COWON総合スレ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/05(金) 23:59:18.02ID:Jxcsk6/1※前スレ
COWON総合スレ★4 ©3ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1496497855/
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 06:49:15.24ID:QwHIekHpなんかスコップみたいだな・・・
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 07:30:27.31ID:9lcNLuCDハイレゾなりに移行しているのかハイレゾに
強い方に製品方法が向かっているよね
音質別に聴けたらいいという人はスマホだしね。。
J3をベースにJeteffect7な出ないかな〜
流石にX7電池持たなく(けど連続再生で40時間はまだ持つ)
なってきたしな・・
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 09:05:17.69ID:ydwMZxn10203名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 10:57:58.76ID:eHyVIfOf悪くないと思います。
しかしこれでPJの立ち位置が微妙になった。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 14:19:48.00ID:2p8kFfbjE3とかi 10とか、謎の傾斜を付けるのはcowonにはよくあること
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 15:16:51.80ID:99fX5PhoPlenueRなんですが、本体を傾けると再生画面からアルバム一覧(アートワーク検索?)に切り替わるのが、感度が良すぎて鬱陶しいのですが、切り替わらない様に設定を変えることはできますか?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 15:20:21.00ID:ydwMZxn10207名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 16:50:44.52ID:FBe0zp7W縦横変換をオフ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 17:06:59.36ID:oQpW6zz8俺が昔買ったのはiaudio7って奴だけど、
とにかく音が良かった。
軽くて丈夫なのでジョギングにも最適だった
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 18:02:07.96ID:NdxNVwP+そろそろTYPE-Cに移行しても良いんじゃないの?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 18:23:29.22ID:BZxKM3Q50211名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 18:38:40.71ID:CIJVe+pftype-Cはまだ規格が統一されてないから今は先送りで良いと思う
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 19:05:35.61ID:NdxNVwP+S○NYの事かな?
あれユーザーからも文句多いからな
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 19:23:22.18ID:9lcNLuCDJetEffectとバッテリーの持ちが大きいと思う
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 21:40:23.74ID:g/BncY/A>>205じゃないけど、やべ…知らんかった……
orz
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 23:09:44.60ID:dDuL6b6Mその設定項目が見つからないんです、、、
最新ファームじゃないとダメとかありますかね?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 04:39:52.54ID:5R5ZRc5aPD、PJから乗り換えようとは思えんよな
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 04:43:47.93ID:7DIOl15I設定メニューの右上の鍵アイコンで画面ロックのON/OFFができる。
まあ知らんとアイコン見ただけじゃわからんよねw
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 05:06:55.72ID:7DIOl15Ihttps://i.imgur.com/GWlb0Pi.png
マニュアルの20ページより、5番のアイコンのことね。
ちなみにマニュアルはPlenue本体をUSBでPCに繋げて本体ストレージ内のManualフォルダから参照できる。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 06:20:58.66ID:85CY7tBI価格は半額
そんな次世代フラグシップよろしくね❤️
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/06(火) 21:15:23.29ID:2MVx16RN下のSDカードスロットの所強度大丈夫?すぐに壊れたりしない?
カードだけなら良いんだけど充電するのに開けないといけないから。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/06(火) 21:26:48.29ID:CBcQiCg3ただパワーがないんだよなあ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/06(火) 21:40:23.79ID:v+uBvR3E値段によってはSのセール品を買った方がいいような気もするが
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/06(火) 22:15:21.34ID:/KOePrTK2年以上使ってるけど充電時開けて未だに壊れてません。最初は「壊れやすそうだな」と感じたけど普通に扱えば大丈夫です。慣れもあるかな。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/06(火) 23:08:29.81ID:2MVx16RNありがとう。気にしなくて大丈夫ということかな。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 06:58:44.20ID:+dPsf5w1出力の高さってのは音質にどんな影響があるの?
出力高い方がいいみたいなのはよく見るけど、イマイチわからない。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 08:13:37.47ID:NneOFwNs0227名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 08:22:27.14ID:Tnwz9S5lAndronedaのような高感度多ドラだと、高出力機はサーと言う感じのノイズが乗りやすい。なので、高出力が良いとも限らない。
一方、VEGAのようなDDイヤホンは、高出力機でないと本領発揮できない。
実際に自分のイヤホンと合わせて確認するか、こう言うところで具体的な品名を上げて経験談を聞くのが確実。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 10:09:11.48ID:H54+mkuJ何で生産終了なんだよ・・・
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 17:58:01.58ID:SUp+fqiE4年前のモデルなんだよな。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 18:05:22.35ID:mSscBCBY寧ろ音質以外ならPMの方が上だと思うし
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 18:10:23.89ID:BjtFp8XN基本スペックやOSはほぼ変わらないからサクサク感とかの動作は変わらない
PRのメリットはバッテリーの持ちとcowon機で唯一BTが使えること
多分P1を試聴しなければPRでも充分満足できると思うよ
ただし、PRを買ったらP1P2PSの試聴は絶対にしないこと
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 22:51:51.73ID:LJ0iwyExPR
長所:Bluetooth、2.5mmバランス、バッテリー持ち、電源のLED、microSD公称最大256GB(P1は200GB)
短所:音質だけ見るならコスパは微妙
P1
長所:超絶クリアな音質、元々12万ぐらいしたのが今では半額以下で変えるコスパの良さ、最初からレザーケース付いてる
短所:バッテリー持ちが悪い、拡張性が無い、充電遅め、充電の度にカバー外さないといけない
両者ともにUIが若干違うけど、そこは好み。
あと個人的だけど、視聴でP1はJetEffectの効き方が軽い気がした。良くも悪くもピュアオーディオって感じ。P1でブーミーな低音鳴らしたいときはあまり向いてないと思った。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 00:13:56.08ID:pgm9dEYoやっぱりそこしか差が無いんだな。
P1バッテリーの持ちは気になる。
バランスは無くてもいいがBluetoothは欲しい。
他のプレイヤーも視野に入れるべきだな。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 10:56:45.95ID:fo+SVsF/Rバランス前提でも、P1のアンバランスの方が音質は上な感じですか?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 12:49:14.80ID:lbph6si40236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 12:50:17.99ID:wG9R4SfwPRバランスは試してないけど、一般的にバランスは分離感が良くなる感じで、一方P1はクリアな音質だし、両者を比較するのはおかしいと思う
各楽器が聴き取れる方が好きならバランスの方が上だし、ノイズが少ない方が好きならP1の方が上
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 16:19:54.73ID:BvFhuZFAイヤホンの相性とかで変わるかもですが、Cowon機はアンバランスとバランスでの差が小さいように思っています。
逆に言うと、他社機ではアンバランスに力を入れてほしい。もしかしたら、バランスを売り物にするために差をつけてるんじゃないと勘繰りたくなる。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 20:19:00.50ID:VnEcVer7最初に楽曲を選択した際に自動設定されるボリュームの値は最適化されたものと考えていいですか?
それとも特に意味はなくて、例えばそこから20くらいボリュームを上げることもよくあったりします?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 21:54:12.46ID:4V9+MoBR他の製品ではどうでしたか?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/09(金) 00:37:09.67ID:76lAJLby実はDAPもはじめてなんです
今まではスマホかPCからでした
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/09(金) 07:04:58.87ID:wAVdHAImボリューム位置の初期値が最適かどうかなんて考えなくて良いです。
イヤホンごとに感度が違うし、音楽ファイルも昔と今とで標準音量違うし、人によって好みも違うし。
自分が気持ちいい音量で聞くしかないです。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/09(金) 11:48:56.59ID:aElHFvSF0243名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/09(金) 12:20:51.73ID:H7ujwHcp最近の曲と昔の曲両方聴くから、結構音量調節するわ
最近の曲は音量大きめだからね
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/09(金) 23:57:54.47ID:xrl0dDkC0246名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/10(土) 04:04:23.13ID:yuQUcBj80247名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 19:33:25.27ID:wf46rLveプリセットをユーザー設定で再現した設定ってどこかにありませんか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 23:29:49.12ID:Y65Fg8GXJ3のmicroSDの者です
あの数日後400GBのmicroSDXCが読み込み専用かつフォーマットもできない状態になっちゃった
こりゃぁいかんとDOS窓のDISKPARTからcleanしたら見事に復活しましたよ
256GB以前のカード同様に追加、挿し直し、追加、挿し直しとやってもどのデータも再生できて良い感じ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 23:32:54.57ID:Y65Fg8GX>>156
PS試聴機置いてなかったよ
折角なのでP(1,2,D,M2,R)に挿してきた
とりあえずは全機種が認識
出かける時に書き込んだデータも再生してくれてすげぇやってところ
どの400GBカードでも認識するか(個体差)
認識後の読める容量の壁はあるのか
読めるファイル数は機種毎の発表あったっけ?とか
不明点はもっとあると思うのでその辺りは注意ですね
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 10:56:49.36ID:z/ZSdse1リプレイゲイン、出力アップとかは魅力的だけどP2で十分って人多いかもね
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 12:39:53.19ID:0h38tYGr0252名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 13:12:41.57ID:dOWnC/H20253名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 15:31:50.35ID:wLawagVzレスに気づくの遅れてごめん
ありがとう、もしPS試聴する機会があればよろしくお願いします!
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 23:27:16.89ID:Ak86ovAa0255名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/15(木) 00:06:47.50ID:K175rvQohttp://www.cowonglobal.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=support&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=support&desc=asc&no=603&bmenu=support
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/15(木) 22:05:56.17ID:VQWHUnk+Sと比べてパワー不足感を感じていたから買わされるわ
デグニスケースは質感はどんな感じなんだろ?
P2無印のケースは光沢フィルムをはっ付けたような質感であまり好みじゃなかった
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/15(木) 22:25:48.64ID:MCg/ArSbメーカーが不具合確認してから4ヶ月もかかるとは思わなかったぜ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 17:32:27.58ID:dFq7+U4S0259名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 19:41:00.39ID:Ve9FuZ7Oモルゲッソヨ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 19:53:21.22ID:8R/WzQ5J0261名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 20:02:09.34ID:z+LI/IMWhttps://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくておしっこちびりそうです。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 22:44:56.27ID:pcX1GNH5はやくPMにもアプデ来て
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/18(日) 01:12:13.36ID:qE1XnA7HPSと大して値段変わんないね
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/18(日) 18:58:53.95ID:mkaV4MVX0265名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 07:07:51.43ID:zlTLvA4cp2とpsてどっちが先に出たっけ?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 10:17:17.36ID:58oA3SPF持ってる分には気がつかないが
どこにどうしまえと?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 11:04:53.82ID:FjbNWbOZP2? プラグをL字型にすればかなり良くなる。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 11:07:04.21ID:FjbNWbOZPSが先。
ただ、P2は色を変えただけの同じ筐体だか、PSは見直し必要じゃない?3.5mmのバランスは変えてほしいし。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 12:06:57.54ID:i7Mexl3m音楽をまるごと持ち歩く! サンディスク400GB microSDが人気DAPでバッチリ使えた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1110587.html
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 12:26:30.04ID:9kZ9GOsnhttps://shopping.dmkt-sp.jp/products/006880929018288335
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 12:45:42.04ID:FjbNWbOZCowon機でも使えると思うが。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 14:01:18.86ID:i7Mexl3mPlenue DとかJだとダメだった気がするので
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 17:35:12.99ID:oNvkQedIありがとう。
確かにあれは変えてほしいな。
無いなら無いで良い。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 18:45:29.75ID:58oA3SPFどっちが下?
ダイヤル?プラグ?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 19:59:07.15ID:u9nXxkVi0276名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 20:29:32.32ID:NPFDA4Tsどこ?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 20:41:26.57ID:CcAaFtaK横向け
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 23:41:06.09ID:u9nXxkViジャストマイショップなんだけど
ランク会員限定らしい
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/24(土) 00:18:03.44ID:0AaHkXg3そうなんか……
話変わるけど、e嫌の処分セールでPJが258kだわ
既に処分コースかよ……
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/24(土) 00:19:24.04ID:7Ehhgwii0281名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/24(土) 00:20:27.25ID:0AaHkXg3258kだとP2買えちゃうわ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/24(土) 11:09:40.74ID:yVtdJjkc0283名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 15:29:42.23ID:mDvUW7vZ2やSまでの予算はありません。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 16:07:23.44ID:E0UpUh+Bシャツやスーツのポケットに入らんやんw
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 16:26:30.36ID:mrWX8K1n0286名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 16:56:18.26ID:ZV+LpZfiシャツは無理だけど、スーツの下ポケットなら入るぞ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 22:34:34.64ID:8RYiCiDD聞き比べれば違いはわかるけど、買い換えるレベルではないかな
音質以外に容量が足りないとかだったら買い換えてもいいんじゃない
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 01:26:34.94ID:/hahw43zPSが限界の人も多いでしょ
新フラグシップはよ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 08:12:32.08ID:zOBT3jVbありがとうございました。
容量は問題ないので暫くMを使います。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 17:19:55.56ID:afiwt4Cy0291名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 19:04:34.27ID:iDwZJr9G0292名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/29(木) 15:48:27.42ID:bhjAQuwbもしかして1も一年で4時間駆動とかになったりするの?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 00:13:23.54ID:YeIyuWEbならないよ
購入して3年近く経つけど公称時間通りって感じ
他メーカーは公称時間以下がほとんどだからかなり良心的だと思うぞ
バッテリーやばければ公式で交換サービスもやってるから
中古で買ってバッテリー交換しても5万以下で済むと思う
ただP1はさすがに古いのでバランスなしとかBTなしとか
機能に眼を瞑れる人にしかおすすめしない
音質と今の値段で考えればコスパはかなり良い
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 10:51:23.76ID:I44n0dUTバランスよりアンバランスのほうがいいと評価されてるS、2の例もあるし
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 17:19:35.05ID:WfS4jMVG音質に関して「アンバランスでも十分」てのは見かけたことあるし自分の所感とも一致するけど、「アンバランスの方が良い」なんて評価は見たことないぞ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 19:01:29.72ID:N00p2qRG0297名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 19:15:31.81ID:DlSzOn/o音質面ではアンバランス、バランス共にほとんど違いがない=わざわざバランスで使う必要がない
といったところ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 19:57:06.95ID:WfS4jMVGそういう使い勝手なんかも含めて、という意味で「アンバランスの方が良い」なら分かる
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 12:35:15.58ID:pfpPJ6Afアーティストを教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています