【ONKYO】DP-S1/XDP-30R Part10【Pioneer】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa87-luqG)
2018/04/26(木) 15:15:52.35ID:fLUBtuHPa↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
rubato DP-S1
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/portable/dps1/index.htm
private XDP-30R
http://pioneer-headphones.com/japanese/dap/xdp-30r/
関連スレ
ONKYO DP-X1/DP-X1A Part32
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516610185/
Pioneer XDP-100R/XDP-300R Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1492227906/
※前スレ
【ONKYO】DP-S1/XDP-30R Part9【Pioneer】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1518766815/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cd-j75q)
2018/05/05(土) 11:29:14.59ID:lfEeI8w300155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef0-CLNV)
2018/05/05(土) 11:39:08.07ID:P68oKjwk00156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-OWHq)
2018/05/05(土) 12:09:40.07ID:phns60rAa聞こえない音が聞こえるのってこんな感じなんだなーって。
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb12-yQDS)
2018/05/05(土) 12:59:32.48ID:H7Nsmbtu0バッテリーがネックでポータブル環境は結局有線でおk、な気がしないでもない
ホームオーディオで流行ればケーブル商法が死滅するから素晴らしいんだけどな
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-ImaU)
2018/05/05(土) 13:04:06.32ID:6r3gvB2Idされてるやつの法則もわからずどうなっとるんやこれ
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-XJxX)
2018/05/05(土) 13:27:45.36ID:Jd4QrywnaぶっちゃけホームオーディオもaptXHDやLDACで十分な気がするが、認めたくないオーオタが山ほどおるんだろうな
18kHz以上なんてどっちにしろ聞こえないんだし
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a2-Mp3s)
2018/05/05(土) 14:23:39.36ID:IxxXpIFr0しばらくぶりに使おうとしたら充電してからでないと使えないのも困る
充電したまま放置して火事になったら困る
そんなわけで充電が必要な機器はあんまり持ちたくないのよ
ポータブルはしょうがないけど、家の中でしか使わないものは有線でいい
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-C8NZ)
2018/05/05(土) 15:04:42.15ID:KNGJhSlEM消費電力がきついのかな
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb12-C8NZ)
2018/05/05(土) 16:03:38.42ID:H7Nsmbtu0ホームオーディオのことなら普通に電源とれば良いだけ
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-Mp3s)
2018/05/05(土) 16:35:56.18ID:4TyoeFnmdどうせ有線で電源とるなら音も有線でいい
他と共有したければNASでも使えばいい
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaa-CLNV)
2018/05/05(土) 20:33:31.62ID:2Ab7aJi/F画像がでかいかそれ以外
Sony のソフトでアートワーク埋めてフォルダーコピーでしのいでる
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb5-xH6l)
2018/05/05(土) 22:28:53.76ID:fXk/Y2aE0極端だなw
誰も迷惑しないし
それぞれ好きなように
運用すればいいと思う
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb12-gPAJ)
2018/05/05(土) 23:37:16.93ID:H7Nsmbtu0長くケーブル引くとノイズとの戦いだし、無線も選択肢としてはアリでしょ
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ba-ew+V)
2018/05/06(日) 00:24:59.79ID:4VqHsoMn0デジタル処理してるか否かだ
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-inhK)
2018/05/06(日) 13:21:56.09ID:zpwChlo4d0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba2-pRpi)
2018/05/06(日) 20:25:05.57ID:ock4MQuK0そのために600Ωで伝送する平衡伝送(バランス伝送)ってのがあってね、
イヤホンのインチキBTLとは違うのよ
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-inhK)
2018/05/07(月) 08:47:18.92ID:V+NkUEdL0目的が違うものをインチキとか頭大丈夫?
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMcf-L/za)
2018/05/07(月) 08:56:43.32ID:c+DJ5foyM0172名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-fSeP)
2018/05/07(月) 11:06:40.04ID:ZbY4MI9maざまあみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp23-vN5x)
2018/05/07(月) 12:40:08.02ID:oYMbsklQp0174名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-FOq8)
2018/05/07(月) 13:06:03.93ID:BLAklcTlr0175名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx23-j75q)
2018/05/07(月) 13:08:16.70ID:jI/OZDlmx0176名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hef-wmCD)
2018/05/07(月) 13:13:03.60ID:7Sm/wLgNH0177名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-Hxld)
2018/05/07(月) 15:08:36.65ID:Je45NHUDrデータすっ飛ばされても泣くなよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMcf-NUkz)
2018/05/07(月) 15:48:49.04ID:IwNgJ5eQM0179名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-XJxX)
2018/05/07(月) 15:49:01.51ID:L93TTdsBaそのためにSDスロット2つ付いてるようなもんだわ
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb12-T2O3)
2018/05/07(月) 18:50:08.92ID:tQVYayYv0?
16Gで足りるやつも普通にいるだろ
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ead-L/za)
2018/05/07(月) 19:05:03.07ID:j6OUxwM20放電しきって再起動したら治った
保証あと10日で切れるんだが、不安だわ
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f0-XJxX)
2018/05/07(月) 19:13:11.29ID:1llMaYBp0整備頼むの兼ねて不具合あったんやけどって修理出したら?
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ead-L/za)
2018/05/07(月) 19:50:23.48ID:j6OUxwM20そうだなー
明日問い合わせてみるわ
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-15KT)
2018/05/07(月) 20:29:58.20ID:YBas94C8d朝通勤時に起動しなくなってシステム再構築のつもりで1回やったけど、起動後に愕然とした
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffc-59jE)
2018/05/07(月) 20:34:18.09ID:g51eTJW700186名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp23-LGo6)
2018/05/07(月) 20:36:52.08ID:Kdx5W9iup俺がそう
バランス接続が好みじゃなくてアンバランス接続で聴いてるけど、なぜがアンバランスだとFLACよりもACCの方が聴き疲れしないから16GBでも余っとる
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hef-RKom)
2018/05/07(月) 20:58:32.50ID:7Sm/wLgNH遅レスだが、初めてBT電波吹く訳でもプロファイルの変更する訳でも無く、コーデックの追加なんだよね?
いちいち総務省の認可いるのか?
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6339-tG8j)
2018/05/08(火) 01:54:29.22ID:75xSUUIC0bestunesってのはアプリ?ググったけど見つからない
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2e-AbBX)
2018/05/08(火) 02:43:53.36ID:GmIjrtyC0厳しめにしとけば天下り先の検査機関の収入になるかもしれんし
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a63-jSUp)
2018/05/08(火) 17:56:46.60ID:N+qQ8KOZ0総務省関係ないんじゃね?
APT-X対応ですよーって公言するための業界団体の認証かと
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp23-RKom)
2018/05/08(火) 19:22:49.39ID:lUPADyREp0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b5-xH6l)
2018/05/08(火) 23:18:41.43ID:yp60vncK0スペルミスだな
0193総務省って言ったのオレ (ワッチョイ 8a0c-ISYR)
2018/05/09(水) 17:13:07.11ID:pTiM7/CP00194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db5-pOMv)
2018/05/10(木) 03:36:06.50ID:ODUJsGT50最初にやったことはここみてファームのアップデート
バランス接続して遊ぶぞー
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8363-Iyo3)
2018/05/10(木) 10:52:39.67ID:2T8rCuX60チャーリーパーカーって呼んでるわ
音以外ほんとダメ
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-i8um)
2018/05/10(木) 11:34:19.00ID:/sWWiJVcd0197名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-MB3x)
2018/05/10(木) 12:26:23.45ID:ByX1astqr0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp21-50lV)
2018/05/10(木) 12:36:42.92ID:A2Se/UrBp0199名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-k37M)
2018/05/10(木) 12:54:41.16ID:WeYgMoTla早くバランス接続したい
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-Jh6K)
2018/05/10(木) 13:23:14.80ID:E3nbfae7M0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db5-pOMv)
2018/05/10(木) 13:47:55.72ID:ODUJsGT500202名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H49-G7s6)
2018/05/10(木) 14:17:31.95ID:LGmHalpiH内部の電源ケーブルを対策しただけで、ユルユルの2.5mmジャックはそのまんまだった(^^;
対策してくれないかちょっと期待してたんだが。
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db5-pOMv)
2018/05/10(木) 14:40:18.55ID:ODUJsGT50バッテリーの霊圧が消えた!?
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5f0-k37M)
2018/05/10(木) 14:42:14.80ID:3/oWw4ti0それは修理申し込む時に言えよw
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-x/S5)
2018/05/10(木) 15:19:50.06ID:4vI9ZFLWr一緒に演奏旅行していたとき
砂漠の真ん中で故障かなんかで乗っていた汽車が止まった時 急にバードがソワソワしだして「俺ちょっと薬買ってくるわ」って砂漠に向かって駆け出した
本当に薬だけは止めた方がいい
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H49-G7s6)
2018/05/10(木) 16:48:51.87ID:LGmHalpiH充電できない症状だし、どうせ本体交換だろ、ってタカを括ってましたw。パイオニアはちゃんと修理するみたいなので、皆も修理出すときは漏れなく不具合を伝えよう。
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-4eyi)
2018/05/10(木) 21:54:51.80ID:zxvTqrjPdちっちゃくて
容量大きくて
音量と曲送りをブラインドで操作できる
そしてなるべく安価
そんなのを求めてた私には待望の一台
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp21-4QQU)
2018/05/10(木) 22:41:39.44ID:HiZCwxyyp結果、USBでiphoneと繋いだ方が音が良かったという残念な結果に。
OTG童貞卒業はまだ先のようだ。。
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf8-lX14)
2018/05/11(金) 00:01:21.23ID:yBRE40En0寝るときに使ってる人はどうしてる?
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-kIdH)
2018/05/11(金) 00:22:39.35ID:Fbqmj8wZa5BLコスパよかったからCH9もバランスにしたらスゲーってなるかと思ったらあまりかわらなかった。
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-x/S5)
2018/05/11(金) 07:17:55.30ID:HN8h7t2Rrだいたい お手をどうぞ辺りで眠りにつく
終幕騎士団長像に地獄に引きずり込まれる所でうなされて目を覚ますことが時々有るから一時間くらいのスリープタイマー俺も着けて欲しい
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2512-dk3f)
2018/05/11(金) 07:52:20.35ID:/7cASNYB0CH5とCH9ってハウジングと音導管の材質、リケーブルの可否以外は同じじゃなかったけ?
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saa1-Ug4U)
2018/05/11(金) 11:15:18.31ID:cXyz5fZGaずっと前から欲しくていろいろ探してたんですが、1ヶ月前までなら両方とも安かったんですね…
ONKYOのが音質に拘ってそうで気になってたんですが、Pioneerのシルバーはデザインが安っぽさが減っていいなぁと思ってます。
因みにAmazonでまた2万とか安売りすることってあるんでしょうか?
今30Rは22〜23k、S1は在庫無くなりました。
失敗したぁ…(´;ω;`)
30Rのシルバー買ってしまおうかなぁ…
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d10-Iyo3)
2018/05/11(金) 11:20:15.13ID:bXDHSn9406000円のバランスイヤホンが付いて25000円だ
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ba-JDyl)
2018/05/11(金) 11:25:36.77ID:tgU4+NM900216名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-OXmU)
2018/05/11(金) 11:39:22.21ID:uKWsqMXEM待ってたらそれこそ無くなるかもよ
好きな方を早めに買うことがオススメ
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saa1-Ug4U)
2018/05/11(金) 11:48:46.51ID:cXyz5fZGaありがとうございます。
音質的にはさほど大差ないんでしょうか?
前スレ見た感じだとS1は癖がなくて心地よく、
30Rは少しドンシャリしてるが若者には聴きやすいみたいに感じましたが。
実際S1は店頭で聴いてみたことありましたが、確かに全然癖はなくアンビエントとかクラシックには向いてるって感じでしたね。
自分はテクノとかハウスミュージックを良く聴くので30Rのが向いてるのかな?
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db5-pOMv)
2018/05/11(金) 12:15:56.33ID:3e+FVfpH0基盤がおんなじだから、この価格でそこまで気にしないのおすすめ
どうせイヤホンやケーブルとかも悩むんだから
後、イヤホン付き買ってイヤホン適当に売ってもいい
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp21-Ro08)
2018/05/11(金) 12:57:32.53ID:QUc9PUTmp見た目で決めたらいいよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM93-4t10)
2018/05/11(金) 13:16:54.95ID:OL5GrBu1M0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM93-4t10)
2018/05/11(金) 13:17:13.39ID:OL5GrBu1M0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db5-pOMv)
2018/05/11(金) 13:25:01.35ID:3e+FVfpH0よっぽどのやつじゃない限り問題無いと思う
インピーダンスきにするならもっと上がいい気もするが重くなるしなー
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-k37M)
2018/05/11(金) 14:17:45.00ID:6NNnDjjoaたしか2万円だったろ
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-mOCQ)
2018/05/11(金) 14:41:59.74ID:If6Yo8ZWacl750とかはキツい感じになっちゃう?150Ω89dbだけど
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx21-MB3x)
2018/05/11(金) 14:42:18.51ID:CdXN8y/+x0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2512-NpbT)
2018/05/11(金) 15:14:40.56ID:/7cASNYB0無駄にCH5BLの分だけ払ってるから負け組じゃろ
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-kIdH)
2018/05/11(金) 15:31:52.58ID:IZHn5x88aそうかも。
5BLとBLじゃないやつほどの差がないんだよね。
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5f0-k37M)
2018/05/11(金) 16:06:05.98ID:x523empT0ちょっと前に2万切ってるときに長期保証で買ったやつが1番じゃない?
現時点でそもそも旧機種だけど元値が高いし、ビック、ケーズとか尼の5年保証だと5年後修理出しても
保守部品すら切れてそうだから後継機との交換の可能性高いと思う。
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp21-4QQU)
2018/05/11(金) 16:19:58.63ID:wIdOh24Mp19800円で買って5年保証つけたまでは良かったけど、結局使わなかったバランスケーブルやオーディオケーブルで散財してしまった
よって引き分け!
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-20zi)
2018/05/11(金) 17:29:32.77ID:RGXb/RD+dでも明らかにダウングレード品の20Rに交換されるのはちょっと納得いかないかな
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-k37M)
2018/05/11(金) 17:35:23.15ID:6NNnDjjoaそのまえにオンキョーもパイオニアも潰れてる可能性があるがな
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp21-gKTq)
2018/05/11(金) 17:50:42.62ID:YgmiSdj9p今の状況じゃいつまでたっても新型が売れないね
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5b5-bFqk)
2018/05/11(金) 21:02:25.05ID:KjnBwrE400234名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-8aYh)
2018/05/11(金) 21:10:24.54ID:GvTLSnS4a何でアルミテープ張るの?
直にカーボン調テープでアカンの?
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5b5-bFqk)
2018/05/11(金) 21:28:28.15ID:KjnBwrE40パナウェーブの人だろ
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ea-m5pe)
2018/05/11(金) 21:35:52.63ID:5q9fxpr10教団はまだあるのかな
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2512-NpbT)
2018/05/12(土) 01:51:57.82ID:foo6XEuF0あー、ご近所に塀やらインターホンやらにアルミテープ貼りまくってるお宅があるけど、宗教だったんかアレ
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db5-pOMv)
2018/05/12(土) 14:27:42.09ID:LVP4ckSi0db低いな
イヤホンだからいけると思うがまだこのdap で鳴らしにくいの試してないんだすまんー
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05a2-bFqk)
2018/05/12(土) 16:03:59.27ID:kOjEMIsX0必要なパワー = 10^((目標音圧 - 音圧感度)/10) [mW]なので、
105dB(コンサート最前席くらい)が欲しいとする。
10^((105-89)/10)=39.8mW
結構出力要るね。1kHz時の値なので、低域苦しいかも?
バランス接続なら多分大丈夫。
必要電圧 = Root(必要なパワー * インピーダンス / 1000) [Vrms]
Root(39.8*150/1000)=2.44Vrms
高域で300Ωに上がっても、3.46Vrmsだから問題なかろう。
1mW時電圧=Root(インピーダンス / 1000) [Vrms]
Root(150/1000)=0.39Vrms
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05a2-bFqk)
2018/05/12(土) 16:34:35.51ID:kOjEMIsX0すまん。
たぶん最大出力電圧が、8Vp-pくらいだから、2.83Vrmsまでしか出力できない。
けっこう厳しいな。
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a2-mOCQ)
2018/05/12(土) 17:20:06.75ID:ELZgiqvQ0結構キツイってことだろうし大人しくポタアン検討します。答えてくれた人ありがとう
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-DkgV)
2018/05/12(土) 18:08:46.46ID:tzBTngs3a多分誤訳だけど
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db5-pOMv)
2018/05/12(土) 18:58:04.03ID:LVP4ckSi00244名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-DkgV)
2018/05/12(土) 20:45:01.14ID:T6Rg63V9a分離が良すぎるのも疲れるんだな
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5f0-eQgs)
2018/05/12(土) 23:06:24.37ID:Y6PfRY2P00246名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-obfm)
2018/05/13(日) 00:28:50.38ID:PFVOtk1GMイヤホンによっては膨らむ音域がだいぶ変わる
カスタムのUERRだと中低音域の解像度が明らかによくなった
オーテクだとやたらと低音域にブーストかかる感じがする
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba2-0pgf)
2018/05/13(日) 09:45:22.67ID:v9YbwS+M00248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db5-pOMv)
2018/05/13(日) 10:10:25.35ID:e7tPY11S0駆動力が有利
ただ曲作って得る方はアンバランス環境でアンバランスで作っている可能性高いからお好みで使い分けおすすめ
後、ノイズに強いのがバランスだけどそこはイヤホンじゃ気にせんでいいはず
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05a2-bFqk)
2018/05/13(日) 11:09:19.79ID:M0vpLHjH0イヤホン界で言うバランスはBTL駆動のことだから。
同相ノイズをキャンセルするには、3pinキャノン×2で繋がないと意味ないよ。
片チャンネル+−グラウンドの3極。
5pinキャノンでもいいけど、イヤホンでそんなのは無いはず。
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db5-pOMv)
2018/05/13(日) 12:42:54.86ID:e7tPY11S0ああ、そりゃそうか。さんきゅー
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2512-bsjs)
2018/05/13(日) 13:22:42.29ID:MasnQAVh0プレスを信じるなら長期間の使用で差が出てくるはず
がたつきにくくなってる
まあめんどくさいからリプレイゲイン対応してシーソースイッチにならないかなー、と
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ba-Ro08)
2018/05/13(日) 20:12:08.92ID:V3iOsQ7a0なんだよこれ。
修理に出したら対応品に変えてくれるのかな?
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bde-SKH9)
2018/05/13(日) 20:14:41.30ID:YagWXMkw0ボリュームは重くなってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています