【相性を】KENWOOD HD20GA7 4粒目【ぶっとばせ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/30(土) 19:53:51ID:DjlzhsiA本体の出来と正反対な転送ソフトの出来が良くなるまで
マターリヽ(´ー`)ノとおながいします。
■過去スレ
1粒目ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1118029571/
2粒目ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1120304873/
3粒目ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1121597581/
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 04:51:23ID:SJm8INzfかと言ってドンシャリでもなく、ボーカルもキレイに聴こえます
ただかなりおにぎりの音量上げないとキツイですね。その分電池消耗度も早そうで
室内専用になりそうです
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 05:16:32ID:SJm8INzfとかいう理由で多分KENWOODは作らないだろうけど
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 05:22:01ID:SJm8INzf自分も100円ショップで買ったアクリル?巾着袋に入れてます
厚めの生地で弾力があってぶつけても平気そうだし、おにぎりを傷付けなさそうだし
いちいち出して操作するのは面倒ですが
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 05:46:42ID:SJm8INzf>映画のサントラのジャズなんだけど、E3cで聴いてブラスが凄く輝いてて感動しました!
自分も映画のサントラでおにぎりの良さを体感しました。ちなみにPX200で聴きました
ポップスからロック、オーケストラまで収録されているCDなんですが、ジャンルが違うのにヘッドホンを替えることも、
イコライザ設定をいじることもなく聴かせてくれたのは、脱帽でした
ポップスも楽しく聴けたんですが、オーケストラが特に良かったですね。各楽器がとても活き活き生々しく聴こえました
特にストリングスの美しさに感動しましたね
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 05:55:52ID:SJm8INzf話を蒸し返して申し訳ないですが、自分はティッシュで拭いてます
蛍光灯の下でおにぎりを照らして良く見ましたが、別に傷付いているようには見えませんでした
「目に見えないミクロの傷が付いている」っていうなら話は別ですが
そういう傷なら自分は全く気にしてないので
むしろ、端子類がある側面でUSBケーブルを挿したり抜いたりする時の傷の方が心配です
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 06:02:04ID:3S0HvkPv気にする事はない。俺もティッシュで拭いてる。
まあ神経質な変人の戯言だと思って聞き流すのが一番だな。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 06:19:42ID:QZkEiC9k0773名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 08:09:26ID:+EZpkJyOもしかして前スレで同じこと言っていない。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 08:39:38ID:P+47b7SA>リモコン欲しいなぁ。
>>746の
>イヤホンのER-4Sを繋いで、端子のところをグリグリ回したら、
電源オンオフが繰り返された事があったんですが....
可能性がないわけではないかもと。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 08:42:15ID:+1HrDpyrリモコン出さない理由は端子にありってこと?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 08:59:58ID:P+47b7SAという意味。
端子内をライトで照らしながら覗いてみると、グランドに接点がダブルで用意されている
ように見えるが、勘違いだったらスマソ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 09:05:03ID:P+47b7SAさらにイヤホンプラグの付け根側にあたるところに単独で接点がもうひとつある。
4極プラグリモコンであれば、ある程度のコントロールは可能かと。
実際作られるかどうかは不明だが。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 09:07:33ID:P+47b7SA0779名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 09:16:01ID:+1HrDpyrああ、コントロール接点があるからER-4Sをぐりぐりしたら、電源オンオフされた理由かもってコトですか
リモコンの開発・発売を考えているかも知れないぞ、と
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 09:27:16ID:xRn0+c4Uリモコン端子は入ってると思う。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 09:41:52ID:1Zhw36N+0782名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 09:45:08ID:+1HrDpyr自分では出来ません
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 09:46:54ID:1Zhw36N+0784名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 10:17:53ID:+1HrDpyrつttp://www.kenwood.com/j/download/hd20ga7/faq_other.html#q16
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 10:18:14ID:1Zhw36N+0786名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 10:20:07ID:pEKAU6Ipそれはあっち側へ送るしかないでしょう。orz
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 10:23:29ID:pEKAU6Ip0788名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 10:27:51ID:Zn9OO8CS0789名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 10:28:15ID:1Zhw36N+0790名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 10:42:23ID:6IXPq9lbファームウェアでぐぐってごらん
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 11:32:41ID:t+Uq0/bCチャリ飛んだか、詐欺か、夜逃げかで、すごいことになってるね。
でも、苦情の中におにぎり関連が無かったとこ見ると、
このスレの連中は振り込まなかったみたいだな。よかた
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 11:59:48ID:/UnADsNhどのアーティストを聴いてるの?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 12:16:09ID:To5BryuZおれはやられた
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 12:20:46ID:UYuBmt+rいろいろ
今日の朝は小澤征爾&サイトウキネンオーケストラ
昨日の夜はケツメイシ
HDDタイプはいろんなのをたくさん詰め込んで聴けるのがいいところ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 13:14:52ID:2CanUj1y俺はやられかけた。
>>792
hio hop R&B Reggaeのみ
50cent 2pac カニエ R.kelly Usher
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 14:19:17ID:7f3nnHRy60でもいいけど。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 14:19:22ID:pEKAU6Ip0798名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 16:39:46ID:2CanUj1yhttp://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=k_net_inc
↑詐欺師
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1123059470/l50
↑2ch板
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 17:24:31ID:URRRfMlQ信頼ある近くの家電店にいくのが一番だ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 18:09:22ID:fViJLKT0パンク、メタルコア、ポップス、アニメ、ロック、ジャズetc色々と
RANCID、7 Seconds、The Red Death、The Exploited、後藤真希、山下達郎、銀河鉄道999、BOOWY、METROPOLIS
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 18:19:34ID:3Oz+PwLq初めて知りましたが凄まじいですな。
オラも気を付けよう。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 18:21:49ID:lDpsfNWb>HDDタイプはいろんなのをたくさん詰め込んで聴けるのがいいところ
だねー。
上で誰かも言ってたけど、おにぎりはイコライザをいじることもなく、イヤホンを替えることもなく、
様々なジャンルを鳴らせるのが凄いところだから、Rock、Pops、Classic、Jazzとついつい、
色んなCDを一杯詰め込んじゃうんだよねー。またそれが楽しくって、もうヽ(´ー`)ノ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 18:23:36ID:7f3nnHRy20じゃ全部入らん
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 18:23:56ID:lDpsfNWb0805名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 18:28:20ID:lDpsfNWbうわ、ほんとに色んなジャンル聴いてらっしゃるんですね(笑
確かにおにぎりだと、鳴らしこなせちゃうから、色んな音楽を聴きたくなるんですよねー
RANCID、BOOWYは自分もおにぎりに入れてます(`・ω・´) ナカーマ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 18:29:42ID:lDpsfNWb40GB、60GBモデルが出たら、今お持ちのHD20GA7は売っちゃうんですか
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 18:42:39ID:lDpsfNWbそのうち他社も搭載してくることでしょう
仮にSONYやTOSHIBA、Panasonicあたりが出したとして、HD20GA7より音がいいと思いますか?
自分は音響メーカーのKENWOODだからこそ、HD20GA7みたいな奇跡的な音を持つ、
DAPが作れたんだと思いますが、どうでしょうか
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 18:46:29ID:2CanUj1yパナあたりならがんばれそう。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 18:58:49ID:nPQ0s8IVでもギガビFのような国辱ハードを出しても恥じることさえない東芝には無理
仮にケンのアンプと同じものを積んでもガタガタにしてしまうのが目に見える
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 19:05:31ID:lDpsfNWbその辺は如何ですか?そういう制度をしいてるメーカーって滅多にないと思いますが
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 19:24:21ID:mj1WDobxCDプレーヤーじゃないけど、こんなん出してまっせ
ttp://www.kenwood.com/j/products/home_audio/networksystem/nz_07/index.html
ipodとE3cを買おうとして、色々情報収集してますた。
田舎ものなんで視聴できないのがつらい・・
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 20:58:52ID:cri4k1Vvオーディオ専業以外ではまずありえないと思うよ。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 21:05:00ID:4dlq8b0+ZEN Neeonに比べるとHD20GA7は完全に低音が劣っている
Neeonのカスタムイコライザで62Hzを+10した程度
HD20GA7のカスタムサウンド改善を切に希望する
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 21:07:34ID:5q83CzHF-1〜3すればER-4P、Sでも絶妙なバランスになる可能性ありそうなので
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 21:47:11ID:0/GKPuxW付属イヤホンでこれ以上低音を出すと音が割れちゃうからとかさぁ・・・素人考えだけど。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 22:05:14ID:9JzNQa0J素の状態で低音弱く感じるだけ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 22:06:01ID:9JzNQa0J素の状態で低音弱く感じるだけ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 22:08:27ID:LhEItTYZMDR-EX51とCM7Tiでは前者のが良いと思った安い耳の俺。
とりあえずホワイトノイズはCM7Tiでは殆ど聞こえなかった。
それはともかく、確かにおにぎり低音弱いね。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 22:11:47ID:vc/mQH+Hイコライザなしで低音は丁度良い量出てると思うよ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 22:14:11ID:7JUiZ6yS0822名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 22:22:19ID:cri4k1Vvそうそう。
この板は普通のイヤホンで低音出ると思ってる奴ら多すぎだ。
音質評価するならモニターヘッドホンでも使えっつーの。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 22:24:49ID:3oFJitiAさらにBassとかにすると充分過ぎるくらい聞こえるけどな。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 22:30:03ID:BgSJhLtiそれに絞まった音を出すから尚更感じプラグの低音が比較的聴ける様になる
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 22:37:08ID:5q83CzHF弱いだと量のことなのか帯域のことなのか、それとも駆動力のことなのか
ちゃんと区別して書かないと他人に伝わり辛いですよ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 23:07:38ID:6YKKivZi伝わってるよ。ただ、「低音は十分に出てるよ」っていう職人は
昨今のラジカセ携帯プレーヤーが、流行に合わせ低音の量感をアップさせて
カジュアルな音楽に合わせているのに対して、KENWOODが、疑問を呈して
別のアプローチをしているんだ。
と同時に、この良さが分からなければ馬鹿にしてやる、とう気概が伝わってくるようだ。
(王様の仕立屋ふう)
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 23:08:44ID:6YKKivZi0828名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 23:15:33ID:1Zhw36N+pc上ではおはぎにファイルが表示されないのに、おはぎ上ではタイトルだけあってファイルが見つかりませんって出る。
なぜでしょうか??
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 23:18:30ID:6YKKivZiライブラリ更新しても、便利ツールでソートしても駄目?
(ファイルが無い場合は、表示されないようなオプションあるよ)
あと、フォルダでも、ジャンルやアーティストで選択でも出てきますか?
0830名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 23:22:11ID:1Zhw36N+ライブラリ更新してもムリ、フォルダでもジャンルでも出てきます。
便利ツールでソートって何ですか?初心者ですいません。。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 23:22:20ID:6YKKivZi158 , 162の情報によると、結構フラットって「グラフ」が出てるよ。
5 proというイヤホンで聴いた場合の話だけどさ。
直林ね
測定法
http://homepage2.nifty.com/hai2audio/P1/EAR/ear.html
おにぎり+5 pro (上の ノイズ自己LOOP時 とそんなに変わらない)
http://www.h-navi.net/b/img/img/1121968071735.jpg
0832名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 23:27:14ID:1Zhw36N+すいません。何度かライブラリ更新してたら直りました。
ありがとうございましたm(。。)m
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 23:28:19ID:KVc2lGdS0834名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 23:31:22ID:5q83CzHF0835名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 23:38:33ID:6YKKivZiそうです。そこでアンプ直接と、他のイヤホンは貴方にお願いします。
わくわく待ってます。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 00:33:14ID:fG+zWVQN0837=592
2005/08/12(金) 00:39:07ID:/XUrroLhKsで39,000になりました。
指紋と手垢が気になりそうだが、使い始めたら、意外とに平気かも。
以下(試聴小一時間)感想。
ポータブルの割にきれいな音づくりだと思った。
メリハリという名のドンシャリで畳みかける感がほとんどない。
世代がばれるが、高校時代WM-701Cがはやったが、ヘッドフォンステレオ独自のドンシャリに耐えきれず、以来、ポータブルは会議録音用のテレコ、それ以降のICレコーダ以外は使わないと心に誓ったのだが・・・前言撤回してもイイかも。
ヘッドフォンはパソコンにてMP3試聴用に二年近く使っているE931と一応リファレンスにしてるATH-A900も使ってみたが、これはよい。
ちなみに試聴ディスク:
CDDBが比較的使いやすいのでitunesで変換 320
ブルックナー 交響曲第七番 第一楽章(10年強試聴用に使ってます)
シノーポリ&ドレスデン国立・・・輸入盤
特にティンパニーがぽこぽこ鳴らないのと中・低弦がつぶれないのがすばらしい。
あとCDが添付されていないので、エラーをはいてHDDを初期化したい時に不便かも。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 00:47:33ID:w2YkaDySオメ!
転送ソフトやファームは、KMAをインストールする時にPCにバックアップされてる。
取説にも復活の仕方が書いてあるので要チェック。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 00:48:04ID:9PjLsBL6多少でも容量節約にもなるし、買ったその日におはぎ内からは消去してる。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 00:50:31ID:bhUkeVDa0841名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 00:56:01ID:w2YkaDySしかし、おにぎりとPCの両方にバックアップがあるのだから、
滅多な事では困るような事態にならないと思う。
おにぎりとPCを同時にフォーマットする奴はおらんやろ?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 01:06:02ID:bhUkeVDa0843名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 01:29:15ID:xK5Fpjbmただ他機種で、例えば5バンドのカスタムイコライザをいじって、
目一杯低音の量が出るようにした状態で比較すると、
同じヘッドホンを使用しても、おにぎりの低音の量が少なく感じるのは確か
もちろんおにぎりのカスタムサウンドも低音をいじった状態
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 01:57:17ID:bhUkeVDa0845名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 02:47:54ID:FMhreEx7サルト・フィニートネタって一般に通じるもんなのか?
それはそうと、低音に関しては自分も十分だと思う。
イコライザも自身の持ち味の損なわれない堅実な印象で気に入ってる。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 03:03:12ID:G2n7w/NOいいや、まだ足りないね、低音は。高音の量は十分だと思うが
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 03:31:05ID:WEkqYU4U池袋のBig
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 03:50:04ID:uW/jqnVq有楽町のBigも。
>>845
通じてると思うが、最初から晒してるから誰もつっこまん。
誤字でやっちゃった感あるし。ま、本人だけど。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 03:56:32ID:DQTCeGAlそれとMP3の締りの無い音もプラスされ立ち上がりの悪い低域に馴れちまったかな。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 04:24:47ID:fG+zWVQNありがとうございます
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 04:45:31ID:AxQdUeYaクラシックしか聴かないキミには分からんだろうな・・・ベースの音が聴こえなかった時の悲しみが
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 05:00:35ID:AxQdUeYaハイスタのアングリーフィスト、1stトラックのボーカルの第一声で鳥肌立った
ディストーションギターに痺れまくった
感動したというか、正直やられたと思った。ここまで聴かせるもんかと
0853848
2005/08/12(金) 05:30:53ID:uW/jqnVqBic
ビックカメラ(Bic Camera)
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 07:07:03ID:x42i9Yrq0855名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 08:28:41ID:w2YkaDyS>>848
>>850
有楽町に行けるのなら、ケンウッドのショールームが一番良いと思う。
静かな場所でじっくり聞かせてもらえる。
その足で有楽町ビックで買って帰るという算段で。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 11:58:20ID:UgXo7Mwg容量あと半分○| ̄|_
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 12:28:15ID:ZV3lF0qe無駄な改行うざい
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 12:29:55ID:fvxsxGOzベースが聞こえないとなると
イヤホンやヘッドホンがだめなのか
君の耳が壊れているかのどっちかだ
バランス的にはやや控えめだが
低音がよく出るとされているKarmaと比べてもより低い音が細やかになっているぞ
E5cとの相性は実にすばらしい
だから出所不明のただボンボンいってるだけのような音は一切出ないw
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 12:34:35ID:UgXo7Mwg0860名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 12:42:35ID:erg7XROVこれに変えてから高音の伸びそのままに低音も満足いくようになった
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 12:51:11ID:oZ6fV+SXというか、このチャットみたいな連続投稿からして、
前にホワイトノイズが全く聞こえないって言ってた人じゃ?
だとすれば明らかに難聴だから、異常な評価になるのも道理かと
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 12:53:11ID:KcxHFeyf0863名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 13:08:01ID:ENpWMzfP>ベースが聞こえないとなると
使い古されたレスだが、TSUTAYAへ行って”ラウド”のコーナーから1枚借りて
おにぎりで聴いてみるといい。出来れば、そのKarmaと比べて
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 13:12:41ID:ENpWMzfPHD590、K26P、K28NC、PortaPro、PRO5、KSC75、SparkPlug持ってます
低音が凄いという話のBOSE TriPortは解像度があまりに低い為、売却しました
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 13:20:17ID:oZ6fV+SXよくわからないですが、再生機器側で物凄い低域ブーストしないとまともに聴けないのであれば、
それは既にソース自体が特殊過ぎるのでは?
カスタムサウンドで云々ならともかく、デフォルトでそんな特殊なソースに合わせて
チューニングされても困るだけだと思うんですが
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 13:25:07ID:ENpWMzfPもちろんカスタムサウンドで対応
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています