>>689
>音情報で分かるのは「車が来ている」ということだけ。
その通りその時には進路変更してはならない。
後続車の音に限らず、交差点の側方の車の音や子供の声、警官や通行者の制止の声、衝突音等など危険察知の手がかりとなる音情報は沢山ある。

後続車の音がしなければ、後方確認したうえで進路変更。

「安全な運転に必要な音又は声」は安全の確認に供する情報ではなく危険の存在を知らせる情報。聞こえればまずは後続車の追突を招かぬよう減速停止するのが基本かな。