>>569
俺は一部の県警が法の誤解釈をしていると言ってるんだが?
誤解釈に付き合う必要なんてない。
警察庁は一部の県警が法の誤解釈をしている可能性について何も言及してない。
衆院答弁も同じ。「〜ものと承知している」ってのは「各自治体がちゃんとやってると思うよ?」ぐらいの意味でしかない。

ちなみにyoutubeの方には
※ 柏警察署によれば、条例で禁止されていなくても、警察官の判断で危険とみなした場合は使用者に声をかけ、注意をうながす可能性があるそうです
って書いてあるな。
イヤホンチャリにもその程度の感覚で法令とは無関係に注意・警告してるってことだよ。

>>570
文脈ってのは直近の前後だけを指す訳じゃないぞ。
俺は首尾一貫して同じことしか言ってない。いくら揚げ足取ろうとしても無駄。