final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b4a-hP8A)
2017/12/05(火) 21:24:31.68ID:znwks0Pv0公式HP:http://final-audio-design.com/
前スレ
Final audio designのイヤホン Part10
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1463930067/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part11
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1486660759/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b34a-Geea)
2018/01/26(金) 23:03:37.10ID:ghBWhgQa0heaven7を更にくっきりして中域の厚みが増した感じ
感度もmojoのホワイトノイズ聴こえるぐらい凄くてheaven7よりボリュームも取りやすい
これが25000円とは数量限定するのも納得だよ
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71e-q6jG)
2018/01/26(金) 23:29:18.48ID:OaTi1bWp0箱無しのビニール袋入りとかもあることあるからアウトレットよりは安いのあるかもね
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-k1cE)
2018/01/27(土) 00:10:49.16ID:iRoJ/dpm0イヤホンで似たような傾向のラインナップはどれになる?
持ち運びしたくて
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-9ClO)
2018/01/27(土) 01:08:43.90ID:3rh4f4UBdおれはSONOROUS W使ってるけど似たようなイヤホンは聴いたことない
FI-BA-SSみたいなヘッドホンならグラドのSR325eってすぐに出てくるんだが、SONOROUSのYなあ……
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ba-Zdmc)
2018/01/27(土) 07:47:38.24ID:a/v81fbv00451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-KBPY)
2018/01/27(土) 12:33:46.33ID:TH1DB0nZ0リケも出来ないし、どうせなら天国入れてくれたらよかったのに。
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf8-BD34)
2018/01/27(土) 12:44:38.27ID:eGpdf24B00453名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3b-B2dx)
2018/01/27(土) 13:16:12.30ID:LQcLnFXvM0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7b-W10G)
2018/01/27(土) 13:59:55.14ID:Qy54DGPt0価格的にあきらかに見合わないゴミ袋だったとかならわかるけど
好みじゃないとかあっちがよかった、とかなる人は福袋やめたほうがいいかとw
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6f-ZoIC)
2018/01/27(土) 14:03:37.98ID:I2AjoXCg0正論
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-KBPY)
2018/01/27(土) 14:29:54.04ID:TH1DB0nZ0向き不向きなんざ関係ない。
想像したものが入ってたと言って何が悪い?
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-KBPY)
2018/01/27(土) 14:30:32.04ID:TH1DB0nZ0〇 想像してないものが
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdda-ZoIC)
2018/01/27(土) 14:49:50.01ID:Vll4yH6kd0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7b-W10G)
2018/01/27(土) 14:53:13.61ID:Qy54DGPt01万円という低価格でしかもメーカーの福袋なのに想像してないものとかいう人は福袋は買わない方がいいと思うよ
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-xvHi)
2018/01/27(土) 16:05:17.82ID:fo2CmtAG00461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeab-cI+O)
2018/01/27(土) 16:34:49.24ID:8Cdo1Etw00462名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-c3l0)
2018/01/27(土) 16:52:59.86ID:aCCg6qFAa0463名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-UZJQ)
2018/01/27(土) 17:22:22.28ID:0nLD+G7bde2000とf3100ならサムネイル通りだし、どっちもだめならheavenシリーズも合わないと思う……。
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxab-V6vC)
2018/01/27(土) 17:55:23.85ID:c6XT6cy0x福袋なんてギャンブルしといて結果にガタガタいうとか
おみくじも大吉だけ入れとけってクチかw
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-k1cE)
2018/01/27(土) 18:25:45.90ID:iRoJ/dpm0自分でも分かるくらい特徴的だわ確かに…
ハイブリッドタイプのイヤホン探してみる
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMaa-ldme)
2018/01/27(土) 21:03:46.58ID:Hc8bLBOmMこれが意味するものは・・・(;´∀`)
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-9ClO)
2018/01/27(土) 21:14:33.33ID:3rh4f4UBd酢で磨けば消えるよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-UZJQ)
2018/01/27(土) 21:32:58.89ID:0nLD+G7bd俺はそれが嫌だから無印V買って書いてきよ
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb71-xSVK)
2018/01/27(土) 21:41:25.12ID:2csZ2MfB00470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96fb-fPTX)
2018/01/27(土) 21:47:08.68ID:y1D4yPv+0MAKE2の値段考えたらそうお買い得でもないような。
音作りに悩みません?フィルター、イヤピ、ケーブルと答えがないから結構大変。
そこが面白いといえば面白いのですけど。
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcd-4IH+)
2018/01/27(土) 21:55:01.26ID:o+GJArbp00472名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-9ClO)
2018/01/27(土) 22:40:30.12ID:3rh4f4UBdFI-DO6がお買い得なのは使ってるBAがFI-BA-SSのドライバーと同じだからってのもあるかと。
まあ、筐体の構造が違うからドライバー同じでもFI-BA-SSの音は鳴らないんだけどね
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMaa-ldme)
2018/01/27(土) 23:38:59.54ID:Hc8bLBOmMそれがどうも隙間を通して中から滲み出てるような様子(ノ∀`)アチャー
毎回表に出てきた分を拭えばいいだけなんだけどねw
>>469
正直見た目のエージングに関しては渋い一点ものに変化するって点で気に入ってる
でも内側までは手入れできないのは辛いw
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b34a-rV6p)
2018/01/27(土) 23:46:23.77ID:vz9EvhXW0taneより調整範囲が狭いのでそれほど悩まなかったっす
ケーブルはeイヤで色々試したけど正月休みに自作したやつのほうが意外と相性良かったので安くheaven7の上位機種が出来た感じ
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baa2-/J4p)
2018/01/27(土) 23:49:42.91ID:/olKIYw30ドライバ同じってどこ情報?
製作チームが同じだけじゃないのか
実際使ってるがあんまり同じドライバとは思えん
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-xvHi)
2018/01/28(日) 00:11:08.97ID:U2Nuidf80最近Amazon直販が無くなってきているのは何故?
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-9ClO)
2018/01/28(日) 01:20:32.83ID:DjNYFZmUd同じじゃね?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1449782.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1449784.jpg
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-UZJQ)
2018/01/28(日) 04:16:49.58ID:hWKMC9Itdそういえばスター精密のドライバー
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-UZJQ)
2018/01/28(日) 04:24:26.32ID:hWKMC9Itdふつうにsonion 2354だと思うけど、まあドライバ自体はheaven4〜heaven6なんかもたぶん2354だし、特にお得なわけではないよな。やっぱ筐体なりチューニングがいいんじゃない?
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-xvHi)
2018/01/28(日) 04:29:34.65ID:U2Nuidf80finalさんしか知らないから他のがどうなのかわからないけど
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-9ClO)
2018/01/28(日) 08:23:22.76ID:DjNYFZmUdただ筐体の作りで音を変えるのはfinalの得意分野だし、BAM機構を発明してあの空気感出してるわけだからねえ
ドライバーが同じなら同じ音がするって訳じゃないし
そういや最近のfinalはBAM機構やらなくなったね
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saf2-W10G)
2018/01/28(日) 09:10:54.22ID:QJjM++VXaShure, Westone のマルチBA機聴いてみな?
BAは低音が苦手、
っていう final が広めた間違った認識を正してくれるから
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baf8-OdUx)
2018/01/28(日) 09:28:07.40ID:y1OvFP4u00484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6f-ykhG)
2018/01/28(日) 09:29:28.97ID:yR5DSnWT0電子楽器の低音は出せてもクラシックの低音は出せない
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spab-i9AY)
2018/01/28(日) 09:47:28.45ID:C2bftncSpこれ接着剤で止まってる??
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saf2-bSkF)
2018/01/28(日) 09:48:43.61ID:Hl5bi8bQaなにそれ、ニセモノ?
本物の Shure846 の低音は10万円台のダイナミックと遜色ないぞ
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-ykhG)
2018/01/28(日) 10:01:14.00ID:HDRcH97ydfinalの言う BAは低音が苦手って言うのは質感の自然さでしょう
BAの低音の質感の不自然さはどうにもならない
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96a2-V6vC)
2018/01/28(日) 10:17:19.95ID:tXPBo+gj0以前heaven筐体の組み立てキット出てたから、
それの記事探せば分かりそうだけど、
たぶん接着剤でガッチリ固定してる
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saf2-bSkF)
2018/01/28(日) 10:23:26.32ID:Hl5bi8bQaボワついて中域をマスクしちゃうような
ミドルクラスまでのダイナミック型の方がダメだろ
ハイエンドになるとそういうこともないがな
ちゃんとしたマルチBA機ならエッジの効いたベースラインが楽しめる
特に Shure846, Weston W60/W80 クラスになると
ミドルクラスまでだったら埋もれて聴こえてなかったような
奥で鳴っている通奏低音やベースを爪弾く音がはっきりと聴こえる
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-ykhG)
2018/01/28(日) 10:24:21.86ID:ABO19WM3d0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6f-ykhG)
2018/01/28(日) 10:26:46.25ID:yR5DSnWT0細かい音が出りゃいいってものじゃない
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-9ClO)
2018/01/28(日) 10:37:43.69ID:DjNYFZmUd0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baf8-KEwo)
2018/01/28(日) 11:02:54.89ID:kmGihLBM0ケーブル抜きで安くしてほしいな
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b34a-rV6p)
2018/01/28(日) 11:06:15.89ID:Yk4sbp200断線修理はcks90しかやった事ないけどその時は経年劣化もあって手でフンってやったら取れたからなあ
まずはドライヤーから試してみたらどうかな?
手元にあるもの接着剤でくっつけて実験してからやってみるのもいいと思う
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baa2-/J4p)
2018/01/28(日) 12:47:07.92ID:OVZjxE5G0マジか、同じなのか…
ということは筐体の造りで思った以上に劇的に変わるんだな
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-UZJQ)
2018/01/28(日) 13:34:10.88ID:Q7GYlY/7dそもそもシングルBAで使われてるドライバなんて実質数種類しかないので(後は少しカスタムする程度)、メーカーによってあれだけ音色違うのは筐体やらフィルターやらなんだよな
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-9ClO)
2018/01/28(日) 13:46:09.26ID:DjNYFZmUdfinalが自社開発BAを使いだしたのはHeaven Uからだし
確かfinalはFI-BA-SSとHeavenW〜Y、あと廃盤のa、s、cがsonionを改造したドライバーだったと記憶してる
まあFI-BA-SSの場合音質にこだわってリケーブルできなくして、しかも筐体内の空気の流れを阻害しないように玉結びじゃなくコレクトチャックにしてるくらいだからFI-DO6とは音は違って当然だと思う
そもそもFI-DO6はBAM機構使ってないし
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b34a-rV6p)
2018/01/28(日) 21:01:16.81ID:Yk4sbp2008600円送料込みでも残ってる
eイヤでも6000円で買い取ってもらえるのに
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spab-9OBP)
2018/01/29(月) 21:32:28.63ID:W36gwrMIpFシリーズにしろEシリーズにしろ出て来る音と宣伝の言葉が偽りなく一致してて、何故ならばという理由付けも的確。他社も真似して欲しい。
良くある「良い製品を安く仕入れられるからOEM化」だとメーカーの宣伝文句が使えなくなるから、逆に売るのに苦労しそう。
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3b-B2dx)
2018/01/29(月) 21:40:52.62ID:oeTNdEEKMその通りだよ
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baba-7Ulr)
2018/01/29(月) 22:29:32.88ID:NnuWBzx00シンメトリーの顔写真使ってた時は尖ってる事をアピールしすぎて一見さんお断りみたいな雰囲気だった
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b34a-rV6p)
2018/01/29(月) 22:53:09.93ID:HhKeuePf00503名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdda-szy9)
2018/01/29(月) 22:55:26.59ID:6fc44l3cdイヤピではさんざんお世話になってるfinalだけど本体は初です
みなさんよろしく
帰りの電車で公式見たらエージング150時間とか書いてあったけど、箱だしで十分いい音だね
加えてサイズと装着感と値段の気兼ねなさ、寝ホン用としては個人的に歴代最高のイヤホンかも
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spab-i9AY)
2018/01/30(火) 02:23:38.71ID:kFUpdi7up力を入れすぎるとゴム部分がちぎれてしまいそうなので少し冷静になってみます
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea0c-+wKC)
2018/01/30(火) 02:55:11.47ID:sPTBILQm0単純なおまけじゃなくて、ストレッチゴールとかならありえるかもなぁ
それでもオマケもタダじゃないので、そこにコストかけるくらいなら、本体に最後までコストかけて欲しいけどね
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aa2-Pdni)
2018/01/30(火) 02:57:10.23ID:OH3EXQj00heavenやAdagio出た辺りからメーカーも販売店も売り文句の方向性が固まって、ユーザーも分かってきた、みたいな感じ
final名義になってからはもう完全にやりかたが分かってきて波に乗った感じ
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bae-KBPY)
2018/01/30(火) 04:40:59.28ID:q77/mX9q0没個性イヤホンが好きな自分にとって、最高のイヤホンだわ(*´ω`*)
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdda-V6vC)
2018/01/30(火) 06:39:59.69ID:sBznfv7vd安っぽい音のようでいてただならぬ響きがヤバかった
あれでfinalの存在を知った
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe6-KEwo)
2018/01/30(火) 11:19:15.99ID:IcIFE7AcMネットワーク用のパーツとか見えないんだけど、省略してるのかな?
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96fb-a5qH)
2018/01/30(火) 12:36:16.55ID:8JBomvRe0同じだ
雑誌オマケが初final
で、次はCDオマケ(?)のVagingだった
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM77-RNTS)
2018/01/30(火) 13:16:07.56ID:uy/I3541Mそのまんま2つ並列じゃないかな
mmcxに強度持たせられるからお団子は無いだろうけど
イヤホンそのものには必要なくても小さな基板介して接続して、ドライバにはんだごて当てなくてもネットワークいじれるようになってると面白そうだよね
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe6-KEwo)
2018/01/30(火) 14:16:43.77ID:IcIFE7AcMネットワークまで調整できるようになると面白いが、他のイヤホン売れなくなるぞw
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-9ClO)
2018/01/30(火) 17:09:44.60ID:Lb3aSxnMdそもそも簡単ってのもよくわからんし
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b34a-rV6p)
2018/01/30(火) 21:38:47.57ID:Utf3vB1k00515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-xvHi)
2018/01/31(水) 03:52:41.59ID:HJwoSeCC0低音を犠牲にしたおかげで中高音聴きやすいし綺麗で音量が取れているな
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-xvHi)
2018/01/31(水) 04:32:41.74ID:HJwoSeCC02000の方がポーチとケーブルの材質が硬い
3000はケーブルしんなり柔らかくてポーチもしっとり柔らかくてこっちのほうが好き
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Haa-cI+O)
2018/01/31(水) 04:47:46.44ID:NeiYasouHよく使う分皮脂で硬化したとかかな?
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-xvHi)
2018/01/31(水) 06:42:31.47ID:HJwoSeCC0うーん最初からこんな感じポーチはゴワゴワしていて口がガッツリ広がる
ましてやポーチなんて脂付かないし…
個体差大きいのかね?
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96fb-a5qH)
2018/01/31(水) 11:31:54.96ID:xX+rIRKN00520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-xvHi)
2018/01/31(水) 12:17:31.93ID:HJwoSeCC0にしてもポーチゴワゴワ硬いな
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-G/Fd)
2018/01/31(水) 20:21:19.45ID:7KUBYeH80これならf7200買っても良いわ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM06-rV6p)
2018/01/31(水) 20:30:53.41ID:4WeBHpC1M沼の始まりか?
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7771-SH5O)
2018/02/01(木) 08:52:49.60ID:vvgqJbum00524名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-KBHm)
2018/02/02(金) 05:24:35.93ID:KSxcWralMおめっとー
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-wbgk)
2018/02/02(金) 10:27:35.57ID:EFB7/ZRt0女性ボーカルとかギターのストリングスの鳴り方は最高ですが...ケーブルのタッチノイズがちょっとツラいですね。
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcb-jUAt)
2018/02/02(金) 12:19:07.30ID:svI2V74Ox分岐部分を服に留めると、へんな掛け方しなくても結構マシになるぞ
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-wbgk)
2018/02/02(金) 15:13:18.05ID:EFB7/ZRt0アドバイスさんくす
ちょっと試して見ます
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-1tT4)
2018/02/02(金) 18:07:41.11ID:cBS4UUMkMどうせなら軸の色はサイズ毎に左右で揃えて右はライン入りとかにしてほしかった
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-bk/l)
2018/02/02(金) 18:21:27.94ID:KrP+OKFSd簡単に見分けられて楽
あとセロテープ小さく切ったのを筐体の裏に貼って、暗いところでも指ざわりで左右が分かるようにしてる
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcb-jUAt)
2018/02/02(金) 19:01:27.26ID:R66AcQBSxシックな色合いなのでF7200とかheavenVIIマットブラックとかにはよく似合う
ケーブルがブラウンだったりするやつはバッティングする方の色をブラックにしてる
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-e9+S)
2018/02/02(金) 19:58:01.08ID:Gn66SQpxM0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3f-OgK1)
2018/02/03(土) 01:08:13.11ID:jS/r03Ie00533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fa-AD3e)
2018/02/03(土) 12:10:23.40ID:QemXOmeO0しかもこれちょい前まで10k切ってたんでしょ?
もっとはやく手を出すべきだったわ
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b8-v9Gt)
2018/02/03(土) 12:31:33.89ID:F8WNor+v0音はいいんだよね。
でも、ケーブルのタッチノイズがあまりに酷くて外使い基本の俺には合わなかった。結局、手放したよ。
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fa-AD3e)
2018/02/03(土) 14:39:57.67ID:QemXOmeO0ZEROのクリップ使ってるけどそれでも動くと気になるね
でも外で使わないにしろ家に置いとく価値のある面白いイヤホンだと思った
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7710-meJv)
2018/02/03(土) 17:11:45.45ID:WMZrnaVx0猫背だと落ちてくるw
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-ckqe)
2018/02/03(土) 17:24:56.98ID:Q5DiDhoGdあの頃に比べると今のfinalは随分と常識的になったよ
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a2-VW3n)
2018/02/03(土) 17:27:05.19ID:YspDFt110http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517624262/l50
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7710-meJv)
2018/02/03(土) 18:17:21.64ID:WMZrnaVx00540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-e9+S)
2018/02/03(土) 19:00:48.80ID:Xhmf3BT1MEシリーズとFシリーズも個人的にはそうであってほしかった
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa2-jUAt)
2018/02/03(土) 19:17:48.61ID:vZTHsRcc0PF5くらいのグレードで出して欲しいよね
以前から言われてるけど……
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 974a-KBHm)
2018/02/04(日) 07:49:13.01ID:MS+ZMnbH0早すぎだろwww
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-gT8a)
2018/02/04(日) 18:07:47.22ID:X3tQx0kpM0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spcb-jUAt)
2018/02/04(日) 21:45:12.27ID:SjL841CgpIIIのブリブリの低音たまに聴きたくなる
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffb-PdBz)
2018/02/05(月) 10:34:36.07ID:/5aVFby00あの形でステンなら文句なし
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-KBHm)
2018/02/05(月) 19:00:22.13ID:p1PjtgjGMearfooxもいい仕事してて装着を意識しない自然な感じでPF2に合ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています