トップページwm
1002コメント275KB

COWON総合スレ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 23:59:18.02ID:Jxcsk6/1
jeteffctに栄光あれ

※前スレ
COWON総合スレ★4 ©3ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1496497855/
0100名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/27(土) 22:02:23.30ID:RMXpTn/1
アホ理論自演野郎はハイレゾ板でやれ

ハイレゾ音源について語るべ Part910
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505404306/
0101名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/27(土) 23:36:47.48ID:LlFQUgmH
>>99
イヤホン・ヘッドホンが当たり前のDAPスレで語ることの無意味さに気づいてない辺り、クラシック=高尚と思いこんでる爺の思考パターンまんま
0102名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 03:54:35.91ID:SqGqPrai
>>94
高すぎる、つかどういう位置付けなんだろう?
内蔵メモリと出力が上がってるから気にはなるけど相変わらず値段がネック
0103名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 20:35:10.71ID:2/OsPzzt
PLENUEは値崩れしてからが勝負
0104名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 21:47:52.88ID:sPm884MN
いつするのか
0105名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 00:09:35.66ID:p+5DOFQE
cowonはなかなか値崩れしないやん……
0106名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 07:15:53.53ID:vSZCf60N
psが値下がりしたらかなりの買いだろうな。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 12:30:21.55ID:eRfNU51i
PJ見ないなあ。試聴したいのに梅淀にはずっとないし、そもそも「購入の方はこのフダをレジに」の札もないって事は置いてないのか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 14:05:20.85ID:56w2gkre
>>107
ヨドバシ公式で検索したみたら在庫はあるっぽい。試聴機は置いてないけど
梅淀大きいけどDAPの品揃え微妙だよね
0109名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 07:15:06.39ID:P/OCCgdQ
>>108
イーイヤで試聴して、ヨドバシとかで買った方がポイント付くからそうしてるよ。
高いdapとかイヤホンとかだとなおさら得。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 07:59:27.51ID:TcqsFnwo
かなり前だと思うんだが、JETeffectの良い感じの設定見つけたって書き込みでその後絶賛されてたのがあったの誰か覚えてる人いない?
0111名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 10:04:37.26ID:jB89iQVk
そんなのがあったのか
Sが出た辺りからMaestro推しが始まって
その流れに乗ったままだわ
0112名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 10:29:25.94ID:aEKdkRWX
絶賛っても二、三人が良いねって言ってたくらいじゃなかった?
使用するイヤホンによって音の傾向も全然違うしあんま意味ないような...
0113名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 15:08:21.01ID:RiEvg3c+
>>110
よく聴くジャンル、イヤホン、自分の好みで全く異なるから無意味
0114名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 19:12:10.62ID:dLWCEwJi
確かcowon総合スレ2の600あたりじゃなかった?
確かpop用じゃなかったような…
誰かeargasm explosionかperfectような
jet effectないかな…
数値を適当に2で割ったようなのなら作ってみたものの…
イヤホンによって左右されるからね
0115名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 20:27:38.09ID:NxjQBgFc
買った頃は色々やったけど結局BBE ViVAとたまにHIPHOP使うだけになった
0116名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 23:34:06.27ID:PkV02C9p
>>114
ありがとう多分これだ
イヤホン :umpro30
よく聴く音楽:テクノ(Club系)、時々メタルやプログレ
EQ:80Hz_Narrow_7、220Hz_Normal_-1、780Hz_Normal_4、3.0kHz_Normal_0、13kHz_Wide_4
BBE+: BBE_5、Mach3Bass_2、3D Surround_1、MP Enhance_ON

これベースにいじってお気に入りの設定作ってたんだけど、消しちゃって困ってたんだわ
0117名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 18:30:04.92ID:6pkmEa8f
BBE headphoneとか良い感じがするけど
今は
6 80 w
7 220 w
9 780 w
9 4.1k w
8 11.7k w
BBE5 m3b5 3d3 mpon re0
で聴いてるよ
他に良さそうなeffectあれば教えてほしいなぁ
0118名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 20:24:56.43ID:tC1XuKzK
手持ちのフォント色々試してるけどまともに表示されるフォントすら本当限られるな
SGMAAってフォントが一番しっくりきた
https://i.imgur.com/UzP6j4f.jpg
https://i.imgur.com/uW57dBA.jpg
0119名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 20:51:58.51ID:ge8+uJOx
FLACでVBRって表示する意味ってなんだろうな
0120名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 21:17:54.34ID:aHcGn/jf
固定ビットのFLACもあるんじゃないか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 00:34:51.70ID:wgBuLyOe
PJ視聴してみたけど、これいいな。
PDとCPU、ソフトウェア同じらしいけど、こっちのがサクサク動くし、持ちやすくてポータブルには最適。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 03:58:25.78ID:Mfru89s6
JかRか迷っていますが、Jeteffect5とJeteffect7の差は大きいでしょうか?
0123名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 12:45:52.20ID:hdxCJYL8
大きいよ、主観が。
0124名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 16:01:15.94ID:u7/An2Zb
X3 Mark IIIがRのチップ2つ積んで2万だけどRより音いいのかね
スペックが全てではないけどRはやっぱり割高感あるな
0125名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 16:38:16.40ID:dU7iom7T
p2、カバンやポケットにどうやって入れてる?
ジャックが上?
0126名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 19:25:46.25ID:TInPYNZY
p2mk2ポタ研にあったらレポよろ
私は行けないの(´;ω;`)
0127名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 18:49:15.80ID:Pb7iwlAf
plenue1、witchgirl12でkpop中心に聴いてるがこれで十分すごいと思ってるんだが、plenuesにするとこれよりすごいの?
0128名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 18:57:10.11ID:9WOawG/z
CowonDAPでK-Pop聴いてるって聞くと流石に鮮人みたいだ……
0129名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 18:58:48.35ID:Pb7iwlAf
>>128
ああ、確かに言われてみればそうだな。
気にしてなかったwww
0130名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 19:10:10.36ID:znbkCXhS
別に良いだろ、んなもん
0131名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 02:39:19.94ID:vgCRb0yg
>>127
P1との比較はできないけど
wg12とPSの相性は良かったよ
色々と事情があって最終的には同価格帯のカスタムを購入したんだけど
今でもPSとwg12で聴いた音色の豊かさは忘れられない
是非とも試聴して欲しい組み合わせ
0132名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 06:18:08.52ID:/vAFvltr
>>131
ありがとう。
psもほしいけどwg12買ったばかりでなかなか手が出せないwww
0133名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 10:24:22.59ID:f4fJ5YTm
>>126
ポタ研にCowonは出展してなかった模様。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 19:41:52.63ID:RIv6wOrM
P1は電源オフ時のバッテリー持ちが最強なので外に持ち歩くDAPとしては最高ですわ
カバンに入れておいて数日後に取り出してもバッテリー全く減ってないからうっかり屋さんには助かる
0135名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 19:58:25.12ID:z2al1oea
1か月経っても残ってるよ
ほとんどの他モデルでも
0136名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 22:09:22.54ID:Qa9p/Omi
電源オフでも減るのはバッテリーそのものの寿命がきてるってことだよ
ほとんどが温度差で起きる
0137名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 22:38:38.18ID:rASn2eBV
>>136
新品でも自然放電することあるよ。
iPhoneで、内蔵電池がソニーとLG?とで自然放電に違いがあって問題になったことある。
0138名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 22:47:47.67ID:Qa9p/Omi
そんな例もあるのか
0139名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 22:56:59.20ID:OWlC0QUf
>>138
自然放電でググりなされ
0140名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 22:39:23.20ID:hpcOKm10
jeteffect7のmaestroってどんな特徴なの?
気に入ってるんだけどオーディオ初心者すぎて何がどう良いのか自分でよく分かっていない
0141名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 23:04:41.51ID:9AlH0CjE
低音はそこそこ
ボーカルは引っ込まない
音のメリハリがある
所謂弱丼シャリ

RockやJazzという一般的なプリセットはイヤホンによって相性が左右されるが、Maestroはどのイヤホンでもそれなりに聞こえるようになる
極端な例えだが、昔EQの設定で流行ったPerfectをググッとゆるーくしたものと思えばいいんじゃないかな
0142名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 21:49:58.22ID:76LKgGgq
ここのアフターサービスは神だな
0143名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 18:15:07.27ID:GCgCzqBj
>>142
どの辺が?
0144名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 20:44:35.94ID:fMsdCN9D
中古で買ったP1が故障しても無償修理してくれたことには感謝してる
故障が稀なケースだったらしいから特例と言われたが
0145名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 23:16:28.93ID:UeEBbeHt
保証書なくても有償バッテリー交換できるのもいいね
0146名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 09:13:40.08ID:QE7HTyZ/
マエストロを手動で設定する方法はあるのかな
0147名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 15:32:31.53ID:zwQd2XnD
PS後継機が出るかもしれないと思うと何も買えなくなるという同志たちに親近感を感じる今日この頃
0148名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 18:48:39.34ID:j4Z0Vzt/
後継機が出たところで耳からエリンギ伝説が語り継がれるだけ
もうジャパニーズエディションと銘打って短めのものを出せよと思う
0149名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 19:22:07.28ID:FEtztDIR
>>148
何?それ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 20:05:33.71ID:23VkBBbA
誤爆か勘違いじゃろ
0151名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 23:58:16.69ID:b56Qj2it
PSの後継機だと25万くらいはしそうだよな。
俺はP2でいいや。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 01:13:27.32ID:Od/u/+TG
ps2に望むことは3.5mmバランスの廃止
0153名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 12:31:29.35ID:DwyUxVDt
バランス稼働させなくても十分な音質がベスト
現状のように
0154名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 00:11:22.47ID:3ij7A3SI
J3でmicroSDXC 400GBの認識は成功しました
FAT32でフォーマットしさらの状態に対して1回目に書き込まれたデータしか読んでくれないという条件付きですが

お店で展示のPJだとどうかなと追加で曲を書き込んだ後の同カードを挿してみたらまったく同じ様に最初に書き込んだ郡は読めたけど追加したファイルは読めなかった

J3ではファイル名は出るけれど選択すると電源断
PJだとファイル名は出るけれど選択すると"形式が違います"で読めなかった

J3は以後256GBでやっていこうと思う
こっちは追加ファイルも普通に読めるのだ(今のところ)
0155名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 00:15:14.06ID:sVd8XRcl
>>154
勇者過ぎるパチパチパチ
0156名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 00:27:09.13ID:bhS+wuHz
>>154
PSもやって〜
0157名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 00:51:01.54ID:ODUlPj3y
PLENUE D PD-32G-SB買ったぞ
なんかイコライザーややこしそうだね
0158名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 10:25:05.00ID:zAu8a9Jv
>>157
PDはいいぜ!
0159名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 10:29:34.17ID:i0NMRtLa
P1はもっといいよ!
0160名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 11:34:47.34ID:zAu8a9Jv
性能的にはそりゃそうだろw
PDはあの小ささと安さがいいんだよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 13:17:44.52ID:AP6cYqoT
俺もPD買っちゃったわ。届くの楽しみ。
中古で1万は買うしか無かった
0162名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 14:15:16.12ID:uNJE7Jcd
PDかわいい
0163名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 15:46:57.70ID:ODUlPj3y
PD32GBは、時々ジャストマイショップで12000円位で出現
0164名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 18:08:59.13ID:lIx7TxDj
今はPDが中古で1万そこそこPMが3万前後P1が4万前後で売ってて大分コスパ良くなってるね
0165名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 18:37:58.00ID:xtTcwJOn
新品が安くならんとコスパがいいとは言わない
0166名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 19:29:32.47ID:IWRh0p3r
>>165
他社と違って比較的安価にバッテリー交換・修理が出来るから中古も選択肢に入るのがcowon
某日本メーカーだと修理案件は全部交換処理で定価を要求してくるからなぁ……
0167名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 06:19:37.15ID:z2ALY7c4
ソニーって新品交換だっけ?
0168名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 21:34:23.13ID:SVReDRnl
PDはバッテリーのもちが魅力的だ
micro sdの400GBが使えれば良いのだけどな
ファイル数制限があるとも聞いて躊躇してる
0169名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 14:21:37.49ID:ydujXsb7
PDは今更だけど買いだよ。有線イヤホンなら。原音なんて存在しないから。イヤホンスパイラルは馬鹿馬鹿しいよ
0170名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 15:29:51.04ID:vpTdfefU
Plenue 2、直にMark2が国内でも出そうだし、待つかとも思ったが訳有って買い直した。
久しぶりに聴くと、やっぱり素直で良い音だな。前はなんか素直すぎてなれてしまうと面白くなくなったのだが。
2つのダイヤル、初期に比べて少し固くしたかな。この方が安定感があって良い。
Cowon、やっぱり老舗の貫禄だな。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 16:17:12.86ID:2H2fdks3
>>169
そもそも複数のスピーカーを用いて編集された製品に、何が原音かなんてこだわるのがナンセンス
0172名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 16:51:05.69ID:ysUwuLQJ
原音って不自然な特定帯域の誇張がないって意味だろ
ボーカルやピアノメインなのにドラムが大きいとか、クリアに聴こえる代わりに歯擦音が目立つとか
0173名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 17:41:11.05ID:W5EfusCh
原音
モニター
フラッと
リスニング
ウォーム
寒色
男色
音場
定位
籠もる
刺さる
宇宙を感じる

レビューでよくこれらの単語を見かける
誰か分かりやすく解説してほしいものじゃ
0174名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 17:44:48.06ID:Zua69nJs
そもそも編集の時点で不自然なの
原音は妄想
0175名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 17:46:08.42ID:Zua69nJs
>>173
リスニングとモニターもたしかにカオスだね
みんなそれぞれのイメージで使ってる
0176名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 18:40:15.39ID:ATrGw/Fq
男色はまずい
0177名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 18:47:45.39ID:KEIc6dde
男色
白濁した
潮吹き
愛液
0178名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 19:06:05.62ID:q10Acufb
>>173
サ行の刺さりだけわかる。あれは不快。
ところがこれも気持ち良い刺さりとか表現する人もいる。なんだかな
0179名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 19:12:40.45ID:q10Acufb
イコライザは邪道ってのもなあ。イヤホンの使い分け、ポタアンの使い分けとかもなあ。IE80みたいなダイヤルはOKで、とかもわからん。倍音がとか言うんだけどさ。疲れちゃった
0180名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 19:52:55.55ID:rHvOB/mt
>>172
原音は原音だよ
生音と同じように感じるか否か

ま、AV機器のレビューにおける「原音に忠実!」ていうのは「味付け少なめで音の丸め方も緩いから音源の粗がそのまま出て耳障りに感じる」という意味だから、まあ別の言葉ですな
0181名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 20:09:51.43ID:ArsP0sir
56年前に買ったDAPは良かった
メモリタイプで手荒に扱っても大丈夫だし、
音いいし
ファイル管理がクソだったんだけど、今どうなんだろ
0182名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 20:26:43.30ID:g2jw7koc
疲れたなら気にしなければいいし、意味わからないレビューなら参考にしなければいい
0183名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 20:42:17.04ID:axFD5A6D
COWON J3発売からもう8年か早いもんだね
今のDAPと比べると音があーだこーだ言われるだろうけどケーブルが汎用じゃ無い以外は本当DAPの完成形だと思う
0184名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 21:23:05.77ID:Ywi/N9NT
>>173
原音=色付け、味付けのない録音時のそのままの音

モニター=色付け、味付けを極力行わず一つ一つの音を聞き取りやすくした音

フラッと=全ての帯域を均等に
目立つ帯域がなく平坦

リスニング=聞いててワクワクが止まらなくなる音
=ドンシャリとも言う

ウォーム=音の角にエッジがなく柔らかいイメージを感じさせられる音
メリハリがなく不快な刺さりもなく心地よい
眠くなりやすい

寒色=響きがピーンとするような冷たい感覚のある音
金管楽器系の響きを抑えたような

男色=男好き=同性愛者

音場=音の広がり
音源そのものに残響音が響くような演出があるものを音場が広いと表現する者もいたりする

定位=音が立体的に聞こえる
多方から音が聞こえてくる様

籠もる=音がぼやける、本来伸びるはずの高音が低く聞こえる

刺さる=主にサ行の歯擦音を指す
限度を超えた鋭利なイヤホンは金属の楽器音ですら凶器と化す=CK100PRO伝説

宇宙を感じる=HD800のレビューでよく使われた言葉
ヘッドホンのデザインからきている
最近ではイヤホンで宇宙を感じる人が現れてキャトられてる
0185名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 22:31:14.35ID:q10Acufb
原音…マイクで集音されたもの。またはそれを販売用に加工したもの。機材を介さない生演奏を指すのかマスターテープを指すのか曖昧
モニター…低音の響きを抑え相対的に中高音がわかりやすいもの
音場、定位…イヤホン、ヘッドホンでは完全否定されることもある。筐体が横に出っ張っるものはそりゃあ横に広いっしょ
宇宙人…グラドホン愛用者の蔑称のひとつ。紳士達はなぜか嬉しそう
0186名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 22:45:29.72ID:q10Acufb
ハイレゾ…ギザギザの波形がよくたとえにあげられる。高ビットレートのものはあんなにギザギザしていない。視覚的なたとえでいえばすでに滑らかに見えるものをさらに滑らかにしたもの。日本人の繊細な感覚に訴えている。リンゴ社は完全無視している
0187名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 00:07:20.86ID:uo2ZRkI6
ハイレゾ音源1枚だけ持ってるけど結局どう音が良いのかよくわからんかった
0188名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 03:19:53.48ID:IpTsOqNE
>>181
56年前??
1962年なんて初代ウォークマンもまだ存在してないだろ?
0189名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 08:06:27.72
5、6年前じゃね
0190名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 10:03:02.98ID:rp4vuis0
わかってるくせにぃ
0191名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 10:38:02.72
アスペなんだろ
0192名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 13:37:01.59ID:9KHeZw1D
ID消しくっさw
0193名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 23:38:35.20ID:0zW3a/AR
まさかの新作PV発表w
PDやPJの上位機っぽいな

ttp://plenue.cowon.com/product/PLENUEV/product_page_1.php
0194名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 23:42:12.41ID:Ugw4C1Ku
J3、S9のラインかな、めっちゃエッジィだけど
0195名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 23:45:32.79ID:pxWlykoO
サイズ的にDの後継モデルかな?
デザインがなんか凄いな
0196名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 00:02:02.69ID:EzBtC5lp
J3に大容量バッテリー積んだ様な形してやがるぜ
0197名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 00:23:38.37ID:tRLuJVxD
>>193
太いって言われるから、できる限り細くしましたって感じ
0198名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 00:54:41.89ID:SY1std13
ついにDACが「高性能DAC(ただし詳細は不明)」からCS43131搭載って書かれるようになったな
かなり新しいDACみたいだからなんともいえんが、まともそうなDAC搭載して40時間再生ってすごいな
JetEffectも旧式の5じゃなくて7搭載すればなお良かった
でもこれで約4万か・・・うーん
0199名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 06:02:56.28ID:z9mV4Rm2
デザイン逆にカッコいいなwww
plenue2みたいなのよりよっぽど好き。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています