トップページwm
1002コメント351KB

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-5zKB)2018/09/01(土) 11:48:19.33ID:yU/xdAYKx
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part2 【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1531807514/

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

※本文一番上に!extend:checked:vvvvv:1000:512と書き込むこと

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part41
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1534677268/

【お約束】
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレスステレオイヤホン(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
NGAddr 不一致
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f789-Wta3)2018/09/10(月) 07:44:48.64ID:Jnyj5ec+0
Android版Apple Music使うとか
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMda-Wta3)2018/09/10(月) 08:09:35.52ID:cjekF/MTM
>>731
中華チップ
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM8f-HZgp)2018/09/10(月) 08:55:43.34ID:I/Ayb3/EM
>>717
そんなの気にするだけ損だぞ
伝送コーデックより遥かに音響設計なアナログ部分の方がウェイトデカいぞ
大げさだけどオーディオのケーブル品質でOFCが4Nより6Nが!とか被覆が!
とかと変わらん
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM77-w6JE)2018/09/10(月) 09:19:06.89ID:1KJqefCPM
>>709
ほんとこれ
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-eMY7)2018/09/10(月) 12:33:40.27ID:PZ0ZfSsCd
TWSは接続性が第一
激悪のFlapFitが発売2ヶ月で生産終了になり、在庫限りになっても未だ売れ残っている事やオーテクがコケた事からも明白
断線した有線買うやつなんていないもんな
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-mJ4r)2018/09/10(月) 12:36:42.72ID:DAl2fbgMd
>>730
上のほうでGalaxyS8はaac対応って言ってる人いたから期待したけど
その二人も消えたし対応策はないのかな。二年後くらいはaptxとか対応のワイヤレスイヤホン買おうと思う
ただ有線だとiPadやiPodよりGalaxyのほうが音が良いんだよね。中々面白い
0738525 (ブーイモ MM06-akA2)2018/09/10(月) 12:40:41.17ID:NgQBuiY2M
>>525 >FlapFitって電池残量がスマホ側に表示されたっけ?
これを書いた者です

FlapFitの左側の接続断の件で修理依頼したら交換になった
以前は無かった残量が表示されるなようになったので
チップor ファームウェアが変更で問題がすべて解決かと期待したが、さっぱりだった

相変わらず左の音が途切れるとほぼ復活しない
一時停止や曲送り・戻しで復活するときもあるが、そうじゃないと電源OFFからやり直す必要がある
それに一部の曲での高音の割れ(ノイズ)も変化なし

フィット感も音質も一番気に入ってるのに残念だなあ
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-5xL2)2018/09/10(月) 12:44:30.22ID:ed2idzXJd
Galaxyはグロ版はaac対応でキャリア版は非対応だったはず
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdda-Xgw5)2018/09/10(月) 12:53:27.26ID:8xz+GVstd
apt-xの最大のメリットは低遅延
意味はあるしどんどん搭載して頂きたい
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMda-Wta3)2018/09/10(月) 12:58:51.46ID:cjekF/MTM
Qualcommのチップセット積まないとaptXは搭載できないから安い中華チップ使ってるとこには無理
さらにライセンス料も取られるしな
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-518R)2018/09/10(月) 13:04:13.37ID:ZOlUWgbda
>>739
ようやく有能な人来たか
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saf2-itPJ)2018/09/10(月) 13:13:28.15ID:cKUyCRZUa
>>739
おぉ!そうなのか
0744786 (ワッチョイ ae6f-oeqM)2018/09/10(月) 16:48:56.42ID:Ul0zUi5L0
トゥルーワイヤレス用チップがまだ高いみたいなこと?
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-5xL2)2018/09/10(月) 17:04:02.82ID:ed2idzXJd
すまんグローバル版じゃなくてExynos版はAAC対応っぽいわ
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMda-acaG)2018/09/10(月) 17:36:13.48ID:LvWSN2GcM
65tみたいなカスはもう退場願おう
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38e-5ixi)2018/09/10(月) 17:53:47.99ID:HIhibYln0
このドコグロもまだ頑張ってるのか
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-xyBK)2018/09/10(月) 18:03:39.64ID:u59VkG1R0
わいもE8や
https://i.imgur.com/0veNeiQ.jpg
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFda-OfLu)2018/09/10(月) 18:10:49.45ID:N2TUT/ZMF
>>738
そんなゴミ、投げ捨てな
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-DW1b)2018/09/10(月) 18:34:10.19ID:SDA1unVBr
>>730
Bluetoothの設定で「メディア音量の同期」をオンにすると改善しない?
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 560c-7GfT)2018/09/10(月) 18:55:24.89ID:8dSDunsS0
このスレ一押しのE8視聴してきたけど、高音が刺さってあまり好きじゃなかった
アプリ入れたりアプデしたりすると結構変わるの?
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMda-acaG)2018/09/10(月) 19:01:28.98ID:MT/yjyU7M
高音は刺さる
低音は弱い

それがE8
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-FzsI)2018/09/10(月) 19:03:55.32ID:T0P8r55ed
高音が刺さるって初めてのレビューじゃないか?
ゴリゴリの低音好きとか?
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMaa-TVlk)2018/09/10(月) 19:11:49.53ID:v9CI2rGnM
刺さるような高音まで出るようなTWSあるなら
ぜひ教えて欲しい
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-518R)2018/09/10(月) 19:29:24.50ID:odeEvB5ha
>>750
それやっても無理だったわ。いろんな設定いじったけど全く改善されない。
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-TyUV)2018/09/10(月) 19:30:09.96ID:pTcfnPTLr
週末来見なかっただけで散々な言いようだなw
スクショ上げたけどS8の証拠になるの?
https://i.imgur.com/OAYpVJl.jpg
>>745確かにグロだけどスナドラだよ
国内版はないのかな?
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H86-akA2)2018/09/10(月) 19:30:14.09ID:7owSmnuVH
「刺さる」のは耳道とイヤホンの中の空気の6kHz付近の共振だと聞いた
超高音が出る出ないと関係ないはず
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saf2-mJ4r)2018/09/10(月) 19:31:27.83ID:xIlWi8GJa
>>750
galaxy s8で「メディア音量の同期」をオンにしたら、もっと音割れした。
一番マシなのは同期オフにして本体音量を4分の1くらいまで抑えて本体音量上げたら音割れが少ない
>>745
なるほど、その違いでaac対応か分かれるのね
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-5xL2)2018/09/10(月) 19:44:45.89ID:ed2idzXJd
>>756
グロ版持ってる人が言うならExynos関係無いか。グロ版なら対応してるんだな
国内キャリア版は何故か封じられてるよ。ついでにaptXHDもね
https://i.imgur.com/WgVWjDZ.jpg
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e312-JuP4)2018/09/10(月) 19:54:10.64ID:me9cu6GR0
音質はどれも似たり寄ったりで、これって決定版がまだまだ出てこない感じ
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57a2-O+me)2018/09/10(月) 19:56:16.29ID:4fW3c+F50
いとまり圧倒的にかわいい
web投票
1端末1票
https://misscolle.com/tokyo2018/vote
現状No3の人に負けています。
清き1票お願いします。
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 560c-A+xp)2018/09/10(月) 20:50:07.80ID:8dSDunsS0
ゴリゴリの低音好きではなくて、たぶんマイルド好きなんだと思う
叩かれそうだけど正直65tのが好みだった
今はmuse5使ってるけど、3万出してアップグレードする価値は無さそうだから
おとなしくオーテクかゼンハイザーが出るまで待とうかと
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMaa-TVlk)2018/09/10(月) 21:03:14.89ID:OhY6rELAM
オーテクやゼンハはもっと高そうだけど?
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6f-eMY7)2018/09/10(月) 21:30:56.50ID:8asao5ML0
65tが低音が強い、とは思わないが音の線の太さ、音の勢いは独特だと思うな
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aa2-Yccb)2018/09/10(月) 21:42:54.27ID:sp0E2GF60
音質だけ見るなら間違いなくW800BT。他の側面はすべてM-2、65t、E8に劣るけどね
利便性と機能性が今の機種とは段違い過ぎて、65t買ってからはめっきり使わなくなった
でも久しぶりに聴くと低域の質感、高域の伸び、全体的な解像感(クリアさ)がやっぱ違うんだよなあ
もちろん刺さりなんてないし
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f8-TyUV)2018/09/10(月) 22:01:44.20ID:3dz2mntI0
final Eが好きだけど65tだと蓋が閉まらないのでこの週末にコンプライtw視聴してみたらなかなかよかった
ただ背が低すぎてすぐヘタレそう
視聴用のもヘタレてるの多かったし
デフォルトのイヤピMだとちょい緩くてLだと長時間つけると痛いんだよな
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da2d-akA2)2018/09/10(月) 22:30:17.97ID:E+OS1b0Z0
同じJabraでも65eだと耳穴の中の装着感が良さそうなんだよなあ
イヤーピースが楕円形だし前向きになってる
65tでも同じようにしてくれればいいのに
やっぱケースのコンパクトさ重視なのかな
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb71-5xL2)2018/09/10(月) 22:36:33.64ID:LTi9RMth0
オンキョー選ぶかボーズ選ぶかってかんじだな
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38e-5ixi)2018/09/10(月) 23:04:05.95ID:HIhibYln0
んなアホな
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aa2-Yccb)2018/09/11(火) 02:00:33.15ID:Sey1nz/n0
>>768
ONKYOのをメインで使おうとは思わないほうがいいよ。今となっては音とブランド()しか長所ないよ
サブとか自宅専用、興味本位のリファレンス機として試しに中古で買ってみるか的なノリなら全然良いと思うけど
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ba-acaG)2018/09/11(火) 03:07:52.06ID:MFvuJGta0
ONKYOは音質だけはマジで最高

ケースがでかい上に充電端子が折れそうなのが難点
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spab-Ok55)2018/09/11(火) 10:57:58.54ID:uj8rn8Kfp
メーカーによっても違うんだろうけど、修理に出したら一般的にどれくらいで戻ってくるものか分かります?
そもそも問い合わせフォームから問い合わせても、返信もこないんだけど。
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spab-gEtz)2018/09/11(火) 11:57:35.17ID:ySs+9/I+p
>>772
故障状態の説明を加えて問い合わせてみたら?
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMe6-jW6w)2018/09/11(火) 16:51:03.11ID:5uXXzctvM
ONKYOは据え置きアンプとスピーカーを買う会社だろ
音質だけはしっかりしてるよ
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a37-lqd1)2018/09/11(火) 17:03:01.69ID:Uc9pLmaR0
>>774
白物家電も売ってますよ

http://ascii.jp/elem/000/001/568/1568624/
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ba-HxS0)2018/09/11(火) 17:04:55.30ID:MFvuJGta0
一応これも据置スピーカーに入るのかな
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMe6-jW6w)2018/09/11(火) 17:14:32.81ID:5uXXzctvM
>>775
それタイガーじゃん…
てか相変わらず変な物に手を出すの好きだなぁ
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdda-FzsI)2018/09/11(火) 17:28:27.83ID:mTXr7RQbd
炊飯器のメロディコールが高音質であってほしいと思ったことなんか一度もないわ
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27a4-eMY7)2018/09/11(火) 18:21:07.67ID:8sClenqh0
ハイレゾ対応ワイヤレス炊飯器
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdda-Yccb)2018/09/11(火) 19:59:52.15ID:RaszxUcgd
今日eイヤで65tとE8聴き比べてきたけど、そんな言うほど大差ないと感じたんだが
期待してた高〜超高域もやっぱりやや破綻気味の薄っぺらい音になってるし
因みに母艦はiPhoneSEで聴いた
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-fTNn)2018/09/11(火) 20:31:52.99ID:LErFk4aI0
糞耳ってやつだな
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38e-5ixi)2018/09/11(火) 20:34:53.32ID:EfxRDqzU0
アホン使いなら素直にうどんを耳に捻じ込んでおけ
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-+w8+)2018/09/11(火) 20:38:19.32ID:fQvimJw8r
JVCのやつはこのスレ的には眼中にないの?
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdda-8ecI)2018/09/11(火) 20:40:08.96ID:PVjpS8FGd
>>783
買ったよ(´・ω・`)
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56f8-rD/u)2018/09/11(火) 20:50:33.85ID:+Poe7niu0
>>783
買ったよ
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdda-Yccb)2018/09/11(火) 21:00:13.52ID:RaszxUcgd
>>781
いやマジでどのへんが音質良いと思ってるの?
E8は高音が良いって聴いてたから、ハイハットやシンバルの金属的な材質感が伝わってくるような高域を期待してたんだよ
別にTWSにそこまで音質を求めてないけど、「音質ならE8」って言うほどか?と思ったわけよ
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMaa-TVlk)2018/09/11(火) 21:04:34.26ID:LCZaSrmSM
他のTWSはそれより遥かに酷い音なんだよ
察しろよ
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-FzsI)2018/09/11(火) 21:19:50.16ID:0dD9faEsd
前提として皆有線と比べてるわけじゃないから

度々こういうことあるしテンプレに一言添えてもいいんじゃないか?
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdda-Xgw5)2018/09/11(火) 21:20:39.12ID:SPuVUTlDd
音質なら前スレで出したこのサイトが参考になる

https://www.androidauthority.com/best-true-wireless-earbuds-877657/

M-2
https://cdn57.androidauthority.net/wp-content/uploads/2018/06/earin-m-2-FR-multitone-840x551.jpg

65t
https://cdn57.androidauthority.net/wp-content/uploads/2018/06/jabra-elite-65t-fr-multitone-840x551.jpg

E8
https://cdn57.androidauthority.net/wp-content/uploads/2018/06/bang-olufsen-beoplay-e8-fr-840x551.jpg

E8は凸凹してるが、65tは高音以外はかなりフラット
M-2は平らだが右に傾いてるから柔らかい音になる
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aba-DW1b)2018/09/11(火) 21:21:13.14ID:9a1DPFfk0
>>786
そいつは誰彼構わずに難癖つけて喜んでるキモオタだから相手にしない方がしい。>>1 みて NGいれとけ
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6f-eMY7)2018/09/11(火) 21:25:30.20ID:d7fhV7LG0
シンバルの金属的な材質感と人の声の柔らかさを両立させるのは有線でも難しい
それを求めるならSTAXのヘッドホンとかに行くなあ
50万はかかるけど
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb71-5xL2)2018/09/11(火) 21:34:17.17ID:9/aHGRfS0
>>789
またこの3つかよ
ステマ上等すぎ
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba2e-eMuy)2018/09/11(火) 21:38:21.60ID:8NZNUuqH0
>>789
テスト方法にダミーヘッド使ったとしかなくて補正の有無が分からんけど
聴覚上フラットに聞こえる音だとフラットなf特にはならないんじゃない?
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdda-Yccb)2018/09/11(火) 22:04:06.28ID:RaszxUcgd
>>789
そのサイトは前スレから見てたよ
でもそのf特のグラフだけでは大まかな特徴しか分からないと思ってる

>>791
俺の耳はせいぜい有線イヤホン5万クラスなんでうん十万の域は分からないなー
金属製の体鳴楽器の材質感や余韻、膜鳴楽器に張られている膜の材質感や張りの強さなんかが聴覚情報だけで伝わってくるようなのが個人的には理想
この辺ASMRにも通ずるところがあるかも
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-2Gbg)2018/09/11(火) 22:46:27.34ID:xUKIF06cM
>>793
ん?だから何?
つか何にもわかってないのか?
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-2Gbg)2018/09/11(火) 22:49:59.75ID:xUKIF06cM
低音から高音までフラットに出てる音源使ってテストして、それをどれだけ素直にフラットにスピーカーが再現できるか、、、
そういう話じゃないのか?
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-A2Qj)2018/09/12(水) 00:28:24.91ID:eFEyEJB1M
ここ数ヵ月で巷にTWS使ってる奴が物凄く増えたな。
春先くらいだと23区内でも一日でウドン含め多くて2〜3人しか見かけなかったけど、最近はウドン以外にもBOSEやら良く分からん中華っぽい奴やら色んな機種を一日トータルで10人以上見るようになった。

しかし、俺が至高のTWSと思ってるM-2使ってる奴には一度も出会ったことがない…
この極小サイズで欲しい機能と音質を兼ね備えた至高の逸品だと思うんだが、まあ求めるものは人それぞれか…。
今日見たおじさんが着けてたBOSEの飛び出っぷりは酷かった。
M-2のスタイリッシュさを改めて痛感したよw
あんなのが売れてるというんだから世も末だよなあ…
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-FzsI)2018/09/12(水) 00:37:23.51ID:YAkfRd1bH
NGっと
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b33a-PuMQ)2018/09/12(水) 00:49:14.54ID:FIkPfBzI0
結局有線だね。 完全ワイヤレスはまだ未完成!オーテク&ゼンハ出たとしてもまだ買いじゃない。
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38e-5ixi)2018/09/12(水) 00:51:12.16ID:kQf0YW800
では、さようなら
もう来ないように
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-fTNn)2018/09/12(水) 01:39:30.97ID:WN7UJZxn0
>>786
>今日eイヤで65tとE8聴き比べてきたけど、そんな言うほど大差ないと感じたんだが

買えよ
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6f-eMY7)2018/09/12(水) 05:44:07.21ID:huGDuexK0
今頃その2つを聴き比べるって、どれだけ遅れてるんだか
山奥から出てきた民か
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMaa-pRSc)2018/09/12(水) 06:41:45.41ID:u4B4Cn1NM
個体がデカくなると気になるけどboseのボリューム調整ボタンあるのは大きいと思ったm-2小さい分何もついてなくてスマホ側からしかボリューム調整できないから
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a00-G5UU)2018/09/12(水) 07:20:40.08ID:HxyqDhPk0
>>797
俺みたいにM-2にfinal-Eタイプのイヤピ付けて愛用しまくってる奴もいるから気にスンナ
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMaa-TVlk)2018/09/12(水) 07:26:23.57ID:XYrtjIE8M
BOSE増えたよな
最近やたら見るようになった

電池良し、ブランド良し、接続良好、音もまあ良し
売れるよな

さすがAirPodsについでの売上2位
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMaa-TVlk)2018/09/12(水) 07:34:22.17ID:XYrtjIE8M
> M-2のスタイリッシュさを改めて痛感

世の中は正反対だからな

Airpods → みんな使ってる、白くてカワイイ

BOSE → あれ有名なやつだよね、なんか高級そう

M-2 → 変な黒い耳栓、キモい

M-2はオタクファッションみたいな感じ
オタク自身はこれが無難でかっこいいと思ってる

M-2のオタク臭さを改めて痛感する
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 560c-7GfT)2018/09/12(水) 07:45:40.70ID:mUub39HP0
>>802
オーオタきめぇ
0808 2018/09/12(水) 07:55:54.03
「マジョリティこそ正義」な発言の気持ち悪さったらないなw
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMe6-jW6w)2018/09/12(水) 08:45:30.07ID:Ybvm+XFTM
趣味の世界でマジョリティとかマイノリティとか考えてる方がきめーよ
自分の金なんだから好きなの買えば良いだろ
0810 2018/09/12(水) 08:50:18.96
>>809
おっかしいなー
全く同じ考えなんだけどなー
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMaa-TVlk)2018/09/12(水) 09:06:47.56ID:a1kV1gqSM
ワッチョイ消してる奴の発言の気持ち悪さ
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da2d-akA2)2018/09/12(水) 09:41:05.66ID:7AUY6beh0
>>796
外界の音(圧力)と耳の中の圧力を比べると減衰や共振が起こっていて、その周波数特性を無意識に含めて人はフラットと感じてるはず

>>789はイヤホンに加えた電圧と耳の中の圧力の比なので、基準にすべき外界の音の聞こえ方との違いを表示するには、上記の周波数特性の補正が必要なのでは?ってことだと思う。

どうなんだろうね?
これはTWSに限った話ではないから、すでに研究されて答えが出てる問題だと思う。
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha3-DBFA)2018/09/12(水) 09:56:57.11ID:0e86mhQKH
>>806
65はさらに鳥肌立つほどオタク臭くてキモイけどな
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef0-Xgw5)2018/09/12(水) 10:22:06.89ID:4shBVOQ70
【お約束】
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレスステレオイヤホン(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
NGAddr 不一致
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba8e-5ixi)2018/09/12(水) 11:43:59.43ID:pDcPc08C0
>>813
このJPと例のドコグロ、それとMMさんは未だに頑張っとるね
いっそ自分達で65t・M-2禁止スレ立ててキャッキャしてれば良いのに
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spab-gEtz)2018/09/12(水) 12:52:02.21ID:4nk8r49Wp
>>815
あの人らは
人に不快な思いをさせるためにここにいるんだから
他所でやれったって訊きゃしないよ
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba8e-5ixi)2018/09/12(水) 13:02:19.04ID:pDcPc08C0
>>816
TWSの話題云々より、最早そっちが主目的か…
心底歪んでるな
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3b-5xL2)2018/09/12(水) 13:06:42.41ID:HsH03Os7d
エアーポットを流行らせたアップルの功績は大きい
耳からうどんだぞ?
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-olTC)2018/09/12(水) 13:16:40.96ID:/kpjF+yV0
音漏れ上等のアホを大量生産した功績も大きいな
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-FzsI)2018/09/12(水) 13:20:18.94ID:YAkfRd1bH
スプッッ Sd3b-5xL2

ワッチョイ 4bc0-olTC
みたいなとりあえずうどん叩けば面白いと思ってるアフィチルたちも自重してほしいわ
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdda-Yccb)2018/09/12(水) 13:23:10.52ID:MSBljwU0d
>>801
いや65t持ってるのに買う理由無いわ
コレクターじゃあるまいし、耳の穴4つついてんのかよ
音質に期待して聴きに行ったら大差なかったんだから尚更
有線と同等とまではいかなくとも、せめて同じTWSのW800BTレベルは達してるのかと思ってた

よく65tのデザインがオタク・オッサン臭いという意見があるが、そんなの捉え方次第
E8だって変に意識高い系のデザインだろう。イヤホン本体は良いが
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-ixpN)2018/09/12(水) 13:52:55.91ID:LN9T5rpna
あばばばばばばばばびゅっ!!
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-olTC)2018/09/12(水) 15:37:59.56ID:/kpjF+yV0
65tはもともと横方向の出っ張りが少ない上に、
ツートンカラー(じゃないのもあるけど)と、
マイクノズル部分が覆いになってるおかげで
さらにでっぱりが目立ちにくくなってるところがいいと思う
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb7-87MO)2018/09/12(水) 15:43:53.45ID:ka++uqEr0
誰もお前らなんか見ちゃいないぞ
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3af1-m6y3)2018/09/12(水) 16:13:27.92ID:AsExGuWo0
結局付けてる奴がイケメンなら うどんだろうがなんだろうが様になるって事だろ

キモオタは何つけてもキモイって事に いい加減気づけ
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdda-5U+4)2018/09/12(水) 16:15:13.17ID:y7CGyYRMd
オーテク真っ当なデザインでTWS出すんだな
前のは接続性もだけどダセェダセェ言われてやめたのもあるかもしれんなw
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-7GfT)2018/09/12(水) 16:20:56.48ID:ya03TIrq0
オーディオテクニカ、“Sound Reality”シリーズの完全ワイヤレスイヤホン「ATH-CKR7TW」 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/201809/12/45011.html

オーディオテクニカ、スポーツ向けの洗える完全ワイヤレスイヤホン「ATH-SPORT7TW」 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/201809/12/45013.html
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da29-7GfT)2018/09/12(水) 16:37:20.55ID:AlomhZcf0
完全ワイヤレスってなくさないの?
高いの買うの怖いわ
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e2f-4PFt)2018/09/12(水) 16:38:44.18ID:RP89Yk4a0
今日の夜中AirPods 2発表か
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdda-Yccb)2018/09/12(水) 16:57:17.17ID:MSBljwU0d
>>828
外したらケースにしまう癖を付ければまず無くさないよ。ケース毎落としたりどこかに置き忘れるレベルの紛失はスマホや財布、時計にも起こりうるし

イヤホンだけポケットに入れたりしてたらいつかは無くしそう
だからケースは小さいほうがいい。ポケットやポーチに楽々入るくらいの大きさ(卵くらい)でないと
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a37-lqd1)2018/09/12(水) 16:58:49.93ID:DuSnwFQU0
卵って結構でかいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています