トップページwm
1002コメント351KB

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-5zKB)2018/09/01(土) 11:48:19.33ID:yU/xdAYKx
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part2 【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1531807514/

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

※本文一番上に!extend:checked:vvvvv:1000:512と書き込むこと

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part41
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1534677268/

【お約束】
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレスステレオイヤホン(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
NGAddr 不一致
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ba-dObK)2018/09/01(土) 18:18:10.16ID:uV1MhysC0
またNGがなんか言ってるけど無視な
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-GZ1q)2018/09/01(土) 18:26:09.42ID:SVHqcO9w0
NGワントンワンミンは他人の気に触る事をわざと書いて反応するのを待ってるレス乞食だから
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdd-biWP)2018/09/01(土) 18:40:53.07ID:doqgIcKD0
>>31
お前BAのイヤホン持ってないんだろな
BAとダイナミックの比較とかナンセンス
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-GZ1q)2018/09/01(土) 18:44:14.93ID:SVHqcO9w0
かまうなよ
◎の付け方見れば無理やり評価なのがわかるだろうが
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-h5UY)2018/09/01(土) 19:00:25.14ID:z7wWmXv0M
ソニーの1BAの音だと残念なものにしかならんしな

低音欠落になるか、低音入れて中高音死んだ音かのどっちか
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-h5UY)2018/09/01(土) 19:08:01.45ID:WsZLPEdPM
ソニーSP900は水泳やる人で内蔵メモリ再生という狭い狭い用途の専用みたいなもの
こんなものSP700Nより1万円以上高い値段つけて売れるとは思えない

ゼンハは音質どこまで高められるかだな
4万円超えそうな値段も気にはなるがMomentumの名に見合うだけの音ならE8上位の地位は作れる可能性がある

オーテクは接続次第だな
音質ちゃんとしてたら電池6時間は強み
これら3つの中で価格は一番安くなるだろうからここは強みになる
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdd-biWP)2018/09/01(土) 19:10:01.59ID:doqgIcKD0
>>35
まーな
発売前で聴いてもないただの妄想だしな
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-h5UY)2018/09/01(土) 19:15:31.35ID:SH1qUsykM
ソニーはXBA300のTWS版をはよ出せや
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Mtff)2018/09/01(土) 19:27:25.84ID:d5Jx/M0Md
IE60しかもってないゼンハイザーニワカですまんな
今度の完全ワイヤレス期待していいのかスルーなのかの総評だけ教えて、細かいのはどうせスレがろくなことにならないからどうでもいい
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMeb-8IHh)2018/09/01(土) 19:27:57.47ID:tBNzaOJmM
ゼンハは防水無し?
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbd0-9qY9)2018/09/01(土) 19:42:43.61ID:dTe1Ki0i0
ニワカならしゃーない
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-h5UY)2018/09/01(土) 19:46:56.36ID:XPtbMv7uM
IE60よりは音は落ちるだろうね
所詮はワイヤレスってのもあるし
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf8-PNe4)2018/09/01(土) 19:47:36.18ID:ffJ0tnCa0
なんだニカワか
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-3Y6X)2018/09/01(土) 19:59:42.68ID:Qgf6ZZk+d
>>41
https://news.mynavi.jp/article/20180831-686814/
IPX4だね
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMeb-8IHh)2018/09/01(土) 20:03:18.36ID:tBNzaOJmM
>>45
ありがとう
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-WcKS)2018/09/01(土) 20:09:04.24ID:oNqWKec7a
その中だとオーテクの再生6時間が1番魅力的だな
あとは本当にデザイン次第
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b25-k1DG)2018/09/01(土) 20:11:36.04ID:9dCCfp9s0
エティモ参戦してこねーかなあ
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d8e-QDks)2018/09/01(土) 20:13:51.19ID:MJ18De360
エアプおじさんの逆張りしておけば正解
奴は糞機種の被害者増やして遊ぶのが趣味の一つ
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a562-dmQk)2018/09/01(土) 20:18:10.87ID:velFXXiD0
なんかうどんが1番スマートな感じがしてきた
うどんがカナルになればいいのよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf8-XlWz)2018/09/01(土) 20:29:38.17ID:u5/MS0QY0
>>15
そうなの?その後の2世代の代表作おしえてほしい!
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-GZ1q)2018/09/01(土) 20:41:56.98ID:SVHqcO9w0
エアプワントンワンミンMMの逆張りは
現行だとM2と65t
次の発売だとSP900
売れるの確実
ゼンハは高いし発売も先になりそう
オーテクは発売さえ怪しいし発売されてもFlapFitなみのダメ接続地雷
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdf8-M0tw)2018/09/01(土) 21:03:23.74ID:ujfZkgTN0
>>22
これ使ってみたら?
Bluetooth機器ごとに切断時のボリュームを記憶して、接続時に復元してくれる
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.darken.bluemusic
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9def-PPMM)2018/09/01(土) 21:29:17.93ID:8fEJ7iZZ0
小ささに惹かれてM2買ったけど少し使った後に一晩充電して数日後に使ったら本体もケースもバッテリーが空になってた
買ったときから片方だけ動作が不安定だったけど、ついに音も出なくなったし外れ個体だったのかな
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b7-Mtff)2018/09/01(土) 21:35:09.24ID:PrRSOXcL0
間違いなく外れ
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-h5UY)2018/09/01(土) 21:35:46.71ID:Lo1WYEV5M
SP900売れる要素ないよ
SP700Nが続けて売れる、安いしノイキャンあるし
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-h5UY)2018/09/01(土) 21:44:39.62ID:/Sk1JBrjM
予想としては

SP900は、特殊な一部の人だけ絶賛のXEA20みたいな立ち位置に
実際に売れるのはSP700Nの方

ゼンハ木綿TWは、高級・高音質・高価のE8上位として息長く販売

オーテクCKR7TWは、今のBOSEの立ち位置狙い
BOSEを超えられるかは音質&接続の出来上がりがちゃんとしてるかによる
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM21-HPK/)2018/09/01(土) 21:52:16.25ID:VXallJnOM
>>54
さっさと修理か交換してもらえ
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ba-y1Ei)2018/09/01(土) 21:52:46.53ID:P77IaK7J0
>>29
それ65t側のボリュームが小さいだけだと思う...まあいいけど
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-h5UY)2018/09/01(土) 22:04:21.72ID:pBCSTj6CM
それにしても不良多いな
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-9sD0)2018/09/01(土) 22:19:19.00ID:zeHJ9nfJ0
>>28
うちはXZsだが普通に機種ごとにボリューム変わるよ
本体スピーカーのボリュームも別になってる
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-9sD0)2018/09/01(土) 22:20:24.62ID:zeHJ9nfJ0
>>54
普通に外れ
俺もその最後の現象で交換した
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bab-aFP5)2018/09/01(土) 22:23:07.86ID:u/w6zFom0
>>29
スマフォ側とBTデバイス側、どちらか一方だけじゃなく両方で音量設定した?
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-GZ1q)2018/09/01(土) 23:38:55.49ID:SVHqcO9w0
>>60
お前は何も買わないから不良も経験してないで良いよな
こりゃあ最高の不良対策だわ〜
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-GfG6)2018/09/01(土) 23:51:28.19ID:cz/MgUU9M
>>57
Boseはブランド趣向の情弱が勝ってるからゼンハなんて知らないから買わない
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c4-biWP)2018/09/01(土) 23:53:05.53ID:1zTi1Zvh0
ゼンハも65tやdashproと同じノズルが平たいやつじゃね?いい加減このサイズのイヤピもいろんなメーカーで参入してほしいよなぁ、需要も大分高まったような
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMeb-8IHh)2018/09/02(日) 00:29:16.49ID:y2ZdZtysM
ゼンハは音に期待してたんだけど駄目そうかなー
期待しちゃいけないのは分かってるけどすんげー音質良いの出てきてくれ
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-9sD0)2018/09/02(日) 00:42:13.62ID:BulqoBdtx
vitaと接続して使ってる人います?いたら機種教えてほしいです。
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM43-eE+q)2018/09/02(日) 00:45:04.74ID:MN6PbTjTM
>>68
viraではTWSは使えないぞ
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ba-zBrR)2018/09/02(日) 01:29:36.94ID:rbdYUYQI0
E8最強伝説
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95a2-HPK/)2018/09/02(日) 01:46:01.84ID:tS0Pr6dg0
E8なんて最早誰も話題に上げない風化した存在でしかないw
TWSは変遷のスピードが速すぎて買い時が難しいな。
失敗してもいいから、欲しいと思ったときに即買いしないと。
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd4a-DBWk)2018/09/02(日) 01:47:18.76ID:Kz/5qEBd0
e8のグリーン買った人いる?
h5のグリーンみたいなやつなら欲しいわ
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d3d-WcKS)2018/09/02(日) 01:51:28.01ID:wk7KWq/N0
やっぱ左右分離型はまだまだ過渡期だな
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-RYZQ)2018/09/02(日) 01:58:16.11ID:zr/nRH32a
amazonでapollo7sが安かったから買ったけど右側だけ電源が入らない
返品めんどくさい
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-9sD0)2018/09/02(日) 03:00:34.54ID:BulqoBdtx
>>69
あれ、なんか間違ってますかね。
店頭の試聴でm2と接続したみたんですが、いま使ってるネックタイプの安物のQCYのやつだと遅延がほぼないんですが、m2だとそれよりは気持ち遅延が大きくなった感じを受けました。
完全ワイヤレスは、ゲーム機用途で使うような感じじゃないんですかね。。。
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b4-WNCf)2018/09/02(日) 03:19:49.42ID:oMmwcaIL0
職場も自宅も都心三句内だけどD to Dで30分程度だから電池持ちは気にしないな
音質はそこそこで十分だが接続安定性と装着感は重視したいしゼンハイザーの好きなのでmomentumには期待してる
耳デカの俺にハマるかしら
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ba-GfG6)2018/09/02(日) 06:14:47.99ID:TcqWFz/40
m2をベータ版のアプデをしたのはいいけどボーカルがどっちかに寄ってしまってとても気持ち悪いバランスになってしまった…orz
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-GZ1q)2018/09/02(日) 06:52:43.19ID:UeZCZfTs0
>>77
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-GZ1q)2018/09/02(日) 06:59:58.91ID:UeZCZfTs0
>>77
すまん途中で送ってしまった
自分のも同じだったがいつの間にか真ん中に戻ったぞ
ソフトウェア起因だから正規版出れば根本解決されると思われる
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-qFhc)2018/09/02(日) 07:52:20.48ID:fTIu5g3Ca
m-2きたが片方にノイズがあるんだけど仕様?
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-GZ1q)2018/09/02(日) 08:15:36.62ID:punXsT+7d
>>13
NG指定のバカが相変わらずオーテク褒めしてるが、当然1番先にお前が買って画像Upするんだよな?
その前にFlapFitに何書いてあるか答えろよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-w9hX)2018/09/02(日) 08:25:52.46ID:OFgLX4ZVd
>>75
M-2はベータ版のファームで遅延が大幅に減ってる
店頭のデモ機は多分アブデしてない
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-h5UY)2018/09/02(日) 08:29:04.35ID:rHpqsX3TM
アブデ
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-h5UY)2018/09/02(日) 08:32:20.39ID:nwDQNroMM
>>65
BOSEとオーテクの比較なんだが

ゼンハとの対比はB&O E8の方だよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-h5UY)2018/09/02(日) 08:37:15.74ID:et6c2f5KM
>>67
ゼンハMTWは、ゼンハのMomentumシリーズよりやや音質落ちているようだけど
TWS全体の中では上位には入るだろうから、実際に出てきてから確かめないと
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-h5UY)2018/09/02(日) 08:54:07.52ID:Akb7rW3/M
>>73
> やっぱ左右分離型はまだまだ過渡期だな

過渡期が一番面白いぞ
成熟すると似たり寄ったりばかりになってつまらなくなるよ

過渡期だからM-2とかXEA20みたいのがあるのであって
成熟期に入るとそういうのは消滅して出なくなる
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba2-YXVP)2018/09/02(日) 09:23:52.38ID:0JjgXazv0
m-2の左右区別無しは便利だし
両耳独立して通信するようなのも出てくるようだから
これから主流派になるのでは
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e300-H727)2018/09/02(日) 09:27:22.05ID:+RiSK/O70
>>54
公式サイトのフォームから問い合わせろ
光速で交換品送ってくれるぞ
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-h5UY)2018/09/02(日) 09:49:12.80ID:r7/QQe6lM
不良品続発で手慣れているのかね
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-I9CO)2018/09/02(日) 09:56:04.23ID:YS3ILYwgd
Amazonのタイムセールで65t出てるね
購入考えてる人はチェックしたほうがいいかも
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b512-tpL7)2018/09/02(日) 10:04:03.98ID:fIbGtbnN0
左右自動認識はいいんだがトランスパレンシー操作がないのは不便だわ
いちいち専用アプリ立ち上げってTWSにそぐわなさすぎ
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf8-XlWz)2018/09/02(日) 10:21:32.78ID:uJ9NVaIx0
>>71
e8が話題にあがらなくなったのは、きみがやってるような根拠のない叩きが横行したからだよ。よかったね底辺バイトくん。
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95a2-HPK/)2018/09/02(日) 10:27:01.27ID:tS0Pr6dg0
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201809/02/44924.html

JBL Freeに続く完全ワイヤレスイヤホンの第2弾「JBL Endurance PEAK」は、IPX7相当の防水対応を特徴とする、スポーツシーンに最適化されたイヤホンだ。欧州では11月に149ユーロで発売を予定する。

急速充電機能を搭載したほか、内蔵バッテリーによる連続音楽再生は約28時間。


デカイけどいきなり24時間超え来たね。
俺は要らないけど。
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf8-ISCp)2018/09/02(日) 10:36:36.41ID:u8MFv1o+0
>>93
試聴して問題無ければ即購入だな
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d4a-HtH0)2018/09/02(日) 10:36:36.66ID:Da3+y09L0
ぐぐったら本体4時間ケース24時間って出てきたんだけど
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-9sD0)2018/09/02(日) 10:37:08.09ID:BulqoBdtx
>>82
そうなんですね。できればアプデ後のやつで試してみたいところですが、これはもう買うしかないかな。
ありがとうございます。
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-h5UY)2018/09/02(日) 10:53:26.68ID:G0ndJMouM
耳掛けは売れんでしょ
安いしスポーツ用としてる音も相当残念になりそう
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-w9hX)2018/09/02(日) 10:56:44.55ID:OFgLX4ZVd
>>91
本体タップで音楽停止してトランスパレンシーになるよね?
俺はそれで十分なんだが、音楽再生中にもトランスパレンシーにしたいとか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95a2-HPK/)2018/09/02(日) 10:59:11.51ID:tS0Pr6dg0
>>95
ホントだw

別の記事で
20 hours from the charging case, four in the headset
って書いてあるな。
スマンコ。

てか、philwebの内臓バッテリーによる連続再生時間は…って、おかしいやろ!
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-Wijw)2018/09/02(日) 11:06:47.29ID:6JF2WLf0d
JVCのXXシリーズ買おうかと思ってたんだが話題に上がらなくて悲しい
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-h5UY)2018/09/02(日) 11:25:30.04ID:ErG0vhv2M
あわてんぼさん
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-h5UY)2018/09/02(日) 11:26:31.68ID:ErG0vhv2M
JVCはあの恵方巻のようなケースがな
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-GZ1q)2018/09/02(日) 12:02:36.79ID:punXsT+7d
JVCは素の音のバランスは悪くないが低音上げると一気に破綻して下品な音になる
ケース含めてデザインが小僧向けな事や電池が持たなすぎる事やらで買わない理由はいくつもある
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-h5UY)2018/09/02(日) 12:05:13.22ID:TkChnViRM
電池持ちと音質だよね、結局TWSは
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-WcKS)2018/09/02(日) 12:13:27.19ID:9mWI8WsIa
あとデザインな
これも重要
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-h5UY)2018/09/02(日) 12:15:40.05ID:R9p72cALM
皆がしてる白イヤホンそっくりのAirPodsが道理で売れるわけだ
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-h5UY)2018/09/02(日) 12:18:10.17ID:mBr6808tM
デザインというよりカラーは白でないと一般人には売れんわな

黒にした時点でオッサン・オタク・厨二向けになる
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-PNe4)2018/09/02(日) 12:23:04.01ID:0dn3KZJYr
>>100
良いぞ
俺は毎日使ってる
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 951d-ocrg)2018/09/02(日) 12:25:08.10ID:5J49xjxd0
AirPodsは音質で選外
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-mIQ/)2018/09/02(日) 12:33:39.82ID:Cu7+iX9Id
そもそも音質で選ぶためのものじゃないだろ
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-h5UY)2018/09/02(日) 12:38:00.55ID:aKFX/PucM
超高音質はワイヤレスではムリだけど
だからといって低音質はノーサンキュー

ワイヤレスで出来る範囲のより良い音質はある
クソ音で良きゃAirPodsでいいわけで一般人は白イヤホンの音で十分
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-h5UY)2018/09/02(日) 12:50:01.20ID:WGf2nmJaM
aptX
USB-C
電池6時間、せめて5時間
音質良い

こういうTWSを早く出せよ

新製品のゼンハもオーテクも端子ダメだったり電池足りなかったり(ソニーは論外)
BOSEがマイナーチェンジでaptX対応のUSB-C端子ケースで出す方を期待した方が早いか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM29-tqv8)2018/09/02(日) 12:52:19.73ID:/uXdtX++M
AirPodsはリンゴの看板で売上補正がかかってるだけ
カタログスペックは優秀だけど盛ってる部分もあるし
仮にSONYが出してたら皆がうどん呼ばわりして買わない
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d8e-QDks)2018/09/02(日) 12:58:19.02ID:M/leyxDs0
シャカシャカうどん
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-h5UY)2018/09/02(日) 13:02:17.10ID:hNHguYZPM
他のTWSを全て合計して束になってかかっても
そのAirPodsの売上に丸っきりかなわないっていう

負けを負けと認められないうちは
AirPodsに勝つどころか全く近づくこともできない
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b5e-ajMe)2018/09/02(日) 13:03:04.27ID:/AIXZ5Ea0
うどんが悪いのは見た目だけじゃなかったのか
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-h5UY)2018/09/02(日) 13:05:34.11ID:IwodUuhsM
一度プライド捨てて
ウドン真似したTWSでも出してみろよ

色は白
電池5時間
音質は安っぱく
値段は真似製品でやや安めの1.5万円くらい
ケースは超小型でマグネット吸着
取り出してオンしまってオフ
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-mIQ/)2018/09/02(日) 13:05:56.29ID:9gYyacDld
今日の特定機種サゲメニューはうどんか
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-h5UY)2018/09/02(日) 13:07:21.45ID:pako11Q8M
でも買われていくTWSの大半はAirPodsなのは不動
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM29-tqv8)2018/09/02(日) 13:08:20.07ID:/uXdtX++M
売り上げが良いのと品物が良いのは全く違うぞ
特に今の世の中では
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d8e-QDks)2018/09/02(日) 13:10:39.71ID:M/leyxDs0
音漏れカリフォルニアうどん
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-h5UY)2018/09/02(日) 13:11:01.37ID:w1u0wfXyM
AirPods真似の製品でもいいぞ

電池5時間
USB-C端子
NFMI
音質はAirPods並み
値段は1万円後半

これで
AirPodsはラジカセ的な音で独特の味はある
高音質ではないが聴きやすい音
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5cd-vLKA)2018/09/02(日) 13:16:21.30ID:a1sNIvUt0
E8、M2、65tの3択でeイヤホン行ってきた結果
重要視は音質・デザイン・フィット感・値段...

65tの1択でしたw

お前らもこんな所でグダグダ言ってないで視聴してこいw
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-h5UY)2018/09/02(日) 13:16:59.90ID:w1u0wfXyM
一番安いのにしただけじゃんっていう
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-mIQ/)2018/09/02(日) 13:18:19.01ID:WjXm9+79H
普通は試聴の段階なんてとっくに過ぎてるんだよなぁ
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-h5UY)2018/09/02(日) 13:19:06.28ID:/+yZDOUIM
音質でM-2脱落
価格でE8脱落

試聴の必要ないよね
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d3d-WcKS)2018/09/02(日) 13:30:08.82ID:wk7KWq/N0
Androidだけどairpods買ってみようかな〜
Androidでも不都合ないよね?
0128 2018/09/02(日) 13:30:39.23
レス番飛び過ぎな件
お前らまた餌やってんだろ
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-h5UY)2018/09/02(日) 13:32:02.97ID:2SyreetEM
>>127
耳にはまるかどうかに注意
イヤピ調整みたいのがないから
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-h5UY)2018/09/02(日) 13:32:41.82ID:Y4vxkjMAM
ID無いようなヤツは相手されんよ
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-3Y6X)2018/09/02(日) 13:38:51.07ID:jXEjclR1d
>>127
自分がどういう使い方をしてどんなものを求めてて、それに最も合うのはどのイヤホンかよく考えてから買ったほうがいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています