919
>イヤホン本体のアナログ的な部分

構造要因て読み替えれば良い?
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF1b-gbUy)2018/09/13(木) 18:54:16.32ID:YybW4vqXF
しかもアップルとソニー製品で比較させるとか
明らかに対立煽りさせる意図がアリアリ
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d0-9VAX)2018/09/13(木) 19:17:42.22ID:Pn78mkkG0
確実に言えるのはXperiaはミュージックアプリ以外で聴いた方が良い音、iPhoneは知らん
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-NpMm)2018/09/13(木) 20:04:40.63ID:qjCoNcTdd
>>922
じゃXperiaでおすすめのプレイヤー教えて下さい
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-rFeq)2018/09/13(木) 21:15:04.22ID:1K4Cr0cEr
>>919
aptxHD店頭で試したけどブツブツ切れまくってダメダメ
家で聞くならマシになるかもだけどTWには向かないな
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d0-9VAX)2018/09/13(木) 21:21:21.77ID:Pn78mkkG0
>>923
HF PlayerとかPowerAmpならミュージックアプリより確実に音は良い
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-Jnas)2018/09/13(木) 21:27:22.20ID:ylU4s9HnM
>>919
that's it! なんだが、気にくわない奴には受け入れないんだろうなぁ
でも〜ガーとか言い出す始末(笑)
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5712-FC6E)2018/09/14(金) 00:12:05.64ID:KDoyNKja0
Xperiaのウォークマン詐欺は絶対に許さない
音質良いとか本気で思ってる奴多すぎ
LGなんかに負けるゴミ
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-Kn72)2018/09/14(金) 01:10:18.70ID:z5pDq50O0
オーテクが11月発売って出てたけど、ゼンハイザーもそんくらい?
今のTWS最上位以上のクオリティーを期待するけど、望みすぎってもんか
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-l4q8)2018/09/14(金) 01:30:02.77ID:Bg7M+unL0
>>924
LDAC(接続優先モード)は街中でも割と安定してるらしい
apt-x HDはそういう切り替え出来ないからキツイかも
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-rFeq)2018/09/14(金) 07:37:11.77ID:3xLX54+id
M2のaptX接続で2時間半もった
アプリの電池残量計が赤になってからも結構粘って、2時間半たったところで残量計ゼロになって片耳聴こえなくなったけど、それから15分くらい片耳だけで再生が続いた
途中で親が切り替わるタイミングを早めれば両耳聴こえる時間が伸びそう
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8b-mDKq)2018/09/14(金) 08:49:06.18ID:aVrpZthNp
それにしても過っ疎過疎だな
みんなApple板にでも逝ってんのか?
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-meyQ)2018/09/14(金) 08:53:59.31ID:iP5gDFyYH
新製品の情報をチェックしに行くヤツと荒らすヤツが泥試合やってるんだろうなと予想
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-BqtF)2018/09/14(金) 10:18:02.79ID:2hNXwgFEH
65tで低音が出にくくて、付属のイコライザでこんな感じに低音を目一杯持ち上げてやっとバランスが良くなる
皆さんどんな感じですか?

耳に少し押し込むと低音が強くなるけど漏れてはいないと思うんだよね
わざとずらすと隙間ができるのがわかるから
イヤーピースは純正のM
http://imgur.com/5wjHQjG.jpg
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f45-fFDB)2018/09/14(金) 10:36:21.15ID:d3HEzAPg0
>>933
Active 65tは知らんけど、65tは普通に低域出てるけどね(画像参照
もともと人の声(中域)が出やすいイヤホンだから、ベースとトレブル上げてる。自分はこのくらいがちょうどいいバランスかな
>>933と同じような設定にすると確かに重低〜低域が強調されて良いのだけど、ブーミーな感じで中域や高域が引っ込んじゃうので
https://i.imgur.com/atKGzEI.jpg
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f37-AVIs)2018/09/14(金) 12:37:19.63ID:5kX9uHPG0
>>896だがさっきE8届いた
早速NuAns NEOとペアリングしてに繋いだけど動画を見ても全く遅延がなくて笑った
65tなんて5秒近く遅延してたからE8にしてよかったよ

ベッドで寝ながらでも気軽に動画見れるし、ケーブルがない快適さマジ最高だな

あ、でもケーブルがなくても5秒も遅延するのは勘弁な(笑)
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-rFeq)2018/09/14(金) 12:40:46.18ID:3xLX54+id
>>933
65tはステムが短いから他のイヤホンと同じサイズのイヤピだと装着が浅くなり低音が少ない/力が弱いとなる傾向
イヤピをLにしても変わらない?
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f45-fFDB)2018/09/14(金) 12:43:54.98ID:d3HEzAPg0
>>935
へえそんなこともあるんだな
やっぱり機器との相性も大きいのかなTWSは
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d0-9VAX)2018/09/14(金) 12:47:42.30ID:YrPJCTFl0
普通に使ってたら5秒の延滞なんて無いと思うけどな、とんな糞でも
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-+ncG)2018/09/14(金) 13:01:31.67ID:DQct9QqLM
1、2秒は安いのはざら
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a2-cC+K)2018/09/14(金) 13:11:16.59ID:BAjeSEfJ0
【アベノ・クーデター】 北海道、震源の真上で山崩れ3800カ所、まるで北朝鮮の核実験場のようだ!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536892350/l50



総理が内乱罪で告発された!
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9771-iFGk)2018/09/14(金) 13:15:34.24ID:+8PvQ/at0
Anker の
SoundBuds Life
とSoundcore Liberty Liteはどっちが音いいですか?

ウォーキング用です
0942933 (JP 0Hcf-BqtF)2018/09/14(金) 13:19:44.46ID:g3qhB20NH
>>936
Lにするとフラットか少し低域を下げてもいいほどかも
驚くほど効くなあ
耳の穴が痛くなりそうだけど、しばらくLで試してみようかな

>>934
オーディオ機器は基本はフラットで使うものだと思ってたけどイコライザも役立つものだね
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f45-fFDB)2018/09/14(金) 13:30:03.92ID:d3HEzAPg0
>>942
自分は有線イヤホンで聴くときはイコライザは使わない
イコライザで調整するよりも、色んな機種を試聴して自分の好みの音のイヤホンを1本持つようにしてるから調整の必要がそもそもない
TWSは利便性とのトレードオフと割り切ってるから有線ほど音質に厳密になる必要もないし
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-xuiz)2018/09/14(金) 13:40:22.26ID:QY2rX8/Kd
LDAC対応が出たら起こして
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f37-AVIs)2018/09/14(金) 13:47:46.50ID:5kX9uHPG0
音も良いしE8最高だわ
65tより高いが65tより価値はあったね
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7712-+ow7)2018/09/14(金) 13:58:00.08ID:baRWtzuQ0
>>933
買う機種を間違えてる
BOSEかE8だな
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ba-+EZG)2018/09/14(金) 14:02:56.82ID:PNhz/icJ0
>>944
彼が目覚めることは無かった
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-xuiz)2018/09/14(金) 14:07:37.70ID:QY2rX8/Kd
S8がAAC非対応でほぼ全滅なんだよ
勘弁してくれ
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7712-+ow7)2018/09/14(金) 15:09:20.01ID:baRWtzuQ0
アウディ?
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-AVIs)2018/09/14(金) 15:12:02.42ID:xJaCW8At0
>>944
SONYの言うにはバッテリー持続1時間で音が飛びまくって良いならすぐにでも出来るらしいけど
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb4-dqKu)2018/09/14(金) 16:21:40.34ID:VGvg62Ui0
音飛びは人の多いところや電波が多いところでよく起こるとのことだけど
引きこもりで家でしか使わない場合は音飛びはそんなにしない感じ?
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-Ai3y)2018/09/14(金) 16:53:33.60ID:xJaCW8At0
>>950
TWSは基本的にどこでも音飛びする、外か家で頻度が違うだけ
家の中でも首を右に90度曲げただけで飛ぶのもある
どのぐらいの頻度かは機種やその部屋の電波状況によって違う
PCがあったりルーターがあったり電子レンジがあったりすると頻度が増す

途切れる時は途切れるからNFMIだろうが関係ない
よく○○は途切れないとか書いてる人がいるけどあれは100%ガセかステマだから真に受けない方がいいぞ 

特にTWSでは途切れないと遅延しないは2大要注意ワードだ
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-Ai3y)2018/09/14(金) 16:53:59.05ID:xJaCW8At0
>>951
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-mDKq)2018/09/14(金) 17:00:44.02ID:tV2q6t+jM
>>952
遅延しないが要注意ワードなのはなぜ
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5712-FC6E)2018/09/14(金) 17:02:55.68ID:KDoyNKja0
65tのイヤピをセリアの低反発にしてみろ
少し長いから切る必要がある
遮音性上がって低音が出る
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8e-l4q8)2018/09/14(金) 17:05:03.79ID:4AJlf8nH0
>基本的にどこでも音飛び

真に受けないようにね>>951
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-Ai3y)2018/09/14(金) 17:07:11.64ID:xJaCW8At0
>>955
遅延なんてアプリで補正されりゃほぼ0になるから
そんなもんもわからず遅延がないとか言ってる奴の言う事は信用ならない
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f37-AVIs)2018/09/14(金) 17:08:20.93ID:5kX9uHPG0
E8全く音飛びないな
65tは30分で3回ぐらい音飛んでたのにE8は3時間フルで使って0
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-Ai3y)2018/09/14(金) 17:13:50.67ID:xJaCW8At0
>>956
ワイヤレスヘッドホンやネックバンドですら音飛びが発生するのにTWSではないという
ありえないことをありえると言った時点でそいつの言葉の信用は0になるよ
申し訳ないけど
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM1b-udrC)2018/09/14(金) 17:28:50.90ID:I2NK+N2TM
>>958
コイツの言う事は信用出来ない
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8e-l4q8)2018/09/14(金) 17:36:00.17ID:4AJlf8nH0
何かアヤシイよね、その子w
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-f456)2018/09/14(金) 17:40:52.16ID:U0SZrVZqM
「音飛びの (頻度が相対的に他より少) ない」


だろ
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f37-AVIs)2018/09/14(金) 17:42:21.25ID:5kX9uHPG0
E8は65tより何もかもがいいね
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb4-dqKu)2018/09/14(金) 17:43:15.27ID:VGvg62Ui0
>>952 >>956
どうもありがとうございます
音飛びはBluetoothである以上仕方ないという感じなのかな
部屋に無線ルータがあるので音飛び頻発しそうです
もう少し様子を見ることにします
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-zqrU)2018/09/14(金) 17:47:26.84ID:etzwhr+xd
左切れはあっても音飛びするTWSはまだ遭遇してないわ
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f37-AVIs)2018/09/14(金) 17:49:43.75ID:5kX9uHPG0
ネットのレビュー見てspinfitのMも一緒に買ったけど付属のシリコーンよりいいね
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f45-fFDB)2018/09/14(金) 18:03:35.76ID:d3HEzAPg0
>>881でWindows10上で65tで色々と検証した者だけど、特に問題なかったんだよなあ

>5秒も遅延、>補正がかからない、>30分で3回ぐらい音飛び
でも同じ環境でE8だと全く問題ないということは、65tとWindows10Mobileの相性が糞悪いか、単純に不良引いてたかのどっちかだろう

そもそも5秒の遅延というのは、最早補正がかかるかからないの問題ではないわな
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-meyQ)2018/09/14(金) 18:05:20.90ID:6NwW6ZF4d
mobileに期待する方が悪いと思うが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。