>>714
条文に明記されているように、判断基準は音量ではなく、「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえているか否か、でしかない。
現行の条文では、事故が起きてない段階でイヤホンチャリを違反認定するのは無理がある、ということだよ。
警察の拡声器や呼子等による指示をイヤホンチャリが気付かなかったら違反。
イヤホンチャリが「聴こえてなかった」と言った場合も違反。
逆に言えば、そういうケース以外で違反状態を現認するのは難しい。現認できなければ違反に問えない。