【実は欲しくて】iPod nano最悪 2【たまりません】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
2005/09/15(木) 17:04:57ID:iBSRb4Otipod nanoに騙されないためのスレです。
サイズ→メモリ型としてはむしろ表面積はある方
再生14時間→平均レベル
FM無し→新譜、持って無い曲が聴けない、延々と所持曲のみ
大容量メモリ→自分にとって2Gとか4G本当に必要か考えよう。
曲の入れ替え、不要な曲の管理で1G程度あれば十分な人いない?
多機能、高性能、高音質→nano以外
とにかくメモリ容量が欲しい→nano
詳しくは>>2-10あたり
過去スレ
【よく】 ipod nanoに騙されるな 【考えよう】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126171514/l50
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 17:21:15ID:2jFtzGrd0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 17:21:38ID:EY4PEZgVhttp://www.smart.mints.ne.jp/pict/iPodnano-pc1.5.pdf
iPodnanoなんか買わなくても大満足
作ったら写真うpきぼん
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 17:37:56ID:/wg7Rhu0http://www.1101.com/iPod/index.html
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 18:11:44ID:6t4hzoe3何か凄そうなのキタ━(゚∀゚)━ !!!!
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 18:15:17ID:Uo+j5etyってか、nanoと一緒に映った画像を見せられるだけで
なぜか「victorから営業妨害で訴えられそう」って感じる・・・。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 18:23:13ID:EY4PEZgVhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050915/vic1_09.jpg
いや、ツーカーとdocomoの差ぐらいか
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 19:26:15ID:RWBTAVOX左から
SH
ST
K
N
Nは802Nからだが
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 20:20:52ID:PDycNVU5自分の日記でnano批判w
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 20:25:17ID:/GFQ9SLJ0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 20:33:27ID:Wfx7mrCh正論だな。
2G/4Gは使い分けを前提にすると中途半端。
大きくないし重くはないけど、小さくもないし軽くもない。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 21:41:34ID:Yhv0gXHZ榎本乙w
しゃほーなんぞもともとそこらのメモリープレイヤーで足りてた人のためのもの
それに気付かないのが笑う
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 21:42:24ID:U+sYUI2f0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 21:43:13ID:tGMYWvOJ負けおしみにしかきこえないw
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 21:44:07ID:fY5NW4bs手元みないならシャホーのが便利。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 22:20:26ID:mwkUhOrbphotoユーザからしてみれば十分小さいしものすごい軽い
Yシャツの胸ポケットにフル機能iPodを入れても違和感無いなんて!
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 22:30:42ID:Mkp6xpyPそうでもないな。厚みもあるし。
逆に折れそうっていってる奴はデブとしか思えん。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 22:32:59ID:mwkUhOrbあれより薄いとDockコネクタもイヤホンジャックも付けられないよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 22:36:06ID:IBts/dzp0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 22:36:29ID:wxV2errgあれで十分。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 22:38:11ID:kHZ4M68Iと、言いたかった模様。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 22:41:06ID:wxV2errg00273は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
NGNG0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 22:53:14ID:b7vpZ/G28600円とかで売って欲しい。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 23:17:55ID:R/ufqUvh多機能機⇒たとえばラジオがついてたり録音機能があったり、はたまた
携帯電話に音楽再生機能がついてる場合・・・・・・
本来目的とする機能以外の部分が故障して修理に出して、さらに新品交換に
なった場合など考えてみ・・・
音楽聞くために買ったプレイヤーが、他の機能が壊れて修理に出したため
修理から帰ってくるまで好きな音楽すら聴けないんだよ。
さらに新品交換になったら(ラッキーだけど)それまで溜め込んでいた
お気に入りの音楽も全て消去されて帰ってくるんだよ。
そういうことを考えるといぽの音楽優先単機能に近いコンセプトは
俺にとっては大歓迎だな。
以前、家で使ってた多機能電話(電話+FAX+コピー+プリンタ)が壊れて
エライ不自由した経験から書き込ませてもらう。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 23:23:54ID:WNb+QXhh林檎の製品だから?シリコンでもHDPでも同じような製品って沢山出てるっしょ?
液晶付き日本語対応、これでも沢山出てるっしょ?なんでみんな買ってるの?
林檎マニア?
まぁ、俺が林檎嫌いなだけなんだけどね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 23:27:05ID:mwkUhOrb(デザイン、操作性とかトータルでね。機能単体だと他のが良いとか音はあれがいいとかあるだろうけど)
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 23:29:05ID:StII9rfx0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 23:29:19ID:8y+MnwZN操作性にやられちまった
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 23:30:03ID:AhCL5HOtiPodは専用の転送ソフトのインストールが強いられたりする時点で
すでに無駄に機能太りしていて気持ち悪いんだけどなあ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 23:37:37ID:Gwm+6guV0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 23:41:13ID:H6tOTNi4高級感?
あぽーのハゲみたいにパンツのポケットにでも入れて使う気か?
ipoはせっかく作りが良くてもケース入れてないと傷だらけだぞw
結局バッグに入れて持ち運ぶしかない。
薄くても軽くてもあのデザインも全く無意味・・・・床の間に飾って使う奴は別だがなギャハハwww
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 23:52:11ID:R/ufqUvh俺がオーテク嫌いなのと全く一緒だ
生理的に受け付けない
もっと音質が良くて値段が安いの他にも沢山ある
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 23:53:37ID:EE7bJ7Sjって言ってもらいたいんだろ?(´・ω・`)nano買えなくてさみしいんだろ?(´・ω・`)
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 23:54:29ID:OqCnAbwyどうせ半年もすれば新製品出るんだし気にしなーい。
飼い犬が俺のnanoをガフガフ噛んで遊んでいるから鏡面ボコボコだぜ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 23:57:26ID:AhCL5HOtUSBのマスストレージ規格にちゃんと対応しているプレーヤーなら
MacからでもLinuxからでもOSの標準機能だけで転送して再生できるんだよ。
付属ソフトはあくまでオマケみたいなもんでインストールしなくても使えるんだ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 23:58:38ID:IJnyuui8一般の認知ではipodかそれ以外。つかなんでそれ買ったの?状態だもん。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 00:08:13ID:j9MyyD5K無印良品やユニクロのようなターゲットを確実に狙ったデザインは実に効果的だったと思う。
でも一般の認知ではいまや「アップル」よりも単に「iPod」のほうが有名でないかい?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 00:10:49ID:sWe4nL9P0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 00:25:17ID:uaqK1vcgデザインが無意味?
そんなのお前だけの価値観だろ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 00:35:11ID:tXT+Jis+どうしょうもねえ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 01:03:11ID:qxNVNfBAキモオタ乙
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 01:04:13ID:qxNVNfBAもしそんなに良い機種があるなら何で売れないのかって話だよな。
客観性がない意見乙。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 01:06:12ID:a1kBqc4T>nanoの音質が良くなったって言っても、分解能と透明感が抜群になっただけだから。
>ドンシャリ信仰者には関係ないので注意ね。
なるほど糞耳をお持ちの方々には関係なさそうですね。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 01:17:38ID:j9MyyD5Kとかけて、オリコンのランキングと解く。
http://www.oricon.co.jp/ranking/
そのココロは?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 01:54:55ID:uaqK1vcg0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 02:04:48ID:j9MyyD5K0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 06:37:48ID:i4eM5ays0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 08:47:50ID:8lAJpYWMと白い何かを売りつけようとする乞食を無視したら、背中から貧乏人と罵られちゃった…(;_;)
こんな僕の傷も舐めてくれますか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 11:18:05ID:W+u/UG5OiTMSにつきるんでない?
USのならかなり安く曲買えるし
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 22:19:33ID:rcoUqxMz0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 00:07:02ID:aGsAqMKIすぐに逆の情報もでてるんだけどな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 00:26:03ID:7YbvppeJあと低音がちょっと豊かになったな。黒という色は女受けも割合いい。
まぁ欲しけりゃさっさと買えばいいわけで
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 02:00:50ID:GmIrwCt61.iTUNEの操作性が最悪、不安定。まあこれは本体の問題ではないか
2.ジャックの位置はまあゆるせるかな。多分クレードルとか出す目的なんだろう。
ただ、USBケーブルの端子形状が独自なのが×。MuvoとかみたいにMini-USB
にしてほしかった。
3.AUのTalbyみたいなストラップ通す穴が欲しかった。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 02:30:49ID:E3zmx/hQケータイが浸透していった頃、各ケータイメーカーが
より小さく・薄く・カラーで、ってやっていったけど、
小さすぎてかえって使いづらい、ってなことになってきて、
結局、持ちやすいサイズに戻っていったのにな。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 03:00:43ID:jJpowBmm0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 03:17:55ID:a6SOQRUW裸でポケットに入れて使う馬鹿お前位だよw
ケースに入れたらポケット膨らみ過ぎる。
結局バッグにでも入れて使うわな。
なら50gでも200gでも大して変わらんわな。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 03:25:46ID:jJpowBmmラップにでもくるんで胸ポケか?
人に見られたくないな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 03:28:33ID:RbpnrP74あれ以上小さくしたらホイールが使い辛くて仕方ないからな。ま、これ以上は小さくも薄くも出来ないでしょ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 05:06:47ID:uVLdKk6A画面も大きくできるし、ホイールの直径も大きくできるのになぁ
とは思う。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 05:19:14ID:GmIrwCt6液晶のコストを上げたくないとか。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 06:11:18ID:F9cDUjuFそれは思った。
nanoが発売されたけど
miniのサイズのほうが何か存在感が丁度良いと思うよ・・
結局nano買おうと思ってる自分だけども。。
正直nanoのホイールは使いやすい訳じゃないんでしょ?
何か大きさに関してはつい最近発売されたニンテンドーのファミコンを思い出してしまう。
で、やっとnanoを買おうと決心をついたのに
ここを見て改めて考え直してる自分・・・
miniでもいいかなあと終いには思ってしまってるよ。
ただminiだとnanoより劣るし・・・なんだかなあ
とりあえず自分はCDプレーヤーが壊れたから
12月に何か買おうと購入検討してる身だからまだ考える余地あるけど
これ買ってもまあ損はないよね
00681
2005/09/17(土) 07:35:51ID:Fl/5uY0n0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 07:49:42ID:2rQcsk9o0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 08:15:50ID:RbpnrP74いやあ小ささも薄さもデザインも音質も機能も全てnanoが上ですよ。ホイールも慣れれば使い易いですよ
アップルもminiはもう製造してないのでは?あとカラー液晶はやっぱりいいですよ、モノクロに比べて遥かに見易い
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 08:35:39ID:tJO51EMxiTunesの最新版に問題頻発--ユーザーの間で混乱と怒り
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 08:46:29ID:RbpnrP74http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126914169/
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 09:02:39ID:GmIrwCt6やっぱり不安定だったのか。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 10:24:39ID:ZI5SD0lk1万以上かかりそうって聞いたんですが。。。
ほんとだと、姑息な手段だけど、挑戦的で凄い。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 11:07:41ID:KKPs+qrO15000
たけーなー
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 14:02:07ID:GmIrwCt6↑にするか。安いし、iPodとちがってiTunes使わんですむ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 14:40:36ID:iUM+BvQh0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 15:18:39ID:lp5lvVyY既に入るし、物理的にアレ以上薄くならない
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 15:48:16ID:GmIrwCt6ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano.htm
これ見ると、異常に交換は手間がかかりそう。
バッテリ代というよりは工賃かな。
バッテリ交換も問題だが、これストラップ穴ないんだな。
どないせーーっちゅうのよ。これ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 15:59:53ID:lp5lvVyY0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 16:58:16ID:F9cDUjuFケータイよりちっこい訳だし
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 18:14:03ID:RbpnrP74多分全交換になるんじゃないでしょうか。・・・ってコトは新品に?うはwww
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 18:28:18ID:lp5lvVyYiPodのバッテリー交換サービスも本体交換ですよ
「バッテリー交換サービスまたはその他の修理サービスに送付された iPod は、同等の性能を有する新品・再生部品を使用して修理または交換されます。修理でお送りいただいた iPod はご返送いたしませんので、予めご了承ください。」
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 18:30:10ID:F9cDUjuF0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 18:43:20ID:lp5lvVyY2年もすると新しいのに変えたくなるだろうけど
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 18:47:05ID:oQ1AQFkx半年したらバッテリーの持ちは半分だろうなw
1年でバッテリー交換して修理代1万5千円ふんだくられると。
あぽーはいい企業だなあwww
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 18:48:11ID:F9cDUjuFまじかよ!そんな使えないモンだったのか・・・
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 18:57:05ID:9A/zQbTuぶっちゃけ、この手の電池は使い方(充電の仕方・頻度)による。
過去のiPodの例だと、普通に使ってんなら2〜3年は問題ないはず。
もちろん、多少持ちは悪くなるだろうけど。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 18:58:33ID:GmIrwCt6ただ、nanoに採用されたような薄型電池は劣化が早い。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 18:59:36ID:lp5lvVyY0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 18:59:55ID:Hy2YuM/10092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 19:12:42ID:lp5lvVyY0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 19:13:40ID:kl/p+k+Xこういうところとこか。5000円から7000円でやってくれるとこあるよ。
http://www.macperfect.com/cts/service/list/ipod_battery.htm
しかもバッテリー性能アップするみたいだが。
nanoはまだみたいだけど。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 22:12:54ID:r51FOEcWネガティブキャンペーン乙。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 23:38:35ID:z97HxGCSスレタイくらいちゃんと読め
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 11:31:05ID:eqoyjiTxデザインはSONYのほうがいいだろ?
変なソフトに限定されるような支障もないし。
容量だけじゃん。
急いで買うほどのもんじゃないよね。
しかも中途半端な4Gがあの値段!
アンビリーバボーだよ!
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 13:30:47ID:lt8l6UEM0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 13:46:48ID:v0E6jlR70099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 20:54:18ID:xEqreFtYほんとは、欲しくて欲しくてたまらないんでしょ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/19(月) 01:34:17ID:ZslwiTwg変なソフトの丸写し(ry
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 15:33:31ID:ZdlnunNF0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 16:07:05ID:TdEcDz56安!!
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 16:10:26ID:mam5UDsV■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています