トップページwm
1001コメント313KB

iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 00:23:36ID:OsHuN/VZ
iriverのシリコン(フラッシュメモリ)オーディオについてみんなで仲良く語りましょう!

質問の際には、過去スレ,関連スレ,よくある質問などが載っている
「iFPまとめサイト」をまずご覧ください。
http://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/

公式: http://www.iriver.co.jp/
e-store: http://www.iriver.co.jp/estore

使用レポ: http://www.iriver.co.jp/community/column.php
直営店ブログ【ぶち上げ特価】:http://blog.iriver.co.jp/shinjuku/category_1/


前スレ:iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/l50
0359名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 16:15:06ID:Q3LK0Q+g
>>358
でも大抵の購入検討者が「音質」って言ってくるんだよな。
自分の糞耳棚にあげて。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 16:16:48ID:1lXvxbdW
↑工作員 乙。

03613592005/08/30(火) 16:19:17ID:Q3LK0Q+g
>>360
なんで俺が工作員になるんだよ。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 16:22:10ID:n/uVZ+vj
>>359
うん、俺も「音がよくて初期不良とかなくて小さいのでお勧めどれ?」って聞いた
一応音がいいのって聞いとかないと、安くて素人にも明らかにわかるくらい音が悪いのとか勧められちゃいそうじゃない?
今のところ壊れもせず(まだ3日目だけど)満足してます
0363名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 17:01:36ID:QLC4WWnM
>>361
>>346で「北朝鮮製でも買うぜ」とか書いてるからだろう(;´д`)
0364名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 17:03:36ID:SL3StiKN
ABリピートいらんという意見が多いね。
H10Jrほしいので調べてたら、ABリピートがないらしい。
個人的には、それがあれば即決なのにな〜! うまくいかん。
03653592005/08/30(火) 17:06:46ID:Q3LK0Q+g
>>363
俺は工作員じゃなくて信者だよ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 17:11:15ID:bBabjbuS
↑工作員が信者に成りすましてます。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 17:27:32ID:QLC4WWnM
>>366
iriver信者を装った北朝鮮工作員で
iriverユーザーを拉致するつもりだな!((((((;゚Д゚))))))
0368名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 17:28:34ID:+wrar3Rv
iriverでランダム再生できないやつってありますか?
T30はできるんですよね?
0369名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 17:46:51ID:Q80zhRmE
http://www.iriver.co.jp/company/news.php?article=205
ちょwwwwwwwwwww相川が禁じ手使ったwwwwwwww
0370名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 17:50:57ID:QLC4WWnM
>>369
U10購入層にヨン様がどれだけ効果があるのか
ちゃんとリサーチしているのか問いつめたい。

後背面のサインはちゃんと直筆なのか?
0371名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 18:00:21ID:ar+9B26Y
>>369
ペッ!
0372名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 18:02:17ID:/8QjHHNs
( ゚д゚)ポカーソ
0373名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 18:02:35ID:9uFMfWmo
シルクスクリーン印刷とあるがな
http://www.brokore.com/iriver_u10/index.asp
0374名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 18:11:42ID:x8AA3T1C
テラワロスwww
0375名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 18:13:51ID:f51UIDgN
意図的にこんな言葉を使おう

なんつーチョイスだ
0376名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 18:20:05ID:53dhhzrV
これが中年オバンのDAP使いを増やす鍵となるか?
まあ正直『シャア専』とやらを出した方が売れるのではと思うがな。
ケンウッドもそっち方面のは出したわけだし。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 18:22:00ID:StOP7xxh
T30のバックライト明るすぎる OTL
0378名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 18:29:08ID:BWkUVwMk
T10は蓋問題があるらしいが買ってる奴多いし、
T20もあの小さく落ち着いた感じで買う人いるが・・・

T30買った奴のレポが全然無いのは悲しいな
0379名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 18:29:40ID:Vv6h2/Vm
KNOPPIX-USBをT20にインストールして使うことってできますか?
かなりマイナーな利用法なのでやってみた方がこのスレならいないかと思った次第です
0380◆kFbv1cu.IY 2005/08/30(火) 19:20:29ID:GzA+Aye1
>369
ウソ投稿かと思ったら飛び道具キター(AA略)
ちょっとほすぃーかも。
彼より年上の♂だけど。(もーほーじゃないよ)

で、何で動画じゃなくて静止画?
今からでも間に合うから動画ぁ〜〜。ジタ ノシ(・ω・)ノシ バタ
0381名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 19:27:41ID:TGnVFHLG
T20使いの俺が来ましたよ。


T20最高ジャン
小さくて邪魔にならないし
音質も問題ないFMだって感度良好だし

たしかにAB間は問題ありかもイラネってことないけど(俺は一切使わないけど)
あの機能を優先させる理由はないと思う

フォルダ内再生などをボタンで一発設定
及びフォルダスキップ欲しいとは思った


0382名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 19:43:59ID:jLyOq2hS
機能iFPシリーズ
携帯性・デザイン・フォントTシリーズ

iFP-700/800→T10/T30
iFP-900   →T20
0383名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 19:45:18ID:dbz/P1+W
>>382
iFP-900   →T20/H10Jr.

じゃないか?
0384名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 21:08:16ID:lcGn4quJ
>>356
使える。Meでもドライバのインストール不要。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 22:13:53ID:4H/Y/RBL
>>369
ヨン様はどうでもいいが、重要なことが一つ書かれてるな。

> 連続再生時間
> 音楽約28時間(128Kbps、MP3、ボリューム 20、EQ Normal、画面オフの場合)

まじで28時間も持つのかよ。
20時間もいかないと思ったんだが・・・。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 22:23:24ID:AOeCnOip
T20店頭で見てきた
かなり購買欲をくすぐられたが
操作するとき、逆側のボタン押しちまいそうだ・・・
もう少し大きくてもいいから、スティックついてたら
即買いだったのだが
もうしばらく黒カマ使うか・・・
0387名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 22:24:51ID:oLIoZApt
>>386
正解!
俺は買ってしまったけど、同じ過ちはしないでくれ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 22:48:02ID:AOeCnOip
>>387
やっぱり?
かなりいい線はいってるんだけどなぁ

T20と900の中間くらいのモデル作ってくれ〜
0389名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 23:02:23ID:JDf1Pu3+
電池の持ちだけでT10買ったけど、これとってもいいな。
4本99円のショボイアルカリでもかなりもつので、かなりうれしい。
0390◆kFbv1cu.IY 2005/08/30(火) 23:02:43ID:YIcsa//B
>>385
浮かれ過ぎて見逃してた。(・ω・;)

iFP-900が
> 最大約 40 時間(128Kbps、 44.1Khz、 MP3 、 Volume:20、 EQ:Normal、 バックライト オフで使用した場合)
だし、

U10の動画も
> 動画 約5時間(画面の明るさー標準, MPEG4 SP (QVGA, 384kbps, 15fps),オーディオ (MP3, 128kbps, 44.1kHz), ボリューム 20)
だから、誇張とかじゃなく頑張った妥当な数字なのかも。

で工作院でも、宣伝院でも無いけど、予約先のサイト…と思ったら、
>>373」でURL張ってあった。
(「iriverU10 ペ・ヨンジュン SPECIAL EDITION」か…)
0391名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 23:03:12ID:JDf1Pu3+
電池の持ちだけでT10買ったけど、これとってもいいな。
4本99円のショボイアルカリでもかなりもつので、かなりうれしい。
0392名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 23:17:30ID:J84IKpFw
>>391
そうかそうか。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 23:21:02ID:GVP1rEUM
>>319
俺もUSBの蓋変えてもらってから特に不満は無いな
(799の時代からダイレクトエンコ使わなかったし)

・バグ潰しファームの遅さ
・↓のカラビナの発売
ttp://www.iriver.co.jp/images/product/T10Series/t10_hook2.jpg

をいいかげんなんとかしろというぐらいか。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 00:04:40ID:F1O5i1jd
そうかそうかそうかがっかい
0395名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 00:22:03ID:Bx8SAjbS
だからiriverへ提案は、昔から一度も通ったことはないとあれほど・・・
0396名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 00:23:50ID:5c0MgAkv
>>395
いや最近一つだけ通ったぞ。

T10のUSB蓋
0397名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 00:30:16ID:Bx8SAjbS
>>396
それは通ったと言うよりも、リコールみたいなものじゃない?
前にIFP700、800シリーズのホワイトノイズの件でリコールがあったのは覚えてる?
http://www.iriver.co.jp/company/news.php?article=90&cUrrent_pAge=6
(俺は交換した人たちの一人だけど、今よりもっと激しいノイズだった・・・)
0398名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 00:35:12ID:JzmqishF
H10Jrイイヨイイヨー
0399名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 00:42:01ID:Clsm/yKQ
T10のフックを目当てにiFP799から乗り換え
しかしフックが狭く、結局カラビナ使ってる
そんな感じ
0400名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 00:48:53ID:Lj/HPwNJ
>>393
これ、こんな尻の方につけて操作できるの?
0401名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 02:11:42ID:l2+Y7tA5
>>399
ttp://blog.iriver.co.jp/harp/img/22/blh22.jpg

これ見て、付属ストラップの金属部分を鉄ノコで破壊して
ソフトケースのカラビナ通して同じモノ作ってみたけどかなり良い感じよ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 03:42:28ID:y8GCEDnH
>>401
俺黄色使いだけど、これ見て緑色もイイナっておもた。
0403名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 04:05:13ID:m1aaMSRs
>>402
俺も黄色だ・・・1Gで緑出てほしかったな・・・
なんで容量ごとで一色だけなんだろうな
0404名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 04:08:43ID:g6wDr9SZ
緑って本当もっとテカテカしてるけどやっぱいいよな
上の作ってみようと思ったら俺のカラビナじゃ通らん・・カラビナ如きにそんなにお金出す気ないしなぁ・・
0405名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 06:31:13ID:lp6EV2pR
2GBまだー?
0406名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 06:41:33ID:o+kaDCu8
>>391
自分もそうだけどほんと長持ちして楽だ。
SRSやogg使っても十分すぎるほど聴ける。

敢えてケチつけると形状とヘッドホン穴の位置のせいか
ポケットの中で少々不安定なのが気になる。
フック使えってことなのかもしれないがこの辺はもう少し考えて欲しかった。
04071762005/08/31(水) 07:59:58ID:jWuYXoYL
>>406
具体的にどれくらい持つんですかね、全部oggの場合・・(・ω・`)
元が52時間だから半分くらい持ちますよね??

それよりまだ来ない(´Д⊂
0408名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 08:12:30ID:g6wDr9SZ
目安mp3の7割位じゃね?>ogg
公称と比べると画面見たり操作行ったりするだろうし、ボリューム20はあり得ない(大きすぎる)から誰か実測しないと当てにならないけど。

公称:約53時間(128Kbps、MP3、ボリューム:20、EQ:Nomal、画面オフ、アルカリ単3形乾電池1本)
0409名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 09:27:17ID:hWMwtTG9
T10って98SEでも使えるの?
>>127でとりあえず使えるみたいな事書いてあるんだけど試した人いますか?
0410名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 10:56:40ID:9k5/Ykgd
オレもT20買ったぞ〜。
ネックストラップで首から下げながら、毎日通勤時の電車で聞いてます。
操作もいろいろいじってたら、すぐに慣れてしまえるほど簡単ですね。
ただ、指紋が目立つ…orz
0411名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 12:22:20ID:Lj/HPwNJ
T30、バッテリーが少ないときにUSB接続すると「バッテリ_あがる」と表示される
0412名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 12:38:09ID:kCReTbvM
>>410
ネックストラップって汗とかでベタベタ...まではいかんがなんか気持ち悪くない?
0413名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 13:25:37ID:ine8QK5e
T10のイヤホンってどうですか?401さんの写真のイヤホンって付属のものですよね?
0414名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 13:40:06ID:s1Xv88HS
>>413
401のはaudio-technica製ジャマイカ?
0415名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 13:46:32ID:hHtJyOLz
>>413
ATH-CM3だと思われる
0416名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 14:24:06ID:fKytIHBK
>>415
ボリューム付いてるから違うと思う。
多分コード長1mのモデルだと。

ちなみにそれの新製品キター
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050831/autech.htm
0417名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 14:30:24ID:22kqeTqA
Y型コード・・・orz
0418名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 14:41:53ID:uZFQO/p+
>>412
これは標準で付属のより気持ち悪くならない
http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,4,9
0419名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 16:12:25ID:fKytIHBK
>>418
こんなの付けて信者度アピールせんでも
ダイソーに無地の売っとるがな(´・ω・`)
0420名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 16:48:05ID:uZFQO/p+
買いにいくのメンドイがな(´・ω・`)
0421名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 17:24:16ID:31H3RQEW
T20使ってるんだけど、
システム情報に『Firmware V 1.01』て
表示されてるのは、一番新しいものなんですか?
ファームアップ?というの一回もやったこと無くて、
さっきビビりながらやってみたんだけど、
どういう箇所が変わるんでしょうか?
0422名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 18:16:13ID:TWEH2ALG
おまえら、iFP-900かH10Jrのどちらかを買おうと思っているんですが
最後の最後で決められません!

機能については、使う分にはこの二つならどちらでもいいと思うので
その差については気にしてません。
気になるのは使い勝手です。
使い慣れてきたら、(プレーヤーの画面を見ずに)片手で曲や設定を
変更できるようなのがいいんです。想像してもらえるでしょうか。
寝る前に真っ暗な部屋の中でエアコンのリモコンを操作するような幹事です。
指の感触と記憶だけでたいていのことはできるというような。
そういうユーザインタフェースに優れてるのはどちらでしょうか。
皆さんの経験を教えてください。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 18:19:04ID:g6wDr9SZ
このスレに住んでいるとiFP-900の話題は余り上がらないがH10jrの操作の不満はちょくちょく上がってるのが分かる
ま、どっちも持ってないのだが。
0424名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 18:24:42ID:E4MAK46b
>>401さんと同じような発想で、カラビナ+リングにして
本体のフックをリングに通して使っています。ただ
リングだと細いので少しブラブラする感じになる。
>>401みたいに付属ストラップの部品使うのが安定感では一番かも。
0425名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 19:02:40ID:fYsZT3aF
>>422
900は「重い」と感じJr.にしたミーが来ました。
Jr.はタッチセンサの感度が若干悪いけど、そんなに不満無いよ。
後はplus2かマネジャかの違い程度か。ミーはウォーキングに使ってるから軽さを追求した。
だから人それぞれだねぇ。もちろんミーは満足しとるぞ。
今Jr.でシアターブルック聞いてる(・∀・)カッコイイ!
0426名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 19:29:21ID:eSSyaM3j
>使い慣れてきたら、(プレーヤーの画面を見ずに)片手で曲や設定を
>変更できるようなのがいいんです。想像してもらえるでしょうか。
>寝る前に真っ暗な部屋の中でエアコンのリモコンを操作するような幹事です。
曲はともかく、画面見ないで設定は無理だろ。
タッチセンサは何回押したかとか分かりにくいだろうから
スティックのiFP-900をすすめるな、俺は。

画面見ながら操作する分にはどっちもあまり変わらないかな。
0427名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 19:37:16ID:BSXkA9ri
>>422
H10 Jrどうやって操作するのか判って聞いてますか?
「プレーヤーの画面を見ずに」って「タッチスクロール」な時点で、
どうやっても無理だと思うんだけど…

…と被りまくり。orz
0428名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 20:40:24ID:/qJRJh+P
>>422
俺と全く同じ事を悩んでいるなぁ…見事に。

で、展示品を弄りにいったら両方とも電池切れで実際の操作は出来なかったんだけど、
iFP-900 の方はスティック部分が緩んでいるのかガチャガチャと…、ボタンも何かあやしい感じがした…。

何より右手で持って目を閉じてスティックに親指を置いた時に、再生ボタンが手首の所に来て押しにくい。左利き用なのか…?
もひとつ言うと、小さすぎるというか、もーちょい長さがあった方が俺的には持ちやすい様な気がした。

H10Jr の方は他社の製品と比べてもかなり手にしっくり来たし、ボタンの感じも良かったのでこれに決めた。
あと、展示品の展示期間が iFP-900 の方が全然長いから、それだけボロかったのかも…。
H10Jr を注文したけどまだ届いてないので実際の使用感、経験談じゃないからね、念の為。

設定変更を画面を見ずに…っていうのは難しいんじゃないか?
特に最近の機種は、設定内容が多様になってるから…なもんで俺はカラーで見やすそうなこの機種にしたんだけど。
曲の戻し送りとか基本的な事は側面のボタンで出来るみたいだし…。
0429名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 21:03:40ID:0hNvRFqD
>>422
EQを変えるとかであればH10jrは問題ないと思う。
一応H10jr持ち。
後の設定に関してはどんな設定を変えるかだけど・・・
H10はタッチセンサだからクリック感が無い。
だからミスする率は多いと思うよ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 21:08:12ID:qkWhmj7i
U10いつくんだよ。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 21:34:17ID:XtDsYLPr
>>422
どっち選んでも満足するから、適当に選んでOK。
間違ってもTシリーズは選ぶな
0432名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 21:42:47ID:hubhAPBj
相川の提案って最近低レベル化したよな・・・
0433名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 21:46:20ID:20J3Hq3Y
>>432
相手にもされないからじゃない?
って言っても相川の神サポが悪いわけじゃなくて、単に
開発者が低脳なだけだろう。
04344222005/08/31(水) 21:58:39ID:TWEH2ALG
たくさんの意見ありがとうございます。
設定変更はちょっと望みがでかすぎました。曲を変えたり再生/停止が
簡単にできるという程度で十分です。

・・・で、どちらもそれぞれ良し悪しあるみたいですね。
迷いましたがH10Jrに決めました。
ありがとうございましたっ
0435名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 22:28:22ID:eSSyaM3j
ifp-9xxとH10Jrの違いは、

1)9xxが勝ってる所
・外部マイクを使って録音できる
・プログラム再生、次曲予約、フォルダスキップが使える(?)
・液晶を表示したままバックライトだけ消せる

2)H10Jrが勝ってる所
・タグ情報で曲選択、検索が出来る
・JPEGファイルが表示できる
・薄い

本体の操作方法の違いを除くとこれぐらい?
0436名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 22:29:35ID:g6wDr9SZ
Xtreamなど主にTシリーズで消えた物全般
0437名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 22:33:04ID:fyLEUgFI
T20買ったけど、曲の最後まで演奏しないファイルがあるな。
曲の長さ間違って取得してその時間になったら次の曲に移っちまう。

Internationalサイトのファーム(1.02)のFixに、
内容に曲長さ取得の間違いを訂正みたいな項目があるから本家では直ってるんだろな。
早く日本語ファーム上げてくれよ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 22:41:37ID:vDOw9s3I
Tは音がいいよ。音が。EQが。
0439名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 22:53:16ID:66ipEhPC
>>421
V1.01が最新。
変更箇所は、登録名がリセットされるだけかも(w
0440名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 23:11:21ID:BSXkA9ri
>>435
そういえば、あまり話題にならないから記憶に残ってないけど、
iFP-900ってBMPだけ表示可なんでしたっけ?
0441名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 23:12:29ID:rHWgN+0g
eストアで買うのどうなの?

アマゾンの方が安いんだが・・・
0442名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 23:18:30ID:RiOsyOWb
>>425 >>428 >>435
参考になる。ありがとう。(勝手にロムってた)
iFP900にはAB区間リピートがあって、H10Jrにはないんだよね。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 23:28:54ID:fr+oANWf
今日H10jrゲットしたんですが、PCからMP3を転送するとタグ情報が
「・・・」になって編集もできなくなるのがあるんですが、原因とか
編集の仕方とかわかる人いたら教えてもらえませんか?
あと、最初から入ってるアイリバーの変な曲の消し方も教えて下さい。
リセットしかないんですかね?
0444名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 23:34:19ID:EpJawns9
PCでリムーバブルディスクとして認識してるなら
マイ コンピュータで開いて消してもいいような気がする
0445名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 23:44:47ID:xhFy5ozM
T20 1.01でVBRバグなおってる...
04464254284352005/08/31(水) 23:45:56ID:yQrNHK8A
>>442
勝手にROMってんじゃねーよ!!
0447名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 23:55:12ID:i8Bx/Grw
T10 韓国1.10にしてみた
IMMで使えなくなった _| ̄|○
エクスプローラからもWMPからも上手く転送できないから1.09に戻した
戻せて良かった
04484432005/09/01(木) 00:31:08ID:0JCW7DSr
マイコンピュータで普通に消えました・・・。ファイル見逃してただけ
でした。でも編集の方はやっぱどうにもなんないです。
0449名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/01(木) 01:18:06ID:15sRSP+w
T20日本版ファームマダー?
0450名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/01(木) 01:19:08ID:1jrTmL8x
T10 1.09jpnマダー(チンチンAA略
0451名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/01(木) 01:45:54ID:Q2yCj/A7
うるさい乞食ども!
0452名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/01(木) 01:48:45ID:t6oWFd5r
その表現はアレだからクレクレ厨と言いたまえよ。
0453名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/01(木) 02:01:31ID:Q2yCj/A7
クレクレ厨と乞食では意味が違ってくる。
0454名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/01(木) 11:04:03ID:fUQQlAjc
クレクレタコラ
0455名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/01(木) 13:24:41ID:8XQmlg/l
1. 電源を ONする時二度押すと止まる問題を修正.
2. 一部 VBR ファイルの中で最後の部分が切れる問題を修正.
3 一部音楽ファイルの中で再生時間があわない問題を修正.
4 録音されたファイル再生の中で間歇的に止める問題を修正.
5 EQ 設定をした後再生速度を "0" に変更したが設定した EQで復帰にならない問題を修正.
6 その他細かしいバグ修正.

T20/1.01kr
http://www.excite.co.jp/world/korean/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fservice.iriver.co.kr%2Fcs_view.asp%3Fidx%3D548%26page%3D0%26p_name%3DT20%26SrchItem%3D%26SrchString%3D%26SrchProduct%3D&wb_lp=KOJA&wb_dis=2
T30/1.03kr
http://www.excite.co.jp/world/korean/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fservice.iriver.co.kr%2Fcs_view.asp%3Fidx%3D549%26page%3D0%26p_name%3DT30%26SrchItem%3D%26SrchString%3D%26SrchProduct%3D&wb_lp=KOJA&wb_dis=2


※注意
・メニューが韓国語になりますが、言語選択で変更可能
・日本のFMが入らなくなります

これでTシリーズも大体安定か。T10と共通の不都合を持ってるのに報告数が少ないのはT10程売れてないからかな?
0456名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/01(木) 14:41:04ID:EtB7NRfE
iRiver 「U10」 ぺ・ヨンジュン スペシャルエディション 10月15日発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050830/iriver.htm

(゚д゚)ポカーン
0457名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/01(木) 14:44:16ID:tVxHKsu/
>>456
お前の出遅れさ加減に(゚д゚)ポカーン
0458名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/01(木) 18:03:57ID:BbjFSJIw
ペのMP3プレイヤーってiriverから出すのかよwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています