iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 00:23:36ID:OsHuN/VZ質問の際には、過去スレ,関連スレ,よくある質問などが載っている
「iFPまとめサイト」をまずご覧ください。
http://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/
公式: http://www.iriver.co.jp/
e-store: http://www.iriver.co.jp/estore
使用レポ: http://www.iriver.co.jp/community/column.php
直営店ブログ【ぶち上げ特価】:http://blog.iriver.co.jp/shinjuku/category_1/
前スレ:iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/l50
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 13:05:00ID:z7I6IwBs0262名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 13:06:22ID:BqOJDI3d0263名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 13:47:53ID:blBmmCvR0264名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 13:49:43ID:xYhCiiUkttp://www.diana.dti.ne.jp/~hos/zion/zion7/image/ZCH059.jpg
こうなるわけか。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 13:59:04ID:u7VsTeThだがいつ発売だろう?もう予定の8月発売はありえないな・・・
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 14:20:54ID:KNa4jyPve-storeでは27日発売決定とある。
昨日じゃん。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 14:40:37ID:ZzwxvO2uつ iFP-900
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 14:41:33ID:ZzwxvO2u0269名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 14:51:32ID:+GOaJ68Z0270名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 15:34:36ID:aftr+wgj0271名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 16:19:11ID:DPzCVGEDiFP-899SEの裏蓋を外して使用中の電池の両端電圧を測定
ニッケル水素電池 Gold Peak社160AAHC 1600mAh
DER EE社アナログマルチメーターDE-961TR使用
いったん使い切った電池を1分間の急速充電して実験
1.15Vにて残目盛り1 1.05Vきった所にて動作停止
全然問題なし
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 17:33:48ID:gzRo67S5GJ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 17:49:49ID:JEUeYptn予約機能が無い事以外は大満足だ。
カニカマよ、今までありがとう…
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 19:09:52ID:ep/WPvYgこれ今聞いてる曲が、フォルダ内全何曲中の何曲目っての知る方法ない?
個人的には時計とかなくてもいいから曲番号表示してほしい。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 19:25:20ID:IpnOzNA4ifp-8**(ry
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 19:46:55ID:Q7POF4QKそういう嫌味っぽいレスよせよ…
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 20:06:29ID:y1D6lRfg0278名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 20:12:07ID:5FAOq5TNフォルダ内の何曲目かなんてPCソフトでもできるの知らん
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 20:23:54ID:xoTzJxx7全体の何曲目かどうかの表示はある。
タグに埋め込みは駄目なのか?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 20:31:26ID:5FAOq5TNフォルダにファイルを追加削除する度にタグ付け直すのは面倒じゃない?
俺はフォルダの何曲目かは必要でないのだけど
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 20:38:57ID:xoTzJxx7結局は人によるわけだな。steでもめんどくさい人はめんどくさいからね
アルバム単位で入れてるから、俺は問題ないけど…だから容量食うんだよな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 21:22:13ID:FC7kHRL1今日交換してもらってきた。そしたらまた電源つけた瞬間電源が消えるという
不良品をひいてしまった。 おれ(´・ω・`)カワイソス
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 22:06:40ID:EWVlfflxオレの買ったiFP799なんて電源入らなかったぞ
無論交換してもらったが
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 22:46:48ID:H7HeU67i0285名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 23:05:10ID:5FAOq5TNT20だとTrackNumberタグ表示してくれないから
ste等でファイル名に反映&T20でファイル名表示設定が必要(TitleタグにNoいれちゃう?)
T20でNo表示は結構いろいろメンドクサイ
アルバム単位で入れればいいけどね 俺も容量食ってるよ……
0286274
2005/08/28(日) 23:35:15ID:ep/WPvYg今までRioSU30使ってて曲番号表示されるのに慣れてたもので。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 23:41:41ID:jegkt6fb多機能1G三万円と、多機能じゃないけど大容量一万〜二万・・・。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 23:56:28ID:HE+mTW76バッテリーあがる
ってなに?w
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 00:35:29ID:9n8Y3qwQ>昨日T30買ってきて なんかラインインの端子が接触不良だったので
接触不良って具体的にどんなかんじだったんですか?
俺もちと不良気味なんだが・・・どこまでを不良といっていいのかがわからん
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 02:31:09ID:s4CjtSbE開発者は怠け過ぎなんじゃねーか?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 02:52:53ID:mTbUUgJoすみません、今出たところです。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 06:23:45ID:X6HIEs2c0293名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 07:30:25ID:PlVsArOaさぶちゃん?演歌とかなのかな?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 07:49:38ID:hasvVDiM北島も事務所サニーサイドアップだからね
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 08:56:57ID:6O3iFo820296名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 10:39:48ID:us82aRQN0297名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 11:01:15ID:x8NN+GoN優なら俺もN10買う
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 12:19:27ID:PKV4BSra北島康介だろ
昨日情熱大陸でN10ぶら下げて映ってた。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 12:25:52ID:DUXXKqvu0300名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 12:35:32ID:dzu19eWv0301名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 12:44:15ID:PKV4BSra三郎ファン大杉
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 13:00:46ID:OTB0iA0w0303名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 13:32:18ID:n4/ixgUl0304名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 13:38:03ID:Xn7DKBu80305名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 15:55:41ID:4hYY9sEOクイックリストを使えばイージャン
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 16:21:45ID:jRR8eiGfFM USB2.0 どう?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 16:36:33ID:B9X6mNhmhttp://www.iriver.co.jp/product/?T10,p2
の「Easy Navigation」の説明のところに「500個のフォルダと 1、000曲の音楽ファイル」云々という記述があるのですが、
これは、このプレーヤーに1000曲以上のファイルを入れても操作できないってことでしょうか?
英語学習のために買おうと思ってるのですが、1文ずつをファイルに区切ってるので、
数万個のファイルを入れて扱えるプレーヤーが欲しいなぁって思ってるんです。
0308293
2005/08/29(月) 17:06:40ID:PlVsArOaもしかして俺のせい?
>>307
シリコンタイプで万単位の曲が扱えるのアイリバーに限らず無かったと思うよ。
それだけあるならHDDタイプにした方がいいと思う。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 17:39:59ID:B9X6mNhmすばやい回答ありがとうございます。
HDDタイプだとファイルのサーチ時間って遅いんでしたっけ?
なかなか語学学習に合ったプレイヤーってないなぁ…
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 20:44:40ID:OJ6YZbyVずっとTとiFPの話題ばっかりで…
jrはスレ違いですか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 20:54:04ID:s4zvXNBeそれと1年以上前のIFP時代から要望を出している、
A-Bリピートボタンの任意機能割り当て、下位ディレクトリを含むフォルダ再生及び
シャッフル再生は本当にやる気あるのかな・・・?
もちろん、Tシリーズにも次曲予約再生とプログラム再生はつけてね。
http://www.iriver.co.jp/community/suggestion.php?article=471&cUrrent_pAge=&product=&needle=TC&keyword=%8A%84%82%E8%93%96%82%C4
↑これもだいぶ昔に書いたんだけど、華麗にスルーされたさ(´・ω・`)
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 21:02:18ID:38HMc4v2俺はJr.派。ナカーマ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 21:04:58ID:bS/P/vNCABリピートボタンへの機能割り当ては、
要望する人が多いのにかかわらず無視され続けている。
今後も全く期待できない。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 21:14:21ID:BN+DZiX2ヒント:iriverはお客様のご意見を大切に(保管)致します。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 21:32:17ID:PlVsArOa現行スレをざっと見たところ、
>>34 >>122 >>216-224 >>265 >>273 >>305
あたりはそうだと思うけど…
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 21:51:26ID:CGoDGAvoJrのクレードル買ってきたオレが来ましたよ。
とりあえず電源ケーブルとUSBケーブルとラインアウトにスピーカーを付けた状態にしてるんだが、スピーカーで音楽聞くためにパソコンとJrの電源付いたままクレードルにセットするとパソコンとリンクされて音楽聞けねぇーーー
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 22:04:02ID:OJ6YZbyVうーん、便利なのか不便なのか。いつでもいいのでレポお願いします。
ところでプラザに買いに行ったとき、
「H10、5G用のクレードルでも使えます」と聞かされて
それをもらってきたのは自分だけ?(ACアダプタと+αサービスだった)
なんか怖くて使ってない。未開封w
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 22:27:09ID:9q8lAGsWということはラインアウトから音鳴らしたい場合はいちいちPCとの接続
を切らなければならないのか
ちょっと不親切だわね
折れもjr持ちだが、様子見てからにしよう
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 23:41:55ID:ruyKUn/m↓もスルーされてるな。
ttp://www.iriver.co.jp/community/suggestion.php?article=900&cUrrent_pAge=&product=&needle=WR&keyword=%82%E9%82%E0
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 23:43:21ID:/2lLx4vSしかし、PCで曲を管理してる時は並び順は問題ないのに
プレーヤーに転送するとなんか曲順が微妙におかしくなってる・・・。
曲順の変更って出来ますか?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 23:50:53ID:A5JyOEJt↑これ名前変えろよ。今まで一つも汲み取られたことないじゃん。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 00:12:36ID:nbpmK+CO暇なのでレポ
同梱品は
・クレードル
・ACアダプタ
・USBケーブル(Jr本体との接続とは違う形状)
・オーディオケーブル
一応、これ一つでJrの殆どの機能を引き出せる。
クレードル本体に刺すにはJrの蓋を外さなきゃ行けないけど、クレードルの上にポンと置いておけば無くさないと思われ。
充電中は青い光が点滅し、充電が完了すると青い光が常時点灯する。
やはりパソコンを使っていなくても充電できるのは良い。
疲れて帰ってきて、パソコン立ち上げずに寝る。しかも次の日は早いって時、帰ってきたらぽんとクレードルにセットしておけばおk。
それにJr本体付属のケーブルでつないだ状態じゃなんか・・・
友達とか彼女とか部屋に入れたとき、オシャレな感じ。
なにより驚いたのが、このクレードルの箱、Jrの箱と同じサイズ。
過剰包装なんじゃね?と思ったw
デメリットは>>316ぐらいかな。
あとカラーが選べない事。
せっかくJr本体のカラーバリエーションが豊富なんだからクレードルも合わせてホスィ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 00:20:14ID:My2qoBsB0324名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 00:32:50ID:ZeWtpMpO学習用の機能だから、使うの人は1割以下だろうな。
任意の機能に割り当てたいものだ・・・と、夢見てみる
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 01:05:32ID:zw+1r9QW便利な機能だけどな……。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 01:09:27ID:VmYjGZig乾電池は家で電池切れになったとき「ガッデム!」ってなるからなあ・・・
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 02:03:25ID:YIcsa//BSettings(設定)の「PC接続タイプ」と、転送方法どうしてますか?
あとモードは Musicモード?それともBrowserモード?
それらをふまえて、
まとめサイトのFAQ(よくある質問)の
「【Q】ManagerバージョンとUMSバージョンの違いとお勧めを教えて下さい。」
を読んで。
それと >>8-10
>>321
ホントに一つも無いの?それは確かか?
「俺が注目している提案は」が抜けてたりしない?
>>326
つ [ニッケル水素充電池]
もう電池ネタは飽き飽きだし、イランよ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 02:20:39ID:GkYIycfe0329名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 02:24:56ID:9QMFqN+iユーザーの要望を全く受け付けない会社の姿勢が問題だわな
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 03:02:52ID:u1Afvtdu買った店持ってったらVer.1.08の蓋が頑丈なのと交換してもらった。
多分、蓋は最新の改善されたやつだと思う。
Ver.1.07よりVer.1.08の方がFMの感度良いね。
Ver.1.07はザーザーいってたけど、Ver.1.08は良く聞こえる。
てか、Ver.1.09(日本版)が待ち遠しい。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 03:05:17ID:c1/gHocuそうだよね。充電池使えばいいんだよね。
選択肢として全然無かった…orz
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 03:06:20ID:jLyOq2hS1.08でもLameの不都合健在?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 03:20:15ID:u1Afvtduでも期待薄…。
1.06はどんな感じ?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 03:26:54ID:jLyOq2hSとりあえず1.10に上げてて分かんない、どうせ田舎だからFM入らないし。
1.10は完全に不都合消えた模様ですが。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 03:31:59ID:u1Afvtdu今のままじゃ、BVRも尻切れだから、最悪だよ。
本当、1.09(日本)早くしてほしい。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 03:43:42ID:NtH60r5Lカラー液晶がいいと思ったからifp999買ったんだけど
t10の方が全然好みだよ・・・・・・・・・・・・・orz
電池式だし・・・
今年の3月に999買ったから余計にくやしい。
0337293,308
2005/08/30(火) 04:09:00ID:YIcsa//Bごめん。シリコンタイプであった。
MPIOのシリーズが容量さえあればファイル数自体の制限は無いようです。
スレ違いだけど「無い」って結論のままなのも良くないので、
これだけ書きこみします。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 04:36:46ID:Gw7PL2M00339名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 07:05:41ID:Dw6nLC7D去年の過去ログとか読んでごらんwww
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 10:04:10ID:wdVmzog30341名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 10:40:22ID:Nxf+gNYJ0342名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 11:16:16ID:9VYHYtEb↑ここにはさりげなく、「20時間」と書いてありますな。
あと、estoreのブログのコメント欄にも2
0時間予定って書いてあった記憶が。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 13:47:50ID:/8QjHHNs0345名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 13:57:59ID:QLC4WWnMソニーも一昨年から韓国企業だよ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 14:16:57ID:Q3LK0Q+gいいじゃんどこでも。
おれはモノが気にいればアフリカ製でも南極製でも北朝鮮製でもオウム製でもどこでも買うぜ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 14:24:37ID:Zu78I1sW物が良けりゃ何処でもいいんだよ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 14:31:20ID:jLyOq2hS淀梅田でおっさんが「iriverって何処のメーカー?」って聞いたら返ってきた答えに「品質大丈夫?」と聞いてた
店員が「iriverは早くから業界におり・・日本での販売も長く・・技術力も高く・・」とフォローしてたけど
未だに中国・台湾・韓国=品悪 と思う人多いみたいだね。今じゃサムスン以外の韓国製品高いよ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 14:32:58ID:QLC4WWnM中国・台湾・韓国より粗悪品な日本企業もあるしな。
家電板に独立隔離板のある企業
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 14:37:05ID:qUrKF0Ru一昨年から実質韓国企業だよ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 14:47:41ID:Q3LK0Q+g当たり前ではあるけど使う人のスキルが低いから神経質なマニア向けチューニングマシンよりも
信頼性の高い市販の国産高級乗用車のほうが安心、みたいな。
0352344
2005/08/30(火) 14:48:27ID:/8QjHHNsモノは気に入ってるし、メーカー側の対応もいいから韓国でもいいんだけどさ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 14:53:16ID:Q3LK0Q+g韓国製といってもやはり値段分の価値はあるし実際問題ない。
ただ、ワゴンセールで山積みしてるような3000円くらいの
韓国製(?)はたしかに、やはり品質も挙動も色々おかしい。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 14:57:36ID:jLyOq2hS量販店の店員って人によって態度変えるのが怖いね。ウロウロしてたらいぽやRio勧められるし
持ち込みヘッドフォン使っていいですか?と聞くとKenwoodやiAudioの前に誘導された。恐るべし・・。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 15:05:41ID:Q3LK0Q+g今度アナライザ持ち込んで「波形測定していいですか?」とか言ってみては?w
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 15:31:06ID:Mhl5PGHx0357名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 16:06:31ID:T2Q91YOp0358名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 16:09:27ID:n/uVZ+vj店員に「お勧めどれ?」と聞いてT20買った初心者です
通勤中に聴くために買ったんだけど、ちっさくて壊れにくくて簡単に使えるものなら何でもいいって感じかな
特にこだわりとかもないから、無事に長く使えればいいなと思ってます。一般人の感覚はこんなもんだと思う
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 16:15:06ID:Q3LK0Q+gでも大抵の購入検討者が「音質」って言ってくるんだよな。
自分の糞耳棚にあげて。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 16:16:48ID:1lXvxbdW■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています