トップページwm
381コメント187KB

ソニー製のプレイヤー使ってるヤツなんているの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:33:41ID:6oSj6JWI
いない…よな?
0331名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/02(火) 20:15:02ID:eXUFFwnj
277 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/05/31(日) 01:35:33 ID: L3fojZaN0
Xシリーズをいじってみたが、表示はカクカクだし、スクロールは早すぎてスピードの調整が難しく、使い辛い。
一部の操作以外は別ウィンドウを呼び出してアイコンを選択することが多いのが、一々面倒。

あの画面は大きさ的にタッチパネルには向いてないのでは、と思った。
文字打つのがしんどい。予測変換候補が非常に小さいフォントでズラッと並び、判別しにくい。

これまでのウォークマンシリーズは、iPodを度外視すれば有力な選択肢になり得たが、Xシリーズはtouchの存在を度外視しても魅力の無い製品だと感じる。
ウォークマンシリーズ最低の駄作。

280 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/05/31(日) 05:45:06 ID: tBPC0tzP0
最新のBCNランキングでXシリーズの最高が43位だな。
まったく売れてない。

ソニーウォークマン Xシリーズ(メモリータイプ)ブラック NW-X1050(B)
市場推定価格:37,700円(税込)
0332名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/02(火) 22:58:02ID:0RbYi6gT
Xは目新しさというか魅力がない。
A3000(石けん箱)思い出した。

S706とA919があるからいいけどさ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 01:00:50ID:4gT5IJdc
http://www.gfkjpn.co.jp/update_file/pdf/166.pdf
08年消費者調査による購入製品の購入直後満足度ランキング

【フラットテレビ(32inch以上)】1位はシャープ「LC-37DS5」。
「デザイン」に対する満足度が他製品を大きく引き離して高い評価

【DVDレコーダ】1位を獲得したパナソニック「DMR-XW320」
他モデルと比較して「操作性」満足度が高

【デジタルポータブルオーディオ】アップル「iPodshuffle2GB2008」が1位を獲得。
「価格対価値」に対する満足度が
2位、3位のiPodtouchシリーズは「機能」に対する満足度が高く、
「Safariによるブラウジング。App Storeによる新たなる可能性」の
の評価が購入直後満足度を押し上げた。

【パソコン(デスクトップ/ノート)】デスクトップ/ノートの両パソコンカテゴリでアップル製品が1位2位と
なっており、全カテゴリを通して唯一購入直後満足点が80点を越えていることが特筆すべき点である。
0334名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/09(火) 21:04:42ID:qPk/lPCJ
まさか天下のソニーがこうなってしまうとはなあ

1.大賀が二兆円の借金を作る
2.それを返すことを約束した出井がごぼう抜きで社長に
3.出井は開発費を削減して一時は業績を回復
4.しかし、開発費を削減したツケがたたり液晶はチョンから調達、DVDレコーダーも発売が遅れる
5.久夛良木健がPS3の開発に5000億円を浪費するが、PS3は売れず
6.ストリンガー、中鉢体制になるが、二人の意見が合わずに何も進まず
7.ストリンガーがやっと独裁体制を確率。リストラが本格的に始動

そして、どうなることか
0335名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/09(火) 21:15:35ID:n4/un/Vd
>>334
ぎゃふんと言う時がくる
0336名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/09(火) 23:14:21ID:KdFZnvF0
このスレ嘘ばっかww

アクオスやビエラよりブラビアの方が画質いいし、新ウォークマンは操作性いいし。


ほんとアンチは馬鹿ばっかwwww
0337名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/10(水) 00:43:10ID:UJZAikXa
液晶はRegzaが一番

プラズマならKuroがダントツ

有機ELではSONYか
0338名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/10(水) 00:51:04ID:hh/Gx6I7
故 盛田氏もあの世で泣いてるだろうな今の糞ニーの惨状には
0339名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/10(水) 00:53:00ID:UJZAikXa
>>338
井深さんは?
0340名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/13(土) 14:25:34ID:X+UVDWk3
28 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/06/07(日) 07:25:03
ホワイトノイズって、無理してドンシャリ音を作っているから出てしまうものなんでしょうか?

30 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/06/07(日) 08:01:42
>>28
確かにシャリシャリ音にすると高域のノイズが耳につくのはあると思う。
どこかで読んだ記憶があるのだが、(ソース出せなくてゴメン)
ソニ製品のホワイトノイズが多いのは
動作時間を延ばす為にアンプの動作電圧を下げている副作用らしい。
ヘッドホン出力が小さい(抑えてある)のも同じ理由
31 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/06/07(日) 08:14:17
ホワイトノイズ多い=安物、だよ
安いPCにイヤホンつなげるとジージーパチパチうるさいこと

あと>>30も言うように安物はアンプ圧下げてる
E5cあたりのイヤホン使うとそこらへんがバレバレ

32 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/06/07(日) 12:12:38
そそ。
アンプの出力を上げて最終出力段の前に大きめの抵抗入れれば
ホワイトノイズはサプレスできる。逆に連続再生時間のカタログスペックを
延ばそうとすると、アンプ出力を下げて抵抗も小さくするのが
てっとりばやい。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/15(月) 22:06:03ID:Ad+kogrb
ソニータイマーと言われればその通りですが。
ソニーの量産哲学に新製品100万個ルールと出荷日の厳守がある為
出荷数と故障率から10%でも出荷します。
この物に出くわすか、通常の2%不良に出くわすかです。
約1年もすると新製品が出るので不良率の低減はできず、新規となります。
ソニー製品を買う時は信頼のできる店で不良率の低いロットを買って下さい。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/16(火) 06:56:34ID:yUH0Djqe
シャープのアクオスなんて情弱しか買わない。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/16(火) 07:43:02ID:k1UFBNt+
レグザって・・・
輪郭が波打つテレビなんていらねぇ

アクオスパネルにブラビアエンジンが堺パネルから発売されるからそれ買うし
0344名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/16(火) 13:13:14ID:R7imc6fW
>>343
そろそろ液晶スレでやってくれません?
0345名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/19(金) 20:05:09ID:MuBGYbH+
697 名前:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ[] 投稿日:2009/06/19(金) 15:40:15 ?PLT(12001)
ソニー、第92回定時株主総会を開催
−「ネット時代に再び打ち負かされない」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090619_294997.html

698 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2009/06/19(金) 16:21:39
何この暗黒総会?

699 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 16:37:52
総会の意味ねー

700 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2009/06/19(金) 18:28:47
ストリンガー会長批判が噴出…ソニー株主総会
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090619-OYT1T00742.htm

>株主からは「ソニーらしい楽しい製品が無い」「事業の選択と集中
>を進めるべきだ」など批判の声が相次いだ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/24(水) 19:53:12ID:8300GG3L
http://www.sonyinsider.com/2009/06/23/sony-recalls-certain-nwz-w202-models-due-to-moisture-issues/
NWZ-W202の一部で汗や湿気による不具合が出たためリコール。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/25(木) 00:08:40ID:IzgBaepN
モデルがかわいい^^
0348名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/25(木) 21:06:18ID:mV2Je3X8
Sony Ericsson to seek $135.5 million or more
http://www.reuters.com/article/ousiv/idUSTRE54I0EO20090519

エリクソンとの合併を完了するのに100億円以上の資金が足りません…
0349名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/29(月) 20:21:02ID:CZoFtBby
ソニーが社債で雪辱、昨年の計画未達転じて過去最大の発行へ(5)
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003002&sid=a0j.9QUD6fA0

0350名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/06(月) 19:57:45ID:bbTb3C7T
Opinion: Should Sony Exit Hardware?
http://www.n4g.com/industrynews/News-353405.aspx
0351名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 22:29:41ID:1SZDsdDE
2009年になっても未だ惨めな姿を晒され続けている某Aシリーズ
もう眠らせてやれよw
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkbEIDA.jpg
0352名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 00:18:54ID:/El4cfGm
>>351
これってどの機種?A1000のバイオレッドなら逆にほしいんだがw

NW-S739Fを使ってる。物としての不満は無い。iPod nano(2nd)と比べたら曲の探し易さは流石日本製といったとこ。
でもこれ壊れたらiPodに戻そうと思う。iTMS使いたいし。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 14:31:27ID:BLUZsyXK
>>351
買ってCONNECT Playerをインストールして驚く訳ですね
0354名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 22:14:53ID:TAWgJUTu
837 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2009/07/15(水) 01:48:10
液晶はまだ続けるが、有機EL部隊は解散したぞ〜。
何の成長戦略も描けず、どこかとくっつくしかないですな。
サントリーがキリンと食っ突くように、ソニーが
シャープや東芝・日立に買ってもらうのかな?
家電業界も再編ですな。いよいよ・・・。

838 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/07/15(水) 02:05:36
電器部門自体を電気でのソニーブランドとともに売ったら?
ソニー本体はソニーブランドは電器以外でのみ使用する。
電器部門は売却先がソニーブランドを使用。
買ってくれるところは幾らでもあると思う。
サムソンとかサムソンとかサムソンとか

840 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2009/07/15(水) 10:56:12
>>838
金融、音楽、映画に特化ですかぃ?
ブラビアの液晶を一緒に作っていて、サムソン側も
ソニーがもうダメなのわかっているから、買わない
んじゃないの? やっぱり、重電組か白物の強い
所と組むのが無難な路線かと。

842 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2009/07/16(木) 00:44:43
>840
ストちゃん路線で行くとエレキは段階的縮小ですね。
もしくはフリップスのように外注丸投げ、ブランドだけに頼る実質商社になるか。
SONYもフィリップスやRCAトムソンなんていう化石ブランドになって、ODM使いまくって上前をはねるだけになるでしょうね。
そもそも、もう米国市場でSONYは価格的に安物ブランドですからね。安売りWal-Martで安物ソニー製品が床から積まれてます。

だから人員は今の10分の一に減らしてもまだ多い。

849 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2009/07/17(金) 22:28:03
>>840
どうやら、テレビ事業を2011で撤退するみたいだから、
テレビを辞めるということは、AVがダメということですな。
もうオーディオは、死に体だから、ビジュアルで残るのは、
ハンディカム、デジカメとBDということになります。
厳しいね。

ストちゃんが会長になった時点で、エンターテイメント事業しか
残さない腹積もりだったのか〜。まだまだリストラが続くと
いうことですね。
0355名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/24(金) 20:13:06ID:BR9k7f0t
ソニーの株はまだ持っているので、テレビにいる知り合いに
聞いてみた。事実としては、こんなところらしい。

* 有機ELの大型化の開発は完全にストップ。(事業化が見込めない。)
* 2011年にテレビ撤退説はありえない。少なくとも、来年の南アでの
 ワールドカップ(スポンサーとして大金を払っているのは皆さん
 承知の通り)で、ブラビアとBDレコーダーをたくさん売りたい。
 さらに、2011.7月の地上アナログ波放送停止の際の駆け込み需要に
 ブラビア液晶を多く売りたい。
* 液晶テレビは、ODM化を加速させ、規模縮小の上、続けてゆく。
 液晶デバイスはサムソンとの合弁、シャープからも買う。画質つくりのコア
 エンジン半導体の開発・設計に注力。あとは、すべて中国やマレーシアに
 ODMさせる。故に、メカ屋や電気屋も、そのコアエンジンの技術陣
 以外さらにリストラ。要は、内製でテレビを生産することができない
 ということ。それに伴い、当然、一宮に続き、稲沢等の事業所も
 閉鎖の方向。ますます部材メーカー、アセンブラーに頼り、ソニー本体
 は、どんどんファブレス化。ついでにテックもなくなってゆく。

こうやって、リストラ、コスト削減、ブラビアビジネスの黒字化を
目指そうとしているらしいです。要は、VAIO路線を進むという
ことですね。コアデバイス技術、製造技術も一切持たない方向で
超身軽なオペレーション。

そんなんで、本気で世界一のサムソンだの、国内一のシャープだのに
かなうはずがない。縮小均衡するどころか、ますます小さく、弱くなり、
いずれは社内でテレビが作れないメーカーさんになる予感。いや、悪寒。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/26(日) 16:56:35ID:d0CV7aU8
シャープこそ茨な道を歩いてるように感じるんだが・・・。
それと比べるとサムスンは簡単には転けないだろうが。
0357名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/27(月) 20:42:26ID:DEnr0WIl
チョンに高い関税を掛ければ崖っぷちだよ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026862810
0358名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 21:07:23ID:6Pi4cUmh
1.大賀が1兆5000億円の有利子負債を作る
2.出井がその借金を返すために研究開発費を絞る
3.出井がEVA導入。目先の金儲けが優先
4.久夛良木がPS3で失敗。莫大な損失を出す
5.ストリンガー・中鉢体制になるが両者の意見が合わずに何もできず
6.ストリンガー独裁体制確立。リストラばかり
0359名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 21:14:27ID:cPaTzuiq
松下が撤退してソニー規格になったau携帯に何も魅力は感じない。

ウォークマン携帯なんかいらない。
もちろん専用ポータルも。

ソニー氏ね!
0360名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/30(木) 00:09:51ID:SDSK5KXZ
2009年度 第1四半期 業績説明会
開催日: 2009.07.30 [木] 17:30
説明者: 代表執行役 副社長 CFO 大根田 伸行
IR部門 部門長 土川 元

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/info/presen/index.html
0361名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/30(木) 20:51:53ID:SDSK5KXZ
本日のまとめ

冒頭
開口一番「エンダカがエンダカでエンダカ」
ゲーム事業再編
19%マイナスだけど7割円高の影響。
円高だけど具体的対策はないよ。
原因は大体円高のせい。

分野別
「円高と為替のせいでマイナス。」
ゲーム「48%マイナス340億円の赤字、PSPとPS3が売れないせい。あと為替。円高。」
バイオ「為替の影響、単価下落で減収。」
ソニエリ「40%マイナス」
映画は増えたよ!
テレビも増えたよ!
音楽も増えたよ!
金融も増えたよ!

質疑応答
「まぁまぁ・・・」「大体・・・」「若干・・・」「カチカチカチ・・・」
「ん?出ない・・・」「あと質問なんでしたっけ」
「平井さんのグループ→多少時間の掛かるグループ」
「ハードで売上は無理」「ビヨンド・ハードウェア」「ヘルシーなレベル」
「平井さんの課題はゲーム。これを黒字化していかなければならない」
「大雑把にご説明させて頂く」「頑張ってシェアを戻していこう」
「ちょっとルックスライク大きく見えるんですけども」
「メタルギアフォー・・・なんつったっけ?」
「ぐらんど・・・せふとーとフォー?w」
「ちょっとゲーマーじゃないのでww(笑)」
「シャープ・・・じゃねーやサムソンさん」
「フィーチャーがコンペティティブ」「オプティミスティック」「チッ・・・」
「ヤバイ(小声) 」「公表してませんのでご勘弁ちょっと願いたいんですけども」
「クォーターごとには申し上げられませんけども」
「多分ミックスだと思いますケッヴォッフォwwwww」「ブレイクイーブンないし」「ん〜ふん〜?」
「ちょっとその辺についてはデスッフェフェエfwwwご勘弁願いたいと思いまふwww」
「アキ!と!うぇっへっへ!」「ご勘弁願いたいと思います」「シアリアス」
「あのー・・・そうですね・・・えー・・・確かに・・・えー・・・その・・・えー・・・えー・・・ちょっと待って・・・ちょっと御免なさい」
値段どうすんの?→「ノーコメント」
在庫どうなの?→「ちょっとあの・・・えー・・・ゴキャンヴェン願いたいんですけども」
次までに数字出してね→「はい・・・はい・・・わかりました・・・」
0362名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/30(木) 21:05:46ID:lOkBLa0e
プアマンズiPodとして新興国で頑張れば将来が見えてくるんじゃね?
0363名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/31(金) 04:25:27ID:uSkepC06
クソニー、09年度4-6月期は純損益371億円の赤字、営業損益も257億円の赤字
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=ai6AWiudTats&refer=jp_news_index
クソニーのゲーム苦戦 1Q販売数、PSPは3分の1 PS3も減少
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/30/news078.html
0364名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/03(月) 20:29:32ID:8zc04op1
本当かね?

682 名前: [―{}@{}@{}-] It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/08/02(日) 22:57:25
今日の朝8時ころ、ソニー本社ビルに消防車約10台が出動するボヤ(小火)

タガの緩んだ会社だこと
0365名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/11(火) 19:56:57ID:PiPTtsdn
大株主が放出中?

464 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/08/09(日) 21:30:27 ID:jRLAi9bRO
http://www.ullet.com/ソニー/EDINET

提出日 提出書類 提出者 発行/対象  提出事由
2009年8月6日 変更報告書(特例対象株券等) ドッチ・アンド・コックス ソニー株式会社  株券等保有割合が1%以上減少したこと
2009年7月22日 変更報告書(特例対象株券等) ドッチ・アンド・コックス ソニー株式会社  株券等保有割合が1%以上減少したこと
2009年4月6日 変更報告書(特例対象株券等) ドッチ・アンド・コックス ソニー株式会社  株券等保有割合が1%以上減少したこと
0366名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 21:45:36ID:XT+dg19d
今まで報道されてきただけでも

・コンデンサ急速劣化型
・埃吸引ピックアップ劣化型
・プラスチックアーム磨耗型
・ソフトウェアタイマーカウント型
・はんだボール剥離型

など様々なタイプのソニータイマーが見つかっている。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/20(木) 19:44:24ID:99YZtcpw
<日経>◇液晶パネル高、家電各社に影響 ソニー、テレビ採算悪化

 テレビ用液晶パネルの価格上昇が家電メーカーの収益を左右する要因になってきた。外部からパネルを調達するソニーや船井電機は
テレビ事業の採算悪化懸念が浮上。一方、パネルを製造・販売するシャープは価格上昇の恩恵で収益改善期待が高まっている。
パネル価格は6月中旬から約2割上昇。各社の主力事業だけに、7〜9月期以降の連結業績に影響しそうだ。

 テレビ用液晶パネル価格は中国需要増や材料のガラス不足などを背景に上昇。8月中旬時点で主力の32型で1枚215ドルと6月中旬比で
約35ドル高い。足元の価格は「家電各社の期初予想を超えている」(大和総研の三浦和晴アナリスト)。

 パネルは液晶テレビの主要部材。競争激化でコスト増をテレビの市販価格に転嫁しづらい状況で、外部調達するメーカーにとってパネル高は負担増に直結する。
 パネルを韓国合弁会社や台湾メーカーなどから調達するソニーは4〜6月期の液晶テレビ事業の営業損益が80億円の赤字と前年同期から110億円改善。
しかし、6月以降のパネル価格上昇などの影響で「7〜9月期のテレビ事業損益は4〜6月期に比べ悪化が避けられない」(大根田伸行CFO)。連結収益の
改善の足かせになりかねない状況だ。

 船井電は液晶テレビが4〜6月期に10億円程度の営業黒字を確保したとみられるが7〜9月期に「わずかな赤字」(福家久雄事業管理本部長)に
転落する見通し。7〜9月期の連結営業利益が18億円と4〜6月期と比べて半減する見込みだ。東芝も液晶テレビ事業が4〜6月期に数億円の
黒字を確保したが再び採算悪化の懸念が高まっている。

 一方、パネルを自社で製造・販売するシャープの収益は回復期待が出ている。4〜6月期は液晶パネル事業の営業損益は147億円の赤字だったが
「価格上昇で7月以降は収益改善する」(浜野稔重副社長)。同事業の黒字化が視野に入っており、7〜9月期の連結営業損益は黒字転換する見通しだ。
 
パネル価格の先行きについては「ガラスの供給不足の緩和などで価格は来月までにピークに達し、その後は高値圏で横ばい推移しそう」
との見方がある。高止まりが続けば、外部調達するメーカーには一段のコスト削減などが課題になりそうだ。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/21(金) 20:32:56ID:TphgbXTL
ソニーのデジカメで手にけが4件 部品を無償交換
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090820/biz0908201434007-n1.htm

>  ソニーは20日、昨年4月から販売しているデジタルカメラで手をけがする事故が
> 4件発生したとして、7万3400台の部品を無償交換すると発表した。
>
>  対象となる商品はサイバーショット「DSC−W170」のうち、レッド、ブラック、
> ゴールドの3色。レンズ周辺のメッキが部分的に薄く、はがれて指先を傷つける可能性が
> あるという。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/21(金) 22:41:20ID:fVzRyOHj
ダメ会社だな
0370名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/28(金) 19:22:39ID:+nxLiLEF
ソニー  株価純資産倍率 0.82倍
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6758.t&d=1d
株価純資産倍率 PBRとは?
http://rich-navi.com/investment-21.html

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081218/180710/?P=1
「ソニーが2009年3月期に赤字に転落しても、市場は驚かないでしょう。
既にPBR(株価純資産倍率)が約0.5倍という水準ですから」
PBRの1倍割れは、企業の成長力に投資するよりも、
解散した方が株主の利益になる水準であることを示す。
ソニーに将来を感じない──。株式市場の目は一気にシビアになった。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/01(火) 20:05:11ID:tFDjI3E5
ソニーのハワード・ストリンガー会長兼CEOに対し、社内で不満が高まって
いるという記事があった。それはそうだろう。
ソニーを崩壊させたのは、出井伸之前会長であり、グローバル人脈を通じて、
英国人のストリンガーを招聘したのもこの出井だ。

ソニーの社内は、社外取締役と外国人経営者が、あまりにも高い役員報酬を
ふんだくる一方で、あまりに自社株保有を少なくしている、ということで
彼らに対する不満の声が上がっているという。
現在のソニーの最有力事業は、ビッグブラザー系のICチップ事業だという。
日経産業新聞によると、収益の三割がここだそうだ。

取締役選任リストを決めているのは、社外取締役で構成された、指名委員会で
ある。このメンバーで、ストリンガー解任議案が出るわけがない。
互いに多国籍企業の取締役の職をキャッチボールしているような集団じゃないか。

http://amesei.exblog.jp/10162972/

外資に会社を食い物にされて社員は奴隷状態
これでは倒産してあたりまえ。
ストリンガー、見るからに詐欺師っぽい顔つきだな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/01(火) 22:08:19ID:ASXG46o6
次のCEOはキムチのチョンです
0373名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/02(水) 00:01:26ID:d1dlBRa5
ウォークマンには期待してないけど、サムソンには負けないでくれよ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/02(水) 12:16:11ID:ARVzr9m+
名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2009/09/02(水) 12:13:16 ID:???
携帯オーディオプレーヤーで長年トップを走っていたアップルのiPodが、販売台数シェアで
ソニーのウォークマンに逆転された。
09年8月最終週(8月24日-30日)の「BCNランキング」で携帯オーディオのメーカー別
販売台数シェアを集計したところ、ソニーが43.0%で1位を獲得。
アップルは42.1%にとどまり、0.9ポイントの僅差ながら2位に後退した。
05年1月第2週以来、約4年8カ月に渡ってアップルが守ってきた携帯オーディオの週次シェア
連続1位記録が241週で途切れた。

アップルは、初代iPod nanoを発売した直後の05年11月、携帯オーディオ市場で6割弱のシェアを
獲得。一方、ソニーはわずか1割弱で、大きな差がついていた。
この当時と比較すれば、ソニーの存在感は非常に大きなものになった。
カラーバリエーションを合算した09年8月最終週のランキングをみても、1位はiPod nanoの
8GBモデルで、シェア21.7%とダントツ。しかし、2-3位、6-9位はソニーの製品が占めており、
製品ランキングの上位でも両社が拮抗している。
アップルは来週9月9日に開催するプレスイベントで新しいiPodを発表するとみられており、
新製品が発売されれば首位を奪還する可能性は高いものの、「2強」でのシェア争いは
激しいものになりそうだ。

今回の逆転劇の背景には、08年7月にアップルがiPodの機能をもつ携帯電話「iPhone」を発売し、
iPodユーザーが分散したという要因がある。一方、ソニーは、幅広いユーザー層のニーズを
満たすようラインアップを増やす戦略をとった。
シェア拡大の要因を同社では「アクセサリ感覚でパネルを付け替えられ低価格のEシリーズや
スピーカーつきのSシリーズ、イヤホンタイプのWシリーズ、高機能タイプのXシリーズなどの
ラインアップがそれぞれのターゲット層に受け入れられたからでは?」(広報)と分析する。

平均単価の下落もソニー製品の販売台数を押し上げた。
09年5月第3週(5月18日-24日)の時点では、同社の携帯オーディオの税抜き平均単価(以下同)は
1万3800円で、販売台数シェアは36.1%だったが、8月以降平均単価が下がるにつれて、シェアが
拡大。
8月第2週(8月10日-16日)以降、平均単価が1万3000円を下回ったあたりから4割を突破した。
平均単価はアップルより2割から3割安い水準だ。

携帯オーディオ市場全体は09年3月以降、販売台数・金額とも前年割れが続いており、あまり
元気がない。しかし、アップルとソニーの2強が僅差で争う中、新たに意欲的な製品が両社から
発売されれば、再び市場が盛り上がることも期待できそうだ。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/it/20090902/Bcnrank_15139.html
シェア推移のグラフは
http://image.excite.co.jp/feed/news/Bcnrank/Bcnrank_15139.gif

0375名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/02(水) 23:17:41ID:WwaB52X0
ソニーっていつからダメになったの?
自宅には01年製の14型ブラウン管テレビあるけど、いまだに現役だよ。
家電量販店で見る液晶テレビよりきれいだし、昔テープ、MD時代のウォークマンも愛用してたな
0376名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/03(木) 12:35:09ID:kczWuZ4U
海外生産に移行しだしてから
0377名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/08(火) 20:58:38ID:3W5ELR0k
■企業解剖
ソニー「ストリンガー排除」の不穏
http://www.zaiten.co.jp/zaiten/200910.shtml

PS3が出荷停止だったことから、ついにゲーム事業撤退かと囁かれたソニー。
ところが価格を大幅に値下げして発売すると発表。「お荷物」プレーステーションに
拘泥するのも、権力者ハワード・ストリンガーの意地でしかない。
これに対しストリンガー排除のシナリオを描く気運も高まる。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/08(火) 21:18:24ID:9luN6e2a
AMステレオラジオ買った。SONYだけしかない現状。そうでなけりゃ買わんて。
0379名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 18:53:06ID:NdhijCkk
ソニー、テラ朝鮮企業w

PSのCMは博報堂って思われてるみたいだけど、もうほとんどやってない。
今PS3のCMを作ってるのは「ワイデン&ケネディ」という外資系広告会社。
なぜ博報堂がクビになって彼らがSCEに呼ばれたかというと、
キムフーンがもともとワイデン&ケネディの営業だから。
(p)ttp://www.wktokyo.jp/blog/?p=1814
(キムからPS3の仕事をもらって喜んでいるワイデンのブログ)
0380名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/13(日) 11:56:14ID:P022Nf51
半島液晶を使用しているソニーもついでに終了。

サムスン:液晶テレビの米販売禁止に直面も−ITC判断で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aLvkE9UdX87I

9月9日(ブルームバーグ):米国際貿易委員会(ITC)は9日、韓国のサムスン電子が
液晶ディスプレーに関するシャープの特許を侵害しているとの判断を下した。これにより
サムスン電子は米国での液晶テレビやコンピューターのモニターの販売を禁じられる
可能性が出てきた。
0381停止しました。。。NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています