トップページwm
1001コメント288KB

★【iPod mini Part 18】★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 23:38:32ID:afyrXXTx
アップルの『iPod mini』が爆裂大人気好評発売中!!

<製品紹介>
iPod mini   http://www.apple.com/jp/ipodmini/
iPod     http://www.apple.com/jp/ipod/
iPod photo  http://www.apple.com/jp/ipodphoto/
iPod shuffle http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/
iPod from HP http://h10049.www1.hp.com/music/us/en/index_flash.jsp

<サポート>
http://www.apple.com/jp/support/ipod/

<iPod情報・お役立ちソフト>
iPod塾
http://www.security.sakura.ne.jp/faq/ipod/
iPodWiki
http://sakura727.s14.xrea.com/ipodm/index.php

<前スレ>
★【iPod mini Part 17】★
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1118392600/
0611名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/20(土) 12:31:39ID:T+2GbGhy
サントリウーロン茶で、ipodmini当たる懸賞、
全然当たんねえぞ、締め切り近いし、もうだめなんか?
当たった奴いる?
0612名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/20(土) 12:41:39ID:N07zD+9m
オマイはパチンコでもやってるつもりですか



それはそれとして、サントリー製品買う奴は小中華の仲間入りですね
0613名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/20(土) 14:39:19ID:Z+WNwPaT
>>611
ああ、たぶんお前さんも当たってたんじゃないか。
しかし配送途中で荷送人の名前を見て中身が何であるか
悟ったドライバーが自分でサイ(以下略
0614名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/20(土) 14:49:20ID:a9kAcS9Y
iPodって、かなり物欲刺激される
0615名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/20(土) 17:55:13ID:uTENyPGS
>>613
(´・ω・`) クスッ
0616名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 15:33:44ID:QMj9SOIV
>>606
320のMP3だと処理間に合わないのか音飛びすることあるよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 15:42:35ID:/YAurP0L
iPodWizardで画像を入れ替えることができるiPODminiは旧4GBモデルまでなのでしょうか。
この間自分の旧モデルの画像を入れ替えたのと同じ方法で友人の新6GBモデルの画像を入れ替えようとしたのですが、うまくいきませんでした。
もしできるとすれば何か特別な操作が必要なのでしょうか。
ご存じの方がいましたら教えて下さい。
0618名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 16:29:12ID:uyAwEPSj
http://store.yahoo.co.jp/atex/whedf.html

このヘッドフォンをipodminiで聴くことはできますか?
0619名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 16:32:05ID:HpnFS9cX
>>618
専用の送信機を使う場合は自宅内だけという感じになるねぇ。
持ち歩くような物じゃないだろうし。
iPod mini に FMトランスミッタをつけて音を飛ばして、それを
FMラジオのつもりで受信という手もあるけど。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 16:36:18ID:uyAwEPSj
>>619
つまり自宅で聴くには問題は無いって事ですか?
0621名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 17:15:08ID:uyAwEPSj
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=10010&KM=MDR-IF240RK

すいません
こっちのヘッドフォンでした
0622名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 18:23:54ID:HpnFS9cX
>>621
こいつはむしろ自宅でしか使えないね。(というか室内用)
赤外線式のトランスミッタだし。
電波式なら例えばiPodとトランスミッタを鞄に入れても
使えるだろうけど、赤外線式は途中に遮る物があって
は駄目だから。(電波を遮断する鞄だと電波式も駄目
だけど)
0623名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 18:45:35ID:HpnFS9cX
>>618,620,621
ともあれ、どういう使い方を想定しているのかも書いた上で
尋ねるべきでは?
もともとiPodは携帯用の機械だから、外に持ち出す事を
考えて訊いているか、室内用と割り切っているのか。

しかしこの製品紹介ページも不親切というか、入力端子
の一覧もないのか……。
取り扱い説明書
ttp://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3248361021.pdf
を見る限り、ヘッドホン端子もLINE出力も接続できるみたい
だから、iPod miniと繋ぐ事は可能だと思います。

0624名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 19:24:42ID:2GbcrMPX
価格.comで見たのですが、9月にまた新しいipodminiでるんですか?
とても欲しいのですが今買って、
もうちょっと我慢すればよかったってことになりたくないですね・・・。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 19:37:37ID:uyAwEPSj
>>623
すいません 説明不足で

私は、室内用に購入したいです
0626名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 19:43:57ID:1AvU0/np
>>624
そんなこと聞かれても知らんがな、
ここで聞くなヴォケ!
欲しい物は、欲しいときに買うのがいいんじゃね?
0627名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 19:45:18ID:HpnFS9cX
>>624
9月というのはあくまで噂のレベルです。
パリのイベントでJobsが基調講演をするので、miniか
どうかは断言できませんが何か新製品の発表がある
と期待されています。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 19:49:01ID:HpnFS9cX
>>625
室内で使う分には問題はないと思います。
接続が可能というのは先に書いたとおり。
ヘッドホンとしての使い勝手などについては、
AV板のコードレスヘッドホンスレあたりで訊いて見る
のが妥当でしょう。
0629uj2005/08/21(日) 20:25:21ID:7cU8rhJg
私のpcはwin95で、なおかつ、xpにもできないらしいのですが、どうしようもないですか??
0630名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 20:27:24ID:9ZXPOpX2
できないんでMD使っててくださいw
0631名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 20:27:28ID:8f+qAiYo
ipod miniはプレステ2では充電できませんか?
0632名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 20:45:13ID:1tVJ0yKd
>631
人柱になって下さい
0633名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 20:51:30ID:uyAwEPSj
>>628
ありがとうございます
おかげで買う決心がつきました
0634名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 22:59:13ID:KlW8IZ27
>>631
つなげてみたけどダメだった。
シャッフルなら出来るって聞いたからminiもいけると思ったんだけどなあ。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 01:31:47ID:YAA98VF3
ヘッドフォンコネクタの横のリモコン用のコネクタの接触が悪くなったみたいでリモコンが使えなくなりました。
ほかのipodで使えてるのでリモコンは壊れてません、miniのコネクタが壊れてます。
これって自力でどうにか接点の位置調節して接触不良を治せないですかね?
こんな下らんことで本体交換で1マソなんぼも払うのはばからしいし
かといってリモコンないと不便なもんで。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 12:43:17ID:zQcZ4NZD
おまえらさ。そろそろここでの質問やめようとか思わないのか。
なんでそれに答えるやつもいるのか。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 14:29:21ID:L9kEEKUo
直せる人もいるだろうし直せない人もいるだろうなあ。
としか答えようがない。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 14:30:17ID:B7N49vjz
>>637
そうか、一つ上も読めんか
0639名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 14:33:15ID:nEvpsCS4
>>634
薄型のPS2だけど充電できるよ〜
0640名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 14:45:01ID:uvgx8loa
>>636
質問スレの以前のテンプレだと、特定モデル限定の質問は当該スレで訊くこ
とが推奨されていたよ。
0641名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 14:49:17ID:LQ7Zbybq
ipodmini、本体だけ拾った。さてどうしたものか
0642名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 14:54:55ID:OTZwo146
>>641
とりあえずケーブル買ってくれば使えるだろ。

でもかわいそうだからちゃんと警察に届けてあげようぜ。
きっと持ち主からお礼にブランドもののティーカップもらえるよ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 14:55:34ID:OTZwo146
ぐあ
IDがくずおれる男…OTZ
0644名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 15:01:07ID:LQ7Zbybq
田舎だから交番結構遠いんだよなぁ
外出ついでに届けるか。
アドレス帳見てもなにもかいてないけど、ipod使用者はちゃんと連絡先入れておいたほうがいいぞ。
落としたときのために。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 17:55:12ID:qH+EFLqW
>>644
いい奴だな。
なるほど、アドレス帳自分のだけ入れとけば、いざっつー時の迷子札になるかー。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 18:05:25ID:srTe0gZJ
アーティストに同じグループの名前が内容は同じなのに5つも出ました。どうすればいいのでしょうか?
あとリセットしたら曲とか全部消えちゃうんですか?
0647名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 18:16:05ID:uvgx8loa
>>646
おそらく、iTunesでの登録時に全角文字と半角文字が混在していたり、ある
いはスペルミスがあるのでしょう。
全角・半角を修正する時の注意ですが、曲のプロパティからこれらを変更するとき、iTunesがよけいな気をきかせて全角・半角が変わっただけでは
変化がないとみなしてしまいます。
一度無関係な文字を挿入してから確定させ、再度編集して挿入した文字を
削除する際に全角・半角を修正してください。

あと、iPodのリセットで曲は消えません。「復元」を行うと消えます。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 19:37:20ID:dMRT0Gz6
>>639
PS2の型の問題か。ちなみに俺のは初期。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 20:06:25ID:UEexkvzR
拾ったものを交番に届けたら良いヤツと言われるのか。まぁ悪くは無いが…。
日本人も落ちぶれたな。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 20:52:18ID:2sQl/nT1
アルファベットが全角で入ってるデータベースって何?ふざけてるの?
0651名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 21:15:27ID:CeAG4PJG
>>650
入れた奴に文句いっとくれ。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 21:26:25ID:srTe0gZJ
>>646
丁寧にありがとうございました!
0653名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 22:51:43ID:RoLtXdMJ
MAX充電で何時間くらいいけるの?
なんかまだかって半半年しか立ってないんだが2時間くらいできれる
これ普通?
0654名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 22:55:39ID:SEmaz/Zk
もはや仕様
0655名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 22:58:25ID:QO0ufFep
>>653
10時間ぐらいは持つよ。
ぶっ続けで再生すれば18時間はいけそう。
0656名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 00:54:15ID:7IDED4Xv
新品で21時間持ったレポートがあった。
某雑誌記事。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 01:18:02ID:TBIKKYke
MAX充電から本当に再生しかしなけりゃ15時間くらいは普通に持つと思う。
いろいろいじくってても10時間〜それ以上は持つんじゃないかな。

もちろんバックライトは消灯。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 02:11:50ID:80sG+qpz
新品ならカタログスペック通り動いて当たり前でしょ
新品ならね
0659名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 02:22:14ID:TBIKKYke
>>658
もう3ヶ月以上は経ってるけどなぁ。

リチウムイオン電池の特性自体は機種に拠らないから、
不満があるならリチウムイオン電池劣化批判スレでやったほうがいいんじゃない?
どっかのページで、かなり使い込んだ後に
バッテリが持たなくなったら交換してもらえるのを目当てに
ためしに何時間持つかやったら、10時間くらい持って「見直した」っていうページもあったし。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 07:46:13ID:7IDED4Xv
操作しなければかなり持つらしいね。
操作して選曲したりバックライトをつけたりすると一気にバッテリを消費する。
曲データを先読みしてHDをなるべく動かさないようにしてバッテリを長持ちさせているらしい。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 19:30:39ID:kjlFbnaB
カタログスペック40時間くらいあれば、ヘタってきても満足できそうだよね
次のmini期待!
0662名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 19:34:34ID:fEvCUwvo
>>661
40時間連続再生可能で10GB HDD搭載なら、今持ってる4GB mini 2GとPSPを売ってでも買う。
0663名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 19:37:39ID:7IDED4Xv
40時間再生フラッシュメモリ6GBくらいじゃないかな?
0664名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 19:42:13ID:yLSFG47I
デジタルアンプもほすい
0665名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 20:46:22ID:o6+uxXWf
4時間充電2時間キープ。1月に買ったばっか
死ねばいいのに
0666名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 20:47:02ID:iOeRmvio
復元
0667坂田2005/08/23(火) 20:49:00ID:bM9A8lVZ
iTunesにCDの曲を入れるとき認識できないCDが何枚かあるんですが、なぜなんでしょうか?認識できるようにする方法を教えてくださいm(__)m
0668名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 20:50:47ID:iOeRmvio
>>667 新しい外付けドライブ買う
0669坂田2005/08/23(火) 21:03:30ID:bM9A8lVZ
ありがとうございます。
ドライブはいくらくらいでしょうか?
0670名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 21:09:57ID:o6+uxXWf
>>666
フル充電後復元したら充電マークが回るようになり
何時間充電しても完了しない 外して再生すると電池残量414で電池切れ表示も出ずブツッと切れる
ボタンおすと電池切れ表示→4時間充電2時間k(ry これはもう
0671名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 21:19:31ID:TBIKKYke
1年以内にバッテリ持続時間が本来の半分以下になったら無料でバッテリ交換してくれるだろ。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 21:44:26ID:eu45ohj4
そうなの?アポーのサポートって頑として保証を認めないってイメージがあるけど
0673名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 21:55:44ID:TBIKKYke
>>672
アップルケアを購入しない場合は1年間、
アップルケアを購入した場合は2年間の間に、持続時間が50%以下になったら無償交換じゃなかったけな。

保障期間外の場合、自力でバラす気があるなら
ソフマップカクタで3000円くらいで交換用バッテリがこの前売ってた。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 00:32:13ID:UJ34hCJ9
皆はminiの色何にしてる?
俺はシルバーでCrystal Jacket使ってます。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 00:44:16ID:bYa/fGIh
グリーン。
青りんごみたいでかわいい。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 01:01:40ID:x3+yEWU6
旧型ブルー
今のminiの色は鮮やかすぎてちょっと・・・
0677名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 01:26:52ID:UJ34hCJ9
>>675
グリーン、最初は選択肢になかったんですが、実物見てシルバーにするかグリーンにするかブルーにするか迷いました。
どの色も綺麗ですよね。

>>676
旧型といえばこのスレに金色を持っている人もやっぱりいるんでしょうかね。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 01:37:19ID:yIXp/cYz
今はブルー
1Gminiではゴールド使ってた
0679名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 09:36:44ID:/pYjA1EK
第二世代出たとき、プレミア付くとか、もうないとか言って
黄金糞mini買ったとか書いてたのいたな・・・・ どうしてるんだろ
0680名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 14:14:27ID:DpJVSI11
新型早くでないかな
やっぱり年末かな
希望としては10色ぐらいから選べて(日本の伝統色より)
電池40時間ぐらい持って
フラッシュメモリ、そして
カラー液晶のやつ
きぼんぬ
0681名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 14:42:17ID:q9rUXr3D
ミニのサイズで30時間電池もち、HDDサイズは20G
21800円まであと3年はかかりそうか?
0682名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 15:29:54ID:osHbo78R
まぁ過剰に期待して、後で現物を見てがっかりしないよう、ほどほどにね(^_^;
0683名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 15:31:44ID:yIXp/cYz
>>681
「同じサイズで20GB」はまだちょい先だろうな。
HDDはやっと8GBだし、フラッシュもやっと4GB(2枚入れても8GB)だし。
電池はフラッシュベースになれば今よりは保つようになるだろうけど。
0684名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 17:35:02ID:UJ34hCJ9
でもフラッシュであの容量だと肥大化+高くなる気もするなぁ。
カラーになるんだろうけど電池は18時間のままが良いな。
ジーンズ柄のiPodとか面白そう。とりあえずiPod miniとiPodの値段の差を広げてほしいとかも思ってる。
5000円だったら容量足りなくなったときにiPod買っておけば良かったってなるし。
4Gと6Gをくっつけて10Gくらいのminiひとつだけだったりしたらうれしかったり。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 19:01:21ID:lynWY1Xf
MDをやめてipod miniを買おうかな?と思って近所の家電屋さんに行って見てきました。
思ってたより小さくってビクーリ。でもちょっと重い・・・
このスレを見てるともうすぐ新型が出るようなのでもうちょっと買うの待ってみます。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 19:31:05ID:oKoaGvq5
6Gタイプだと1曲当たり69ミリグラム
0687名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 19:50:52ID:xo1CKtdS
60GBモデルのノーマルiPodなら、1曲あたり12ミリグラム
0688名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 19:51:30ID:gsvnanHr
>>686
うはwwwwwwwwwwおkwwwwwwww

てか、新型は、
24時間再生
8GBHDD
カラー液晶
まともなカスタムグライコ

ぐらいにはして欲しいな。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 20:01:35ID:2UQz9yDT
i-pod miniに曲を一曲も入れてないのに2GB埋まってるんですがなぜだかわかりますか?
あと更新すると自動再生リストがブルルーって感じでなるんですがなぜだか
教えてください
0690名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 20:06:53ID:DpJVSI11
winampのせいじゃない?
0691名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 20:15:05ID:moL4pTK/
ipodmini持ってるんですが、istoreで買った曲だけが再生できなくなってしまったんですがどーすればいいんですか?
0692名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 20:32:49ID:UJ34hCJ9
>>688
メニューの順番かえれたら便利かもって思った。
曲をシャッフルを一番上にするとか。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 21:25:31ID:zjMI+Hwc
いちおうipod塾は覗いてみたんですが、初歩的な質問すぎてのってなかった
どなたかお願いします。

ipod miniを購入予定で、充電はPCと繋いでやると聞いたのですが、
今現在理由があって1ヶ月PCのない状況になります。
PCから充電する以外に方法はありますか?
0694名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 21:27:23ID:zjMI+Hwc
質問スレッドがあったのでそっちいってきます。
スレ汚しすんませんでした
0695名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 22:02:39ID:ikbRJMQC
>>694はここ最近の質問者で1番いいヤシだ
06966882005/08/25(木) 00:43:51ID:UQxQRsqi
ついでにプレイリストを最初のメニューに、
ショートカットとして持ってこれるといいな。

あたらしいアルバムを入れたばっかりの時はそればっかり聞くこともあるから。

あとは、、、
アーティスト名スクロールと、
作曲者・形式・ビットレートなんかを表示できるように・・・。
podcastみたいに再生画面で決定ボタンを4回くらい押したらでてくるとか。


>>694に対してちょっと感動した。。。
0697名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 01:26:33ID:6Qbe8/HZ
アルバム表示とコンピまとめが出来たら良いんだが
0698名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 01:54:11ID:AaW79LVe
iPodの充電はできるけどマウントができない状態になったことある人?
0699名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 02:48:13ID:HQeLtowt
アルバム名の表示はやっぱ欲しいよな…
0700名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 05:27:23ID:PCmHVA64
なんか新品やのにフル充電しても2、3時間しか持たないような気がする
俺がただ気がするだけなのか・・
0701名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 07:31:19ID:Wq7BD/lR
>>700
フル充電というのは、iPodが充電完了の表示をしたと
いうことかな?
一度それを信じずに、一晩くらい放置して充電して
状況が変わるか試してみては。
0702名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 07:56:35ID:OoPm7yfi
充電しすぎたら電池の寿命が落ちるって事が無いかな?
0703名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 08:21:52ID:zqmilTh9
最近の電池は過充電なんてほとんどないんじゃないか?
0704名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 08:25:22ID:UZ5TJSRh
>>702
miniではなくて4G 20GBを使っていて、寝る前に充電器につないで朝まで
充電させているけど、気になるような劣化はしていないよ。
ちなみにこのペースで半年以上使ってる。
少なくとも再生時間4時間とか2時間なんて状態には陥っていない。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 10:57:02ID:fRnu6iCA
ipodって容量ばっかりメガいきすぎ
環境破壊バッテリーなんとかしろや
糞林檎
0706名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 12:14:13ID:ras24sEj
日本語話そうね
0707名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 12:41:55ID:HrknycyN
ケーブルつないだままパソコン落として
翌日見たらバッテリーほぼ切れかけてた。
逆にすわれるなんてことあるのかな?

WindowsでFWでつないでまつ。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 13:09:51ID:SkIjJWKH
>>707
吸われるって・・・
吸血鬼じゃないんだからw
0709名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 13:19:44ID:1kLJREwy
miniの新製品はフラッシュメモリーになるみたいな記事を
どこかで見たのですが詳細ご存知の方いらっしゃいますか?

昨日ネットで見たのだけど履歴消しちゃってその記事へ行けなくなっちゃった。
0710名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 13:26:50ID:HrknycyN
>>709
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&ned=tjp&q=iPod+mini&btnG=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%A4%9C%E7%B4%A2
そんなあなたにgoogle news

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/24/news076.html
この記事かな。

>>708
なぜか吸われるんですよ。
バッテリ450くらいあった筈なのに朝見たら270…。
それ以来パソコン落とすときは外すようにしてます。
寝てるとき充電ってできないのかなぁ。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 13:34:50ID:7bISy2Jc
>>710
アラームがオンになってるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています