HDDハードディスク型オーディオ総合 Part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 00:24:51ID:WunM8aZbここはHDD(ハードディスク)型のオーディオプレーヤー全般について取り扱うスレッドです。
前スレ:HDDハードディスク型音楽プレーヤー総合 Part22
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1116045047/
シリコン型: シリコン/フラッシュメモリ型オーディオ総合 Part42
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1118735717/
※このスレでの特定メーカー叩き・煽りは遠慮下さい。
※該当板・該当スレでお願いいたします。
新・mac板 http://pc5.2ch.net/mac/
SONY板 http://hobby5.2ch.net/sony/
◆携帯MP3プレーヤー情報サイト「MP3C」(質問の前にここで機種検索しましょう)
http://mp3c.jp/
(HDD型の比較)
http://mp3c.jp/database/database.cgi?or2=HDD&keys3%2C4=&up8=&down8=&up13=&down24=&sort=&sort=&print=50
◆MP3:UNION http://mp3union.web.infoseek.co.jp/
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 18:24:22ID:uBEXHXPfと思ってたら、1インチHDDモデルの方だった。
隣にでかい1.8インチモデルが鎮座してた。
5世代目のiPodいじって帰った。
終わり。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 18:33:06ID:rLoYaNTz自分の一押しの奴を漏れに教えてくれませんか?
独断と偏見でいいんで。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 18:34:35ID:SaWJdaoq>>355
昨日のやつと一緒だろ。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 18:39:45ID:Y+mAH/2X以下、独断と偏見
スタンダードにいくならiPod
みんなと同じはイヤというならSONY
音質最優先ならケンウッド
ちなみに俺はSONYと悩んだ末にiPod買った
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 19:27:44ID:GEd5wALR正当化はしてませんよ。
ポリシーの違いに付いては言っても仕方が無いと言っています。
今のIPodはアルバム再生/アーティスト再生においてランダム/リピート範囲変更が面倒。
私はこれを明確に認めるレスしてますし、
iPodのメインメニューにその変更メニューが付いたらいいかもしれませんね、とも言っています。
これでも正当化ですか?
その上で、ボタンを増やすまでするかしないか、その意味は、というのは
程度の問題となります。何でも増やせばいいというのはUIにおいて最悪のことですので
どこかで落としどころを付ける必要がある。そこは主観の言い合いにしかなりませんし、
実際普通に意見を交わしていたと思うのですが。
どちらかといえば、あなたが私のことを
「とにかくiPodを正当化したいだけに決まってる!!」「としたい」だけにしか見えません。
>>356
錦糸町ヨドバシにモックがあったので触ってきましたが、
反射のせいで単純に液晶が見づらかったですね……。
最近のケータイの背面有機EL液晶のように、表面そのものがしっとり発光するイメージかと思ってましたが、
そうではなくちょっと残念。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 19:50:10ID:OEcVcBB1H1xx +岩箱
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 20:08:30ID:Y+mAH/2Xだめだ俺
それ読んでもiPod擁護の言い訳にしか見えねー
俺偏見持ってるんだろうな
出直してくる
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 21:21:12ID:GEd5wALR「iPodではこういう使い方は使いづらいね」「こう改善すればいいのに」
まで書いてるのに「お前は正当化したいだけだ!!」なんてのはありえないから。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 22:08:37ID:zQGfNHzV0365名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 22:26:42ID:aFiW1xp9ここはどれを買ったらいいかわからないような人が情報交換する場であって
「盲目的」が着くような人は個別スレに行くべき。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 22:41:23ID:cWDivKoS0367名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 22:58:07ID:gnRHAttq0368名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 02:21:17ID:CPZwYcDl皆が誰の事言ってるか分かるよね?
いい加減iPodのスレで語って頂戴。
さっさと巣にオカエリ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 03:09:22ID:jQz/XRBfむしろ「反論できません!!」とわざわざ自己申告してくれているようなものです。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 03:17:02ID:NsmbWCdSID:jQz/XRBf
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 03:19:45ID:jQz/XRBfですので意味のない書き込みはやめてくださいね。
迷惑ですので黙って見ててください。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 06:20:10ID:CPZwYcDl自論もってて偉いのはわかったから…。
スレ違いだからiPodスレ行ってくれ。
ここはお前の自論について語るスレじゃないんだよ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 08:27:18ID:jYKnqKG3迷惑なのはアンタだと、皆が言ってるの分らないの?
アンタが語るためのスレじゃ無いのだよ、ここは!
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 09:23:32ID:Rq/3LTVmスレ違い
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 13:37:10ID:k9RxkoUYなんか、かわいそう・・・
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 16:13:18ID:HQW6HME6自分のやりたい事がボタン一発で出来るのがいいって人には、
その「やりたいことボタン」の付いてる機械が最高な訳で。
一方そういうニーズを満たして行くと本体がボタンだらけになる。
ボタンの数は少ない方がいいって人にはクリックホイールが最適だわな。
どっちにしても、フィーリングだけで喋って理解してもらいたい人と、
きちんと理詰めで話進めたい人は水と油だから会話は諦めなさい
おのおの勝手に話してりゃよろしい。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 16:32:06ID:yZsxeIrA自由に機能を設定できるようにすればいいジャマイカ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 16:40:02ID:lLDHyuRw大半の人間に使いこなせず無用の長物になる罠
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 16:47:08ID:yZsxeIrAイポみたいなタッチパネルで
一回転+決定でシャッフル設定!!とか
昇竜拳なかなか出なくて練習したりするのもまた楽しい
…駄目だなこりゃorz
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 16:52:38ID:1/2UXvRa意見はどういうものか自ずとわかるはずだと思うけどなぁ。
荒らそうという意志か、低い知能か、そのどちらかで無いんだったらね。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 16:57:49ID:yZsxeIrA0382名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 17:16:22ID:5keNBWc3サングラスには、さすがにHDDは入らないと思うから、リュック型のものを背負う感じで、サングラスは再生機構。
ところでアウトドアリュック並たっぷりに今の出来る限りの技術つめこんでHDD入れたらどれくらいの容量にまでできるのだろうか?
3TBくらいはいくかな。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 17:32:57ID:XUDqDGmN3寺は良いけど、バッテリも一緒に大型化しなくちゃ駄目なんだぞ?
それに、発熱の問題もありそうだし。
そんなの背負って歩くだけで拷問だよ。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 20:21:18ID:VjhR+wCW0385名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 20:26:31ID:NsmbWCdS0386名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 20:34:20ID:VjhR+wCWありがとううございます。
なかなかイイHDDプレイヤーが無いなぁ・・・・
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 00:27:56ID:hqGsBQX319800でポイント10%だったかな。中身なんだったのか。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 01:27:14ID:0CHe1STq活気が戻ってよかった
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 12:14:19ID:8TwWcXXj0390名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 14:40:07ID:Nexz3Dh4こういうキチガイじみた人はハンドル付けて発言してほしいんだけど。
それはさておき
>>382-383
これを思い出した
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010607/victor.htm
>>387
日替わり特売品の売れ残りのNW-HD3じゃないの。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 21:48:44ID:Xbol/oNXお前みたいなのもウザいよ
余計な事を書くから荒れるんだろうに
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 21:57:12ID:/NXC29fu0393名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 00:22:11ID:BeBAF0n+これってどうなのかな?バッテリー駆動1.4時間はあり得ない気がするけど。
誰かSDのバックアップ機能が付いているHDDオーディオプレイヤーでいいの知らない?
海外のなら良さそうなのがあるけどプレイリストが日本語表示に対応しているのか
わからないし。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 00:22:37ID:BeBAF0n+これってどうなのかな?バッテリー駆動1.4時間はあり得ない気がするけど。
誰かSDのバックアップ機能が付いているHDDオーディオプレイヤーでいいの知らない?
海外のなら良さそうなのがあるけどプレイリストが日本語表示に対応しているのか
わからないし。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 00:30:05ID:A0KKqxKV0396名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 14:25:43ID:7uEJ1vkY>バッテリー駆動1.4時間
もともとバックアップツールだから有り得なくはない
HDDオーディオとして期待する方が間違いだわな。
値段高くなるけどZenVisionだのP-2000だのの系統も考えてみたら?
あとシーグランドの奴とか。容量少ないが。
速度遅くていい(ただしマジで遅い)のならUSB-OTG対応の奴とUSBリーダとか。
あとはグランディスクだな。マジで。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/10(木) 00:24:39ID:q6c0I5Dyttp://today.reuters.co.jp/PrinterFriendlyPopup.aspx?type=marketsNews&storyID=URI:urn:newsml:reuters.com:20051109:MTFH67781_2005-11-09_11-51-25_NTK2646405:1
>オリンパス<7733.T>は、携帯型音楽プレーヤーや音楽配信などの音楽事業を下期から凍結したと発表した。決算説明会で明らかにした
さらばm:robe
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/10(木) 04:47:50ID:EguR6MsYリンゴがあまりに強すぎる・・・
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/10(木) 23:29:19ID:/ZIcb1qfttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/10/news067.html
東芝はどうしてこんなにタイアップ商品が好きなんだろ。。。
フジイモデルのぼろぼろ具合でも懲りないのか?
どうせ、社員に買わせて売れたと思わせるんだろうな・・・。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/11(金) 01:49:22ID:Owi7IFLj基準がびみょうなんですがお願いします。
演奏とかを録音したいんですが。
どうも聞くほうばっかり宣伝していてよくわからないのですが。
ボイスレコーダーと書いてあると音質悪いイメージがあって
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/11(金) 02:08:06ID:5ZoNBgH+こちらでどうぞ
生録・ポータブル録音機器の情報交換スレ Part2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1129560190/
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/11(金) 02:19:11ID:L/LaiyYkHDDじゃないが、高音質ってことならこれで
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051109/sony1.htm
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/11(金) 09:33:12ID:+T77UzBWこれをもっと小型化して一般向けにした物を出して欲しいね
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 02:04:02ID:SjYgDWlhもし高音質録音できるHDDプレイヤーがあれば全部を満たしてるから即買いなんだけどなぁ。
HI-MDもってるから十分か。
ありがとうございます。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 02:05:49ID:WWiyrPPY0406名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 22:29:29ID:w1wKZQTEソフトウェアミキサーついているし、色々エフェクト掛けられる。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 01:12:57ID:L0XaD50Wノートパソコンがあればそれに決定なんですが。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 17:52:12ID:4wwr+Tbt1000行って誰も建てないし、俺規制に引っかかって建てれない。
過疎ったと言え無いと不便だべさ。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 18:22:33ID:NEg0E+xYhttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1131959842/
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/17(木) 03:13:44ID:Z7fo4eXb現在使っているM3が、シャッフル再生だと、すべての曲をシャッフルしてしまうので
買い替えを検討しています。
iPODが無理なら、他に可能な機種があれば教えてください。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/17(木) 08:51:38ID:J5H7LIRrタグ管理するものは総じてフォルダごとのシャッフルはできないと考えられます。
フォルダ管理は韓国製品に多いのでiriverスレで聞いてみては如何でしょう
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/17(木) 09:38:26ID:23D9eEJzM3はフォルダ内シャッフルできるぞ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/17(木) 10:06:04ID:QMPXce/H自分の好きな楽曲の集合(アルバムなりマイベストなり)
を繰り返し再生したいならプレイリストで普通にできるが。
エクスプローラのフォルダ(ファイルシステム上のディレクトリ)
のことを言っているのであれば、iPodはそもそもそういう概念の
インターフェースになってないからね。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 00:52:24ID:WjUGDNnRアルバムをフォルダーと思いこんでる人がいても不思議はないかも。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 02:32:16ID:xWAqekfWまずエンコするときはLame使おうぜ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 04:51:10ID:cj8qAqtm各機種のバッテリー交換費用が一覧できるサイト探してます。
7種類くらいで交換費用の比較してるサイトがあったのですが、ショトカに入れ忘れて・・・
HDD型買うって友達に話したら、交換費用も少し気にしたほうがいいと言われまして。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 05:26:29ID:knvrqnmlAppleは電池がヘタレで訴訟起こっていたけど他はあんまり・・電池切れたら(1〜3)年で使い捨てでも良いと思うけどね
■HDD型プレイヤーを買うときに名前が挙がるであろうメーカーの電池交換費用
・Apple(6800)
ttp://www.apple.com/jp/support/ipod/service/battery/
・SONY(ご相談)
ttp://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?010736
・東芝(販売店に依頼しろ)
ttp://www.gigabeat.net/mobileav/audio/product/specification.html
・iriver(3000前後)
ttp://www.iriver.co.jp/support/repair_price.php
・COWON(4500/7500、変わってるかも?)
ttp://www.vertexlink.co.jp/press/2005011901.html
・Kenwood(ご相談?)
ttp://www.kenwood-service.com/support/index.html
Creative・・分からない。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 18:52:26ID:1/2GmF8Y話見えてないだろ?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 21:56:02ID:upVhADwA一応>>3というテンプレがあるんだが古いか
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 22:18:21ID:qEE6+tgvほとんどあてにならない
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 22:24:50ID:upVhADwA0422名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 23:51:41ID:GdulnTIk0423名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 01:44:10ID:bPWW0HX0とりあえずiPodのバッテリー交換は
公式サービス利用でも6800円まで一気に値下がりしたんじゃなかったっけ?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 02:05:28ID:M9fEhyic選考基準は古いしテキトーすぎないか?
SONY原理主義とかなんかバカにしてる感があるし
音質いいのだったらケンウッドが入ってる方がいいだろうし
個人的には次スレからはもうテンプレに入れなくていいと思う
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 02:08:16ID:skd9UzYr昔からあり得ないと言われ続けて消えてたのに
いつの間に復活させたんだw
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 12:05:25ID:5xkDeBfQ安いから仕方ないのかな、買おうと思ってたんだけど
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 12:11:00ID:HYbaijBx音は悪くないよ、EQは糞ってるらしいけど。
電池交換は>>417でええやん、随時更新されるし
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 12:12:47ID:HYbaijBxどうせ揉めるし廃止した方が良いかも
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 12:14:01ID:5xkDeBfQこれって安くないんかな…?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 12:16:10ID:HYbaijBxGは小さくて著作権と転送辺り気にしなければ良い機種だよ。Fは糞
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 12:21:57ID:5xkDeBfQ詳しく頼む
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 12:31:25ID:LTyrc1N+シェアが多い(製品に関する情報が多く分からないことが合ったときに調べやすい)
音を遊んで楽しむ→音質設定(イコライザ、エフェクト)が豊富
比較的クリアな音→デジタルアンプ
自由な転送→(曲をプレーヤに転送する際に専用ソフトが必要か、)
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 12:32:21ID:LTyrc1N+0434名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 16:24:53ID:UvYR8Ukf【東芝】gigabeat Gシリーズ part23【TOSHIBA】より
393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/26(水) 18:50:10 ID:oZ3paYYS
説明書には「1度ギガビートに転送した音楽はパソコンに戻しても暗号化はとけない。」的なこと
書いてあるんだけど画像は大丈夫か?
つーか暗号化した音楽ファイルはパソコンで聞けないの?
394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/26(水) 19:41:22 ID:Ztp3dEOr
その不満を解消したのがXシリーズでしょ
gigabeatにしか音楽ファイルが無いのなら残念だけど作り直し
フリーソフト拾ってきてMP3なりWMAでバックアップをお勧めする
395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/26(水) 19:45:35 ID:Ztp3dEOr
ちなみに画像は保護されないから大丈夫
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 16:36:02ID:6o8ubNlJ0436名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 18:24:27ID:G6WIJkSUケンウッド、高音質HDDオーディオの“マイスター”モデル
・30G5万
・S/N比の改善
・ロスレス(自社圧縮)対応
ロスレス対応は嬉しいんだけど自社圧縮('A`)
国産よ・・
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 19:30:51ID:YQwbfHUx0438名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 19:57:15ID:RJnbZAHl自社圧縮なので他のプレーヤに移行する時、音楽資産を受け継げない。
というようなことじゃないか?
ただ、ロスレス&容量増大でかなり理想のプレーヤーになってきた。
あと改善すべき点はソフト面だな。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 20:05:13ID:YQwbfHUx地雷踏まなきゃ行けない理由が無いじゃん。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 20:09:33ID:G6WIJkSU所詮自社圧縮なんて変な制限、中途半端な音質に決まってる。それもソフトの悪いケンウッドならな。
国産は著作権と自社ソフトを捨てろ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 20:13:00ID:rCrlIWJg0442名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 20:41:52ID:A3IxIuJN関係無い。そもそもHD20GA7の時点でWAVに対応している。
自社製コーデックって他の形式にエンコし直すときに面倒臭いことになりそうだな
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 20:48:29ID:RJnbZAHl>中途半端な音質に決まってる
まだ聞いてもいないのに決め付けるのはどうかと思うよ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 21:56:10ID:PF1Dn8riとは言え、底辺で勝ち負けしてもしかたないけど
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 22:15:14ID:dlhggopEロスレスなんだからデコードしたらもとの音と同じにきまってるだろ?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 23:12:43ID:MEMmG3OqSonicStage3.3の方がはるかにマシ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 23:54:05ID:Bh0OQwSCたとえ出てもログ残して原因わからせてくれるメッセージ出してくれるならそれでもいいよ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 00:18:24ID:mIcBRn2FConnectPlayerとの比較ならそうかもねw
3.3で良いとか君等が言ってるのは見てて悲しくなるよ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 01:17:46ID:l2JZmmZnConnectPlayerじゃなくてドラックドロップで転送できるやつのこと言ってるんじゃね?
Aシリーズに対応してるかは知らないけど。ついでにConnectPlayerの評判は良くないみたいだしね。
あとSonicStageもKMAも大差ないだろ。SS,KMA,Gigaroom。3強
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 01:24:05ID:/Ps+pYco0451名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 11:00:21ID:trZ8rBzv0452名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 16:48:23ID:j/TTpMam0453名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 17:13:17ID:whEW5O1K10G以上で今なみに音質のあるのって(gigabeat Gシリーズは除く)なんかありますか?
音質は個人の聞いた感じでおk。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 18:29:59ID:l2JZmmZn0455名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 18:59:32ID:TGAPrZVV>10G以上で今なみに音質のあるのって
それは君の機種を俺らが知っているのが前提になるのだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています