iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合46
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 00:23:36ID:OsHuN/VZ質問の際には、過去スレ,関連スレ,よくある質問などが載っている
「iFPまとめサイト」をまずご覧ください。
http://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/
公式: http://www.iriver.co.jp/
e-store: http://www.iriver.co.jp/estore
使用レポ: http://www.iriver.co.jp/community/column.php
直営店ブログ【ぶち上げ特価】:http://blog.iriver.co.jp/shinjuku/category_1/
前スレ:iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/l50
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 00:46:32ID:CwoKXF2T0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 22:14:05ID:ttkKwH/z>1
乙!!
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 23:07:56ID:+/gt8O7O>>1乙 フォーーーー
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 23:11:11ID:IHRVvyM60006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 23:24:23ID:DNHnpMnW0007名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/24(水) 23:33:52ID:3PYS0mP4GJ
0008512RAD
2005/08/24(水) 23:47:46ID:anmp56jT予想以上に使いやすい・・・・・だが、
ファイル転送してリスト表示すると曲順が滅茶苦茶。
なにこれ。
タイムスタンプとか弄ったけど変化無し。
握り潰したくなったよ糞が。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 23:50:17ID:BohdDeQU相川全部糞ですね。
調べないお前はもっと(ry
0010512RAD
2005/08/24(水) 23:54:18ID:anmp56jTumssortで曲順は変更したが、
このソフト動かすために .NET 入れるはめになった。
なんで本体で曲順変更くらいできねーんだよ糞が。
糞が。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 23:55:13ID:0ciqd3lvhttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 00:05:26ID:VTZB2H2E0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 00:06:07ID:AW3YLV0YiMMで普通にできるわけだが>曲順変更
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 00:19:55ID:tRkp8GeI素晴ラシス
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 11:55:05ID:R8lZMvz+0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 11:59:45ID:iW2t6Ae+逆にWin98で使えるのなんてあるの?
98SEなら対応してるのあるけどさ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 12:08:37ID:QFqImglHカタログの写真みたくベルト通し穴にフックで引っかけてるのか?
かといって、ポケットに入れるには大きいような・・・
どう扱ってるのか教えて。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 12:15:43ID:FgTY5OIe自分の好きなようにしろ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 12:21:05ID:s6Sj7H5P0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 12:45:53ID:xXtY79ad再生中や一時停止中の曲名や時間が表示される画面の右上
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 13:26:38ID:hl72g3r20022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 14:04:28ID:JQapKcW1⊂⌒( `Д´) < あふぉじゃないやい!ふーんだ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 15:15:04ID:s6Sj7H5Ptnx!
老眼なもので見えんかった(´・ω・`)ショボーン
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 15:20:00ID:z+WVb8wg0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 15:49:12ID:GTs+FyjDよし
995 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/08/25(木) 13:22:41 ID:hl72g3r2
てかさちゃんとカバーとACアダプターちゃんとつけとけって感じだな
996 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/08/25(木) 13:23:13 ID:hl72g3r2
まぁいいが
997 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/08/25(木) 13:23:58 ID:hl72g3r2
よくないが
998 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/08/25(木) 13:24:33 ID:hl72g3r2
しかし、痛い出費だ。まぁ満足だが
999 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/08/25(木) 13:25:23 ID:hl72g3r2
そろそろ1000か
1000 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/08/25(木) 13:25:57 ID:iW2t6Ae+
iFP-1000は生産停止
1001 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
hl72g3r2カワイソスw
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 16:56:31ID:qzhVp1HBウヒョォォォーーーー
IFP380と比べて操作性はかなり乙ってるが他殆ど満足(*'A'
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 17:08:45ID:HlFRu1qm充電池式シリコンプレイヤーとしては最強になると思っている俺が来ましたよ。
現999ユーザ(UMSファーム使用)の俺の惜しいと思ってる点は上記2つだけ。
約1年前に3万超えで買ったけど十分満足してる。
という訳で、今のうちに999の予備買っておくか本気で考え中。
そう言えばあの頃はUMSファームがまだ無くて相川スレでも
”そんなもん出ねーよ”とよく言われてたし、
799,899の衝撃の2万円値下げとかホワイトノイズ問題とかでスレが
結構荒れてて、ifpシリーズが名機になる雰囲気は全然無かったなぁ。
(俺の脳内ではifp-7xx,8xx,9xxは超名機。カニカマ、チンカマもかなり名機。
ifp-1000はノーコm(ry。)
今の相川スレは平和でいい感じだね。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 17:14:25ID:T1D1Hd3D荒れてないけど夏のせいか厨や初心者が急に増えて無駄に疲れる。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 17:14:31ID:66r2Spe2確かに平和wwwww
去年の今ごろなんて相川社長の発言でえらいことになってたからなあ
工作員スレとかたってたっけ?アンチスレとかもあったような
それに比べりゃ今は平和だわな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 17:18:17ID:qzhVp1HBlanguage = jap
アレアレ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 17:32:47ID:X/XVpnStとりあえずiTunesでエンコしたmp3云々って話がでていましたが
うちはiTunesでエンコしていなかったので問題なし・・・・のはずが
・LameエンコCBRのmp3でも曲の最後が再生されない場合がある。
・ランダム再生していると次の曲にすすむところでいきなり電源が落ちる。
(手動で電源オフしたときのアニメーションも表示)
・曲の合間に「ビー」という甲高い音がなることがある。(全曲mp3/全曲Oggで発生)
とりあえず次はwmaで試してみます。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 17:38:06ID:3c0QWEUAもう少しカバーして欲しい木もするけど、商品がエロくていいね。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 18:36:10ID:s+H80PRj0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 19:07:09ID:qA742gn0今まで3→1→0で、一度も見たことない
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 20:26:20ID:Mm7fTeBv都市伝説ならいいが・・・
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 20:57:43ID:d6DHTnM40037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 21:27:19ID:hl72g3r20038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 21:58:08ID:4Ow8K+SI0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 22:01:31ID:FgTY5OIe0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 22:03:29ID:QBbov2Bf0041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 22:16:17ID:m4VdV0gj当初はT10を買って、IFP799を売るつもりだったが急遽予定変更。
IFP799を使い続けて、T10をオクに売ることにした。
やっぱIFP700シリーズがiriver製品に限らず、オーディオ全般で神機だな。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 22:18:35ID:qk1RRxs90043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 22:19:42ID:C8fHK0vgどこ?新宿にはあったよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 22:21:40ID:68COvuY5なにが最悪か書いてくれないとわからなんやん
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 22:23:53ID:m4VdV0gjすまん最悪っていうのは、IFP799と比べてって意味ね。
機能や使いやすさなど全体の評価。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 22:44:15ID:qk1RRxs9だからなんであえてT10なのよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 22:48:30ID:m4VdV0gj俺は単三機種しか受け付けない。
iriverとは初代プリズムからの付き合いだ・・・
白カマ→黒チン→IFP799
ここまでは本当に神だった。T10で一気に急降下。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 22:48:50ID:7IBxBs4i結局何が最悪なのかわかんねえ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 22:57:56ID:fyiONQsc新しい機種に好意的な意見が書かれると不機嫌になる人がいて粘着してるんじゃない?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 22:58:16ID:GEvRP6Noこの流れは機能や容量を考えると何となく分かる。
>IFP799→T10
これが分からん。
再生時間もあんまり変わらないし、容量もたぶん一緒だよね。
T10を買おうと思った理由が見あたらんのだが。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 22:59:25ID:68COvuY5十字ボタンも使いやすいし、片手で操作できるし
いいやん。
俺、ダイレクトエンコ使わないし
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 22:59:38ID:FgTY5OIeつか、そういう人向けの機種なんだから、
799と同じものを期待したらだめぽ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 23:01:56ID:C8fHK0vgあのインターフェースは多少変わってたけどiMP-250(SP250)から馴染んできた物だし。
一気に変わっちゃってちょっとさみしいかも。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 23:03:10ID:T1D1Hd3D人柱乙。
俺は799使ってるが、T10発表の時点で「ダメだこりゃ」って思って
799をもうひとつ買っておいた、スペアは今押し入れで眠ってる。
その後買った香具師のレビューを見て799購入に特攻して正解だったと確信した。
今はスペアがあるので悠々自適の生活をしている。
個人的に一番許せないのはT10のイヤホンジャックの方向。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 23:06:37ID:FgTY5OIe0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 23:06:47ID:m4VdV0gjいや流れで買っているわけではなくて、
iriverの単三機種は毎回買っている訳なのです・・・まぁ今回でもう・・・
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 23:27:48ID:lXPrvt/w0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 23:55:56ID:coVy+RvB0059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 00:10:06ID:PuMduwqcつ【ニッケル水素充電池】
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 00:21:49ID:6CjnXDza0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 00:29:42ID:6xjAN4z8外部マイク録音ができるものは発売されないって
誰か書いてたような記憶があるんだが、
これはマジなんですか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 00:34:17ID:ubf4O3/Cそんなことはない
iFP-7xxとH300は使える。もうすぐどっちも終わっちゃいそうだけど。
800は販売終了ね
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 01:19:00ID:uDZesoUE0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 01:21:18ID:D4IukUgz買ったのにな・・・
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 01:22:14ID:Y+OFax13U10の発売日出たみたいですね。(ただし、直販のeStoreのみっぽい?)
9月16日(金)だそうです。
http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?2,17,2
特攻するつもりなんで、楽しみだー。
クレードル当たるといいなあ…。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 03:20:08ID:HcilYU/+キャンセル自由みたいなこと書いてあったからとりあえず予約しといた。
esotreだと宅急便で届くまで1日程度かかると思うし
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 04:48:48ID:6TqQmQCtじゃ、薄くしろと思うけどね・・
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 05:58:30ID:XPonvMTd0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 06:15:24ID:uYFFpu/eあのフォントは確かに気持ち悪いな
ダサいというよりも気持ち悪いというのはよくわかる
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 10:00:20ID:Pd2ebjNNFMラジオ・長時間再生・操作性あたりを重視したいんだが、こんな私もiFP700〜800シリーズが良いのかな。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 10:10:01ID:fsqAX9lN俺はどっちも持ってるけどT10のほうが使い勝手いいけどな
操作性はいいし、音もクリアだしな。デザイン的にもこっちのほうが好き
どっち買うかはよく考えたらいいとおもうけど、700系は過去の機種になったということは確か
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 10:17:07ID:rLZo2+/j実際にモック触ってきたら?
そんなに評価悪いって程、悪くも無いとは思うが。
数人の7xx使いが言っているだけで、結局は好みの問題だと思うし。
最近買っただけど、特に不満は無いよ。
ラジオ/再生時間/操作性には期待して良いと思う。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 10:24:45ID:6TqQmQCtどんどん大衆化する相川
だから700/800持ってない限りT10買って後悔することはないよ。700/800持ってると後悔するようだ。
多分そう言う人たちはどの機種買え変えても不満があるはず。
ファーム1.09より前の不都合とサイズと重さが難点かな。日本版ファームまだ?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 11:05:46ID:IsLqXIB6各機種スペック一覧表みたいなの
ネット上にある?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 11:08:55ID:MJeZgVUViriverHPで見比べる。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 11:52:57ID:aNy+x/2U0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 11:53:47ID:CJ0qmUf30078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 12:09:23ID:pFI/12nO700系の次の機種はこれだよ。
http://www.n-sharyo.co.jp/topics/tp050527.html
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 12:42:01ID:6TqQmQCtT10はiFP-700/800と比較するからダメなんだって。と言うかT10はスポーツだからまた別部類でしょ
ベーシックと位置づけられるT30が正式後継者だよ
あとこんなの見つけた。多分T10以外にも言えることなのでニッケル水素電池使ってる人は注意
ttp://blog.goo.ne.jp/ilikemusic222/e/29a8540e75eff72e347560bebb6f3c7c
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 13:05:23ID:23xhaKyI> ベーシックと位置づけられるT30が正式後継者
その正式後継機のT30にさえ
次曲予約とかプログラム再生とか
ディレクトリスキップとかは無いから
つけて欲しいなって。
あ、出来ればT10にも付けてくださいよー
まあ無くても買うんだろうけど… orz
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 13:25:57ID:rLZo2+/j0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 13:51:30ID:PuMduwqc0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 13:57:11ID:q8Oby8Q/0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 14:38:21ID:W5to7sHP0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 14:42:23ID:uDZesoUE0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 14:49:45ID:9961U8sH0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 14:50:39ID:q8Oby8Q/0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 14:54:10ID:dDGU9VdRそのブログの人測定時の状況書いてないね
単セルでも転極って起きるのだろか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 14:59:26ID:jp2o7G6d0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 15:41:21ID:vIXx5hbaコレは市販品だとどの辺りのランクの商品になるんだ?
3000-5000円位のイヤホンに買い換えようかと思うんだが、
無いと思うが万が一ショボンヌってなったらかなり凹むと思うんだ、貧乏だから('A`
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 15:42:40ID:rLZo2+/j0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 16:06:46ID:PuMduwqc電池ヲタが理論と計算値並べて屁理屈抜かして騒いでるだけでそ。
実際の使用に問題なんか起きないっつーの。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 16:44:13ID:gmgT7mo70094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 18:06:43ID:MJeZgVUVおれはチンチン使ってるから、妹にあげた。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 18:07:49ID:6TqQmQCt>>90
1000-1500、粗悪な〜2500って所
ハズレ引きたくなかったらもうちょっと出してE888。E888以上は高級な音出してくれるよ。
ランクアップ感じれるはず。と言うか、そこら辺の値段はドングリの背比べで最悪プラシーボレベルになる可能性もある。
その次のランクはは8000ー9000円のEC7まで飛ぶ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 18:11:22ID:ugcwFo2Lhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/26/news060.html
iriverの時代がやってきました
そうでもない
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 18:19:59ID:MJeZgVUVhttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125045647/
これも貼っとく。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 18:21:23ID:dDGU9VdRブログの主が理論的じゃないなーと言いたかっただけで
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 18:23:44ID:XPonvMTd0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 18:43:30ID:wzyQKmdc明日で一ヶ月なのに音沙汰無しだからまた電話したら「9月中には」だと。
狼少年かよふざけんな。
だいたいなんで機能追加の1.10korがでてるのにバグフィックスの1.09jpnだせないんだよ。
普通に開発の優先順位がおかしいだろ絶対。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 18:54:01ID:z+OJqXHa0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 18:57:39ID:wzyQKmdc>1.10kor
iriver Plus2評判悪いからイラネ。
Oggのリンドバーグの曲が尻切れしないことが俺的には最重要課題。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 19:05:37ID:z+OJqXHa急いでやってんだから、ちょっと待てやクソボケが
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 19:07:59ID:4bi8Ht2z0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 19:08:25ID:cCaGeIkq1.09で特に不満は無いけど入れてみようかな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 19:12:18ID:xBZ4Z0FKまて、それは1.10korファームは落とせるが
iriverplus2は韓国ユーザーIDがないと落とせないという巧妙な罠だ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 19:25:15ID:VehUIaK3と書いて書き込みボタンを押そうとして、曲順が変えられなくなる罠に気がついた。
まあフリーソフト使えばいいのでブービートラップだが。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 19:27:51ID:vIXx5hbaトンクス!
昔、このIFPに付いてきたコレで音が良い!ヤバイ!!とか思ってた漏れは・・・('A`
E888かMXシリーズ辺りに買い換えてみようと思う。トンクスコ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 19:33:49ID:W5to7sHP0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 19:48:36ID:IsLqXIB6同じ曲をデフォ(イコライザをいじらない)で聴くと
音質が違ったりしてるの?聴き比べた事があるネ申、レポ頼む。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 20:10:08ID:rLZo2+/j自分でそれで満足してたんならそれで良いだろうに。
変に周りに流されて、よくわかりもしない音質を気にしても金の無駄。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 20:10:53ID:rLZo2+/j↓
自分で満足してたんならそれで良いだろうに。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 20:14:44ID:6/9YS2lx周りに流されるだけ、金の無駄
なんて意見を言う人はそういう意見に流されてるだけに見えるが
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 20:18:55ID:rLZo2+/j0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 20:52:13ID:vIXx5hbaT20、充電しながら聴ければなぁ・・電池には悪そうだが
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 20:54:09ID:6/9YS2lx周りに流されるだけ、金の無駄
っていうことについて自分の頭で考えて発言してますか? って意味だ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 20:57:08ID:6TqQmQCtH320とT10ならあるよ。明らかにT10の方がハイで低音出てる。
高音はどっちもどっちで、ある程度以上ばっさりと言う相川っぽさがあった。キンキンする前に一番上を切るのが相川やり方。
けどシリコンでは一番相川が満足出来る音だ。
音変えたければイヤホンから変えなさい。次点アンプ、その次本体
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 21:02:10ID:rLZo2+/j意味不明なんだが?変な解釈をしていないか?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 21:05:00ID:40elr2ykなんて意見を言う人はそういう意見に流されてるだけに見えるが、
なんて意見を言う人はそういう意見に流されてるだけに見えるが 。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 21:13:26ID:U6aLrIv161には「今後」とあるが…
iFP-700もH300も「今後」の機種ではないし。
>>70
FMラジオの入りは700/800よりT10の方がよくなっているっていうのを、
どこかで読んだ気がする。
(サポータズコラムだったかな?)
>>74
> 各機種スペック一覧表みたいなの
e-Storeにあるよ。
iriver eストア - 商品比較リスト
http://www.iriver.co.jp/estore/list_product.php
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 21:13:58ID:o+KhIXGbそれが人の性というもの。仕方ないよ。
周りに流されてるだけ、といえばそうだけど、もっと良いものがあるのでは、というのも自然な発想。
2chのスレなんかを常にチェックして、あっちで良いと聞けば、それっと買いに行き、すぐオクでうっぱらう。
こっちですごいと聞けば、オクに張り付いて競り落とす、なんてのじゃないんだし。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 21:24:15ID:4bi8Ht2zH10Jr.使いの俺が来ましたよ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 21:40:45ID:6xjAN4z8>>62
さんくす。
>>120
今後はどうなんでしょうね。
出てくれるとうれしいな。
なくなる前にifp-799でも買っとくべきなのかな。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 21:48:30ID:Rhc+RRu30125名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 21:57:31ID:+yhCahMpイチゴの入っていないショートケーキのようなものだ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 22:07:38ID:0DdWvaqo0127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 22:50:09ID:TELLctYY「場所の指定」から、ディレクトリを指定してください。
System.IO.IOException: Access to the path "G:\\a" is denied.
at System.IO.Directory.Move(String sourceDirName, String destDirName)
at UMSSort2.MainForm.Button8Click(Object sender, EventArgs e)
という様なエラーが出て並び変えが出来ません。
場所を指定し、リストを並び替えて反映ボタンを押すとエラーになります。
(ファイルのソートは出来ます)
他の方は同じような症状は出ているのでしょうか。
windows98seを使用しています。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 22:56:26ID:SyUD3Ayi0129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 22:58:53ID:Fjtrd2Y1てかガクブルなんですけど・・・相川まで巻き込まれそうで
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 23:04:10ID:PmkSAQiW0131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 23:14:53ID:6zxTvwFx残念!!!!
T30は98SEには対応してないっす。
2000/XPっす
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 23:16:47ID:ln+OJEoiあっという間の下克上の時代だしな
Rioだって一時期の勢い思うと・・(ry
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 23:23:58ID:o+KhIXGb0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 23:36:27ID:SyUD3Ayi脚のないジオングってことは
次曲予約機能以外全てがジオングの脚ってことだなw
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 23:36:39ID:4qGelodj醤油をかける目玉焼きのようなものだ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 23:46:16ID:q4RsKTt9普通にうまいじゃん
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 23:48:14ID:4qGelodjいや普通はソースじゃないか?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 23:48:33ID:NRM8S3T50139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 23:53:04ID:PmkSAQiW塩胡椒派の俺はどうつっこめばいいんだろ?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 00:15:10ID:Hb8RDT+40141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 00:33:05ID:zalo3qxoさっきから公式で探してるのですが推奨的なものがみつからないんですが
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 00:37:05ID:MuahVZQ+OHPでは98SEは対応OSに含まれていないが、98SE用のドライバも同梱されているし
現に音楽を聴く事に関しては普通に使えるのでそれは関係ないとは思うのですが…
むしろ、T30ではUMSSortは使えないのかと思ったわけです。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 00:43:44ID:obRTAGkhいやT20買ってきたんだけど、常時フェードインされるのが
激しくうざいんだけど・・・
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 01:00:47ID:SrtY93tM0145名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 01:03:29ID:4LTW0chB経営苦しいなら無理してでもTシリーズカッテヤルゾ!
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 01:07:15ID:7fRJnWNT0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 01:07:25ID:DcnA88+m0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 01:23:08ID:s3Q2NGVJない。
その項目も、IFPシリーズにはあったのに削られた機能のごく一部。
そして俺もT30を買ってしまった負け組み。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 01:59:45ID:1uwh589z外部マイクにはTシリーズは対応していないぞ。
まだ間に合う700・800シリーズにしておけ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 02:01:21ID:RPVvzYeD0151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 02:04:11ID:1okVhObPもう後にも先にも、IFP700&800シリーズを上回るような
製品は出なさそうだよな・・・
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 02:13:25ID:nitKQItT電源切り忘れたのか充電が切れたらしく電源を入れようとしても入りません。
しかたなく充電しようとPCに刺したのですが電源入れた状態じゃないと、
PCが認識をしてくれず、充電もされません。
とりあえず液晶に何も表示されない状態で2時間刺しておいてもやはり電源は入りません。
これは故障なのでしょうか。同じ様な状態になられた方おりませんでしょうか。
もし対処法知ってる方おりましたらお願いします。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 02:52:30ID:vjC9K5jLRioが放浪してて、最近もSignとか一貫性の無い製品だしてたから、
全然関係無いと思うけど。
UniteだってUSBのスライド部分不評だし。
>>132
一時期ってダイアモンドMMの頃ですか?それって古過ぎ。
ところで、オフィシャルサイトの「製品に関するよくあるご質問(FAQ)」に
Tシリーズが未だに無いのは何でだ?
「製品別サポート」のT10/T20/T30のFAQには、
「音楽配信サービスの対応について」っていうのだけぽつんとあるけど、
早く作って。>アイリバー様
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 02:54:52ID:buVYyKpNこのスレ的にはRioVolt SP250の話じゃないか?古いことには変わりないが
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 05:49:28ID:SP0wSNOPそれ、サポートに電話した方が早い気がするんだけど・・・
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 07:09:37ID:xGnHZpnLリセットした?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 11:04:08ID:QrSyU7Bm0158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 11:42:02ID:DcnA88+m家電屋で、新品がほとんど同じ値で売ってるっつーのに
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 12:24:27ID:m4qtdbQITやHがあればまだわかるけど・・・
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 12:35:53ID:rL+/kDsgSIGNは元々RIOじゃないぞ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 12:55:08ID:nitKQItTFAQや他サイト見ましたがサポセンのことをすっかり忘れてましたorz
今日渋谷まで行ってみようかなと思います。
>>156
電源入らないんでリセットもしてないです(できない)
レスありがとうございました。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 13:20:49ID:4sc4eOUY電源とか関係なく試してみる価値はある
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 15:18:30ID:D9yUGmBJソフトウェアでなんとかなるもんじゃないのか?
なんで削られたの?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 15:19:56ID:K2b2yhLUソフトウェアを作るにもお金がかかりますよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 15:27:43ID:x1zt3VE4ヲタはこれ以外に望んで買う選択肢もないようだし
本場韓国ではシェア30%(2位がサムスンで10%)だったけ?でかなり一般的企業じゃないか?と言う突っ込みは不要な。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 15:28:46ID:D9yUGmBJそうなんだけど、旧モデルはその機能があるソフトだったわけで・・・
対応がそれほど難しい話ではない気がするんだけど
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 15:40:07ID:1okVhObPファームウェアなんて自分で作るからさ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 15:44:55ID:Hb8RDT+4神降臨の予感。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 16:05:15ID:NXniw2Hc0170名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 16:54:53ID:wtw93xOi0171名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 17:27:37ID:VmkTS6zd私も同じトラブルになりました。
サポートに問い合わせたら新しいのと交換してくれましたが、
原因は不明とのこと・・・。
同じ様な人が、激しくいる予感。
さすがキムチ製dすね。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 17:40:10ID:x1zt3VE4T10
VBR・WMA尻切れ(1.09以降のファームで修正)
蓋切れ(最近改善)
スリープタイマーでピープー音(出ないという報告もあり)
・T20
認証されない事がある
METAL→MATAL
mp3で再生されない物がある
・T30
スリープタイマーでピープー音
METAL→MATAL
T30購入者少ないね、見に行ったら余り買う気のはよく分かった
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 18:07:09ID:2gZAEHqb0174名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 18:08:24ID:KbrPUCszこのあとすぐ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 18:30:42ID:QzLVpUnlT10買ってきました。今のところUSBキャップの問題もなし(改良版かも)。
少々大きい感じはありますがフックのおかげであまり気になりません。
何より音の良さに感動。幾つか??となるEQもありますが
今までと比べると段違いです。どれも同じだろと思ってたことを反省。
このスレ読むとiFPのが良い、って書き込みもありますが
聴くのがメインな人には十分名器だと思います。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 18:47:15ID:SspzLGs7オレも昨日注文したからその書き込みは結構嬉しかったりw
まだ発注メールすらコナイ(・ω・`)
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 18:57:46ID:7fRJnWNT0178名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 19:02:19ID:bkoPYzGm0179名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 19:15:03ID:V6ILq5VvそれはIFPシリーズを使ったことがない奴の発言だな。
言っておくが音はどっちもいい。
機能が激しく削られた分、Tシリーズは駄目駄目。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 19:28:30ID:rk9yAONH0181名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 19:30:34ID:DcnA88+mTシリーズは、一般向けにしすぎた劣化版。
多機能が相川の売りだったのにな。相川終わったな。
これで満足か?満足したら出てけ>妄信的ifp信者
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 19:31:21ID:ijodIURoせっかくあった機能が削られたのは不満としても何故そこまで貶すのかわからん
Tシリーズが売れると何か困ることになる人なのか?w
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 19:41:42ID:KbrPUCsz音はT10の方がよくなってる気もするけど・・・ホワイトノイズは別として
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 19:47:47ID:7fRJnWNT0185名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 19:49:08ID:uiUQf5vu0186名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 19:53:28ID:avndYU5Oどんなエンコーダー使っても尻切れしないT40とかT50が出ない限りは丸く収まらんな
愉快、愉快
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 19:56:37ID:3LiryVVk荒らしているお前が言っても説得力がないぞ・・・
間違ってTシリーズ買ってしまったからって、八つ当たりするなよ。。。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 19:58:27ID:7ed1VEAIこれで大した変化がなかったら、自分もT叩きに走りそう。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 20:00:03ID:DcnA88+m工エエェェ(´д`)ェェエエ工なんでそーなるの?
自分はTシリーズ普通に気に入ってるんだがw
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 20:00:54ID:qVR73+LAカラーとゴシック体でT10買った俺だけどよ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 20:03:32ID:yvCJ5XiQ俺はTシリーズも気に入ってますよー。
でもT叩く人の気持ちもよく分かる。機能が半減どころか激減ですからね。
次のファームアップを相川を信じて待ってみなさい。と言っておく…
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 20:07:38ID:DcnA88+mここのところT叩きが多かったから、皮肉っただけだぞ?
最後の行で伝わらなかったか?
自分はむしろT信者。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 20:11:10ID:OXPfHg1m0194名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 20:37:05ID:1lMG4biZTシリーズ評判悪いな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 20:49:50ID:1egFx6PE評判悪いのはここだけ
T10けっこう売れてるぽ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 20:54:19ID:pPSadrY5デザインはTシリーズの方がいいが…
もろiFP信者だな俺
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 20:54:58ID:j2+m6y16Tシリーズは製品が悪いわけではなくて、ファームが糞。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 21:06:05ID:UTZSsWd9自分が内部関係者であることを公言するような発言はやめたほうが・・・
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 21:13:16ID:Hb8RDT+4そりゃ新製品なんだからTのほうが売れて当然だ罠。
今までCDやMDを使ってたMP3プレーヤー初心者が
はじめてシリコンのT買ってマンセーして喜んでるんだろう。
iFPを知らない世代の…
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 21:18:58ID:SspzLGs7ファーム使うつもり無いんですが・・
使わないと転送できないんですかΣ(・ω・`;)?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 21:18:59ID:5LwUWutf0202名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 21:22:42ID:UTZSsWd9つ、釣りですか・・・?
ファームというのはハードを制御する内部ソフトウェアのこと。
まだTシリーズは全て初期のファームのままで、バージョンアップはしてません。
それにしても、何でIFPシリーズのファームをそのまま流用しなかったのだろうか。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 21:23:55ID:DcnA88+m元カニカマ使いで、T10に喜んでいますが。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 21:26:18ID:sxKfgUEK買ってTVやコンポから録音する場合は
別売りとして専用ケーブルとか買う必要がありますか?
L字イヤホン使用の場合、イヤホン変換アダプターあり/なしでは
使用感にすごく差がありますか?(線が抜けにくくなったりするだけ?)
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 21:29:32ID:LKI1fUfKTシリーズを買って、裏切られた人たちじゃないか?
IFPシリーズからiriverと付き合っている人は、まさかこんな糞製品を出すとは
夢にも思わなかったんだろ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 21:31:55ID:DcnA88+m韓国版は既に更新されてるから、その内日本も更新されるよ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 21:45:22ID:BrHlCSzJごめん、糞だとは思ってないから
万人の共通認識みたいな書き方しないで。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 21:47:36ID:CWUkptQ+ttp://www.ctv.co.jp/24htv/message/message.html
みんなハピマテに投票汁
●曲名 ハッピー☆マテリアル
●曲名(カタカナ) ハッピーマテリアル
●歌手名 麻帆良学園中等部2-A
●歌手名(カタカナ) マホラガクエンチュウトウブニノエー
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 22:05:21ID:sQqlFeAqT20って、ファイルのドラッグ&ドロップでいける?
それとも専用転送ソフトを使わないとダメでつか?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 22:17:10ID:x1zt3VE4大幅に削られたってって言っても前スレから引っ張ってくるが
>プログラム再生
>次曲予約
>ID3tag表示の切替え、表示順序の変更
>ダイレクトエンコーディング
前スレから引っ張ってくるがこれらの多くを全く必要としない人も多いと思う。その代わり操作性やビジュアル面や携帯性が良くなったことを喜ぶ人もいるでしょ。
T叩きiFP厨はブログにでも書いてなさいって。それじゃないと本当にスレ分離してRioみたいなことになるぞ(Rioは製品毎に分離して過疎ってる)
ついでに両方聞き比べるとT10の方が音はよかったよ、ホワイトノイズは環境上分からず。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 22:22:16ID:qVR73+LAイケる
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 22:43:04ID:Bl8Y4BTLiFP890SEを使ってて、追加の1GB機をTシリーズにしようと考えてるんだけど、
確かにiFP700・iFP800系と比較するとどれも一長一短なんだよね。
おかげでT10、T20、T30のどれにするか、1ヶ月立っても絞り込めないでいるよw
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 23:01:44ID:4nwILQXw0216名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 23:10:22ID:HhoTTrC8H10jrを買おうとしている漏れが来ましたよ。
なんか調べれば調べるほどどれがいいのかわからなくなってきた…orz
はぁ…T10にしようかH10にしようか…
0217211
2005/08/27(土) 23:14:17ID:sQqlFeAqthx!
ついでに、T20で専用ソフトを使わないで、
正しい曲順にするにはどうすればいいですか?
転送後のデフォルトの曲順は、フォルダ&ファイル名順?
それともUSBメモリ内のディレクトリエントリ順でつか?
今までは、RioのSU30を使ってきたので、
ファイラー(WinFD)でファイル名を曲順に設定し、
ディレクトリエントリのソートで正しい曲順にしてたんでやんす。
0218216
2005/08/27(土) 23:17:56ID:HhoTTrC8使用中の人に質問なんですが
T10もH10もFMラジオの感度は同じようなものなのですか?
兄さんを持ってるんだけど、FMの感度悪すぎて…orz
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 23:22:00ID:x1zt3VE4相川は転送は滅茶苦茶なので>>1のまとめ先に乗ってるソフトで並び替えるのが常識
名前/更新日時別にソートかな
>>218
多分一緒、出た時期も変わらないので技術的にどうこう・・と言う物はないだろう
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 23:26:25ID:WGycB8fZ0221216
2005/08/27(土) 23:46:10ID:HhoTTrC8thx!
漏れの物欲を満たしそうなのはH10の方なので
大人しくH10に使用と思いますよ。
もし、買ったらココでレビューうぷするかも知らんので
そのときはヨロシコ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 23:47:47ID:BU6+shv70223名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 23:51:32ID:/O2WgGjC旧型IFPにその未来は無い。というか薄い。
”今”最強のFを取るか?
当ても無い”未来”に賭けてTを取るか?
もはや、選択に残された時間はわずかだ。
さあどうするよ?
・・・そんな漏れは、結局年末まで待機組。T確定。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 00:02:13ID:CU1tYIkF俺もTのファームUPに賭けている。
それまでは負け組みと言われても構わないさ…
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 00:24:18ID:u6REkm5N速く出せよ!後、カラー液晶電池食い過ぎだから
すぐに画面消える用に改善しる!
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 00:31:36ID:Q7POF4QKってのが一番幸せだと思う。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 00:33:49ID:8DO8ECCoそれが間違えであっても本当に欲しいものだったら後悔しないはず
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 00:39:52ID:Q7POF4QKそういうわけで俺は今iFPを使ってるわけだが、リングボタンよりジョイスティクが好きだし。
それに、どっちにしろTはあのイヤホンジャックの位置が許せない
あんなヘンテコな場所からイヤホン端子を出すなんて気がふれたとしか思えない。
あれがなんとかならない限りは新型が出るまで当面スルー。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 00:46:49ID:8DO8ECCo0231名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 00:53:17ID:xYhCiiUk腰にぶら下げてL字プラグのヘッドホン差すには最高の穴の位置。
特にMX500使いには神の穴。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 00:55:46ID:1eRi7YRX現物見ると購入意欲が萎えた。もっさりした厚みがなあ・・・。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 01:00:47ID:Ok0Wc7RE0234名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 01:01:12ID:gxC4aNxu0235名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 01:04:16ID:Ok0Wc7RE0236214
2005/08/28(日) 01:05:28ID:WO7OKbkiできれば、そのiFP厨にお勧めのTシリーズを教えてもらいたい。
さすがに全部って訳にもいかないので、困ってるんだよ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 01:08:02ID:KQUwO6WVTシリーズはファームが完成されてから発売していれば問題なかった。
発売を急ぐあまり、中途半端なファームで出してしまったからな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 01:09:55ID:gxC4aNxuそれぐらい自分で考えろよ
別に相川しかメーカーがないわけじゃないし
お好きな物をどうぞwwwwww
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 01:11:33ID:gxC4aNxuはいはい夏厨ですよwwwwwwwww
これで満足かい?真性くん
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 01:20:04ID:WO7OKbki0241名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 01:25:39ID:X1fmR297なんかVIPPERみたいな真性が混じってるしw
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 01:27:57ID:lnuq/uUQつNGワード: ID:gxC4aNxu
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 01:35:10ID:8DO8ECCo5s/10s/30s/1m/5m/alwaysで設定可能です。
T10でオーテクの60cmストレートプラグのイヤホン使ってたらイヤホン痛んできた。
身長が90+コードの長さぐらいじゃないと腰に付けるのは1m以上ないと無理だね。ギリギリコード+ストレートダメぽ。
A8買おうか、延長コード付けようか検討中。
腰+T10(or他機種+カラビナ)+S字プラグの人話聞かせてくれ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 01:52:12ID:ueGzEu0eT10、良い音出てるのは確か。イコライザが1db単位で調節できるようになってるし。
別にTを叩いてるわけではなくて、
T10の外見に惚れて欲しくなった。でもiFPを持ってるんで
同等かそれ以上の機能を期待しちゃっただけ。スマンカッタネ…
iFPとは開発コンセプトが違うんだよなぁ
iFPは機能もりだくさんで、T10はシンプル。
だから機能の追加は無いって言うかもしれないけど
俺が買えばその可能性はほんの少しだけど上がるはず…
あしたT10買っちゃおっかなー (゚∀゚)
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 02:01:59ID:WO7OKbki買ってみてもいいかも・・・。
0246153
2005/08/28(日) 02:58:05ID:isyl2qvbRioのじゃなくて香港のAVC製だから「一貫性」が無いって事。
>>166 >>202
チップ(IC)=ハードが違う訳で…
iFPはフィリップス、Tシリーズはサムスンらしい。
で、正直なところ、乾電池仕様派な私は、
T10とT30で、
T30は「ラジオ無しかよ…。単四ならもうちょっと薄くしてよ。」と思い、
T10は「うーん太過ぎ。太い割には右手だけでクリップ側から持っても操作が微妙。ダイレクトエンコ無しだし、イヤホン端子があの位置で真横って…」
とマヨってしまう。(@_@)
ところで K5 Lyrics Editorで歌詞書き込んだファイルって、
Tシリーズでは表示できてます?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 03:10:04ID:8DO8ECCoT10でやってみた。設定はN10。表示可能っぽい。3行ずつ表示。横幅は見てない
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 03:46:32ID:OKMWQfe9お前は俺か
ifpの最大の欠点があの不気味なフォントだと思うんだ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 09:15:56ID:blBmmCvR0250名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 09:53:13ID:Xr+kWl5F0251名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 10:39:39ID:Zj8rC1YX┃密入国・出稼ぎ・不法滞在┃
┗━━━━━━━━━━━┛ ■「強制連行で無理矢理、連れて来られた!」
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ※99%以上は南朝鮮出身。「強制連行」なら、こんな偏りはありえない。
|_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ※北の総連系の在日でさえ、北朝鮮出身はたった0.6%。
|`∀´> `∀´>丶`∀´>`∀´ > http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4444/surf10.html
| ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
|<丶`∀´> ∧_∧ <丶`∀´>■「戦後は混乱で帰るに帰れなかった!」
|⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧ ※政府とGHQの帰国計画により、200万人のうち、140万人は直ぐに帰国。
|> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> ※60万人は帰国を拒否。(戦勝国民を自称し悪行三昧。GHQを困らせる)
| /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ ※更に朝鮮戦争時に「兵役・アカ狩り・差別」から逃れ密入国。
| /| | | |/⌒ ヽ | | ※逆に、朝鮮に居留の日本人60万人は、100%帰国。(着の身着のまま)
|ノ \\ /|/| | | |\./| |
| \\ ノ \\./| |\\ | | 「参政権よこせ!」「公務員にさせろ!」「管理職にさせろ!」
|/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ 「民族銀行が潰れたから30000000000000円補填しろ!」
| >/ /⌒\し'(ノ > ) 「文化交流しろ!」(反日捏造・侮日妄想100%のシロモノ)
| / / > ) / / 「税制・法律の抜け穴を作れ!」(架空講座・損金扱い・パチンコ賭博など)
| / / つ / / (_つ 「歴史教科書は我々の許可を得よ!」「靖国参拝は許さん!」
| し' (_つ. 「ハングルを公用化しろ!」 「嫌々ながら住んでやってんだ!」
ゾロゾロゾロゾロゾロゾロゾロゾロゾロゾロ…
君たちは在日だね?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 10:53:29ID:Mg5vDyNi嫌韓スレは別にあるから、そっちに行ったら?
相手してくれるお仲間がいっぱいいるよ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 10:57:53ID:KNa4jyPviFPの機能性→Hシリーズ
iFPの本当の後継機は無いのか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 11:10:12ID:mHpIn8Uuttp://www.veryol.com/product/mp3/news/2005-07-26-17152.htm
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 11:36:46ID:gIaVe0i1当然T10・30も不可。
充電式の700・800出せよ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 11:42:04ID:WreuHUI50257名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 12:03:35ID:Mg5vDyNiだからIFP700・800は乾電池なので良いんだよ。
当然T20は不可。
乾電池式のT20出せよ。
それだけが欠点なんだからさ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 12:10:00ID:SDEb6iAK0259名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 12:12:15ID:ND82IsfD0260名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 12:16:50ID:xoTzJxx7それだ!
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 13:05:00ID:z7I6IwBs0262名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 13:06:22ID:BqOJDI3d0263名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 13:47:53ID:blBmmCvR0264名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 13:49:43ID:xYhCiiUkttp://www.diana.dti.ne.jp/~hos/zion/zion7/image/ZCH059.jpg
こうなるわけか。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 13:59:04ID:u7VsTeThだがいつ発売だろう?もう予定の8月発売はありえないな・・・
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 14:20:54ID:KNa4jyPve-storeでは27日発売決定とある。
昨日じゃん。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 14:40:37ID:ZzwxvO2uつ iFP-900
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 14:41:33ID:ZzwxvO2u0269名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 14:51:32ID:+GOaJ68Z0270名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 15:34:36ID:aftr+wgj0271名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 16:19:11ID:DPzCVGEDiFP-899SEの裏蓋を外して使用中の電池の両端電圧を測定
ニッケル水素電池 Gold Peak社160AAHC 1600mAh
DER EE社アナログマルチメーターDE-961TR使用
いったん使い切った電池を1分間の急速充電して実験
1.15Vにて残目盛り1 1.05Vきった所にて動作停止
全然問題なし
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 17:33:48ID:gzRo67S5GJ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 17:49:49ID:JEUeYptn予約機能が無い事以外は大満足だ。
カニカマよ、今までありがとう…
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 19:09:52ID:ep/WPvYgこれ今聞いてる曲が、フォルダ内全何曲中の何曲目っての知る方法ない?
個人的には時計とかなくてもいいから曲番号表示してほしい。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 19:25:20ID:IpnOzNA4ifp-8**(ry
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 19:46:55ID:Q7POF4QKそういう嫌味っぽいレスよせよ…
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 20:06:29ID:y1D6lRfg0278名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 20:12:07ID:5FAOq5TNフォルダ内の何曲目かなんてPCソフトでもできるの知らん
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 20:23:54ID:xoTzJxx7全体の何曲目かどうかの表示はある。
タグに埋め込みは駄目なのか?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 20:31:26ID:5FAOq5TNフォルダにファイルを追加削除する度にタグ付け直すのは面倒じゃない?
俺はフォルダの何曲目かは必要でないのだけど
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 20:38:57ID:xoTzJxx7結局は人によるわけだな。steでもめんどくさい人はめんどくさいからね
アルバム単位で入れてるから、俺は問題ないけど…だから容量食うんだよな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 21:22:13ID:FC7kHRL1今日交換してもらってきた。そしたらまた電源つけた瞬間電源が消えるという
不良品をひいてしまった。 おれ(´・ω・`)カワイソス
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 22:06:40ID:EWVlfflxオレの買ったiFP799なんて電源入らなかったぞ
無論交換してもらったが
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 22:46:48ID:H7HeU67i0285名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 23:05:10ID:5FAOq5TNT20だとTrackNumberタグ表示してくれないから
ste等でファイル名に反映&T20でファイル名表示設定が必要(TitleタグにNoいれちゃう?)
T20でNo表示は結構いろいろメンドクサイ
アルバム単位で入れればいいけどね 俺も容量食ってるよ……
0286274
2005/08/28(日) 23:35:15ID:ep/WPvYg今までRioSU30使ってて曲番号表示されるのに慣れてたもので。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 23:41:41ID:jegkt6fb多機能1G三万円と、多機能じゃないけど大容量一万〜二万・・・。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 23:56:28ID:HE+mTW76バッテリーあがる
ってなに?w
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 00:35:29ID:9n8Y3qwQ>昨日T30買ってきて なんかラインインの端子が接触不良だったので
接触不良って具体的にどんなかんじだったんですか?
俺もちと不良気味なんだが・・・どこまでを不良といっていいのかがわからん
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 02:31:09ID:s4CjtSbE開発者は怠け過ぎなんじゃねーか?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 02:52:53ID:mTbUUgJoすみません、今出たところです。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 06:23:45ID:X6HIEs2c0293名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 07:30:25ID:PlVsArOaさぶちゃん?演歌とかなのかな?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 07:49:38ID:hasvVDiM北島も事務所サニーサイドアップだからね
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 08:56:57ID:6O3iFo820296名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 10:39:48ID:us82aRQN0297名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 11:01:15ID:x8NN+GoN優なら俺もN10買う
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 12:19:27ID:PKV4BSra北島康介だろ
昨日情熱大陸でN10ぶら下げて映ってた。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 12:25:52ID:DUXXKqvu0300名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 12:35:32ID:dzu19eWv0301名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 12:44:15ID:PKV4BSra三郎ファン大杉
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 13:00:46ID:OTB0iA0w0303名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 13:32:18ID:n4/ixgUl0304名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 13:38:03ID:Xn7DKBu80305名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 15:55:41ID:4hYY9sEOクイックリストを使えばイージャン
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 16:21:45ID:jRR8eiGfFM USB2.0 どう?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 16:36:33ID:B9X6mNhmhttp://www.iriver.co.jp/product/?T10,p2
の「Easy Navigation」の説明のところに「500個のフォルダと 1、000曲の音楽ファイル」云々という記述があるのですが、
これは、このプレーヤーに1000曲以上のファイルを入れても操作できないってことでしょうか?
英語学習のために買おうと思ってるのですが、1文ずつをファイルに区切ってるので、
数万個のファイルを入れて扱えるプレーヤーが欲しいなぁって思ってるんです。
0308293
2005/08/29(月) 17:06:40ID:PlVsArOaもしかして俺のせい?
>>307
シリコンタイプで万単位の曲が扱えるのアイリバーに限らず無かったと思うよ。
それだけあるならHDDタイプにした方がいいと思う。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 17:39:59ID:B9X6mNhmすばやい回答ありがとうございます。
HDDタイプだとファイルのサーチ時間って遅いんでしたっけ?
なかなか語学学習に合ったプレイヤーってないなぁ…
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 20:44:40ID:OJ6YZbyVずっとTとiFPの話題ばっかりで…
jrはスレ違いですか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 20:54:04ID:s4zvXNBeそれと1年以上前のIFP時代から要望を出している、
A-Bリピートボタンの任意機能割り当て、下位ディレクトリを含むフォルダ再生及び
シャッフル再生は本当にやる気あるのかな・・・?
もちろん、Tシリーズにも次曲予約再生とプログラム再生はつけてね。
http://www.iriver.co.jp/community/suggestion.php?article=471&cUrrent_pAge=&product=&needle=TC&keyword=%8A%84%82%E8%93%96%82%C4
↑これもだいぶ昔に書いたんだけど、華麗にスルーされたさ(´・ω・`)
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 21:02:18ID:38HMc4v2俺はJr.派。ナカーマ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 21:04:58ID:bS/P/vNCABリピートボタンへの機能割り当ては、
要望する人が多いのにかかわらず無視され続けている。
今後も全く期待できない。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 21:14:21ID:BN+DZiX2ヒント:iriverはお客様のご意見を大切に(保管)致します。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 21:32:17ID:PlVsArOa現行スレをざっと見たところ、
>>34 >>122 >>216-224 >>265 >>273 >>305
あたりはそうだと思うけど…
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 21:51:26ID:CGoDGAvoJrのクレードル買ってきたオレが来ましたよ。
とりあえず電源ケーブルとUSBケーブルとラインアウトにスピーカーを付けた状態にしてるんだが、スピーカーで音楽聞くためにパソコンとJrの電源付いたままクレードルにセットするとパソコンとリンクされて音楽聞けねぇーーー
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 22:04:02ID:OJ6YZbyVうーん、便利なのか不便なのか。いつでもいいのでレポお願いします。
ところでプラザに買いに行ったとき、
「H10、5G用のクレードルでも使えます」と聞かされて
それをもらってきたのは自分だけ?(ACアダプタと+αサービスだった)
なんか怖くて使ってない。未開封w
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 22:27:09ID:9q8lAGsWということはラインアウトから音鳴らしたい場合はいちいちPCとの接続
を切らなければならないのか
ちょっと不親切だわね
折れもjr持ちだが、様子見てからにしよう
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 23:41:55ID:ruyKUn/m↓もスルーされてるな。
ttp://www.iriver.co.jp/community/suggestion.php?article=900&cUrrent_pAge=&product=&needle=WR&keyword=%82%E9%82%E0
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 23:43:21ID:/2lLx4vSしかし、PCで曲を管理してる時は並び順は問題ないのに
プレーヤーに転送するとなんか曲順が微妙におかしくなってる・・・。
曲順の変更って出来ますか?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 23:50:53ID:A5JyOEJt↑これ名前変えろよ。今まで一つも汲み取られたことないじゃん。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 00:12:36ID:nbpmK+CO暇なのでレポ
同梱品は
・クレードル
・ACアダプタ
・USBケーブル(Jr本体との接続とは違う形状)
・オーディオケーブル
一応、これ一つでJrの殆どの機能を引き出せる。
クレードル本体に刺すにはJrの蓋を外さなきゃ行けないけど、クレードルの上にポンと置いておけば無くさないと思われ。
充電中は青い光が点滅し、充電が完了すると青い光が常時点灯する。
やはりパソコンを使っていなくても充電できるのは良い。
疲れて帰ってきて、パソコン立ち上げずに寝る。しかも次の日は早いって時、帰ってきたらぽんとクレードルにセットしておけばおk。
それにJr本体付属のケーブルでつないだ状態じゃなんか・・・
友達とか彼女とか部屋に入れたとき、オシャレな感じ。
なにより驚いたのが、このクレードルの箱、Jrの箱と同じサイズ。
過剰包装なんじゃね?と思ったw
デメリットは>>316ぐらいかな。
あとカラーが選べない事。
せっかくJr本体のカラーバリエーションが豊富なんだからクレードルも合わせてホスィ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 00:20:14ID:My2qoBsB0324名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 00:32:50ID:ZeWtpMpO学習用の機能だから、使うの人は1割以下だろうな。
任意の機能に割り当てたいものだ・・・と、夢見てみる
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 01:05:32ID:zw+1r9QW便利な機能だけどな……。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 01:09:27ID:VmYjGZig乾電池は家で電池切れになったとき「ガッデム!」ってなるからなあ・・・
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 02:03:25ID:YIcsa//BSettings(設定)の「PC接続タイプ」と、転送方法どうしてますか?
あとモードは Musicモード?それともBrowserモード?
それらをふまえて、
まとめサイトのFAQ(よくある質問)の
「【Q】ManagerバージョンとUMSバージョンの違いとお勧めを教えて下さい。」
を読んで。
それと >>8-10
>>321
ホントに一つも無いの?それは確かか?
「俺が注目している提案は」が抜けてたりしない?
>>326
つ [ニッケル水素充電池]
もう電池ネタは飽き飽きだし、イランよ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 02:20:39ID:GkYIycfe0329名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 02:24:56ID:9QMFqN+iユーザーの要望を全く受け付けない会社の姿勢が問題だわな
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 03:02:52ID:u1Afvtdu買った店持ってったらVer.1.08の蓋が頑丈なのと交換してもらった。
多分、蓋は最新の改善されたやつだと思う。
Ver.1.07よりVer.1.08の方がFMの感度良いね。
Ver.1.07はザーザーいってたけど、Ver.1.08は良く聞こえる。
てか、Ver.1.09(日本版)が待ち遠しい。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 03:05:17ID:c1/gHocuそうだよね。充電池使えばいいんだよね。
選択肢として全然無かった…orz
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 03:06:20ID:jLyOq2hS1.08でもLameの不都合健在?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 03:20:15ID:u1Afvtduでも期待薄…。
1.06はどんな感じ?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 03:26:54ID:jLyOq2hSとりあえず1.10に上げてて分かんない、どうせ田舎だからFM入らないし。
1.10は完全に不都合消えた模様ですが。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 03:31:59ID:u1Afvtdu今のままじゃ、BVRも尻切れだから、最悪だよ。
本当、1.09(日本)早くしてほしい。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 03:43:42ID:NtH60r5Lカラー液晶がいいと思ったからifp999買ったんだけど
t10の方が全然好みだよ・・・・・・・・・・・・・orz
電池式だし・・・
今年の3月に999買ったから余計にくやしい。
0337293,308
2005/08/30(火) 04:09:00ID:YIcsa//Bごめん。シリコンタイプであった。
MPIOのシリーズが容量さえあればファイル数自体の制限は無いようです。
スレ違いだけど「無い」って結論のままなのも良くないので、
これだけ書きこみします。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 04:36:46ID:Gw7PL2M00339名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 07:05:41ID:Dw6nLC7D去年の過去ログとか読んでごらんwww
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 10:04:10ID:wdVmzog30341名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 10:40:22ID:Nxf+gNYJ0342名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 11:16:16ID:9VYHYtEb↑ここにはさりげなく、「20時間」と書いてありますな。
あと、estoreのブログのコメント欄にも2
0時間予定って書いてあった記憶が。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 13:47:50ID:/8QjHHNs0345名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 13:57:59ID:QLC4WWnMソニーも一昨年から韓国企業だよ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 14:16:57ID:Q3LK0Q+gいいじゃんどこでも。
おれはモノが気にいればアフリカ製でも南極製でも北朝鮮製でもオウム製でもどこでも買うぜ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 14:24:37ID:Zu78I1sW物が良けりゃ何処でもいいんだよ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 14:31:20ID:jLyOq2hS淀梅田でおっさんが「iriverって何処のメーカー?」って聞いたら返ってきた答えに「品質大丈夫?」と聞いてた
店員が「iriverは早くから業界におり・・日本での販売も長く・・技術力も高く・・」とフォローしてたけど
未だに中国・台湾・韓国=品悪 と思う人多いみたいだね。今じゃサムスン以外の韓国製品高いよ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 14:32:58ID:QLC4WWnM中国・台湾・韓国より粗悪品な日本企業もあるしな。
家電板に独立隔離板のある企業
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 14:37:05ID:qUrKF0Ru一昨年から実質韓国企業だよ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 14:47:41ID:Q3LK0Q+g当たり前ではあるけど使う人のスキルが低いから神経質なマニア向けチューニングマシンよりも
信頼性の高い市販の国産高級乗用車のほうが安心、みたいな。
0352344
2005/08/30(火) 14:48:27ID:/8QjHHNsモノは気に入ってるし、メーカー側の対応もいいから韓国でもいいんだけどさ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 14:53:16ID:Q3LK0Q+g韓国製といってもやはり値段分の価値はあるし実際問題ない。
ただ、ワゴンセールで山積みしてるような3000円くらいの
韓国製(?)はたしかに、やはり品質も挙動も色々おかしい。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 14:57:36ID:jLyOq2hS量販店の店員って人によって態度変えるのが怖いね。ウロウロしてたらいぽやRio勧められるし
持ち込みヘッドフォン使っていいですか?と聞くとKenwoodやiAudioの前に誘導された。恐るべし・・。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 15:05:41ID:Q3LK0Q+g今度アナライザ持ち込んで「波形測定していいですか?」とか言ってみては?w
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 15:31:06ID:Mhl5PGHx0357名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 16:06:31ID:T2Q91YOp0358名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 16:09:27ID:n/uVZ+vj店員に「お勧めどれ?」と聞いてT20買った初心者です
通勤中に聴くために買ったんだけど、ちっさくて壊れにくくて簡単に使えるものなら何でもいいって感じかな
特にこだわりとかもないから、無事に長く使えればいいなと思ってます。一般人の感覚はこんなもんだと思う
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 16:15:06ID:Q3LK0Q+gでも大抵の購入検討者が「音質」って言ってくるんだよな。
自分の糞耳棚にあげて。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 16:16:48ID:1lXvxbdW0362名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 16:22:10ID:n/uVZ+vjうん、俺も「音がよくて初期不良とかなくて小さいのでお勧めどれ?」って聞いた
一応音がいいのって聞いとかないと、安くて素人にも明らかにわかるくらい音が悪いのとか勧められちゃいそうじゃない?
今のところ壊れもせず(まだ3日目だけど)満足してます
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 17:01:36ID:QLC4WWnM>>346で「北朝鮮製でも買うぜ」とか書いてるからだろう(;´д`)
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 17:03:36ID:SL3StiKNH10Jrほしいので調べてたら、ABリピートがないらしい。
個人的には、それがあれば即決なのにな〜! うまくいかん。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 17:11:15ID:bBabjbuS0367名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 17:27:32ID:QLC4WWnMiriver信者を装った北朝鮮工作員で
iriverユーザーを拉致するつもりだな!((((((;゚Д゚))))))
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 17:28:34ID:+wrar3RvT30はできるんですよね?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 17:46:51ID:Q80zhRmEちょwwwwwwwwwww相川が禁じ手使ったwwwwwwww
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 17:50:57ID:QLC4WWnMU10購入層にヨン様がどれだけ効果があるのか
ちゃんとリサーチしているのか問いつめたい。
後背面のサインはちゃんと直筆なのか?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 18:00:21ID:ar+9B26Yペッ!
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 18:02:17ID:/8QjHHNs0373名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 18:02:35ID:9uFMfWmohttp://www.brokore.com/iriver_u10/index.asp
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 18:11:42ID:x8AA3T1C0375名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 18:13:51ID:f51UIDgNなんつーチョイスだ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 18:20:05ID:53dhhzrVまあ正直『シャア専』とやらを出した方が売れるのではと思うがな。
ケンウッドもそっち方面のは出したわけだし。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 18:22:00ID:StOP7xxh0378名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 18:29:08ID:BWkUVwMkT20もあの小さく落ち着いた感じで買う人いるが・・・
T30買った奴のレポが全然無いのは悲しいな
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 18:29:40ID:Vv6h2/Vmかなりマイナーな利用法なのでやってみた方がこのスレならいないかと思った次第です
0380や ◆kFbv1cu.IY
2005/08/30(火) 19:20:29ID:GzA+Aye1ウソ投稿かと思ったら飛び道具キター(AA略)
ちょっとほすぃーかも。
彼より年上の♂だけど。(もーほーじゃないよ)
で、何で動画じゃなくて静止画?
今からでも間に合うから動画ぁ〜〜。ジタ ノシ(・ω・)ノシ バタ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 19:27:41ID:TGnVFHLGT20最高ジャン
小さくて邪魔にならないし
音質も問題ないFMだって感度良好だし
たしかにAB間は問題ありかもイラネってことないけど(俺は一切使わないけど)
あの機能を優先させる理由はないと思う
フォルダ内再生などをボタンで一発設定
及びフォルダスキップ欲しいとは思った
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 19:43:59ID:jLyOq2hS携帯性・デザイン・フォントTシリーズ
iFP-700/800→T10/T30
iFP-900 →T20
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 19:45:18ID:dbz/P1+WiFP-900 →T20/H10Jr.
じゃないか?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 21:08:16ID:lcGn4quJ使える。Meでもドライバのインストール不要。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 22:13:53ID:4H/Y/RBLヨン様はどうでもいいが、重要なことが一つ書かれてるな。
> 連続再生時間
> 音楽約28時間(128Kbps、MP3、ボリューム 20、EQ Normal、画面オフの場合)
まじで28時間も持つのかよ。
20時間もいかないと思ったんだが・・・。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 22:23:24ID:AOeCnOipかなり購買欲をくすぐられたが
操作するとき、逆側のボタン押しちまいそうだ・・・
もう少し大きくてもいいから、スティックついてたら
即買いだったのだが
もうしばらく黒カマ使うか・・・
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 22:24:51ID:oLIoZApt正解!
俺は買ってしまったけど、同じ過ちはしないでくれ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 22:48:02ID:AOeCnOipやっぱり?
かなりいい線はいってるんだけどなぁ
T20と900の中間くらいのモデル作ってくれ〜
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 23:02:23ID:JDf1Pu3+4本99円のショボイアルカリでもかなりもつので、かなりうれしい。
0390や ◆kFbv1cu.IY
2005/08/30(火) 23:02:43ID:YIcsa//B浮かれ過ぎて見逃してた。(・ω・;)
iFP-900が
> 最大約 40 時間(128Kbps、 44.1Khz、 MP3 、 Volume:20、 EQ:Normal、 バックライト オフで使用した場合)
だし、
U10の動画も
> 動画 約5時間(画面の明るさー標準, MPEG4 SP (QVGA, 384kbps, 15fps),オーディオ (MP3, 128kbps, 44.1kHz), ボリューム 20)
だから、誇張とかじゃなく頑張った妥当な数字なのかも。
で工作院でも、宣伝院でも無いけど、予約先のサイト…と思ったら、
「>>373」でURL張ってあった。
(「iriverU10 ペ・ヨンジュン SPECIAL EDITION」か…)
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 23:03:12ID:JDf1Pu3+4本99円のショボイアルカリでもかなりもつので、かなりうれしい。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 23:17:30ID:J84IKpFwそうかそうか。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 23:21:02ID:GVP1rEUM俺もUSBの蓋変えてもらってから特に不満は無いな
(799の時代からダイレクトエンコ使わなかったし)
・バグ潰しファームの遅さ
・↓のカラビナの発売
ttp://www.iriver.co.jp/images/product/T10Series/t10_hook2.jpg
をいいかげんなんとかしろというぐらいか。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 00:04:40ID:F1O5i1jd0395名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 00:22:03ID:Bx8SAjbS0396名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 00:23:50ID:5c0MgAkvいや最近一つだけ通ったぞ。
T10のUSB蓋
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 00:30:16ID:Bx8SAjbSそれは通ったと言うよりも、リコールみたいなものじゃない?
前にIFP700、800シリーズのホワイトノイズの件でリコールがあったのは覚えてる?
http://www.iriver.co.jp/company/news.php?article=90&cUrrent_pAge=6
(俺は交換した人たちの一人だけど、今よりもっと激しいノイズだった・・・)
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 00:35:12ID:JzmqishF0399名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 00:42:01ID:Clsm/yKQしかしフックが狭く、結局カラビナ使ってる
そんな感じ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 00:48:53ID:Lj/HPwNJこれ、こんな尻の方につけて操作できるの?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 02:11:42ID:l2+Y7tA5ttp://blog.iriver.co.jp/harp/img/22/blh22.jpg
これ見て、付属ストラップの金属部分を鉄ノコで破壊して
ソフトケースのカラビナ通して同じモノ作ってみたけどかなり良い感じよ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 03:42:28ID:y8GCEDnH俺黄色使いだけど、これ見て緑色もイイナっておもた。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 04:05:13ID:m1aaMSRs俺も黄色だ・・・1Gで緑出てほしかったな・・・
なんで容量ごとで一色だけなんだろうな
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 04:08:43ID:g6wDr9SZ上の作ってみようと思ったら俺のカラビナじゃ通らん・・カラビナ如きにそんなにお金出す気ないしなぁ・・
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 06:31:13ID:lp6EV2pR0406名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 06:41:33ID:o+kaDCu8自分もそうだけどほんと長持ちして楽だ。
SRSやogg使っても十分すぎるほど聴ける。
敢えてケチつけると形状とヘッドホン穴の位置のせいか
ポケットの中で少々不安定なのが気になる。
フック使えってことなのかもしれないがこの辺はもう少し考えて欲しかった。
0407176
2005/08/31(水) 07:59:58ID:jWuYXoYL具体的にどれくらい持つんですかね、全部oggの場合・・(・ω・`)
元が52時間だから半分くらい持ちますよね??
それよりまだ来ない(´Д⊂
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 08:12:30ID:g6wDr9SZ公称と比べると画面見たり操作行ったりするだろうし、ボリューム20はあり得ない(大きすぎる)から誰か実測しないと当てにならないけど。
公称:約53時間(128Kbps、MP3、ボリューム:20、EQ:Nomal、画面オフ、アルカリ単3形乾電池1本)
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 09:27:17ID:hWMwtTG9>>127でとりあえず使えるみたいな事書いてあるんだけど試した人いますか?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 10:56:40ID:9k5/Ykgdネックストラップで首から下げながら、毎日通勤時の電車で聞いてます。
操作もいろいろいじってたら、すぐに慣れてしまえるほど簡単ですね。
ただ、指紋が目立つ…orz
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 12:22:20ID:Lj/HPwNJ0412名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 12:38:09ID:kCReTbvMネックストラップって汗とかでベタベタ...まではいかんがなんか気持ち悪くない?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 13:25:37ID:ine8QK5e0414名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 13:40:06ID:s1Xv88HS401のはaudio-technica製ジャマイカ?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 13:46:32ID:hHtJyOLzATH-CM3だと思われる
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 14:24:06ID:fKytIHBKボリューム付いてるから違うと思う。
多分コード長1mのモデルだと。
ちなみにそれの新製品キター
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050831/autech.htm
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 14:30:24ID:22kqeTqA0418名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 14:41:53ID:uZFQO/p+これは標準で付属のより気持ち悪くならない
http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,4,9
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 16:12:25ID:fKytIHBKこんなの付けて信者度アピールせんでも
ダイソーに無地の売っとるがな(´・ω・`)
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 16:48:05ID:uZFQO/p+0421名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 17:24:16ID:31H3RQEWシステム情報に『Firmware V 1.01』て
表示されてるのは、一番新しいものなんですか?
ファームアップ?というの一回もやったこと無くて、
さっきビビりながらやってみたんだけど、
どういう箇所が変わるんでしょうか?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 18:16:13ID:TWEH2ALG最後の最後で決められません!
機能については、使う分にはこの二つならどちらでもいいと思うので
その差については気にしてません。
気になるのは使い勝手です。
使い慣れてきたら、(プレーヤーの画面を見ずに)片手で曲や設定を
変更できるようなのがいいんです。想像してもらえるでしょうか。
寝る前に真っ暗な部屋の中でエアコンのリモコンを操作するような幹事です。
指の感触と記憶だけでたいていのことはできるというような。
そういうユーザインタフェースに優れてるのはどちらでしょうか。
皆さんの経験を教えてください。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 18:19:04ID:g6wDr9SZま、どっちも持ってないのだが。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 18:24:42ID:E4MAK46b本体のフックをリングに通して使っています。ただ
リングだと細いので少しブラブラする感じになる。
>>401みたいに付属ストラップの部品使うのが安定感では一番かも。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 19:02:40ID:fYsZT3aF900は「重い」と感じJr.にしたミーが来ました。
Jr.はタッチセンサの感度が若干悪いけど、そんなに不満無いよ。
後はplus2かマネジャかの違い程度か。ミーはウォーキングに使ってるから軽さを追求した。
だから人それぞれだねぇ。もちろんミーは満足しとるぞ。
今Jr.でシアターブルック聞いてる(・∀・)カッコイイ!
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 19:29:21ID:eSSyaM3j>変更できるようなのがいいんです。想像してもらえるでしょうか。
>寝る前に真っ暗な部屋の中でエアコンのリモコンを操作するような幹事です。
曲はともかく、画面見ないで設定は無理だろ。
タッチセンサは何回押したかとか分かりにくいだろうから
スティックのiFP-900をすすめるな、俺は。
画面見ながら操作する分にはどっちもあまり変わらないかな。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 19:37:16ID:BSXkA9riH10 Jrどうやって操作するのか判って聞いてますか?
「プレーヤーの画面を見ずに」って「タッチスクロール」な時点で、
どうやっても無理だと思うんだけど…
…と被りまくり。orz
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 20:40:24ID:/qJRJh+P俺と全く同じ事を悩んでいるなぁ…見事に。
で、展示品を弄りにいったら両方とも電池切れで実際の操作は出来なかったんだけど、
iFP-900 の方はスティック部分が緩んでいるのかガチャガチャと…、ボタンも何かあやしい感じがした…。
何より右手で持って目を閉じてスティックに親指を置いた時に、再生ボタンが手首の所に来て押しにくい。左利き用なのか…?
もひとつ言うと、小さすぎるというか、もーちょい長さがあった方が俺的には持ちやすい様な気がした。
H10Jr の方は他社の製品と比べてもかなり手にしっくり来たし、ボタンの感じも良かったのでこれに決めた。
あと、展示品の展示期間が iFP-900 の方が全然長いから、それだけボロかったのかも…。
H10Jr を注文したけどまだ届いてないので実際の使用感、経験談じゃないからね、念の為。
設定変更を画面を見ずに…っていうのは難しいんじゃないか?
特に最近の機種は、設定内容が多様になってるから…なもんで俺はカラーで見やすそうなこの機種にしたんだけど。
曲の戻し送りとか基本的な事は側面のボタンで出来るみたいだし…。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 21:03:40ID:0hNvRFqDEQを変えるとかであればH10jrは問題ないと思う。
一応H10jr持ち。
後の設定に関してはどんな設定を変えるかだけど・・・
H10はタッチセンサだからクリック感が無い。
だからミスする率は多いと思うよ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 21:08:12ID:qkWhmj7i0431名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 21:34:17ID:XtDsYLPrどっち選んでも満足するから、適当に選んでOK。
間違ってもTシリーズは選ぶな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 21:42:47ID:hubhAPBj0433名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 21:46:20ID:20J3Hq3Y相手にもされないからじゃない?
って言っても相川の神サポが悪いわけじゃなくて、単に
開発者が低脳なだけだろう。
0434422
2005/08/31(水) 21:58:39ID:TWEH2ALG設定変更はちょっと望みがでかすぎました。曲を変えたり再生/停止が
簡単にできるという程度で十分です。
・・・で、どちらもそれぞれ良し悪しあるみたいですね。
迷いましたがH10Jrに決めました。
ありがとうございましたっ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 22:28:22ID:eSSyaM3j1)9xxが勝ってる所
・外部マイクを使って録音できる
・プログラム再生、次曲予約、フォルダスキップが使える(?)
・液晶を表示したままバックライトだけ消せる
2)H10Jrが勝ってる所
・タグ情報で曲選択、検索が出来る
・JPEGファイルが表示できる
・薄い
本体の操作方法の違いを除くとこれぐらい?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 22:29:35ID:g6wDr9SZ0437名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 22:33:04ID:fyLEUgFI曲の長さ間違って取得してその時間になったら次の曲に移っちまう。
Internationalサイトのファーム(1.02)のFixに、
内容に曲長さ取得の間違いを訂正みたいな項目があるから本家では直ってるんだろな。
早く日本語ファーム上げてくれよ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 22:41:37ID:vDOw9s3I0439名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 22:53:16ID:66ipEhPCV1.01が最新。
変更箇所は、登録名がリセットされるだけかも(w
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 23:11:21ID:BSXkA9riそういえば、あまり話題にならないから記憶に残ってないけど、
iFP-900ってBMPだけ表示可なんでしたっけ?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 23:12:29ID:rHWgN+0gアマゾンの方が安いんだが・・・
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 23:18:30ID:RiOsyOWb参考になる。ありがとう。(勝手にロムってた)
iFP900にはAB区間リピートがあって、H10Jrにはないんだよね。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 23:28:54ID:fr+oANWf「・・・」になって編集もできなくなるのがあるんですが、原因とか
編集の仕方とかわかる人いたら教えてもらえませんか?
あと、最初から入ってるアイリバーの変な曲の消し方も教えて下さい。
リセットしかないんですかね?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 23:34:19ID:EpJawns9マイ コンピュータで開いて消してもいいような気がする
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 23:44:47ID:xhFy5ozM0447名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 23:55:12ID:i8Bx/GrwIMMで使えなくなった _| ̄|○
エクスプローラからもWMPからも上手く転送できないから1.09に戻した
戻せて良かった
0448443
2005/09/01(木) 00:31:08ID:0JCW7DSrでした。でも編集の方はやっぱどうにもなんないです。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 01:18:06ID:15sRSP+w0450名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 01:19:08ID:1jrTmL8x0451名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 01:45:54ID:Q2yCj/A70452名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 01:48:45ID:t6oWFd5r0453名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 02:01:31ID:Q2yCj/A70454名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 11:04:03ID:fUQQlAjc0455名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 13:24:41ID:8XQmlg/l2. 一部 VBR ファイルの中で最後の部分が切れる問題を修正.
3 一部音楽ファイルの中で再生時間があわない問題を修正.
4 録音されたファイル再生の中で間歇的に止める問題を修正.
5 EQ 設定をした後再生速度を "0" に変更したが設定した EQで復帰にならない問題を修正.
6 その他細かしいバグ修正.
T20/1.01kr
http://www.excite.co.jp/world/korean/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fservice.iriver.co.kr%2Fcs_view.asp%3Fidx%3D548%26page%3D0%26p_name%3DT20%26SrchItem%3D%26SrchString%3D%26SrchProduct%3D&wb_lp=KOJA&wb_dis=2
T30/1.03kr
http://www.excite.co.jp/world/korean/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fservice.iriver.co.kr%2Fcs_view.asp%3Fidx%3D549%26page%3D0%26p_name%3DT30%26SrchItem%3D%26SrchString%3D%26SrchProduct%3D&wb_lp=KOJA&wb_dis=2
※注意
・メニューが韓国語になりますが、言語選択で変更可能
・日本のFMが入らなくなります
これでTシリーズも大体安定か。T10と共通の不都合を持ってるのに報告数が少ないのはT10程売れてないからかな?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 14:41:04ID:EtB7NRfEhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050830/iriver.htm
(゚д゚)ポカーン
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 14:44:16ID:tVxHKsu/お前の出遅れさ加減に(゚д゚)ポカーン
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 18:03:57ID:BbjFSJIw0459名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 18:56:16ID:b2RiRKHb0460名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 19:08:25ID:Igxka4tVあんまり開拓されてないし
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 19:31:09ID:YIsSaFH2>>455見た限り修正されてないのか……まさか止るのが6に含まれてはいないよなぁ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 19:35:26ID:DPAi8/Kc売れるんかいな
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 19:46:41ID:143MRJ7+0464名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 19:50:55ID:8XQmlg/l各社がちょこちょこ出すところを見ると売れるのな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 20:06:11ID:jTAHmvPIぺヲタ専用モデルとして売ったほうが売れそう。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 21:22:04ID:iLyG8MQ90467名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 21:36:43ID:Xsgpu8p40468名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 21:57:00ID:SZPhksKnその“特定の曲”ファイル自体に問題があるんじゃないのか? 一度消して入れ直してみろ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 22:28:17ID:7fVH+SY9しまうのだろうか。
使えない機能のアイコンが表示されたら嫌なので怖くて試せん。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 22:48:07ID:/6tcrAsF0471名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 22:56:13ID:/qbtF8/f0472名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 23:11:30ID:zqmjI9wK変えられてしまうの? Yesterday、Letitbeの順に転送したのに、T20
上では、Letitbe、Yesterdayの順に表示されてしまう・・
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 23:16:55ID:near0Go6>>369-380
遅っ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 23:23:39ID:fRHsNTCu0475名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 23:59:44ID:BbjFSJIwぺなんて興味ないもんwww
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 00:20:19ID:My0xO0ri>>1のまとめサイトにある「UMSの曲順並べ替えソフト」で変えられないかな?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 01:18:15ID:fKYlOiQtいきなりボリュームがデフォに戻ってて耳にダメージ。
みんな気をつけろ。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 01:22:28ID:fKYlOiQt罠が多いな。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 01:26:23ID:E1h+ssV9> PCでは再生できるんだけどなぁ
だから、
PC上のファイルは正常で、
転送中にcopyし損ねて
プレーヤー上のファイルだけが壊れてるのかも
転送中にプレーヤの容量がいっぱいになると、
転送途中のファイルは壊れた状態で保存されるじゃん?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 01:29:19ID:AsQLx9Lj0482名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 01:37:51ID:KeREIzPNプレーヤーをPCに認識させて、そのファイルをPCソフト上で再生できるよ
最初の4秒程が0kbpsと表示されるのでそれが原因の可能性が高いと思ってる
それとそのCD貸してたの忘れてた 確認がいつできるかわからね
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 01:43:54ID:KeREIzPN別に他の人も実験してくれー と言ってるわけではないです
きっと直ってないだろうなという愚痴なので……
一応参考に(オタだと騒ぐ人がでそうだから書かなかったのだけど)
SoundHoriozn の Elysion〜楽園幻想物語組曲〜 の 44Track
Lancer 20050709(aoTuVb3の高速化バージョンのogg)を-q1でエンコ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 01:55:52ID:fKYlOiQt悩む前に試せば?
公式ページのサポートには何にも書いてないけど、相川plus2起動したら「ファームアップしますか」って聞いてくるから。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 02:08:48ID:3eh+gHpH>>458
興味ないのに反応するんだ…ふーん。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 02:20:25ID:KeREIzPNありがとう! なんか直っている気がします 無音部分をすっ飛ばすような変更がされているのか……
あと一度も相川plus2起動したことがなかったのですがファームアップが簡単なのですね
お世話かけました申し訳ないです ありがとうございました
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 16:25:54ID:z00NTiK3ttp://www.iriver.co.jp/support/download.php?article=214&cUrrent_pAge=&product=&needle=&keyword=
T10 1.09jpnまあああああーだああああああああああ?ヽ(`Д´)ノウワァァン
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 16:46:14ID:Q0jLNwxV0490名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 16:47:40ID:Q0jLNwxV0491名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 16:51:27ID:AsQLx9LjそれにしてもT30所持者殆どいないね。T10がアタリ、T20がそこそこ、T30でこけた感じか。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 16:57:24ID:8W3uXnN60493名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 17:11:45ID:+fvi74hs電池がいいけど単3重い、って人向けじゃないの?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 17:45:29ID:0+x8sFA0変なとこ押しちゃったのかな…
そんな設定ありましたっけ?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 17:53:34ID:JsnA5Vxz/∞__,,_ ヽ
ゝ"((゙")))"'
((ノリ゚ ロ゚ノ!( < なら僕はT10ちゃん!
(.(((((// つ多
∪ (⌒)
し⌒
| | |
__________
/ \ 旦 ___\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 18:15:45ID:8W3uXnN6マニアックな需要だな
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 19:13:09ID:rQT1u7Loメモリ半田修正、プログラムの書き換えで回復と書いてあった。
ボールペンがおまけについてきたのがチャーミングで、予備にT30買っといて良かった。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 19:31:31ID:MaoVs4Fj0499名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 19:59:06ID:YgAUarOXと思ったらリセットで回復した('A`)
トラブル初めてなんでビビってしまった。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 21:09:33ID:KUbqcBHYMP3再生不具合が解消されて、アルバムスキップが実装されれば文句は無い。
まあ、安ければIFPでも良かったんだが。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 21:40:10ID:eOAg7yYsU10のレビューが来ましたよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050902/dev127.htm
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 21:40:46ID:+fvi74hs世の中の乾電池タイプのMP3プレーヤーの殆どがそういう理由で単4なわけだが。
むしろ相川のように単3を使っているほうが希少。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 21:58:11ID:AsQLx9Ljmp3とogg(と言うよりも可逆圧縮)みたいな関係だ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 22:00:54ID:WZoJ32poGJ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 22:04:21ID:AAuu+zbjmp3とoggは、共に不可逆だった気がするぞw
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 22:17:09ID:AsQLx9Ljいや、oggより可逆の方が例に近いかなと思っただけ
別に深い意味なし
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 22:47:28ID:plDuhz+JそれってUSBもう一度ブッ刺せば
たいてい直るよ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 23:10:29ID:plDuhz+Jヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、電源ボタンはいい
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ <
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | フォルダスキップはまだか!!
(三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | `ー、 ∠.-ヽ ',
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
|| | ノ/
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 23:12:40ID:z00NTiK3ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、T20はいい
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ <
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | T10 1.09jpnはまだか!!
(三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | `ー、 ∠.-ヽ ',
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
|| | ノ/
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 23:32:18ID:i9dBWaV5472ですけど、見事解決しました!
これで、ビートルズをより楽しめます。。
感謝!
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 23:33:05ID:CNzQ2KNpファームアップで次曲指定ができるようになる可能性はあるの?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 00:34:34ID:SW0Auk55おめ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 00:43:52ID:4fB1VgISプログラム再生や次曲予約は後回しでいいので、せめてフォルダスキップは
早く作ってくれ。ファーム開発者は給料泥棒ですか?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 00:48:15ID:+CAXj+rI少なくともT10のファーム開発者は2ヶ月は給料泥棒してる。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 00:49:26ID:09kJ2qw6俺もファームをアップしてから左右逆になったとか思ったんだが、
PCで聞き比べてみたら今までが逆だった模様。
他の人どうだったんだろ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 01:02:02ID:SGo9nmEy実情しらんのに鬼みたいなこと言うの止めようよ。
別にあんたらが直に給料払ってる訳じゃないし。
ところでiFP-700/800ってまだ見掛けます?
近場のベスト電器、ソフマップ、ノジマはなくなってた。
コジマは元々見たこと無く、最近のヤマダとヨドバシは見てないからわからない。
今更ながらiFP-700/800が気になったりなんかして。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 01:06:16ID:+CAXj+rI何が鬼だ。
並行輸入とかじゃなく「日本」で「発売」された「日本用」で
「正当」な「対価」を払って「購入」したT10にバグがあるのに
日本で使うと機能が制限される韓国ファームだけで修正しておいて
38日以上放置中
というのは、払った「代金」から給料を得てるファーム開発者はまさに給料泥棒だろ?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 01:10:35ID:ncoMWjpKまるで実情を知っているような書き込みですね。。。
デスマには牛丼でも差し入れてやって下さい。
神サポは頑張っているんだから、ファーム開発者も低脳なら寝る間も惜しんで開発しろ。
早くIFPなみのファームを開発してくれ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 01:15:39ID:FqHhmFtLH1xxと3xxシリーズのファーム開発者なんて(ry
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 01:40:55ID:SGo9nmEyそんなのアイリバージャパンに言えばいいことでしょ。
こんな匿名掲示板で責めるようなことじゃないし。
だいたい外からじゃ開発の期間とか人員、十分な給料が与えられているかどうか判らないし、
製品利用者にとっては判る必要も無いよ。
サポーターという工作員がいるから読まれているでしょうけど、
こんなところで愚痴ったり非難するより公式フォーラムに書いた方がいいでしょ。
スレ違いだからこの話題はもう触れない。
他の人、スレ違いスマソ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 01:43:42ID:agIsVgH50522名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 01:44:30ID:356UQCk/買わなくて正解だった
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 01:46:43ID:DSayTB4q0524名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 01:47:30ID:H26yO4O+自分もサポーターで工作活動をしていたから分かるけど、そういう
あからさまに話題を避けようとするのはどうかと思います。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 01:48:59ID:+CAXj+rIサポーターという工作員乙。
ちなみに公式フォーラムでもさんざん叩かれてるぞ>H1xx/3xx、T10のファームが遅い件
T10購入者なんか今日のT20新ファームの件で怒り心頭に達してるぽいし。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 02:25:33ID:cZDRu0N9QVGAで15fpsで384kbps以下だからね。
まだ発売されてないけど。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 02:45:01ID:C1j/vwf7国外含めると、T20の方がT10よりも売れてるのかも試練ね
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 02:52:45ID:pDVtotmN機能的には日本語をデフォにして、FMの周波数をあわすだけだよな・
担当の問題か、他は未だ何らかの問題を抱えているのですぐファームが来る恐れがあるのでまだ翻訳しないかぐらいじゃね?
恐らく前者
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 02:55:17ID:+CAXj+rIこの後1.09すっとばして1.10jpnがでたら間違いなく後者だが
1.10jpnはあの悪名高きiriver Plus2専用なのでT10ユーザーの怒りが凄いことになるぞ。
てか俺は確実にプラザに生卵持って怒鳴り込む。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 03:29:27ID:agIsVgH50531名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 03:37:21ID:pPYQ4YBR0532名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 03:41:04ID:Ka2WMmaB0533名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 08:32:20ID:a+JNyLbL0534名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 09:20:23ID:mLPHWW6D0535名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 09:23:19ID:9qu9dQyq転送に時間かかるらしいよ
ちなみにUMSで転送もできるから、以前通りの使い方もできる
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 09:45:10ID:oFSkOoNq0537名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 10:06:30ID:OqI699rx0538名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 10:08:35ID:+CAXj+rI操作が面倒とか重いとか色々あるが、最大の欠点は
起動時にタスクバーに常駐するうえに、自動常駐を解除できない
ことだとオモ。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 10:37:44ID:qzgJaKGu0540537
2005/09/03(土) 10:37:46ID:OqI699rx0541名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 10:48:21ID:L5nQ6IbZとりあえずファームアップ以外では不要だとおもわれ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 13:04:40ID:pDVtotmNRioも、iAudioも、サムスン、そして相川もそう。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 13:08:43ID:8QVkjhgy>UMSあるのにわざわざソフトインスコするやつ
('A`)ノシ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 13:12:21ID:+zw2R/6vそれよかコンバートの時間が短縮されないかな。これはPlus2に限ったことじゃないけど。
それにしてもタスクバーに常駐させる意味はあるのか?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 13:18:10ID:KYbtEWCbコレでは解決にならんか?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 13:19:30ID:VjgD0reYと思ってるんでしょ相川は
ぶっちゃけFMの周波数入力とちょっと前のファームうp以外使ってないけどさ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 13:49:14ID:OqI699rx0548名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 13:58:52ID:Pieqitl+0549名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 14:04:41ID:VjgD0reY0550名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 15:21:24ID:M+EamxXlPCからUSB経由の場合とクレードル経由では
違うんだろうか?
すまぬが、教えてくれぬか。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 18:00:48ID:UFML0Jqt0552名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 18:27:35ID:D7QkkZHmとりあえずU10キャンセルするわ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 18:28:57ID:D3mbaUGU工作員だのサポーターだの、iriverをフォローしたり気に入って使ってる人まで叩かれるとは・・・。
でも、それでも嫌々iriver製品を使ってる方々は、何故使用されているのですか?
この手の製品はなんだかんだ言ってiriverより良い物は少ないとか・・・?
それとも別の原因でしょうか?
初めてシリコン(フラッシュメモリ)オーディオを購入しようと思ってる私みたいな者には向いてないのか心配・・・。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 18:32:00ID:Zs6FTPwqどこをどう見て、iriverが嫌われてると思ったんだ?
叩かれているのは給料泥棒のファーム開発者。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 18:39:49ID:8QVkjhgyうーん。
マジレスすると、有名どころや大手になるほど2ちゃんねるでは叩かれるもの。
トヨタ、SONY、などまるで買ってはいけないメーカーの代表のような言われようだ。
ようは、自分を信じろと。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 18:53:13ID:D3mbaUGU擁護とかではなくって、なんというか・・・、
今回シリコンオーディオを買おうと思って、色んなメーカーサイトを見てみたんですが、
その中で、なんの先入観も無しでiriverのT10が良さそう!って思ったんですよ。
だからまぁ良い印象を持った上でこのスレ見て、ちょっと驚いた次第ですね。
>>555
なるほど、そういう風潮があるのはなんとなく知っていましたが、叩かれてる理由はよくわからず・・・。
ようするにiriverもそんな扱いになってるって訳ですね。
とりあえず私も書き込みひかえます。ご迷惑お掛けしました。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:05:35ID:8WjzYTmJipod-miniはAACを基本としていて、H10はWMAを基本としていて
両方で互換をとるにはMP3しかありません。
iriverplusでMP3が作れると思ったのですがWMAしかないみたいです。
みなさんはCD→MP3にするときはどのようなソフトでやってますか?
CD2WAVEと午後のこ〜だで曲名手打ちって古いですよね・・?
どうしたらiriverplusみたいにオートメーション化できますでしょうか?
音質重視でおながいします。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:12:52ID:mbXMwM7C相川製品は機能的にも良いものだし
サポートの対応もそこらの日本企業とは雲泥の差なんだが
今まであまりに良すぎた為に、ちょっと落ちるとどうしても叩かれるのよ。
テストで毎回100点取ってる優等生が90点だったので親に怒られてるようなもの。
その証拠に(一部のアンチは別として)このスレのTシリーズの購入者のほとんどが
他社製品に乗り換えずに「なんとかしろ」と連呼してるし。
表現はきつめだが、それも又愛故。
あとSONYはのび太君がたまたま30点取ってるような状況なので信じちゃダメ。
サポートの対応なんかジャイアンそのものだしw
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:15:17ID:Pieqitl+が、のび太は30点も取れない
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:16:45ID:SzXLfTZZCD2WAV32も一応CDDB対応してるから手打ちの必要はないんだけど、
EACやCDexの方が簡便だと思うな。
エンコーダは、午後のこ〜だでいいんじゃないか?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:21:02ID:Ca6waLWdという書き込みをすると、何が気にいらんのか知らしらんけど
Tシリーズは糞とかってレスが付くんだよなこれが
iFPから削られた機能があるからかもしれんが、そんなん俺は知らんし
俺は満足してるんだから放っといてくれと思うんだがそうもいかんらしい。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:22:12ID:mbXMwM7C俺はCDexにLameと蒼粒の最新DLLぶちこんでる。
CDexだけでCCDB取得→リッピング→エンコードできるので便利だけど
たまにファイル名が文字化けするのでちまちま直さなければいかんのが珠に傷('A`)
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:23:44ID:92WYfAAuIFPからTシリーズに移った人→スペックダウン('A`)
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:25:12ID:pDVtotmNパッチで直らなかったけ?
ttp://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:30:07ID:KPWkohmq0566名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:33:52ID:mbXMwM7C正直Tシリーズのダイレクトエンコ&マイク関連で叩いてる連中は
コンサート会場でiFPシリーズが発見されやすくなってきたので
もっと小さく、発見されにくい新型を望んでいたようにしか見えないところが
あるんだよねえ。
俺は799からの乗り換えだけど、フォルダスキップ以外は満足してる。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:42:05ID:aDKe3sCNそんなアホなことしてるのかよw
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:47:51ID:GQAJUrk10569名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:59:14ID:Sk7YUNaVそのままだろうケド
環境にもよるんじゃね?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 20:01:08ID:A3aFt3M4落としたままのビットでいいし
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 20:02:06ID:YbJjyOrI256MBだし・・
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 20:57:30ID:mBg3UcKv64Kbps?96Kbps?それとも128Kbps?
機種もついでに。(・ω・)
0573557
2005/09/03(土) 21:00:08ID:8WjzYTmJ先ほどEACとLameを入れて動作確認をしてみました。
That'sEurobeat20というDBにCD情報があるのかどうか
微妙なところを入れてみました。しかし見事情報を取得!
1曲10MBくらいに圧縮しているみたいですがこれは192でしょうか?
今の時代は128じゃなく192なんですか?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 21:03:44ID:YbJjyOrIT10で、ほとんど80kbpsくらい。割れると思ったのは96kbps。
100曲以上入れたいから、こんなもんです(・ω・`)
q-2(29kbpsくらい)が使えたのは感動だったww
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 21:19:49ID:mBg3UcKvありがとう。
そっか、80kbpsぐらいで、256MBで100曲ぐらい入れてるんですね。
512MBあたりを考えていたんですけど、
レッドは好みの色じゃないので、
一番好きな色のライムグリーンも256MBだけどいいかも…って思えるようになった。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 21:22:15ID:vNgYoWuk後ろのあの太さはどうにかならんのか?あと、イヤホン位置・・・
次に目をつけていたT30はT10にも劣らない太さ。
現物見たところ、目をつけてなかったT20が良さげに見えた。
T20って音ってT10と変わらないよね?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 21:40:16ID:vPpJZV/k使い始めたら、気にならなくなった。
というか、俺の持ってるヘッドホン、L字プラグが多かった
真っ直ぐの奴はL字アダプタで無理やりL字にして使ってる。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 21:44:01ID:g0TPxSGg今日ifp−799購入したんです
それでPCに付属のCD−ROMでソフトをインストールして
USBケーブルでPC本体とifpをつないだのですが
認識しないんです
「一般保護違反です」とでて強制終了になってしまいます
ちなみに私のPCは98SEです
どうしたらいいかどなたかご教授ください
よろしくおねがいします
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 21:56:33ID:UXxCSGSQそれってどんぐらい遅いの・・?mpgだとどのくらいになるのか教えてくれーつД`)
まじめに買おうかと検討してるから、参考にしたい
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 22:06:08ID:Na7eOg2x今日T20購入したんですけど、1回曲を入れてしまったら
その順番変えられないんですかね?
0581534
2005/09/03(土) 22:07:05ID:KpZFDnYXHDDタイプの検索機能がウザイけど、UMS転送→データベース手動更新にすれば許容範囲。
ディスプレイも綺麗だし、操作性もタッチスクロールが良い感じ。
DAP4代目にしてiriverにしたけど、満足のいく物でした。
ただACアダプター別売りってのがちょっとなぁ・・・・・・
0582578
2005/09/03(土) 22:27:11ID:8yzybc430583名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 22:46:11ID:4/3CMFOY俺もわかんないし、
ここはサポートセンターじゃないから、明日の10時以降に0120-266-551に電話してみ。
相川サポはいいから教えてくれるよ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 22:49:21ID:8qNFS9osUSBの場所かえてみ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 22:49:55ID:ZeBr3LfmOSをWindows2000かWindowsXPにする。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 22:54:52ID:8qNFS9os変えられないけど
もう一度
フォルダ作り直して
めんどうだけど
一個一個D&D
0587578
2005/09/03(土) 23:05:01ID:8yzybc43>>583
そうですね、明日まで待ってみるしかないですね。。。
>>584
やってみたんですが、だめでした。。。
>>585
本当はそれが一番なんでしょうね。。。
でもPCまだ買えないんです。。。
アドバイスありがとうございました
だめならダイレクトにします。。。(泣
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 23:12:09ID:dH4EKtrJ0589名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 23:14:07ID:mbXMwM7C10月になるのが今のファーム開発クオリティ。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 23:17:26ID:wNTVTAt80591チンカマ→T10移行組
2005/09/03(土) 23:17:53ID:huBeGy2W夏の間はT10入れるところなくて仕方なくジーンズの前ポケにいれる→モッコリ(´Д`*)
これからジャケット着る季節になればめだたなくなるかな?かな?かな?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 23:18:26ID:Talyo9GY0593名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 23:32:16ID:8QVkjhgy2Gは32,980円です。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 23:44:05ID:FRFiBcUJ0595名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 23:57:00ID:4/3CMFOYSP250世代とはだいぶ価値観も違ってるからなぁ今の相川ユーザーは・・・
昔は再生中にACアダプタ刺しただけでプツンって電源切れたり、再生中に電池の残量表示が0近くなったり回復したりして不安定だったり、テ○リスがついてたり、FMに変えるとき再起動しなきゃいけなかったり、NO DISCになったりして大変だったよ
それに比べちゃ今のT20なんて・・・ry
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 23:59:54ID:J77VQo8e>>577
コネクター位置問題ですが、自分は
ttp://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,2,88
を使ってます…これを使えば傷みにくいかなと…気休めかもしれませんが。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 00:00:02ID:muindnEfそんなことない?
0598578
2005/09/04(日) 00:11:11ID:sPKWV+s3やってみました。。。
結果は、やっぱりだめでした
明日電話してみます
いろいろありがとうございました
(私のPCがだめなのかも。。。)
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 00:20:20ID:4zMjEVwnファームアップしろ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 00:49:06ID:IX8bDk/K0601名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 00:59:41ID:hR1sU04/直ったぽい。
しかし購入した時点では最新ファームだったと思うから、最後が途切れること
検査できてなくて出荷したのかな。
T20は結構いいと思ったのにひでえなあ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 01:07:58ID:4zMjEVwnならよかったじゃねぇか。
そんなときのためのファームアップ機能だろ。
VBRの検査は甘かったようだがな。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 01:09:35ID:4zMjEVwn手!!
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 01:13:33ID:34AaK++aデジカメみたいに腰ポーチかな。
重さや大きさを気にしないならネックストラップでもいいとおもうけど。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 01:14:22ID:hR1sU04/めったに発生しねーならまだいいが、あきらかに再生できねえファイルがあるバクはどうかと
思ったわけよ。
ファームアップがあるから出しちまえって感覚なのかね。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 01:24:46ID:jSq5Xy61それと、USBのコネクタのプラスチックのカバーが、閉じても、ばばぁの小陰唇みたいにでろ〜っと開いてくるのが気に食わん。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 02:02:29ID:4zMjEVwnあきらかに再生できないファイルてのがめったにねーんじゃねいかい?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 02:14:57ID:4zMjEVwn韓国T10では1月以上前にファーム改善されてるから、
T20は出荷に間に合わなかったんだろう。
それよりまだファーム更新されてないT10ユーザーが哀れだ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 03:47:26ID:qDXEA5SB音いいし、機能も満足してるし、操作性もいいし・・がちょっと高いよね。サムスンとかと比べると5000円出してまで・・と。
低価格化が進んでる中で、相川はちょっと後れを取ってるな。品質はいいんだけど、底辺と比べるとどうも高く見える。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 04:27:26ID:8Gxp5Wpf俺はT20で差額分以上に満足しているよ(正確にはしたつもり、他買ってないから)
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 07:44:49ID:i6c2Ir5g満足です・・・というか1Gので見た目が
気に入ったからT20にしたんだけど。
iAudio値下げしてるんだ〜。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 08:27:34ID:o8QgJbU7ソフトが使いにくいと思ったら・・・
Σ(゚Д゚;別にソフト入れなくてもUSBストレージとしてMP3データ転送しただけで再生出来るんですか!!?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 08:34:38ID:DxVgqgH/0614名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 08:35:46ID:qDXEA5SB上級者には似合わないという意味じゃないけど
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 08:45:13ID:C1MMsyIQなるありですヽ(´ー`)ノ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 09:51:25ID:HTpHjKN70617名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 11:19:27ID:cK8I4C1w0618名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 11:27:05ID:7cbl5NSqH10 Jr. 1GB 24800円
H10 5GB 23800円
H10 6GB 27800円
という売値だったので、確かにH10 5GBは安いしH10 Jr. 1GBは割高に思える
でもJr.は小さいしH10の大きさだと普段持ち歩くの面倒になるんですよね〜
とか言っても、そんなことないですよ!H10でも十分小さいですよ!
とか必死で売ろうとしてくる
てめーな、俺が個人的感覚でH10はデカくてダメだっつってんのにお前の感覚おしつけんなよ!
ただでさえ1GBじゃ少ねぇなーと思って5GBに浮気しようか迷ってる俺がいるのに!
でもそんな衝動をおさえて俺も必死でH10 Jr. 1GBをくれと言うと店員も諦めたのかJrを売ろうとする
で、奥から品物出してきたんだけど、「今シルバーしかないんですけどいいですか?」
はぁ、、、シルバー以外なら何色でも良かったのに何でシルバーしか置いてねぇんだよ。。。
「H10の方でしたら全色揃ってますよ!」とかしつこくまたH10売りたがるし
たぶんここ数週間でH10はさらに値下がりするんだろうな
あのデカサで5〜6GBじゃあんまおいしくねえしな、PDA並だもん
Jrはたとえ値下がりしても、あの小ささなら将来的にも当分使っていけるしな
もううざいんでそこの店で買うのやめて通販で買おっと、そっちの方が安いし
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 11:37:18ID:4k4/+GV50620578
2005/09/04(日) 11:52:11ID:I3faXKSh早速電話したんですが。。。
「そのエラーメッセージだとPC側の問題なので
こちらではわかりかねます」ってあっさり言われてしまい
ジエンド。。。(;;)
やっぱりPCでは無理ってことなんですね
PCも新しいのを買えってことか。。。はああ。。。
0621578
2005/09/04(日) 12:04:13ID:I3faXKShやっぱり98SEでは無理なんですね。。。です
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 12:09:36ID:+0vWMbSYマジレスすると、まともな機能検査、バグ検査は、
チェックリストや条件組み合わせのクロスチェックリストでちゃんと検査する。
でも、追加された新機能とかだと、チェックリスト自体から漏れたりすることもある。
そうじゃなくても、今まで問題が出なかった部分の作り壊しとかね。
これはもうしょうがないんだ。どんなにがんばっても、見落としは出る可能性はある。
相川がどういう検査態勢を持っているかはわからんけど、
ともあれそういうリスクを知っているからアップグレード機能をつけたわけだろうし。
まあ、「ケンチャナヨ、だしちまえ」的な部分があったかどうかはわからんが。
まああまり神経質になるなよ。直ったんだからいいじゃんか。
俺なんかT10でゴムが浮き上がるよ…。
これなんか、USBケーブルさせば一発で再現するじゃんかよう…
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 12:35:05ID:B9/Tp0maおもしろ店員ワロス
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 12:41:14ID:qTKgu4WW98SEって対応してるはずだよなぁ。
何の一般保護違反になってるんだか晒してみ。
一応言ってみると、safemodeだとどうなるかとか、OSの再インストールしたらどうなるかとか。
0625578
2005/09/04(日) 12:50:49ID:I3faXKShその都度メッセージが違ったんですけど
explorerの一般保護違反、というメッセージが一番多くて
その後はお決まりの「不正な処理をしたので」というメッセージでした
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 13:13:29ID:25yvVtZNチョンを見るような目で見られた。orz
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 13:17:47ID:bufDwHJ6それは相川のせいじゃなくてお前の(ry
0628422
2005/09/04(日) 13:21:05ID:a9Ll6aRHデザインもいいし使い勝手もいいし附属ソフトも慣れればどうってことないよ!
ただ、USBにつないでると勝手に充電されるのは少し痛いかな・・・
でも、高い買いものだと思ってたけどほんと大成功だったよ!
iFP900もきっといいんだろうな。まあ、これから数年はこいつと一緒にいます。
ありがとうみんな。
・・最大の失敗はECカレントで買ったことか。
対応は悪いし梱包は信じられないほど雑だし、よく壊れずにうちまで着いたと思う。
サイトで見られる配達処理状況が未だに入荷待ちになってるのはワロス
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 13:21:53ID:qDXEA5SB0630名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 13:28:48ID:a9Ll6aRH0631名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 13:39:52ID:JkxxEsX60632名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 14:24:10ID:a9Ll6aRH今Linuxだから、細かいことを聞かれても答えられませんが。。
ずっと使ってきた人の感想を聞きたい。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 14:24:15ID:rEI7m3840634名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 14:46:12ID:qTKgu4WW一般保護違反について
ttp://e-words.jp/w/E4B880E888ACE4BF9DE8ADB7E98195E58F8D.html
やっぱり98SEだしOSが不安定になってる気がするな。
OS再インスコしてドライバを手に入る限り最新のものにしてみる。
PC買いなおす前に一応試してみたらどうだ。
0635578
2005/09/04(日) 14:55:30ID:I3faXKShありがとうございます
読んできました。。。
もうこのPC買って6年経過、しかも壊れやすいノートで
過去4回修理してます
もう寿命なのかもしれないですね
いろいろありがとうございました
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 15:02:31ID:Vo1EZ9YEMP3作るときによく使われてるソフト
CDEx
ExactAudioCopy
エンコーダー
Lame3.97α
128は古い。192以上。
ファームのバージョンアップでVBRバグ解消。
----------------------------------------------
ここまで読んだ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 15:49:26ID:lqjZj9Kd> ただ、USBにつないでると勝手に充電されるのは少し痛いかな・・・
えっ、それがいいんじゃないのか?
まさかリチウムなのに「継ぎ足し充電はメモリ効果が心配」とか思ってないよね。
で、片手で画面見ずに操作できそうですか?レポヨロ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 16:15:35ID:5RdeGf1R0639名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 16:26:10ID:cFOgXEX3128は古い って何だ??
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 16:42:09ID:5RdeGf1R>>128
> 俺にとってはパイナップルのない酢豚程度の機能だな
つまり「パイナップルのない酢豚はもう古い、これからの酢豚はパイナップル入りだ!」
って意味じゃね?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 16:42:44ID:774cfVQj知らないのか?
先月の満月の時、月から放たれるブルーツ波が
何ゼノだったか忘れたけど、最近の地球環境の変化で
史上最も強かったらしいじゃん。
それで特に影響の強かったアジア諸国の人間の可聴域が
192以上の音も正確に聞き分けられるほどに進化したんだってよ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 17:01:35ID:yFg8mc+n誤爆?
ガンダムとかエバとかいう子供番組のヲタネタ?
0643422
2005/09/04(日) 17:05:03ID:a9Ll6aRHズバリ!・・・調べてきました。あれはニカドだけなんですね。笑ってください。
まだ全然使いこなしてませんが、書けるだけ感想を書いていきます。
操作のしやすさ、わかりやすさについて書きます。
<良いところ>
・ボタン数が必要最小限ですぐに操作が覚えられる
・基本操作は非常に直感的で、迷うことがない
なので、音楽(あるいはラジオ)を聴くだけなら、簡単に画面を見ずに十分な操作ができます。
ちなみに、操作はもともと片手を前提としていたみたいで、すべて片手でできます。
<困るところ>
少し細かい設定をいじろうとすると、画面が絶対に必要です。
・上下のタッチパネルが正確に動かせない
音量変更程度ならいいですが、曲選択なんかは感覚では_。
・〜ボタンを長押しすると〜モード、というのが結構多い
画面が切り替わるのを確かめないと操作のしようがないし、
第一、よく使うものでないと覚えられません。
ラジオのチャンネル登録/削除は数回しましたが未だに説明書のお世話になってます。
と、確かに画面は必要ですが、画面自体きれいで、かつ表示もわかりやすいため、
不満は感じません。むしろ満足です。もともとGUIに力を入れているプレーヤーですし。
ああでも、再生モードくらいはさっと変更したかったかな・・
あと曲登録・選択とかについてもいろいろ言おうと思ったんですがやめときます。
こんな感じでいいんでしょうか。お目汚し失礼しマスタ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 17:16:04ID:BRt5BFQb0645名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 17:29:58ID:34AaK++aHD型のほうはiPodや国産のほうが強いからじゃない?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 17:44:36ID:JkxxEsX60647名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 17:49:01ID:34AaK++aJavascript、Flash、外部サーバーの呼び出し、その他プラグインなど
使いまくってるからじゃない?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 18:26:22ID:UbHNTqlC0649名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 18:34:07ID:GZ7z/10Vリチウム系以外は全部ある。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 18:46:49ID:r5U6O3ImプレイリストはPlus2で自由に変えられる。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 19:11:50ID:4G1Gtp/70652名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 19:19:21ID:4G1Gtp/7解決しました、失礼しました
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 19:33:09ID:Z8pKbV1Sttp://www.iriveramerica.com/images/prod/ultra/t10/T10-1GB/t10-angle.jpg
ttp://www.iriveramerica.com/images/prod/ultra/t10/T10-1GB/t10-straight.jpg
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 20:11:42ID:IX8bDk/Kでも、意外と大きさってh10Jrや、ifp900よりも小さいよね。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 20:21:11ID:qDXEA5SB0656名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 20:50:39ID:XKqlLPy+0657名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 20:56:58ID:g9nBWKde俺CBRの192
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 21:06:36ID:IbRotCl/少しずつOGGに変換してまつ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 21:12:04ID:5kvU6iIq0660名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 21:24:36ID:IbRotCl/電話で買ったほうがいいですか?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 21:34:19ID:34AaK++a店員に言って取り寄せてもらえば?
後日取りにいかなきゃならんけど。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 21:46:23ID:uoAhsEQ7うざいなぁ・・・
どこの店?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 21:53:18ID:IbRotCl/悪いことは無い。ほかの店へ行きなさい。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 21:55:29ID:VGerWxOIUSB端子のキャップ取り外さなきゃいけないのがよくない。
絶対になくす。付属品で2個ついてくるけど、そういう問題じゃないだろ!
クレードルも買ったさ。
取説には「プレーヤーを電源に接続すると、LEDが点灯します。
(充電が完了するとLEDは消灯します)」とある。
実際にクレードルに載せてみると、LEDが点滅した。
数時間後LEDは常時点灯に変わった。
点滅 : 充電
点灯 : 充電完了
なのか?
点滅はなかなかきれい。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 21:57:00ID:g9nBWKde>絶対になくす。付属品で2個ついてくるけど、そういう問題じゃないだろ!
それが相川の愛です。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 22:24:45ID:34AaK++a>絶対になくす。付属品で2個ついてくるけど、そういう問題じゃないだろ!
ワラタけど、そういう対応俺は好き。
コスト削減のために簡素化したけど、なくなったら何個でもタダでくれる。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 22:26:06ID:WwAMaadWちぎれたりするタイプよりもよっぽど良いと思うよ?
予備つけてるなんてめちゃめちゃ優しいじゃないか。
ipodminiの首から下げるタイプが出るらしいが
H10jrに似てたりしてw
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 22:34:10ID:34AaK++aiPod miniをそのままリサイズして小さくしたようなシリコンタイプだろうか?
「iPod mini jr」とかwww
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 22:59:34ID:Tlziabruiriverplus2って「windows起動時に自動で起動しない」
にチェックしてるにも関わらず起動時に常駐してしまうものなんですか?
なんかバグが多そうなので買うのに躊躇してしまう…
それと「easyH10」はjrで使えないですよね?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 23:09:28ID:wd9aWn9g確かに起動時から常駐するけど
最初だけで
慣れれば気にならん
その都度消せばいいだけの話
使ってみなければわからんだろうけど
全くもって俺は問題ない
コレが気になる奴は余程
余裕がない奴に思う
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 23:10:45ID:7zoI5ByI0672名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 23:13:13ID:VsrTS0Q3チェックをはずしても起動します。
iriver plus2(iPlus2.exe)ではなくて、iAgent2.exeですけどね。
iriver plus2はファームアップの時しか自分は使わないので
バグが多いと購入に躊躇してしまうっていう部分はよくわかりません。
easyH10は使えません。とFAQに書いてあります。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 23:22:13ID:lqjZj9Kd「>>622」じゃなくて「>>628」だった。orz
>>641
オイラ、尻尾なくしちゃったみたいなんだけど、それでも進化できる?
(ってネタでいいんだよね。)
って、古いって意味不明ですな。
>>643
よくレスついてたの判りましたね。レポおつ。
0674669
2005/09/04(日) 23:31:18ID:Tlziabruthx!
今まで兄さんを使ってたから転送ソフトってどんなものかわからなくて
少々怖かった(常駐とかの点で)のですが
心配するほどのことではないようですね。
>>672
easyH10のFAQを探していたのですがたどりつけず
質問しました…すみません
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 00:01:39ID:+OnrfjPTもう直ったんだからイイだろ、この話題
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 00:46:30ID:l6mvDaQC0677名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 00:48:46ID:S1M6IXOb投稿者 : okaq3735さん 投稿日時 : 2005-09-04 22:56:27 閲覧数 : 10
症状:四分の一程度の確率でステレオの左チャンネルと右チャンネルが入れ替わる。
再生フォーマットはogg vorbis(他の形式は未検証)。EQは関係なし。
エンコーダーはoggdropXPd V1.8.6 libvorbis aoTuVb4
1.曲の先頭に移動
2.電源を付け直す
3.再生
これを左右のチャンネルが入れ替わるまで何回か繰り返す。
4.確認後もう一度電源を付け直す。
5.左右のチャンネルが元に戻る。
他のT10ユーザーの皆様はどうでしょうか?
既出でしたら申し訳ありません。
マジだ…今まで左右の音がたまに逆の曲があるような気がしてたが
気のせいか、記憶違いだと思ってた orz
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 00:53:06ID:NWNxgHC0ほんとたまにだし、俺は気にならないから別にどうでもいい。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 00:57:50ID:PXbtkYLoヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、T10はどうでもいい
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ <
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | T20のフォルダスキップはまだか!!
(三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、 | ファームアップはT20先行だぞ!!
| | `ー、 ∠.-ヽ ',  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
|| | ノ/
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 01:03:40ID:S1M6IXObデケデケ | |
ドコドコ < T10 1.09jpnまだーーーーーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 03:08:25ID:82M2Maddネックじゃなくて、普通の。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 03:19:58ID:SvoUEIOqナスカン付けてる。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 07:18:25ID:D9pLIN4E0684名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 07:51:37ID:g6WB8fHI安くもなく、デザインに秀でているわけでもなく、ブランドイメージが高いわけでもない。
そのうえハードやソフトに不具合だらけでは困ったものだ。
それでも国内メーカーの殿様商売に比べればまだましだが。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 08:18:30ID:bTbyoS+Lで、何段階くらい変えられる?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 08:49:35ID:xQQs8txtH10Jrは今んとこ不具合は解消されたと思うけど。Oggは使ってないけど。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 10:20:25ID:S1M6IXObデケデケ | |
ドコドコ < T10 1.09jpnまだーーーーーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 10:37:10ID:OIf3woy00689名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 10:47:34ID:lVRtJGAr曲と画像を同調?というか固定表示させることは出来ますか?
例えば、Aという曲を聴いてる時は01.jpgを表示、Bという曲を聴いてる時は02.jpgを表示
なんていう使い方は出来ますか?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 11:00:49ID:3yIQoZbJiriverPlus2はバグ?というか設定項目が反映されないことが多いよ。
先に出てた常駐もそうだけど
関連付けを毎回勝手にするのは勘弁してほしい。
チェックを外しても次に起動したらまた勝手にチェック入れて関連付けしやがる。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 11:27:06ID:YZnCpFSwここ見てると今期の相川は避けた方が無難みたいだな
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 13:08:17ID:98sGtmwa0693名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 13:23:44ID:2XW2Y3nz999のカラー液晶と、充電は個人的にそそるが、いかんせん、
価格.comの999の評価が、799に比べ著しく低いのが気がかりではある
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 14:24:24ID:sD3q5D8g0695名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 14:37:55ID:i0oyqQ02認識されるまで1分くらいかかるのは仕様かな?
毎回ヒヤヒヤもんだよ・・・
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 15:44:51ID:S1M6IXOb> T30 Firmware V1.03
> カテゴリ : Firmware And Driver 登録日 : 2005-09-05 閲覧数 : 24
> Add to My Page
> 対応機種 : T30 1GB T30 512MB T30 256MB
> 1. 歌詞が正しく表示されない問題の修正
> 2. 電源ボタンを2度押さないとプレーヤーが起動できないことがある問題の修正
> 3. VBRファイルの時間情報が正しく表示されない問題の修正
> 4. 一部のファイルの再生時間が正しく表示されない問題の修正
> 5. 録音されたファイルの再生が時々停止してしまう問題の修正
> 6. 再生スピードを変更後、EQの設定値が変更されてしまう問題の修正
> 7. その他のバグ修正
T10(ry
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 16:23:37ID:24LV7DobT10m(ry
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 16:34:12ID:iHswB8wT>>635 >>643
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 16:39:25ID:OTD3W+5Qキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
http://www.uploda.org/file/uporg185905.jpg.html
以前切れていたVBRのファイルが最後まで再生できました。
T30本体のアップグレードって、USBから切断しても20秒くらいは液晶にアップグレード中を
示すメッセージが表示されるんすね。フリーズしたかとあせった
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 16:48:18ID:rfBQ+eah0701名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 16:54:18ID:24LV7DobこれT10にもあるな
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 16:57:10ID:LlRYuKmM0703名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 17:14:45ID:TsmTDGrIT10はシステム的に違うのかね?時間がかかるのか。
違いはカラー液晶か
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 17:23:27ID:QseGtr2CMDで手元操作に慣れてしまってるから辛いもんがある
代用できるようなリモコンなんてないよね?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 17:25:11ID:TsmTDGrI0706名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 17:25:48ID:SvoUEIOq不可能。
本体にタイピン付けれ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 17:31:39ID:ebq+d6Dk0708名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 17:39:10ID:SvoUEIOqHDD型があるぞなもし。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 17:42:33ID:ebq+d6Dkスレタイ5万回嫁
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 17:49:27ID:ebq+d6Dk意味はきちがえとった
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 19:08:38ID:KR6GFZdBT20をカバンに突っ込むのかな
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 19:27:55ID:+/6CY2uJ>999のカラー液晶と、充電は個人的にそそるが
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 19:32:49ID:lFV2xnJB0714712
2005/09/05(月) 19:34:06ID:+/6CY2uJカラー液晶と充電池がOKなら、799を選ぶ必要はまったくないだろ。
音質も機能も同じ(強いて言うなら999のほうが機能は多い)だし。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 20:11:24ID:D4jQaB77悪阻レスだが
plus2は「windows起動時に自動で起動しない」チェックで起動しない。
システムの構成ユーティリティのスタートアップからIAGENT2のチェックを外せば常駐もなくなる
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 20:12:56ID:fbKI0j1M自分のは再生するたんびに入れ代わると分かったウゼー
何?不具合なのか
>>685
-5〜+5となってる
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 20:16:13ID:BNTbzG5Y思うけど、十分満足してる。何より音がクリア。
iAudioも音が良いと評判だが、エフェクトをかけまくってガンガン聴く人向けという感じで
聴き疲れしやすかった。なので個人的にはアイリバーの音の方が好み。
ただせっかく元の音がクリアなのにEQやSRSがそれを生かしきれていないのが
勿体無い。ユーザー設定で好みに合わせろってことなのかもしれないけど。
あとはフェームウェアを・・・。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 20:32:29ID:W/3FHw/mT20、30って来たんだ。次はT10に決まってる!!
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 20:39:43ID:ujMxfKc40720名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 20:43:24ID:S1M6IXObT20、T30と来たなら次は
U10かも…('A`)
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 21:10:33ID:XevtwIg80722名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 21:13:37ID:S1M6IXObついでにUMDドライブも搭載してUMDゲームもビデオもミュージックも動くように(ry
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 21:27:27ID:W/1mZfQTやめてくれ。そのうち脚が付いて歩き出しそうだ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 21:28:08ID:XevtwIg80725名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 21:45:40ID:82M2Maddやっぱり指紋が気になるから欲しいな〜。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 21:59:18ID:ZOgObrLV0727名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 22:05:20ID:ossSDenA下手に開発しようとするから……
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 22:21:12ID:M+Bp0Npoそうなのか!!やたら、評判低いから、何かがあるのかと邪推しとた。サンク
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 22:21:14ID:S1M6IXObN10のケースが流用できるらしいぞ!
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 22:24:15ID:S1M6IXObヒント:充電池採用機種で重さと形状
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 22:55:22ID:YnxY+uP0ブラウザモードからしか再生できないんですか?
てか、そもそも転送にWMPを使用できますか?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 23:08:54ID:1fB6j39nうん。oggは尻切れが残ってる。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:13:41ID:05Iyj4pr799と899って形と値段の他に何か違いがあるのかな?
OHP見てもスペック同じに見えるんだけど…。
書き込み読むと799を使用している人が多いみたいだね。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:16:33ID:LvDtCXIo0735名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:17:13ID:7U21bEntUSBの蓋が、7xxはプラスチックで8xxはゴム製。
プラスチックは開け閉めしているうちにだんだんユルユルに
ゴム製はいつか千切れ(r
最終的にはデザイン同様好みの問題かと。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:18:02ID:28wpaXjQ後はイヤホンの穴の位置とかな。現在確認されてる不都合とこの違いは散々頻出だな
テンプレにでも入れて欲しいところ
と言うのはさおいて
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:19:10ID:28wpaXjQ↓こんなもんで
後はイヤホンの穴の位置とかな。
現在確認されてる不都合とこの違いは散々頻出だなテンプレにでも入れて欲しいところ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:25:37ID:9qK9jFX8まぁiriver製品の使用者の、80%くらいが799ユーザーだからね。
先が見えないTシリーズよりもいいと思うよ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:28:30ID:28wpaXjQiFP!!!な人は巣に帰れ。何でこんなに敵対したがるの?
【iRiver iFP-700/800シリーズ】 2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124027856/
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:32:43ID:qncATHSy隔離スレなんてあるのかw
T20のフォルダスキップはまだかな(´・ω・`)
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:33:26ID:+AMQvl7Zまとめサイト
ttp://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/faq.html#7-8_chigai-syasin
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 01:02:48ID:n5Fkvi5ciFPな人を全部敵と判断しないでくれよ・・・。
次機種の選択に迷ってるiFPな人だっているんだぜ。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 01:30:45ID:28wpaXjQ!付けてる意味を察してくれ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 07:46:08ID:raooNuD+概ね満足してまつが、
RadioにEQは効かない
のは仕様でつか?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 09:49:50ID:fG2M6W/S0746名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 10:26:11ID:7U21bEntじゃない。
つーかそれ元々MP3とWMAしか対応してなかった古い機種を
OGG対応させるための苦肉の策だし。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 10:30:16ID:C6psirhT実家に置いてきた・・・
何で、公式から落とせないのか・・・
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 10:50:50ID:QEXn5JvF重さはほとんど変わらないはずでは?
999が62g(電池含む)799が、約60g。
外観は、細長い799が好みだ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 10:53:05ID:7U21bEnt充電式なのに単三と変わらないことが問題だったんじゃ?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 10:56:41ID:QEXn5JvFなるほど。そっちですか!
それにしても999の秒針ノイズは実に惜しい・・・
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 11:22:01ID:LvDtCXIoアップルとソニーの2強だとさ
アップル4割>ソニー2割>RIO>アイリバーだって
ソニーホントかよ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 11:40:34ID:5IxofeYWあと速度コントロール機能がGROOVOX CANDYの方が充実してるんで、T20は見送りました。
せっかくデザインはグルーヴォックスよりいいのに、惜しいなぁ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 13:45:45ID:+AMQvl7Z0754名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 13:54:14ID:fSKD5pT3一般人にとっちゃそうだろな
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 14:08:16ID:nlyuHgxG0756名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 14:26:55ID:ypFWO4cD初心者はRIOとかアイリバーは知らないから。
俺も欲しくなってあれこれ調べてて知った口。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 15:24:12ID:PFI4eY/J0758名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 15:30:29ID:bwr/CBQ2胸ボケに入れると操作しづらい。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 16:24:13ID:/6NEZtNrRIOって撤退したんじゃないの?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 16:31:37ID:UQ+er2eX撤退前の検証でしょ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 16:36:57ID:/6NEZtNr0762名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 16:39:46ID:uucbmH1w0763名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 16:45:11ID:t5mJA0DW同じ値でU2と取り代えさせました
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 16:48:41ID:T0EzxAvDファームアップは別のソフトに委ねるべき。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 17:03:07ID:19wqHlylT20のほうが良いと思うのだが・・・
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 17:18:59ID:gZXbIXBpんーやっぱりすか(^^;
プレイヤー入れたポケットに手を突っ込んで感覚的にパパッとトラック移動や音量変更できそうだったので…
正直、データの管理システムとかはこの際どれも大差ないと脳内で説得しました
多分間違ってる
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 18:02:45ID:FmIUbZnQDNAってもしかしてダイナミック・ネイキッド・オーディオの事?
もうとっくに潰れとるがな。iriver関係無いし。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 18:34:08ID:Ocnr8DGq0769名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 18:48:27ID:2MsZxvW+0770名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 20:08:12ID:mZm4Ayaj0771名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 20:09:07ID:ZA64ap5BソニーのやつかiFP-995で迷っているんですが
iFP-995ってまだ売ってますよね?(公式HPで販売終了になってないみたいです。)
再生時間が長いのと色んな圧縮に対応しているのがいいなと思いました。
この機種はPCからMP3を取り込む場合に専用ソフトを通さないといけない仕様でしょうか?
ソニーのやつは専用ソフトを使わないといけないといけないので面倒だと
言ってる人がいたんで気になってるんですが、そんなもんでしょうかね・・。
あと、PCに繋いで好みに曲を並び替える場合とか、どういう風に操作することになるんでしょうか?
PCに保存しているWAVファイルを変換して使おうと思っています。
すいませんがよろしくお願いします。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 20:10:35ID:7U21bEntttp://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/
> よくある質問
【Q】iFP-xxxと○○のどちらかにしようか迷ってます、教えてください。
どちらにしようか迷った場合は、各メーカーのサイトや評価サイトなどを回り、
自分の目的に合った製品を選びましょう。それでも更に迷った場合は、
シリコン/フラッシュメモリ型オーディオ総合 Part43
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1122640562/
へ行き、テンプレおよび過去ログを読んだ上で質問するといいでしょう。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 20:14:38ID:XLNa4kIf0774名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 20:35:35ID:IZAk2+6c誰にいってんの?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 20:39:56ID:FmIUbZnQMPMANブランドはiriverつうかReignComに買収された筈なんだが。
更に言うなら、初代MPMAN自体を開発した韓国のDigitalCastは
ダイアモンド(ソニックブルー)に買収されてRioを作った、と。
で、そのRioもD&Mに売られて最後は撤退消滅。
古株では無いので間違ってたらスマン。
しかしこう考えると、Rioとiriverは決して無関係ではないわな。
iriver Japanのトップはソニックブルーの代表取締役なわけだし。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 21:16:44ID:/6NEZtNrDivxでいけるんじゃないの。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 21:28:15ID:T0EzxAvD0778名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 21:44:22ID:/6NEZtNr動画再生出来てないのかよw
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 21:58:36ID:OYlMl9YD0780名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 22:04:21ID:tpgGsUk4妥協して曲入れればもっと逝くけど、入れても聞かない可能性がある。
家で聞く分にはいい曲なんだけど、通学とかサイクリングで聴く曲かと言うと違うんだよな。聞かないんだよな。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 22:06:15ID:LvDtCXIoオマエの事なんかどうでもいいアホか
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 22:09:29ID:pHYRAshV出荷までの改善は、、期待できないかorz
サポーターのレポに期待だな。
0783770
2005/09/06(火) 22:29:19ID:mZm4Ayajネタでいったんだけど反応してくれてありがと。
そんな感じだね。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 23:48:23ID:9mc6TGM5聞ききる前にバッテリーが切れるな。こりゃ。
はやくOggの尻切れもなおしてくれ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:02:30ID:rId13MmLすげえー
どれぐらいで圧縮したの?音質どうよ?
いまだにogg使ったことないんだよなあ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:08:23ID:Cur5Qra796kbpsだけど、128kbpsのMP3とほぼ同じ音質。
電車の中でイヤホンで聞くなら全くの無問題。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:13:15ID:mq1sm/sY電池の減り具合はどう?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:18:21ID:Yit/J6UkT10+パナルでLAME 3.96.1 128kbps、Ogg Q4(128Kbps)と
明確な違いが聞き分けられなかったのでそれ使ってる。
今300曲ちょい入れて、残り350MBぐらい。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:18:51ID:Yit/J6Uk0790名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:21:03ID:mq1sm/sYありがとよ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:30:06ID:rId13MmL青粒ってなに?ぐぐってもわからんかった
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:31:16ID:Yit/J6Ukttp://www.geocities.jp/aoyoume/aotuv/
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 01:01:52ID:ynXH2aAf0794名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 02:04:06ID:Zxhjl2E0Tシリーズのギャップは0.3秒っぽいね
体感でもそんなもん
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 04:14:17ID:m7r1NFoYプレイリスト適当に作ってたんだけど、
これって順番変えられない?
てっきり名前順になるのかと思ってたんだけど。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 09:09:51ID:/EH2PWvzRIO壊れたから、昨日T20買ってきた俺が来ましたよ。
0797名無し募集中。。。
2005/09/07(水) 10:29:02ID:8On8OwY50798名無し募集中。。。
2005/09/07(水) 13:40:42ID:8On8OwY5T20を1.01にファームアップしたら、
ビープ音、ノイズも無いままタイム時間終了と同時に電源切れました!!
よかった、よかった。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 13:46:56ID:97+eFrZZソニーのやつは50時間て書いてて、何か見劣りするかなと。
でも何か早く再生する仕様と専用ソフト経由でないとファイルを取り込めないらしいので
候補から外れてるんだよね。
あとはRIOのU70なんだけど(再生37時間)、ちょっとごついので・・。
T20で電池の実用の持ちが良ければT20を買いたいんだけど。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 14:04:56ID:XBF+q9B0どの会社もだけど。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 14:08:09ID:XBF+q9B00802名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 14:15:23ID:uZStfh8s0803名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 15:00:36ID:Ix9WfZFE今現在もT20は曲の再生始めはフェードインかかってるんでしょうか?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 15:02:49ID:Ix9WfZFEあなんか質問の仕方がおかしかった。。
今現在もT20はフェードインの設定は変更できないんでしょうか?
ですた。。汚しスマソ。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 16:01:41ID:wjAzMCDZhttp://www.iriver.co.jp/product/?U10,p3
> ※2 MPEG4 SP準拠のDivXおよびXvid形式も一部再生が可能です。動画交換ソフトは付属していません
一部…。
0806799
2005/09/07(水) 16:03:19ID:97+eFrZZ小さいからバッテリーも小さいと我慢します。
ありがとうございました。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 16:42:56ID:6F7ME/e+ttp://www.iriver.co.jp/community/column.php?ETC1,community,103
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 16:52:39ID:/eCmy9fa転送ソフトを利用すればH10Jr.なら曲順のタグを読み込んでくれるよ。
ブラウザモードでの転送は知らない。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 17:10:08ID:XJDcZMd+フェードインのみで、変更できません。
まあ仕様ということで。慣れれば気にならなくなる、かも。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 17:30:08ID:uWpbMgyuMP3自体初めてなので何にもわからないんですが、下記ができれば買おうかと思ってます。
もし何かできなさそうなのがありましたら教えていただけないでしょうか・・。
OSはXPを使っています。
1、レンタルしてきたCDをPC上でWAV形式で保存してますが、それをMP3に変換したファイルを聞ける。
2、アーティストごとにフォルダを作成して、そのフォルダを再生できる
3、曲の管理がPC上で簡単にできる(曲順を変えたり、コピペでフォルダから曲を出して他のフォルダに入れるなど)
4、PCではなくコンセントから充電できる
5、明白な仕様による不具合が無い
多分、4は付属品を見たところ、できないと思うんですが、
市販の安い充電器みたいなの(携帯用?)で充電できないでしょうか?
すいませんがよろしくお願いします。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 17:34:33ID:mQIf/MlN1、レンタルしてきたCDをPC上でWAV形式で保存してますが、それをMP3に変換したファイルを聞ける。
わざわざWAVで保存しなくてもmp3でいいんじゃない?
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 17:36:24ID:Yit/J6Uk1〜3可能、4は別売りの
ttp://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,8,44
ttp://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,8,49
このあたりを買えば可能、5は知らんが特にないんじゃね?
0813810
2005/09/07(水) 18:03:49ID:uWpbMgyu既にレンタルしてWAV形式で保存しているファイルがあるんですが
それが著作権の関係で使えないという事態になると困ると思いまして。
>>812
それを一緒に購入しようと思います。
ありがとうございました。何とかなりそうですね。後は値段だけです・・。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 18:08:34ID:eY0by9070815名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 18:10:41ID:oZNP1IK/電池の消費が激しいなんて聞くけどどうよ?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 18:18:19ID:eY0by907H10(Jr) 512MB ¥18,800 (税込)国内配送料無料
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009XJYOG/qid=1126084207/br=1-/250-4073299-1553056
H10(Jr) 1G ¥23,800 (税込)国内配送料無料
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009XJYPK/qid=1126084350/br=1-/250-4073299-1553056
e-ストア
H10Jr.[512MB]価格: 19,980円
http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?2,10,2
H10Jr.[1GB]価格: 24,980円
http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?2,10,1
販売店では512Mが17000円台のところがあるって感じかな
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 18:25:27ID:PeN8jqea512MBなら量販店でも1万5000円代じゃないかな。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 18:29:58ID:2EA3dqxK自分が尼で買った時は
レッド、シルバー22800
ブルー23500
グレー24980だった。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 19:09:22ID:sQNvt3qQ激しい気がする
T20でogg-q1で聴いてたら8時間も持たないような
実測ではなくて感覚でいってるのでかなり違うかもしれないけど……
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 19:25:13ID:m/SKPKMJ96kbps〜128kbpsのoggだと9時間ぐらい持ったかな、計ったわけではないよ
T20の話しね
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 19:42:16ID:OFoHEdErまあmp3がその点優秀だってことなんだろうけど。規格自体は古いのに。
wmaもその点じゃダメだし、携帯プレーヤーでの使用は当分mp3でいいや。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 19:42:17ID:oZNP1IK/何で色によって値段が違うんだ?
ところで、今日H10jrの実物を見てきたけど、
想像以上に小さかった。
ipod miniぐらいあるのかと思ってたよ。
T20を1とすると1と1/3ぐらいの大きさだ。
40時間再生できることを考えるとやむを得ないサイズかと。
つうことで、漏れも購入きぼんぬ。
白か青か茶で迷ったんだけど、白が一番売れてるのかな。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 19:44:18ID:oZNP1IK/再生する側の問題じゃないのかな。
再生する側が効率のいい再生をできてない予感。
不得意なソフトを力ずくで再生してるみたいな。
0824822
2005/09/07(水) 19:50:42ID:oZNP1IK/H10jrだと1Gで2.3〜2.5マソだから。
でもメモリタイプの方が何か良さげなんだよな〜。小さいし。
2マソだったらすぐ買いなんだけど、まだ新しいからしょうがないかorz
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 20:12:15ID:Yit/J6Ukヒント:Rioは会社が潰れた。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 20:51:55ID:eKS/4GP9しかもサポートがデノンだから買って損はない
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 21:37:13ID:JuAeoOxhそれは流石に・・。
jrの1Gが18000円あたりになったら買おうかな。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 21:52:18ID:m3w5jCGRそれはないでしょ
その値段なら俺買ってるもん
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 21:53:11ID:rcrj29wyMDからの移行だったから便利すぎて手放せないよ。
値段があれだが
価格.comでみたら約2万で買える品。
ソニーよりは全然相川のがいいね。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 21:56:24ID:kokKlGMJ512MBが3万円台になった時点で
「ヤスー、時代はついにここまで来たか!」と思った俺がいるわけだが。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 21:59:23ID:p8HPACeH(´・ω・`) あの・・・T10のファームアップはまだでしょうか?
( T10 )
`u―u´
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 22:02:53ID:tvJ/CKJA0833名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 22:04:05ID:JuAeoOxh価格.COMだとH10jrの512Mが最安で16000円前後だった(色による)。
最近は量販店でも価格.COMと同等か少し安くしてくるので
15000円代というのは可能じゃないかな。
1Gにしても今週末には2万ジャストぐらいになるかもしれんぞ。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 22:08:39ID:ynXH2aAfhttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126096066/
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 22:12:43ID:30up0rojお前誰も反応してくれないからってこっちに張るなよ。
そんな寂しいのか?構ってちゃん。IDぐらい気をつけろ。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 22:15:32ID:+NnqvPmRSN-M700を買うことにしたわ。
さいなら〜。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 22:19:25ID:Yit/J6Ukttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AS8N60/
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 22:59:02ID:rgfPVQaOPSPでいいんじゃないかw
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 23:17:31ID:Dl+VeyrD7月頃T10を買った。今は若干後悔している。(´・ェ・`)
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 23:20:08ID:ynXH2aAfぼくはABC順がいいです
直し方教えてくださいm(_ _)m
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 23:22:40ID:tyknvc1+頼むからそうしてくれ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 23:25:44ID:sQNvt3qQコピー順になることが判明してるなら対応できるだろ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 23:42:21ID:m3w5jCGRなぜかフォルダの順番がコピーした順になっちゃいます
ぼくはABC順がいいです
直し方教えてくださいm(_ _)m
14 智行 2005/09/07(水) 23:24:51 ID:ynXH2aAf
>>13
ありがとうございます、試してみます
ただファームはすでに最新な気がします
ID:ynXH2aAf
下らんスレまで立てて
マルチかよ
ウザ杉
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 23:43:28ID:JuAeoOxh0846名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 23:46:50ID:jclFQjc40847智行
2005/09/07(水) 23:48:25ID:ynXH2aAfいやです^にょ^:
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 23:48:42ID:JuAeoOxh0850名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 23:53:58ID:m3w5jCGRボケカス
0851智行
2005/09/07(水) 23:55:31ID:ynXH2aAf嫌です、あなたはそんなの嫌じゃないですか?
嫌なこと押し付けないで@@b
方法教えてくれるぐらいいいじゃないですか?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 23:56:09ID:XBF+q9B00853名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 23:56:42ID:MxY3khED0854智行
2005/09/07(水) 23:57:57ID:ynXH2aAfお願いです、わかったら消えますんで
0855智行
2005/09/08(木) 00:02:08ID:VeAi8htsじゃぁ皆さんの嫌いないぽスレめちゃくちゃに荒らしてきます、それで教えてくれますか?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 00:06:20ID:eJehLAsA0857名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 00:45:48ID:OkGOQbve0858名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 00:50:36ID:5D3aCxZ9じゃあ俺に送れ
希望どうりにして返すから
それでよければメアド晒せ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 01:31:48ID:sp9D3txZスレ違い。
っていうか本スレで奇異輝じゃん。(ーー;)
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109457405/181-182n
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1122722764/708
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126096066/
>>851
> 嫌なこと押し付けないで@@b
> 方法教えてくれるぐらいいいじゃないですか?
それでは言わせて頂きますけど、あなたも嫌な事を他人に押し付けないでください。
あなたの投稿で荒れるも、見るのも迷惑ですし、嫌です。
# ローカルアボーンでロックオン。>(+)> 智行
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 02:19:35ID:hlhO0W4hめんどうだけど気長にやれば問題ない。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 03:11:39ID:h6hwHzNT0862名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 03:15:16ID:DWPPpjD5これってT10やT30でも同じ?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 03:46:51ID:gUV9lNAm/ ヽ / ヽ イライライライライライライライラ
/ ヽ___/ ノ( ヽ イライライライライライライライライラ
/ ノ( ⌒ \
| ⌒ ▼ ┌─ ▼ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | ノ( / \ | < T10ファームまだかよ!!っんっとに!!
/ \\ \⌒ / ̄ ̄ ̄\ / \____________
/ /\\ .> ヽ
チンチンチン// \\/ i i _ |
チンチンチン i | ‖| / ̄ ヽ / _ イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/ / | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ
\___/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン チンチンチン
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 05:05:22ID:tf4jzFRrこれ高い&〜1Gな相川も安く、そして2〜4Gの物出してくれるだろうな。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 05:24:45ID:dtFHK5dZ0866名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 05:29:10ID:bQiXKAGS>>865
リンゴの新商品はフラッシュメモリ型なんんだね。
iriver大丈夫か?RIOみたいに撤退とかしないでくれよ。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 05:35:57ID:dtFHK5dZ見れば見るほど凄い。。iriverも頑張って欲しいなぁ。
iPod nano
90x40x6.9mm = 24840mm^3
42g
U10
寸法 約69(幅) x 47(奥行き) x 16(高さ) mm = 51888mm^3
重量 約69.5g
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 05:42:49ID:bQiXKAGS4Gで27,800円は凄すぎだね。
iriverはシリコンオーディオでは健闘してるみたいだけど、リンゴにシェア取られちゃいそう。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 05:44:30ID:bQiXKAGS0870名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 05:56:36ID:hlhO0W4hiPod15GBが3万円くらいだった頃にあえてiFPの1GBを5万で買ったシリコンマニアの行動なんて理解出来ないだろうな。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 06:01:53ID:tf4jzFRrそこまで使うかと言ったら微妙なんだが・・
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 07:20:59ID:yciHvKq5http://www.rakuten.co.jp/donya/573593/623192/?
これがあるけど
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 07:24:18ID:BscVcvPi正直、シャホーが発売され、ここ数ヶ月でかなり売り上げは落ちてしまってるって。
渋谷のショップなんてガラガラだし。。。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 07:35:04ID:NqE6nrvrこれなら素直にHDD型買った方が良いんじゃねーか?
人にもよるだろうけどシリコン型って動き回りながら使う
(=聴き易い曲を選んで入れる)から、1Gもあれば十分すぎるほど入る。
上にもあるけど多く入れたければogg使えばいいし。再生時間も
T10やH10jrなら元が長いから特に困らないんじゃないかな。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 08:18:20ID:3b0WmZhRしかしこのスペックでこの価格……iRiverに勝ち目はあるのだろうか。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 08:23:33ID:yciHvKq50877名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 08:27:13ID:yciHvKq5解決しました
http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,4,99
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 08:32:24ID:OkGOQbveああごめん
もっと大事な条件忘れてたよ
Vorbis再生が必須なんだ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 09:19:49ID:tIlji3bI0880名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 09:26:11ID:QGq3sZJ9アポーのに負けないくらい良いやつを頑張って出して欲しいもんだが……。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 09:26:23ID:3b0WmZhR0882名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 09:50:22ID:tIlji3bI今はあんまり人気ないみたいで1Gモデルは店頭に置いてないことが多いみたいだけど。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 10:22:35ID:7eYDmD01http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126096066/
このスレの人はH10Jr.じゃなくて、普通のH10について質問してるのかな?
Jr.なら、タグ管理してタイトル別に聴けば勝手にアルファベット順に演奏してくれるけど。
0884名無し募集中。。。
2005/09/08(木) 11:28:13ID:yrpoRK5Pそれが普通、Tシリーズに限らずiriver製品に限らずだいたいPC接続で
設定は初期化されますよ
我慢しなさい。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 11:39:31ID:z5BDxV3320%分ギフト券プレゼント期間中じゃん。
4000円程度のギフト券になるから
ACアダプター(専用の台?)とかケースとか買えば実質2マソ以内では。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 11:50:50ID:Rvvds2b00887名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 11:58:24ID:/+hfrkUq液晶カラー、電池式or20以上再生、60g以下
最低でもコレくらいにしないと相川はもう売れないな
FM、ボイス搭載で生き残るか?
相川がこの先いきのこるにはどうすればいいのかな?
相川使いとしてはがんばってほしいが
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 12:06:13ID:Rvvds2b0別売りの外部機器と接続したら聞ける程度の選択肢はあっていいと思うけど
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 12:10:28ID:z5BDxV33あと小型化。
ipod nanoは薄いけど面積はデカイ。
マスを集中化して小さく。
14時間再生なので、35とか40時間再生で
値段もそれなりなら1Gでも売れるよ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 12:15:23ID:GsymE1t2シリコンの転送速度で2G分も転送するとなるとちょっと頭痛い
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 12:20:03ID:AxJuNA16知らないうちにファームうpしてたってオチじゃねーの
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 12:29:31ID:IWtfK9hB0893名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 12:57:04ID:uBHiUKxe前者が優れている点
・ブランドイメージ
・デザイン
・価格
・入手性
・対応ソフトウエアの出来
・操作性
後者が優れている点
・電池持続時間
・FM受信
・ボイス録音
・WMA、Vorbis対応
・神懸かり的サポート
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 13:05:07ID:VYgj4sQGTシリーズ買う気だったが不具合気になるんで様子見してたんだよ
来春くらいにまた相川戻ってくるつもりだから、それまでにいい商品出してくれよな
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 13:20:26ID:QDG42wYNH10 Jr程度の厚みなら十分薄いと思うし
逆にnanoくらい薄いと、ズボンのポケットとかに入れたとき折れないか心配・・・
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 13:51:51ID:dIrb2KS6H10jr買ったのはちょっとタイミング早かったかなあという気もしてくる。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 14:03:42ID:PHTKhj9E> 対応機種 : H10[1GB;color] H10[512MB;color]
>
> H10 Jr. Firmware V1.11
> ■バグフィックス
> 1. ライン入力やFM録音時に正しく録音されない問題の修正
> 2. 曲間自動分割録音後の電源OFF時に液晶にアイコンなどの残像が残ってしまう問題の修正
> 3. iriver plus2でプレーヤにFMラジオ局名を保存するときに英語の局名が表示されない問題の修正
> 4. FM地域設定をKoreaから他の地域へ変更した際にFM周波数が正しく表示されない問題の修正
またJr.かYOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
T10ファームウェアまDAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 15:41:51ID:IWtfK9hB0899名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 16:00:57ID:fFd41HEE(´・ω・`) あの・・・
( T10 )
`u―u´
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 16:01:22ID:z5BDxV331Gが18000円ならの話だが・・。
なんせnanoは2マソだからね。
来週末にはnanoが起爆剤となり色々価格調整されてるだろう。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 17:49:55ID:gWmnwO3h0902名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 18:13:21ID:hAdZ+KMv40時間再生、FM、マスが集中している点。nano折れそう。
漏れとしてはメモリは1Gもあれば十分。
代わりにFMで新譜とか知らない曲を聞きたいから。
まあ、H10jrももう少し薄くて安かったらいいんだけど。
あとブランドイメージとデザインね。
nanoだと知らない人でもipodぐらい知ってるから、何か自慢できる。
相川なんか認知されてないから自慢できん。
でも自慢のために買うんじゃないから相川でいいよ・・。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 18:25:13ID:swnQcbm1たしかにShuffleとかnanoは折れそうですよね
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 18:27:47ID:0qXIgdb6唯一強みだったファームの機能面も、Tシリーズで終焉を迎えてしまったし。。。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 18:31:46ID:zC8nK4Cv0906名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 18:35:20ID:fFd41HEEなんとか3番目に入れれば、安泰だと思うな。
いつの時代もマイノリティは存在するし
デジ音分野がiPodとSonyだけなんて恐ろしい時代は来て欲しくない
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 18:43:25ID:tf4jzFRrそれよりここで林檎の話題はスレ違いだ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 18:47:56ID:nsKdZNwIまぁ全社即死させかねない物凄さなんだが…
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 18:59:11ID:AP81Be6P今のSONYは赤字覚悟で勝負掛けてるから、iriverは堅実な商売をして欲しい。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 19:05:23ID:n4cEZC2firiverはファームの開発費を削ってます。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 19:08:46ID:zC8nK4Cv中の人(´・ω・`)もうだめぽになってないか 一般人は林檎に流れるだろうし
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 19:12:48ID:9MsHi5Mm0913名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 19:34:52ID:hlhO0W4hいや、相川は以前54800円を29800円に値下げした過去がある。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040902/iriver3.htm
アポーの大量発注のおかげでサムソンの2Gメモリの生産価格を下げられた恩恵にあやかって
2G、4Gの製品をそれなりの値段で出せることになるかもしれない。
やはり今はまだフラッシュメモリの鬼急成長期なんだよ。
2Gが3万も4万もしてた時代も、ものの半年で半分以下の値段になる時代。
この上半期で1GBでほぼ安定したかと思いきや、この勢いはまだまだ止まらない…
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 19:51:57ID:Yi3rj4il0915名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 19:52:31ID:S+cz4Jtb現行の相川製品はまだ出たばっかで店が在庫一掃するわけないし。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 19:59:37ID:AxJuNA160917名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 20:00:36ID:fFd41HEE0918名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 20:01:59ID:S+cz4Jtb今月中に買おうと思ってるんだけど
今月中にメーカーが価格改定するわけないし
店が独断でやってくれるかどうかなんだけど・・。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 20:05:34ID:QDG42wYN確かに2位より3位の方がいいよな
数より質で勝負出来るから一発逆転もありうる
カメラでは、キヤノン・ニコン・ミノルタという順番だったけど、
2位ニコンはキヤノンとの勝負を気にするあまりいつもキヤノンの類似商品ばかり作ってる
その間に死んだフリしてたミノルタはボディに手ぶれ補正機能つけて一発逆転しやがった
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 20:06:23ID:hlhO0W4h仕入れ値が下がらないと小売り店も極端には下げられないよ。
多分相川の値下げは来る(過去の実績からいって5000円程度だと思うけど)
小売店は相川製品が売れなくてもナノが売れれば問題ないわけだからね。
売れないと困るのは相川自身。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 20:16:23ID:X56H0CpI0922名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 20:21:31ID:uBHiUKxe>>918
前例が数度あるが。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 20:24:26ID:Reu8arUe0924名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 20:30:36ID:+Vyn7yJo(´・ω・`) あの・・・
( T10 )
`u―u´
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 21:09:40ID:QDG42wYN0926名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 21:13:59ID:zVBzK81a0927名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 21:20:13ID:Reu8arUeお前が格好いいんじゃない!T10が格好いいんだ!
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 21:24:20ID:iYOcZVDc0929名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 21:24:48ID:dtFHK5dZ纏めは>>893が分かりやすいな。
特に電池持続時間はiriverの利点だと思う。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 21:25:45ID:XJcqrC1eT10のボイスレコーダー機能の起動の仕方をご存知の方
どうやるのか教えていただけないでしょうか?
今、旅行中で、説明書が手元になく、
オーディオしか聞けなくて困っています。
よろしくおねがいいたします。
旅先(中国)のネットカフェだと、PDFファイルが開けないので
お手数ですがどなたかお願いいたします。
http://www.iriver.co.jp/support/download.php?article=212
ここがサポートのページです。
ボイスレコーダーの
起動方法
録音方法
聞く方法
が知りたいのですが、どなたかおねがいいたします。
また、できましたら、
お手数ですが文章をそのままコピー&ペーストして
貼り付けてくださると助かります。
中国のネットカフェからでは
見ることが難しいファイル形式が多いもので。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 21:28:42ID:iYOcZVDc1、ヘソボタンを長押し
2、メニューでボイスレコーディングを選ぶ
3、赤丸ボタンを押す(録音開始)
4、もういっかい赤丸ボタンを押す(録音停止)
5、ブラウザのVOICEフォルダの中にそのファイルがあるから、それを再生
これでおk
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 21:31:25ID:XJcqrC1eありがとうございます。
無事にできました。
へそボタン長押しには気づきませんでした
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 21:37:34ID:dtFHK5dZhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050908/apple1.htm
この「lanyardヘッドフォン」。何処かで見たこと無いか?
0934なのの話は@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 21:41:06ID:sp9D3txZ0935名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 21:43:36ID:S+cz4Jtb0936名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 21:54:27ID:zC8nK4CvTシリーズになって深押ししないとだめなようになったみたいだけど操作感はどうですか?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 22:18:01ID:Y3qq35W+studymode機能ってつかったことないんだけど、英会話とかをゆっくりきくための機能?
便利?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 22:43:50ID:QGq3sZJ9負け組みのような気がしてきた……orz
せめてファーム……
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 22:47:14ID:jGi1oy00studymodeってのは、「指定秒数だけ巻き戻しまたは早送り」の機能。
リスニングの勉強のときとか、ちょっとだけ戻したいときとかにスティック長押ししなくて済むので非常に便利。
もひとつ語学学習者に便利な「再生スピードの調整」はoggには効かないので、
それを逆手に取って、音楽はogg、教材はwmaでエンコして、スピードは常に最大にしてる。
で、3Dボタンはぜんぜん使わないんで、このボタンにstudymodeのオンオフとかを割り当てたいなと思って
入れ歯に要望を出してるが、半年以上スルーされてる。
ちなみにstudymode的なものはMPIOにもあるよ。
それにしても、iPod nanoのイヤホン端子の位置はT10以上にイヤだな。。。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 22:49:14ID:iYOcZVDc負け組じゃねぇよ!俺の予想じゃ1GBの暴落はない!
可愛がってやろうぜえ!!
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 22:53:01ID:IWtfK9hB0942名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 22:57:09ID:QWjAqTkn俺なんて、先週T10買ったばっかだよ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 23:00:21ID:S+cz4Jtb再生時間2倍以上長い、FMあり、体積同じぐらい。
がんばれH10jr。2Gも出せ。
値段も下げろ〜
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 23:02:10ID:QGq3sZJ9ヽ('A`)人('A`)人('A`)ノ
普通に、価格5k暴落とかありそうだな……つか起きるな。
今度買い換えるときは、アポーの発表会チェックしといた方が良いな……。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 23:02:28ID:3pKCMz1Vnano予想以上にスゴイな
http://news.com.com/1607-2_3-5853023-2.asx?PSDir=null&videoName=5n0907nanoipod&NumClips=1
H10Jrが比較対照でもアレか
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 23:05:07ID:3pKCMz1V0947名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 23:06:06ID:Y3qq35W+なるほど。同じ部分を何度も聞きなおすってかんじか
いや使ったことない機能だからさ、何をどう使うのか正直わからんかったんだよ
しかしWMAしか使えないってのは辛いな
NANOショックすごす
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 23:12:53ID:S+cz4Jtbnano 40×90×6.9mm(幅×縦×厚み) 約42g
H10jr 42×72×16mm(同上) 約50g
nanoが折れそうで心もとないという批判もあるけど
nanoより縦が短くて少し厚いぐらいのjrの方がいいというニーズもあるのでは。
jrの方が多機能っぽいし。
でも、とりあえず値段と容量は負けだな。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 23:12:56ID:jGi1oy00smはmp3,wmaでも使えるよ。
ABリピートとsmとスピード調整で語学学習は完璧だな。
まー音楽のほうは今後はnanoで聴こうと思ってるがな。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 23:17:01ID:4hLblLUQ高くてダサいけど。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 23:17:23ID:3pKCMz1V今回のappleのブランド作りは見事だな〜
Apple
ipod nano 4G 27,800円
ipod nano 2G 21,800円
2Gで20000円切らないと
勝負にならないなコレ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 23:18:17ID:Pqk+mAFw0954名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 23:20:21ID:K3K78cWw0955名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 23:23:00ID:QGq3sZJ9今思えば、あれは予知夢だったのか……
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 23:23:11ID:Y3qq35W+ん?スタディーモードとABリピートって同じ事だよな?
いまスタディーモードに関する記述を公式で探してるんだが、あんまり誰も使ってないのか
見当たらない
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 23:24:27ID:3pKCMz1Vもう少し購入待ちたかったな@T20
nanoは当然買わないけど
やはりFMがないと俺はやっていけない
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 23:32:37ID:TAyUH1Pdただ2Gモデルが早々に出たらショボーン
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 23:33:18ID:zC8nK4CvABリピート機能→始点と終点を設定しその区間を繰り返し再生する
studymode機能→秒数を自分で設定し戻る(進む)ボタンを一度押すとその秒数戻る(進ま)せる
つまりABリピートより操作が一回少なくてすむ、リスニング時に聞き逃した部分を戻して聴いたり
ラジオ番組のCMをスキップさせたりすることができる
結構便利だと思うよ、この機能
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 23:39:19ID:jGi1oy00いや全然違う。
ABはあらかじめ繰り返したいと思ったところに使う。
SMは聞きながら「少し戻りたい」とか思ったところに使う。
分かりにくいが分かってくれ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 23:51:40ID:emLuVpMaH10jr 42×72×16mm 約50g
U10 69 x 47 x 16mm約69.5g
俺はU10が一番形的にはいいと思うぜ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 23:58:06ID:QGq3sZJ90963名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 00:02:08ID:emLuVpMaうえで誰かが言ってたけど、相川⇒林檎だと音が気になりそうなキガス
0964智行
2005/09/09(金) 00:09:12ID:VeAi8htsぼくはABC順がいいです
直し方教えてくださいm(_ _)m
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 00:09:23ID:zeiihC3f林檎以外のメーカーは大容量メモリ手に入れ難いんじゃないか
値下げも大容量新型もきつそうだ
このところ林檎の市場破壊が進んでて怖い 今の所ソニーみたいに自爆はしなさそうだけど
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 00:12:40ID:0BRql78t早くT20のフォルダスキップ(´・ω・`)
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 00:16:08ID:RNzWLMETお前は私を敵に回した 生きて帰れるとは思うな
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 00:16:31ID:xIggrbQCあんなんでNANO追撃できるわけないだろ。。。
はっきり言って林檎も喜んでるんじゃないか?
ショボイの出してくれてありまとってさ。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 00:19:45ID:yAo8fL8P>ソニンのはRioCARBONみたいで笑える。
あれはHDD、ナノの相手は瓶と豆。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 00:22:26ID:QaQAe2bqサムソンから下期のNAND型FLASHメモリを40%だから大量購入による
値下げもあるだろうから他社も同じく4Gや2Gのものを値下げし(一部商品では
値引い)て売るのは相当苦しいんじゃないのかな、従来通り1G以下の商品を
値引いて販売して値打ち感を出すとかするのかなと
アップルやソニーは楽曲を販売できるからそこで利益を得ることもできるが・・
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 00:25:00ID:RNzWLMET瓶も豆も、どっちも脂肪っぽいが……
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 00:37:37ID:LoVpo0KA同志よ!
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 00:42:15ID:xIggrbQCいやカボーンもどきがHDDなのは知ってるが、あんなもんをあえて同時に発表したってことはとりあえず林檎、つまりはNANOを牽制したかったんだろ?
どーせイパン人にはシリコンとHDDの違いなんてワカランダロと踏んでるじゃね?
そいや、ITmediaかどっかの莫迦が林檎へのインタビューで「4Gで27800円は高すぎませんか?」って聞いてたな。
0974973
2005/09/09(金) 00:47:13ID:xIggrbQC-----------------------------------
大河原:あえて聞きますが、ウイークポイントはありますか(笑)。
ジョスウィック:いや、ないと思いますよ(笑)。
大河原:動画を再生できるようにしたり、もう少し価格を安くしてほしいとも思いますが。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050908/apple5.htm
-----------------------------------
とりあえずガンガレ相川。
0975智行
2005/09/09(金) 00:47:17ID:4y8L7iPkなぜかフォルダの順番がコピーした順になっちゃいます
ぼくはABC順がいいです
直し方教えてくださいm(_ _)m
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 00:54:06ID:a919QMyh0977名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 00:55:19ID:y/Cz0bH+相川製品の中でもダントツの負け組(´д⊂ヽ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 00:58:01ID:zeiihC3f無理
iPod nanoがでるからそれでも買えば?
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 00:58:26ID:RNzWLMET神がかり的ファームアップが来ることを祈ろうじゃないか……
なんかもう、nanoショックでどうでも良くなってきたけど…⊂⌒~⊃。Д。)⊃
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 00:59:03ID:S8loXhGBiriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合47
でいい?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 01:01:17ID:yAo8fL8P>林檎へのインタビューで「4Gで27800円は高すぎませんか?」って聞いてたな。
無知な編集者は氏んでいいよw恥ずかしいねwwwwwww
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 01:02:35ID:yAo8fL8Phttp://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/template.html
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 01:04:49ID:S8loXhGB感謝。立てました。iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合47
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126195437/l50
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 01:05:02ID:X0gWn2KgNは単独スレで昔から続いてるから、抜かした方がいいんじゃない?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 01:16:53ID:LoVpo0KAせっかくみんながスルーしてたのに…
0986980
2005/09/09(金) 01:22:41ID:S8loXhGBぁー残り20切ってて焦ってたから、ごめん。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 01:31:01ID:KYKRn2JTnanoのデザインって優れてるの?
自分にはまったく理解できない。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 01:35:46ID:yAo8fL8Pひらたく言えば無難というか。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 01:40:31ID:S8loXhGBただ、まぁ。ipodは正直見飽きてるけど。
987がどう思ってるのかは知らないけど
「H10 Jr.の方がかっこいい!」ってのは少数派だと思う。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 01:45:42ID:7FKDkdQm俺の周りだとデザイン部門で言うとギガビF>H10>iPod みたいな感じだし
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 01:53:41ID:KYKRn2JTなるほど。シンプルで無難ですか。
写真でしか見てないけど、えっ何これ?って印象。
素っ気無いというか試作品?って感じかな。うまく表現できないけど。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 01:53:58ID:RNzWLMET逆に、みんなが持ってるから持ちづらい。自意識過剰だが。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 01:54:53ID:y/Cz0bH+俺には一昔前に流行った現代アートに見える。
もしくは無印良品。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 02:03:29ID:yAo8fL8P君には自信をもってこれをお勧めしよう。
http://www.green-house.co.jp/products/mp3/kana_mb/kanamb.html
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 03:22:08ID:E3ls30kt0996名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 03:39:06ID:1o150Isx0997名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 03:40:38ID:y/Cz0bH+., -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
./ , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l
l ,=! l /// ///l l ねんがんのT20をてにいれたぞ!
l ヾ! ', l ヽ_フ l l
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
li /l, l└ タl」/|´iPod nano l
リヽ/ l l__ ./ |.____Black____|
,/ L__[]っ / /
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 03:51:11ID:2/4zU78Lあとはやっぱり値段をもうちょっと・・・
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 03:59:46ID:PgeBZ+CKちょっと瑞穂ちゃんそれ違うから!(;´Д`)
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 04:00:43ID:y/Cz0bH+10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。