【やれば】イヤホン自作スレ【出来る!】 Part.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 08:00:33.52ID:pl45Ttiu次スレ<<990以降宣言建て
〜参考〜
【HeadRoom】 (海外大手ヘッドフォン測定・評価サイト)
http://www.headphone.com/
【GoldenEars】 (海外ヘッドフォン測定・評価サイト)
http://www.goldenears.net/
【Head-Fi】 (海外大手ヘッドフォン関連フォーラム)
http://www.head-fi.org/
http://www.head-fi.org/t/430688/home-made-iems (ホームメイドIEMスレッド)
【まとめwiki】 (有志によるIEM製作法)
http://www58.atwiki.jp/diyociem/
【ノセ精機 はんだ付け講座】 (高価なBAレシーバーを傷めないために…)
http://www.noseseiki.com/kouza/index.html
〜BAレシーバーメーカー〜
【Knowles】
http://www.knowles.com/jpn
【Sonion】
http://www.sonion.com/wp/
(個人への販売なし)
【スター精密】 Etymotic Research社にER-6用BAをOEM
http://www.star-m.jp/
【ヤシマ電気】 1磁極型BA Grado Labs社にGR8及びGR10をOEM
http://www.yashima-elec.co.jp/j/index.html
http://www.yashima-elec.co.jp/j/technical_information/backnumber002.html (1磁極及び2磁極型BAの基本原理)
〜過去スレッド〜
【カスタム】イヤホン自作・分解スレ 避難所1【リシェル】
Part.1 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327360512/
Part.2 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1343242463/
Part.3 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1379306807/
〜前スレ〜
【やれば】イヤホン自作スレ【出来る!】 Part.7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489217044/
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 22:01:24.20ID:oNpfEwu3まあそうなんだけどね
もっとたくさんドライバー積んだイヤホンとかってどうしてるのかなって思って
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/05(金) 16:45:50.02ID:4KZ5H1z10040名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/05(金) 19:49:09.30ID:ogNyPgY0なぜなら真面目に作ってる人がここには居ないから
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 10:40:34.27ID:de5So8Ux0042名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 12:31:30.57ID:xpWwpaINヤル気が失せるのよ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 22:44:10.61ID:jgXQpnQW対応が丁寧すぎて申し訳なかったわ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 21:30:35.53ID:EOhPP6qNいい感じの低音出す低価格帯のイヤホンない?
32830あたりに追加しようと思ってる
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 18:00:12.83ID:0+1/cCr7中華のkz zs6(2ba2dd)又はzst(1ba1dd)
問題はコスパ良すぎて自作モチベがだだ下がり
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 18:06:47.33ID:12H3SabX行間を読もう
何を求めてるか分かるはず
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 18:13:55.54ID:1GJd3+roプラの安っぽいイヤホンはゴミ箱へ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 19:18:32.83ID:12H3SabXチタン系DDだよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 19:37:44.99ID:u6Ta9m42リシェルしてもし好みの音が出たら最高だな
エレコムのは10mmのチタンコート振動板DDってやつかな
値段も1000円しないし迫力のある重低音なんて書いてるから
求めてるものに近いかもしれないな
値段もライトなのいろいろありがとうね
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 17:28:50.77ID:EPAbubmtどう試行錯誤しても左右でマッチしなくてなあ…
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 19:41:39.52ID:SdCBL2GW同感(導管だけに)
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 19:59:00.77ID:6lXANUzIDDのサイズまで埋めてレジン固めたあと抜けばピッタリ収まる
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 07:04:17.48ID:FUg7Af/pいまいちイメージがつかめない
参考までに写真か何かみせて
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 07:18:22.63ID:cUzTPFCP正しくはお椀もしくはお椀型おっぱいを思い浮かべてくれ
レジン入れた後に乳首の方を押し付けて固めれば丸い凹みが残るだろ
その際、乳首に音導管繋いでおけば後加工要らない
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 21:01:23.46ID:Yr9kgp8nなんとなくわかった。
ドライバから音導管まではどのように繋いでる?
ハトメとか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 21:24:32.87ID:cUzTPFCP凹みの頂点に音導管あるから何もしてない
漏斗みたいなもん
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 21:38:55.48ID:kVbu+lGB0058名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 01:46:57.02ID:vD8wnKit0059名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 00:59:00.86ID:+OKcMrkMコツとかある?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 01:13:53.35ID:9FfLYaxbねじるようにしてぐりんって感じで
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 03:10:08.70ID:fdCNkulZ寒天にインプレ放り込む前につまようじぶっ指して抜くときはそれ引っ張るようにしてるな
寒天型なんて高いもんじゃないしそういうのでやり直してみたら?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 07:08:04.21ID:9FfLYaxbというか寒天型に入れるときってどうやってインプレ固定してる?
ぶら下げるようにしてるのかな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 07:41:07.54ID:fdCNkulZつまようじに糸半田巻き付けてプリンカップにぶら下げる感じにしてます
微調整効くので意外と便利...
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 09:34:35.91ID:9FfLYaxbやはりぶら下げるしかないですよね。
私は真ん中に穴を開けたプラ製のカップに竹串を通してちょうどいい位置でヒートクリップで噛んで保持して寒天に漬けてます
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 14:45:12.47ID:gaSKFqEfまだ初心者なので綺麗に型がとれないけど
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 16:48:41.10ID:okmOruIsシリコンならともかく、寒天でその型の取り方は厳しいんじゃないか
底に有るインプレ相当取り外しにくそうだが
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 17:34:39.69ID:3lLW0BM4カッターで予め外側に何箇所か破る用の切り欠き付けると外しやすくなるよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 17:53:01.34ID:sYJlwgNX何回か使用した後ですがこんな感じです。分かりにくいですが。
試してはないですが、吊り下げたほうが多少綺麗にできるかも
>>66
破ってもいいというのは盲点でした!
https://i.imgur.com/tRUaRWg.jpg
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 18:05:13.68ID:WNiu23au棒挿して吊り下げて固めて棒ごと捻って抜く方が寒天にダメージないと思う
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 18:21:16.19ID:sYJlwgNX次はそれでトライしてみます!
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 20:12:11.34ID:OaYlclcl紙コップの底に粘土敷いてインプレ押し付けてるよ。
寒天軽く水で洗っちゃえば粘土取れるし
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 20:48:09.55ID:jrbGw1vM熱で溶けそうかなって
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 20:49:21.18ID:lATIpTM8無理
察しの通り熱で溶ける
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 20:58:54.73ID:Z5bnYWUv0075名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 22:30:08.21ID:e8IQCoUH0076名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 06:48:04.63ID:2MC8GOtI0077名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 10:11:09.92ID:3cxzs9sohttps://i.imgur.com/fd7TTBR.jpg
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 16:11:44.61ID:HhLBhawW0079名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 17:02:03.05ID:3cxzs9so見た目でなくて音
高中音を犠牲にしないで低音が安定して出るようになった
耳のスポットに安定してはまると違うね
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 18:21:44.15ID:pbVaSOhD32257の1BAですが、とりあえず音が出るものが作れたので良かった...
https://i.imgur.com/EDsQNuK.jpg
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 20:10:39.90ID:a2RL34VMきれいにできてる。
音はどんな感じ?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 21:02:35.05ID:pbVaSOhD実際は気泡だらけでイマイチなんですよ...
噂どおりのフルレンジで無難な音ですね
ボーカルのサ行が刺さる感じがします
フィルタは1000Ωを使用しました
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 21:48:36.41ID:LmW1mIgM初にしては仕上げも形もきれいやん
こっからフェイスプレート凝りだしたりするとさらに面白いんよね
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 17:58:07.64ID:/BBPQZAc既製品みるとそっち側に穴開いてるやつがあった
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 10:11:02.74ID:lH9ZOsJZ0086名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 10:33:06.16ID:11g9/GU30087名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 10:43:44.00ID:QUG3dgtG0088名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 11:56:04.40ID:FxFZSGaGBAにエージングされた俺の耳では1DDは篭って聞こえる
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 12:37:36.63ID:k4py2xhWフィルタは距離でピーク調整出来るから刺さるなら試してみて。
Knowlesのサイトに位置別のf特の資料あったはず。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 03:54:26.10ID:cW04Ae3aこういう回答してもらったのに礼も言えない奴が増えたからこのスレも廃れたんだろうなと思う
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 04:50:22.15ID:zCyKyiH1手間とワリカン諸費用のバランスで募集の程度を考えようかと思うんだけど、興味あったら連絡ください。DMがいいかな。まあ、分かりますよね。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 04:53:04.86ID:zCyKyiH1もしかしたら年度跨ぐ可能性もあります。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 06:52:53.20ID:GU9ysmu9ああ、それは失礼した
>>73 ありがとう
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 08:17:18.89ID:D5ROo+lC興味あり
去年ぐらいから始めた新参なのでやり方なんかは色々ご教授頂きたい
お振込は迅速に行います
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 09:47:03.80ID:loQv22jmさっそく資料見てみました。ありがとう
たしかに自分のはドライバの直近にフィルタ置いているので、それがいけなかったかもです。
次回に生かさせていただきます。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 12:03:38.35ID:45KTJrXw1cm辺りが設計するときの基準だそうだ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 18:05:49.32ID:fex1cb/s購入量にもよるけど5人くらい目安で募集かけると思う。今週末くらいまで様子見ます。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 18:28:14.26ID:loQv22jmあちゃー…
まぁ次の楽しみができました!ありがとう
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 01:46:46.42ID:c3+a2eOFやったことないからどんなものだか想像つかん
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 18:08:03.72ID:RCERtu290101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 22:50:13.70ID:t0/WxuQ+https://i.imgur.com/frdGG6T.jpg
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 00:30:02.63ID:/zSQxJPH0103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 02:08:07.01ID:syjF4BcE0104名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 17:39:44.97ID:qHrYB9/k0105名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 19:14:48.73ID:ie4fXrkfまだ間に合う?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 21:09:27.69ID:vnRKykC7今回は小売をまとめ買いしようとしてるの?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 05:21:47.78ID:swmHnryV9日に参加・購入希望を締め切ります。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 11:27:51.91ID:wHwvyLBi0109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 11:38:33.03ID:v14qf1Aq以降こういうことはメールで聞いてください。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 20:18:05.34ID:ZSxYtNGkノウルズくらいしか買えないからあんまり恩恵ないのかな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 20:31:20.53ID:rT2VoiCK0112名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 23:37:47.63ID:nkqnwkK70113名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 11:44:56.66ID:UtA/FG2rなんかいい方法ないかな
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 11:48:49.93ID:TxOb/H/80115名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 18:57:11.50ID:9XfQczAq0116名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 22:36:54.63ID:riiajkjdありがとう試してみます!
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 22:24:48.49ID:izgMSCYJ0118名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 21:32:38.91ID:Q0LgV4Uv0119名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 00:49:01.06ID:WiG1w8K/垂れたりムラがあったりして綺麗に塗布できない…
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 09:27:16.55ID:7Q2mDNaz0121名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 13:17:52.30ID:0MuaYo+00122名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 14:04:51.27ID:NAZNJuCB0123名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 15:35:03.77ID:erWg6+d2特に薄めてない
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 23:12:36.87ID:Q4MDRyPk0125名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 00:29:25.29ID:RYBhqVvIフェイスプレート側が下になるようようじにさしてフォンデュしてるけど
どうしても縁に一周溜まるのが嫌でウレタンニスやめちゃった
プラモデル用のサフ何重にも吹いてやったほうが凹凸もよく見える
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 00:56:06.62ID:dma6dIMGぐるぐる回してカナル先端にたまるようにしても駄目かな?
カナル先端はどうせ削るからそうしてる
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 07:33:41.89ID:0lnYa6ZIカナル部にためる発想はなかったです。
ありがとう!!
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 17:29:35.30ID:EbqTeVk2ウレタンニス原液のまま使うとダメ
適当に調節するとあら不思議 綺麗にコーティング出来る!
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 18:38:24.15ID:i5qyCsG00130名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 20:24:46.00ID:GHTeqH+t型なり抜いた物なりを磨かなきゃつるてかにならないんじゃ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 20:37:36.46ID:beHHSwAn0132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 21:36:21.84ID:dma6dIMG0133名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 21:47:38.71ID:5iWkAGYK0134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 23:16:02.22ID:1U2lpJ5yクリアにすれば問題ない。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 23:21:53.73ID:7jeY+Nsw0136名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 00:35:43.29ID:atplo0ATプラモの塗装テクだよね
下手だから結局垂れるんだけどさ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 06:50:47.53ID:x8KuKsLE■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています