iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 00:23:36ID:OsHuN/VZ質問の際には、過去スレ,関連スレ,よくある質問などが載っている
「iFPまとめサイト」をまずご覧ください。
http://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/
公式: http://www.iriver.co.jp/
e-store: http://www.iriver.co.jp/estore
使用レポ: http://www.iriver.co.jp/community/column.php
直営店ブログ【ぶち上げ特価】:http://blog.iriver.co.jp/shinjuku/category_1/
前スレ:iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/l50
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 01:18:15ID:fKYlOiQtいきなりボリュームがデフォに戻ってて耳にダメージ。
みんな気をつけろ。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 01:22:28ID:fKYlOiQt罠が多いな。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 01:26:23ID:E1h+ssV9> PCでは再生できるんだけどなぁ
だから、
PC上のファイルは正常で、
転送中にcopyし損ねて
プレーヤー上のファイルだけが壊れてるのかも
転送中にプレーヤの容量がいっぱいになると、
転送途中のファイルは壊れた状態で保存されるじゃん?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 01:29:19ID:AsQLx9Lj0482名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 01:37:51ID:KeREIzPNプレーヤーをPCに認識させて、そのファイルをPCソフト上で再生できるよ
最初の4秒程が0kbpsと表示されるのでそれが原因の可能性が高いと思ってる
それとそのCD貸してたの忘れてた 確認がいつできるかわからね
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 01:43:54ID:KeREIzPN別に他の人も実験してくれー と言ってるわけではないです
きっと直ってないだろうなという愚痴なので……
一応参考に(オタだと騒ぐ人がでそうだから書かなかったのだけど)
SoundHoriozn の Elysion〜楽園幻想物語組曲〜 の 44Track
Lancer 20050709(aoTuVb3の高速化バージョンのogg)を-q1でエンコ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 01:55:52ID:fKYlOiQt悩む前に試せば?
公式ページのサポートには何にも書いてないけど、相川plus2起動したら「ファームアップしますか」って聞いてくるから。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 02:08:48ID:3eh+gHpH>>458
興味ないのに反応するんだ…ふーん。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 02:20:25ID:KeREIzPNありがとう! なんか直っている気がします 無音部分をすっ飛ばすような変更がされているのか……
あと一度も相川plus2起動したことがなかったのですがファームアップが簡単なのですね
お世話かけました申し訳ないです ありがとうございました
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 16:25:54ID:z00NTiK3ttp://www.iriver.co.jp/support/download.php?article=214&cUrrent_pAge=&product=&needle=&keyword=
T10 1.09jpnまあああああーだああああああああああ?ヽ(`Д´)ノウワァァン
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 16:46:14ID:Q0jLNwxV0490名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 16:47:40ID:Q0jLNwxV0491名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 16:51:27ID:AsQLx9LjそれにしてもT30所持者殆どいないね。T10がアタリ、T20がそこそこ、T30でこけた感じか。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 16:57:24ID:8W3uXnN60493名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 17:11:45ID:+fvi74hs電池がいいけど単3重い、って人向けじゃないの?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 17:45:29ID:0+x8sFA0変なとこ押しちゃったのかな…
そんな設定ありましたっけ?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 17:53:34ID:JsnA5Vxz/∞__,,_ ヽ
ゝ"((゙")))"'
((ノリ゚ ロ゚ノ!( < なら僕はT10ちゃん!
(.(((((// つ多
∪ (⌒)
し⌒
| | |
__________
/ \ 旦 ___\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 18:15:45ID:8W3uXnN6マニアックな需要だな
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 19:13:09ID:rQT1u7Loメモリ半田修正、プログラムの書き換えで回復と書いてあった。
ボールペンがおまけについてきたのがチャーミングで、予備にT30買っといて良かった。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 19:31:31ID:MaoVs4Fj0499名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 19:59:06ID:YgAUarOXと思ったらリセットで回復した('A`)
トラブル初めてなんでビビってしまった。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 21:09:33ID:KUbqcBHYMP3再生不具合が解消されて、アルバムスキップが実装されれば文句は無い。
まあ、安ければIFPでも良かったんだが。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 21:40:10ID:eOAg7yYsU10のレビューが来ましたよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050902/dev127.htm
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 21:40:46ID:+fvi74hs世の中の乾電池タイプのMP3プレーヤーの殆どがそういう理由で単4なわけだが。
むしろ相川のように単3を使っているほうが希少。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 21:58:11ID:AsQLx9Ljmp3とogg(と言うよりも可逆圧縮)みたいな関係だ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 22:00:54ID:WZoJ32poGJ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 22:04:21ID:AAuu+zbjmp3とoggは、共に不可逆だった気がするぞw
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 22:17:09ID:AsQLx9Ljいや、oggより可逆の方が例に近いかなと思っただけ
別に深い意味なし
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 22:47:28ID:plDuhz+JそれってUSBもう一度ブッ刺せば
たいてい直るよ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 23:10:29ID:plDuhz+Jヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、電源ボタンはいい
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ <
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | フォルダスキップはまだか!!
(三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | `ー、 ∠.-ヽ ',
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
|| | ノ/
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 23:12:40ID:z00NTiK3ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、T20はいい
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ <
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | T10 1.09jpnはまだか!!
(三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | `ー、 ∠.-ヽ ',
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
|| | ノ/
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 23:32:18ID:i9dBWaV5472ですけど、見事解決しました!
これで、ビートルズをより楽しめます。。
感謝!
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 23:33:05ID:CNzQ2KNpファームアップで次曲指定ができるようになる可能性はあるの?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 00:34:34ID:SW0Auk55おめ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 00:43:52ID:4fB1VgISプログラム再生や次曲予約は後回しでいいので、せめてフォルダスキップは
早く作ってくれ。ファーム開発者は給料泥棒ですか?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 00:48:15ID:+CAXj+rI少なくともT10のファーム開発者は2ヶ月は給料泥棒してる。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 00:49:26ID:09kJ2qw6俺もファームをアップしてから左右逆になったとか思ったんだが、
PCで聞き比べてみたら今までが逆だった模様。
他の人どうだったんだろ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 01:02:02ID:SGo9nmEy実情しらんのに鬼みたいなこと言うの止めようよ。
別にあんたらが直に給料払ってる訳じゃないし。
ところでiFP-700/800ってまだ見掛けます?
近場のベスト電器、ソフマップ、ノジマはなくなってた。
コジマは元々見たこと無く、最近のヤマダとヨドバシは見てないからわからない。
今更ながらiFP-700/800が気になったりなんかして。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 01:06:16ID:+CAXj+rI何が鬼だ。
並行輸入とかじゃなく「日本」で「発売」された「日本用」で
「正当」な「対価」を払って「購入」したT10にバグがあるのに
日本で使うと機能が制限される韓国ファームだけで修正しておいて
38日以上放置中
というのは、払った「代金」から給料を得てるファーム開発者はまさに給料泥棒だろ?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 01:10:35ID:ncoMWjpKまるで実情を知っているような書き込みですね。。。
デスマには牛丼でも差し入れてやって下さい。
神サポは頑張っているんだから、ファーム開発者も低脳なら寝る間も惜しんで開発しろ。
早くIFPなみのファームを開発してくれ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 01:15:39ID:FqHhmFtLH1xxと3xxシリーズのファーム開発者なんて(ry
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 01:40:55ID:SGo9nmEyそんなのアイリバージャパンに言えばいいことでしょ。
こんな匿名掲示板で責めるようなことじゃないし。
だいたい外からじゃ開発の期間とか人員、十分な給料が与えられているかどうか判らないし、
製品利用者にとっては判る必要も無いよ。
サポーターという工作員がいるから読まれているでしょうけど、
こんなところで愚痴ったり非難するより公式フォーラムに書いた方がいいでしょ。
スレ違いだからこの話題はもう触れない。
他の人、スレ違いスマソ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 01:43:42ID:agIsVgH50522名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 01:44:30ID:356UQCk/買わなくて正解だった
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 01:46:43ID:DSayTB4q0524名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 01:47:30ID:H26yO4O+自分もサポーターで工作活動をしていたから分かるけど、そういう
あからさまに話題を避けようとするのはどうかと思います。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 01:48:59ID:+CAXj+rIサポーターという工作員乙。
ちなみに公式フォーラムでもさんざん叩かれてるぞ>H1xx/3xx、T10のファームが遅い件
T10購入者なんか今日のT20新ファームの件で怒り心頭に達してるぽいし。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 02:25:33ID:cZDRu0N9QVGAで15fpsで384kbps以下だからね。
まだ発売されてないけど。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 02:45:01ID:C1j/vwf7国外含めると、T20の方がT10よりも売れてるのかも試練ね
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 02:52:45ID:pDVtotmN機能的には日本語をデフォにして、FMの周波数をあわすだけだよな・
担当の問題か、他は未だ何らかの問題を抱えているのですぐファームが来る恐れがあるのでまだ翻訳しないかぐらいじゃね?
恐らく前者
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 02:55:17ID:+CAXj+rIこの後1.09すっとばして1.10jpnがでたら間違いなく後者だが
1.10jpnはあの悪名高きiriver Plus2専用なのでT10ユーザーの怒りが凄いことになるぞ。
てか俺は確実にプラザに生卵持って怒鳴り込む。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 03:29:27ID:agIsVgH50531名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 03:37:21ID:pPYQ4YBR0532名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 03:41:04ID:Ka2WMmaB0533名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 08:32:20ID:a+JNyLbL0534名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 09:20:23ID:mLPHWW6D0535名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 09:23:19ID:9qu9dQyq転送に時間かかるらしいよ
ちなみにUMSで転送もできるから、以前通りの使い方もできる
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 09:45:10ID:oFSkOoNq0537名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 10:06:30ID:OqI699rx0538名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 10:08:35ID:+CAXj+rI操作が面倒とか重いとか色々あるが、最大の欠点は
起動時にタスクバーに常駐するうえに、自動常駐を解除できない
ことだとオモ。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 10:37:44ID:qzgJaKGu0540537
2005/09/03(土) 10:37:46ID:OqI699rx0541名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 10:48:21ID:L5nQ6IbZとりあえずファームアップ以外では不要だとおもわれ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 13:04:40ID:pDVtotmNRioも、iAudioも、サムスン、そして相川もそう。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 13:08:43ID:8QVkjhgy>UMSあるのにわざわざソフトインスコするやつ
('A`)ノシ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 13:12:21ID:+zw2R/6vそれよかコンバートの時間が短縮されないかな。これはPlus2に限ったことじゃないけど。
それにしてもタスクバーに常駐させる意味はあるのか?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 13:18:10ID:KYbtEWCbコレでは解決にならんか?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 13:19:30ID:VjgD0reYと思ってるんでしょ相川は
ぶっちゃけFMの周波数入力とちょっと前のファームうp以外使ってないけどさ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 13:49:14ID:OqI699rx0548名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 13:58:52ID:Pieqitl+0549名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 14:04:41ID:VjgD0reY0550名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 15:21:24ID:M+EamxXlPCからUSB経由の場合とクレードル経由では
違うんだろうか?
すまぬが、教えてくれぬか。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 18:00:48ID:UFML0Jqt0552名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 18:27:35ID:D7QkkZHmとりあえずU10キャンセルするわ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 18:28:57ID:D3mbaUGU工作員だのサポーターだの、iriverをフォローしたり気に入って使ってる人まで叩かれるとは・・・。
でも、それでも嫌々iriver製品を使ってる方々は、何故使用されているのですか?
この手の製品はなんだかんだ言ってiriverより良い物は少ないとか・・・?
それとも別の原因でしょうか?
初めてシリコン(フラッシュメモリ)オーディオを購入しようと思ってる私みたいな者には向いてないのか心配・・・。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 18:32:00ID:Zs6FTPwqどこをどう見て、iriverが嫌われてると思ったんだ?
叩かれているのは給料泥棒のファーム開発者。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 18:39:49ID:8QVkjhgyうーん。
マジレスすると、有名どころや大手になるほど2ちゃんねるでは叩かれるもの。
トヨタ、SONY、などまるで買ってはいけないメーカーの代表のような言われようだ。
ようは、自分を信じろと。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 18:53:13ID:D3mbaUGU擁護とかではなくって、なんというか・・・、
今回シリコンオーディオを買おうと思って、色んなメーカーサイトを見てみたんですが、
その中で、なんの先入観も無しでiriverのT10が良さそう!って思ったんですよ。
だからまぁ良い印象を持った上でこのスレ見て、ちょっと驚いた次第ですね。
>>555
なるほど、そういう風潮があるのはなんとなく知っていましたが、叩かれてる理由はよくわからず・・・。
ようするにiriverもそんな扱いになってるって訳ですね。
とりあえず私も書き込みひかえます。ご迷惑お掛けしました。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:05:35ID:8WjzYTmJipod-miniはAACを基本としていて、H10はWMAを基本としていて
両方で互換をとるにはMP3しかありません。
iriverplusでMP3が作れると思ったのですがWMAしかないみたいです。
みなさんはCD→MP3にするときはどのようなソフトでやってますか?
CD2WAVEと午後のこ〜だで曲名手打ちって古いですよね・・?
どうしたらiriverplusみたいにオートメーション化できますでしょうか?
音質重視でおながいします。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:12:52ID:mbXMwM7C相川製品は機能的にも良いものだし
サポートの対応もそこらの日本企業とは雲泥の差なんだが
今まであまりに良すぎた為に、ちょっと落ちるとどうしても叩かれるのよ。
テストで毎回100点取ってる優等生が90点だったので親に怒られてるようなもの。
その証拠に(一部のアンチは別として)このスレのTシリーズの購入者のほとんどが
他社製品に乗り換えずに「なんとかしろ」と連呼してるし。
表現はきつめだが、それも又愛故。
あとSONYはのび太君がたまたま30点取ってるような状況なので信じちゃダメ。
サポートの対応なんかジャイアンそのものだしw
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:15:17ID:Pieqitl+が、のび太は30点も取れない
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:16:45ID:SzXLfTZZCD2WAV32も一応CDDB対応してるから手打ちの必要はないんだけど、
EACやCDexの方が簡便だと思うな。
エンコーダは、午後のこ〜だでいいんじゃないか?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:21:02ID:Ca6waLWdという書き込みをすると、何が気にいらんのか知らしらんけど
Tシリーズは糞とかってレスが付くんだよなこれが
iFPから削られた機能があるからかもしれんが、そんなん俺は知らんし
俺は満足してるんだから放っといてくれと思うんだがそうもいかんらしい。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:22:12ID:mbXMwM7C俺はCDexにLameと蒼粒の最新DLLぶちこんでる。
CDexだけでCCDB取得→リッピング→エンコードできるので便利だけど
たまにファイル名が文字化けするのでちまちま直さなければいかんのが珠に傷('A`)
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:23:44ID:92WYfAAuIFPからTシリーズに移った人→スペックダウン('A`)
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:25:12ID:pDVtotmNパッチで直らなかったけ?
ttp://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:30:07ID:KPWkohmq0566名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:33:52ID:mbXMwM7C正直Tシリーズのダイレクトエンコ&マイク関連で叩いてる連中は
コンサート会場でiFPシリーズが発見されやすくなってきたので
もっと小さく、発見されにくい新型を望んでいたようにしか見えないところが
あるんだよねえ。
俺は799からの乗り換えだけど、フォルダスキップ以外は満足してる。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:42:05ID:aDKe3sCNそんなアホなことしてるのかよw
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:47:51ID:GQAJUrk10569名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:59:14ID:Sk7YUNaVそのままだろうケド
環境にもよるんじゃね?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 20:01:08ID:A3aFt3M4落としたままのビットでいいし
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 20:02:06ID:YbJjyOrI256MBだし・・
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 20:57:30ID:mBg3UcKv64Kbps?96Kbps?それとも128Kbps?
機種もついでに。(・ω・)
0573557
2005/09/03(土) 21:00:08ID:8WjzYTmJ先ほどEACとLameを入れて動作確認をしてみました。
That'sEurobeat20というDBにCD情報があるのかどうか
微妙なところを入れてみました。しかし見事情報を取得!
1曲10MBくらいに圧縮しているみたいですがこれは192でしょうか?
今の時代は128じゃなく192なんですか?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 21:03:44ID:YbJjyOrIT10で、ほとんど80kbpsくらい。割れると思ったのは96kbps。
100曲以上入れたいから、こんなもんです(・ω・`)
q-2(29kbpsくらい)が使えたのは感動だったww
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 21:19:49ID:mBg3UcKvありがとう。
そっか、80kbpsぐらいで、256MBで100曲ぐらい入れてるんですね。
512MBあたりを考えていたんですけど、
レッドは好みの色じゃないので、
一番好きな色のライムグリーンも256MBだけどいいかも…って思えるようになった。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 21:22:15ID:vNgYoWuk後ろのあの太さはどうにかならんのか?あと、イヤホン位置・・・
次に目をつけていたT30はT10にも劣らない太さ。
現物見たところ、目をつけてなかったT20が良さげに見えた。
T20って音ってT10と変わらないよね?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 21:40:16ID:vPpJZV/k使い始めたら、気にならなくなった。
というか、俺の持ってるヘッドホン、L字プラグが多かった
真っ直ぐの奴はL字アダプタで無理やりL字にして使ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています