トップページwm
1001コメント313KB

iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 00:23:36ID:OsHuN/VZ
iriverのシリコン(フラッシュメモリ)オーディオについてみんなで仲良く語りましょう!

質問の際には、過去スレ,関連スレ,よくある質問などが載っている
「iFPまとめサイト」をまずご覧ください。
http://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/

公式: http://www.iriver.co.jp/
e-store: http://www.iriver.co.jp/estore

使用レポ: http://www.iriver.co.jp/community/column.php
直営店ブログ【ぶち上げ特価】:http://blog.iriver.co.jp/shinjuku/category_1/


前スレ:iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/l50
0521名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 01:43:42ID:agIsVgH5
 な ん で そ ん な に 必 死 で 擁 護 し て ん の ?
0522名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 01:44:30ID:356UQCk/
U10まともに動画再生できないのか
買わなくて正解だった
0523名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 01:46:43ID:DSayTB4q
おしい、おしいよねぇ。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 01:47:30ID:H26yO4O+
なにかよく分かりませんが、 ID:SGo9nmEyの書き込みがスレ違いということは分かった。
自分もサポーターで工作活動をしていたから分かるけど、そういう
あからさまに話題を避けようとするのはどうかと思います。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 01:48:59ID:+CAXj+rI
>>520
サポーターという工作員乙。

ちなみに公式フォーラムでもさんざん叩かれてるぞ>H1xx/3xx、T10のファームが遅い件
T10購入者なんか今日のT20新ファームの件で怒り心頭に達してるぽいし。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 02:25:33ID:cZDRu0N9
>>522
QVGAで15fpsで384kbps以下だからね。

まだ発売されてないけど。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 02:45:01ID:C1j/vwf7
>>525
国外含めると、T20の方がT10よりも売れてるのかも試練ね
0528名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 02:52:45ID:pDVtotmN
いや、海外ではT10の方が圧倒的に早く来てるから関係ないかと
機能的には日本語をデフォにして、FMの周波数をあわすだけだよな・

担当の問題か、他は未だ何らかの問題を抱えているのですぐファームが来る恐れがあるのでまだ翻訳しないかぐらいじゃね?
恐らく前者
0529名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 02:55:17ID:+CAXj+rI
>>528
この後1.09すっとばして1.10jpnがでたら間違いなく後者だが
1.10jpnはあの悪名高きiriver Plus2専用なのでT10ユーザーの怒りが凄いことになるぞ。

てか俺は確実にプラザに生卵持って怒鳴り込む。
0530名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 03:29:27ID:agIsVgH5
じゃあ私はオハギを持って怒鳴り込もう。
0531名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 03:37:21ID:pPYQ4YBR
じゃあ俺は茶持って見物にいくわ
0532名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 03:41:04ID:Ka2WMmaB
これはもうだめかもわからんね
0533名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 08:32:20ID:a+JNyLbL
ここで相川社長の”工作員”発言ですよ。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 09:20:23ID:mLPHWW6D
JrだけWMA20Kbps再生できるから買おうと思うんだが。フォルダー形式じゃないのって初で、不安。操作性とかどうなの?
0535名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 09:23:19ID:9qu9dQyq
>>534
転送に時間かかるらしいよ
ちなみにUMSで転送もできるから、以前通りの使い方もできる
0536名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 09:45:10ID:oFSkOoNq
気の短い人はiriver買っちゃダメってことでFA?
0537名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 10:06:30ID:OqI699rx
T20買おうとおもってたのですが、Plus2ってそんなに評判悪いのですか?
0538名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 10:08:35ID:+CAXj+rI
>>537
操作が面倒とか重いとか色々あるが、最大の欠点は

 起動時にタスクバーに常駐するうえに、自動常駐を解除できない

ことだとオモ。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 10:37:44ID:qzgJaKGu
つーかPlus2自体ネットでダウンロードすることが禁止されてるから他のTシリーズかH10Jr.を持ってる人しか意味無い希ガス
05405372005/09/03(土) 10:37:46ID:OqI699rx
一気に買う気がうせますた
0541名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 10:48:21ID:L5nQ6IbZ
T20もってるけどPlus2をインスコすらしたことないです。
とりあえずファームアップ以外では不要だとおもわれ
0542名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 13:04:40ID:pDVtotmN
UMSあるのにわざわざソフトインスコするやつ殆どいなくね?
Rioも、iAudioも、サムスン、そして相川もそう。
0543名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 13:08:43ID:8QVkjhgy
>>542
>UMSあるのにわざわざソフトインスコするやつ

('A`)ノシ
0544名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 13:12:21ID:+zw2R/6v
Plus2は確かに転送に時間かかるけど、それほどストレスは感じんぞ。
それよかコンバートの時間が短縮されないかな。これはPlus2に限ったことじゃないけど。
それにしてもタスクバーに常駐させる意味はあるのか?
0545名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 13:18:10ID:KYbtEWCb
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1122722764/532
コレでは解決にならんか?
0546名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 13:19:30ID:VjgD0reY
ユーザーはプレーヤーをPCに接続した時に自動で起動するのが便利だと思ってる
と思ってるんでしょ相川は

ぶっちゃけFMの周波数入力とちょっと前のファームうp以外使ってないけどさ
0547名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 13:49:14ID:OqI699rx
T20ってUMSつかえないんでしょ
0548名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 13:58:52ID:Pieqitl+
0549名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 14:04:41ID:VjgD0reY
この場合のUMSってUSBマスストレージですね
0550名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 15:21:24ID:M+EamxXl
Jr.の充電時間ってどれくらい?
PCからUSB経由の場合とクレードル経由では
違うんだろうか?
すまぬが、教えてくれぬか。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 18:00:48ID:UFML0Jqt
T10の上方向へスクロールできないのはかなり痛いと思うんだが後回しか
0552名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 18:27:35ID:D7QkkZHm
ヨン様モデルってなんだよ。
とりあえずU10キャンセルするわ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 18:28:57ID:D3mbaUGU
うーん、このスレ初めて見たけど、iriverって相当嫌われてるんだなぁ。
工作員だのサポーターだの、iriverをフォローしたり気に入って使ってる人まで叩かれるとは・・・。
でも、それでも嫌々iriver製品を使ってる方々は、何故使用されているのですか?
この手の製品はなんだかんだ言ってiriverより良い物は少ないとか・・・?
それとも別の原因でしょうか?
初めてシリコン(フラッシュメモリ)オーディオを購入しようと思ってる私みたいな者には向いてないのか心配・・・。
0554名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 18:32:00ID:Zs6FTPwq
そういう遠まわしな擁護は、同じサポーターとして恥ずかしいですね。

どこをどう見て、iriverが嫌われてると思ったんだ?
叩かれているのは給料泥棒のファーム開発者。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 18:39:49ID:8QVkjhgy
>>553
うーん。
マジレスすると、有名どころや大手になるほど2ちゃんねるでは叩かれるもの。
トヨタ、SONY、などまるで買ってはいけないメーカーの代表のような言われようだ。

ようは、自分を信じろと。
0556名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 18:53:13ID:D3mbaUGU
>>554
擁護とかではなくって、なんというか・・・、
今回シリコンオーディオを買おうと思って、色んなメーカーサイトを見てみたんですが、
その中で、なんの先入観も無しでiriverのT10が良さそう!って思ったんですよ。
だからまぁ良い印象を持った上でこのスレ見て、ちょっと驚いた次第ですね。

>>555
なるほど、そういう風潮があるのはなんとなく知っていましたが、叩かれてる理由はよくわからず・・・。
ようするにiriverもそんな扱いになってるって訳ですね。

とりあえず私も書き込みひかえます。ご迷惑お掛けしました。
0557名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 19:05:35ID:8WjzYTmJ
ようやくh10を入手しました。ていうかipod-miniも買ってきたのですが
ipod-miniはAACを基本としていて、H10はWMAを基本としていて
両方で互換をとるにはMP3しかありません。
iriverplusでMP3が作れると思ったのですがWMAしかないみたいです。

みなさんはCD→MP3にするときはどのようなソフトでやってますか?
CD2WAVEと午後のこ〜だで曲名手打ちって古いですよね・・?
どうしたらiriverplusみたいにオートメーション化できますでしょうか?
音質重視でおながいします。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 19:12:52ID:mbXMwM7C
>>556
相川製品は機能的にも良いものだし
サポートの対応もそこらの日本企業とは雲泥の差なんだが
今まであまりに良すぎた為に、ちょっと落ちるとどうしても叩かれるのよ。
テストで毎回100点取ってる優等生が90点だったので親に怒られてるようなもの。
その証拠に(一部のアンチは別として)このスレのTシリーズの購入者のほとんどが
他社製品に乗り換えずに「なんとかしろ」と連呼してるし。
表現はきつめだが、それも又愛故。

あとSONYはのび太君がたまたま30点取ってるような状況なので信じちゃダメ。
サポートの対応なんかジャイアンそのものだしw
0559名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 19:15:17ID:Pieqitl+
>>558が的確に見える

が、のび太は30点も取れない
0560名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 19:16:45ID:SzXLfTZZ
>>557
CD2WAV32も一応CDDB対応してるから手打ちの必要はないんだけど、
EACやCDexの方が簡便だと思うな。
エンコーダは、午後のこ〜だでいいんじゃないか?
0561名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 19:21:02ID:Ca6waLWd
初めての携帯プレーヤーがTシリーズな俺は満足してるよ。

という書き込みをすると、何が気にいらんのか知らしらんけど
Tシリーズは糞とかってレスが付くんだよなこれが

iFPから削られた機能があるからかもしれんが、そんなん俺は知らんし
俺は満足してるんだから放っといてくれと思うんだがそうもいかんらしい。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 19:22:12ID:mbXMwM7C
>>557
俺はCDexにLameと蒼粒の最新DLLぶちこんでる。
CDexだけでCCDB取得→リッピング→エンコードできるので便利だけど
たまにファイル名が文字化けするのでちまちま直さなければいかんのが珠に傷('A`)
0563名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 19:23:44ID:92WYfAAu
いきなりTシリーズの人→これイイネ(゚∀゚)
IFPからTシリーズに移った人→スペックダウン('A`)
0564名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 19:25:12ID:pDVtotmN
>>562
パッチで直らなかったけ?

ttp://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
0565名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 19:30:07ID:KPWkohmq
俺にとっちゃ、カラーと十字ボタンとゴシック体だけでスペックアップだよ!!
0566名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 19:33:52ID:mbXMwM7C
>>565
正直Tシリーズのダイレクトエンコ&マイク関連で叩いてる連中は
コンサート会場でiFPシリーズが発見されやすくなってきたので
もっと小さく、発見されにくい新型を望んでいたようにしか見えないところが
あるんだよねえ。

俺は799からの乗り換えだけど、フォルダスキップ以外は満足してる。
0567名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 19:42:05ID:aDKe3sCN
>>566
そんなアホなことしてるのかよw
0568名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 19:47:51ID:GQAJUrk1
え?みんなWMPで縁故してねーの?
0569名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 19:59:14ID:Sk7YUNaV
XPでWMP10ならMP3使えるから
そのままだろうケド
環境にもよるんじゃね?
0570名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 20:01:08ID:A3aFt3M4
再エンコなんてする必要ないじゃん。
落としたままのビットでいいし
0571名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 20:02:06ID:YbJjyOrI
俺オールVorbisだから、WMP使えない(・ω・`)
256MBだし・・
0572名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 20:57:30ID:mBg3UcKv
>>571
64Kbps?96Kbps?それとも128Kbps?
機種もついでに。(・ω・)

05735572005/09/03(土) 21:00:08ID:8WjzYTmJ
みなさんありがとうございました。
先ほどEACとLameを入れて動作確認をしてみました。
That'sEurobeat20というDBにCD情報があるのかどうか
微妙なところを入れてみました。しかし見事情報を取得!

1曲10MBくらいに圧縮しているみたいですがこれは192でしょうか?
今の時代は128じゃなく192なんですか?
0574名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 21:03:44ID:YbJjyOrI
>>572
T10で、ほとんど80kbpsくらい。割れると思ったのは96kbps。
100曲以上入れたいから、こんなもんです(・ω・`)
q-2(29kbpsくらい)が使えたのは感動だったww
0575名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 21:19:49ID:mBg3UcKv
>>574
ありがとう。
そっか、80kbpsぐらいで、256MBで100曲ぐらい入れてるんですね。
512MBあたりを考えていたんですけど、
レッドは好みの色じゃないので、
一番好きな色のライムグリーンも256MBだけどいいかも…って思えるようになった。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 21:22:15ID:vNgYoWuk
T10買おうと思って、店に行ったけど、現物見たら幻滅orz
後ろのあの太さはどうにかならんのか?あと、イヤホン位置・・・
次に目をつけていたT30はT10にも劣らない太さ。

現物見たところ、目をつけてなかったT20が良さげに見えた。
T20って音ってT10と変わらないよね?
0577名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 21:40:16ID:vPpJZV/k
俺もT10のジャックの位置は買う前はけっこう気になってたが、
使い始めたら、気にならなくなった。

というか、俺の持ってるヘッドホン、L字プラグが多かった
真っ直ぐの奴はL字アダプタで無理やりL字にして使ってる。
0578名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 21:44:01ID:g0TPxSGg
すみません、教えてください
今日ifp−799購入したんです
それでPCに付属のCD−ROMでソフトをインストールして
USBケーブルでPC本体とifpをつないだのですが
認識しないんです
「一般保護違反です」とでて強制終了になってしまいます

ちなみに私のPCは98SEです
どうしたらいいかどなたかご教授ください
よろしくおねがいします
0579名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 21:56:33ID:UXxCSGSQ
>>526
それってどんぐらい遅いの・・?mpgだとどのくらいになるのか教えてくれーつД`)
まじめに買おうかと検討してるから、参考にしたい
0580名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 22:06:08ID:Na7eOg2x
すみません、教えてください
今日T20購入したんですけど、1回曲を入れてしまったら
その順番変えられないんですかね?
05815342005/09/03(土) 22:07:05ID:KpZFDnYX
H10Jr購入。
HDDタイプの検索機能がウザイけど、UMS転送→データベース手動更新にすれば許容範囲。
ディスプレイも綺麗だし、操作性もタッチスクロールが良い感じ。
DAP4代目にしてiriverにしたけど、満足のいく物でした。
ただACアダプター別売りってのがちょっとなぁ・・・・・・

05825782005/09/03(土) 22:27:11ID:8yzybc43
すみません、どなたかお願いします
0583名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 22:46:11ID:4/3CMFOY
>>578
俺もわかんないし、
ここはサポートセンターじゃないから、明日の10時以降に0120-266-551に電話してみ。
相川サポはいいから教えてくれるよ
0584名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 22:49:21ID:8qNFS9os
とりあえず
USBの場所かえてみ
0585名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 22:49:55ID:ZeBr3Lfm
>>578
OSをWindows2000かWindowsXPにする。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 22:54:52ID:8qNFS9os
>>580
変えられないけど

もう一度
フォルダ作り直して
めんどうだけど
一個一個D&D
05875782005/09/03(土) 23:05:01ID:8yzybc43
すみませんでしたm(__)m
>>583
そうですね、明日まで待ってみるしかないですね。。。
>>584
やってみたんですが、だめでした。。。
>>585
本当はそれが一番なんでしょうね。。。
でもPCまだ買えないんです。。。

アドバイスありがとうございました
だめならダイレクトにします。。。(泣
0588名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 23:12:09ID:dH4EKtrJ
T10ファームアップ、九月って言ってたけど下旬だったらヘコむな。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 23:14:07ID:mbXMwM7C
>>588
10月になるのが今のファーム開発クオリティ。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 23:17:26ID:wNTVTAt8
T10のファームがまともになって2Gのが出たら買いたい
0591チンカマ→T10移行組2005/09/03(土) 23:17:53ID:huBeGy2W
デバイスマネージャでUSBのドライバ全部削除→再起動→付属CDからドライバインスコ→再起動→あらためて接続してみてみたらみてみたら?

夏の間はT10入れるところなくて仕方なくジーンズの前ポケにいれる→モッコリ(´Д`*)

これからジャケット着る季節になればめだたなくなるかな?かな?かな?
0592名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 23:18:26ID:Talyo9GY
これでバグフィックスだけで、追加機能なにもなかったとしたら・・・
0593名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 23:32:16ID:8QVkjhgy
>>590
2Gは32,980円です。
0594名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 23:44:05ID:FRFiBcUJ
しかし相川がチョンの会社だったはなんか意外だな
0595名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 23:57:00ID:4/3CMFOY
>>594
SP250世代とはだいぶ価値観も違ってるからなぁ今の相川ユーザーは・・・
昔は再生中にACアダプタ刺しただけでプツンって電源切れたり、再生中に電池の残量表示が0近くなったり回復したりして不安定だったり、テ○リスがついてたり、FMに変えるとき再起動しなきゃいけなかったり、NO DISCになったりして大変だったよ
それに比べちゃ今のT20なんて・・・ry
0596名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 23:59:54ID:J77VQo8e
>>576
>>577
コネクター位置問題ですが、自分は
ttp://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,2,88
を使ってます…これを使えば傷みにくいかなと…気休めかもしれませんが。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 00:00:02ID:muindnEf
T20でmp3を再生すると最後の方が再生されずに次の曲にいってしまうんだが。
そんなことない?
05985782005/09/04(日) 00:11:11ID:sPKWV+s3
>>591
やってみました。。。
結果は、やっぱりだめでした

明日電話してみます
いろいろありがとうございました
(私のPCがだめなのかも。。。)
0599名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 00:20:20ID:4zMjEVwn
>>597
ファームアップしろ
0600名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 00:49:06ID:IX8bDk/K
果たしてU10はどうやって持ち運べばいいんだーーーー
0601名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 00:59:41ID:hR1sU04/
>>599
直ったぽい。
しかし購入した時点では最新ファームだったと思うから、最後が途切れること
検査できてなくて出荷したのかな。
T20は結構いいと思ったのにひでえなあ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 01:07:58ID:4zMjEVwn
>>601
ならよかったじゃねぇか。
そんなときのためのファームアップ機能だろ。
VBRの検査は甘かったようだがな。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 01:09:35ID:4zMjEVwn
>>600
手!!
0604名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 01:13:33ID:34AaK++a
>>600
デジカメみたいに腰ポーチかな。
重さや大きさを気にしないならネックストラップでもいいとおもうけど。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 01:14:22ID:hR1sU04/
>>602
めったに発生しねーならまだいいが、あきらかに再生できねえファイルがあるバクはどうかと
思ったわけよ。
ファームアップがあるから出しちまえって感覚なのかね。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 01:24:46ID:jSq5Xy61
criativeにスティックオンスキンという只のシールがあるけど、Tも色の部分がかぱっと外れて交換できるようならいいのになぁ。

それと、USBのコネクタのプラスチックのカバーが、閉じても、ばばぁの小陰唇みたいにでろ〜っと開いてくるのが気に食わん。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 02:02:29ID:4zMjEVwn
>>605
あきらかに再生できないファイルてのがめったにねーんじゃねいかい?
0608名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 02:14:57ID:4zMjEVwn
と思ったがT10からある既知のバグみたいだな。
韓国T10では1月以上前にファーム改善されてるから、
T20は出荷に間に合わなかったんだろう。

それよりまだファーム更新されてないT10ユーザーが哀れだ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 03:47:26ID:qDXEA5SB
T10買って満足してるがiAudioが値下げして、ますます高い買い物したなと思えてきた
音いいし、機能も満足してるし、操作性もいいし・・がちょっと高いよね。サムスンとかと比べると5000円出してまで・・と。

低価格化が進んでる中で、相川はちょっと後れを取ってるな。品質はいいんだけど、底辺と比べるとどうも高く見える。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 04:27:26ID:8Gxp5Wpf
>>609
俺はT20で差額分以上に満足しているよ(正確にはしたつもり、他買ってないから)
0611名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 07:44:49ID:i6c2Ir5g
iAudio U2からT20に乗り換えたけど
満足です・・・というか1Gので見た目が
気に入ったからT20にしたんだけど。
iAudio値下げしてるんだ〜。
0612名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 08:27:34ID:o8QgJbU7
初めてMP3プレーヤ買いました T20というやつです
ソフトが使いにくいと思ったら・・・

Σ(゚Д゚;別にソフト入れなくてもUSBストレージとしてMP3データ転送しただけで再生出来るんですか!!?
0613名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 08:34:38ID:DxVgqgH/
出来るね。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 08:35:46ID:qDXEA5SB
UMSこそ初心者のための機能じゃないか。
上級者には似合わないという意味じゃないけど
0615名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 08:45:13ID:C1MMsyIQ
>>613-614
なるありですヽ(´ー`)ノ
0616名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 09:51:25ID:HTpHjKN7
2G!2G!
0617名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 11:19:27ID:cK8I4C1w
win98の為のUSBストレージの認識パッチはどこにありますか?
0618名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 11:27:05ID:7cbl5NSq
近所の店にH10Jr買いに行ったら店員にしつこくH10 5GBor6GBを勧められた

H10 Jr. 1GB 24800円
H10 5GB 23800円
H10 6GB 27800円

という売値だったので、確かにH10 5GBは安いしH10 Jr. 1GBは割高に思える
でもJr.は小さいしH10の大きさだと普段持ち歩くの面倒になるんですよね〜
とか言っても、そんなことないですよ!H10でも十分小さいですよ!
とか必死で売ろうとしてくる
てめーな、俺が個人的感覚でH10はデカくてダメだっつってんのにお前の感覚おしつけんなよ!
ただでさえ1GBじゃ少ねぇなーと思って5GBに浮気しようか迷ってる俺がいるのに!

でもそんな衝動をおさえて俺も必死でH10 Jr. 1GBをくれと言うと店員も諦めたのかJrを売ろうとする
で、奥から品物出してきたんだけど、「今シルバーしかないんですけどいいですか?」
はぁ、、、シルバー以外なら何色でも良かったのに何でシルバーしか置いてねぇんだよ。。。
「H10の方でしたら全色揃ってますよ!」とかしつこくまたH10売りたがるし

たぶんここ数週間でH10はさらに値下がりするんだろうな
あのデカサで5〜6GBじゃあんまおいしくねえしな、PDA並だもん
Jrはたとえ値下がりしても、あの小ささなら将来的にも当分使っていけるしな
もううざいんでそこの店で買うのやめて通販で買おっと、そっちの方が安いし
0619名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 11:37:18ID:4k4/+GV5
他メーカーの5GBモデルと大きさあんまり変わらんと思うが>H10
06205782005/09/04(日) 11:52:11ID:I3faXKSh
昨日はみなさんありがとうございました
早速電話したんですが。。。
「そのエラーメッセージだとPC側の問題なので
こちらではわかりかねます」ってあっさり言われてしまい
ジエンド。。。(;;)

やっぱりPCでは無理ってことなんですね
PCも新しいのを買えってことか。。。はああ。。。
06215782005/09/04(日) 12:04:13ID:I3faXKSh
↑訂正
やっぱり98SEでは無理なんですね。。。です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています